is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【221ページ目】ブログトップ

Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【221ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2021.08.17

By


【涼】デッキ紹介 モンスターストライク(4)【モンスターストライク-弁財天】
こんにちは、涼です。
今回はモンスターストライク 超・獣神祭のカードをつかった【モンスターストライク-弁財天】について記述していきます。

デッキレシピ


デッキの解説
モンスターストライクの弁財天軸の解説です。ペルソナライドする事で守護者をはじめとするGでの自動能力を無効にして高いパワーで攻撃するのが弁財天軸の特徴です。

モンスターストライクが得意とする<邪馬台国の女神 まほろば>&<まほろばの国の女王 卑弥呼>で速攻を仕掛けながら、<壮烈なる楽園の守護者 ガブリエル>でクリティカルトリガーを探します。

ペルソナライド後は<救国革新の英傑 坂本龍馬>でVとV裏のパワーを上げます。この時V裏は自身のスキルでパワーを上げられる<祝福を受けし少女 アベル>が望ましいです。
パワー60000以上のアタックを守護者でガード出来ないので、この動きが決まればゲームを終わらせる事もあります。

デッキの動き
1ターン目
アミダ>で1枚ドロー。
後手なら1パン。

2ターン目
まほろば>のスキルで<卑弥呼>をコールして2パン以上。

3ターン目
石川五右衛門>のスキルを狙いながら3パンで点を詰める。

4ターン目以降
ペルソナライド。<ガチャリドラ>のスキルで<坂本龍馬>、<アベル>、<ガブリエル>をコールして盤面を整えガード制限を決める。

新規カードの解説
三千世界を慈しむ妙音の女神 弁財天
メインV。
Dスタンでは初となる自動能力無効を持っています。
守護者制限での攻撃が可能なので、速攻をしながら、<壮烈なる楽園の守護者 ガブリエル>でクリティカルトリガーを探してキルターンを迎える構築になっています。
その為、トリガー配分もクリティカル11+クリティカル上昇する超トリガー<不滅なる円卓の騎士王 アーサー>を採用。

VでCBを必要としないので<ガチャリドラ>で<救国革新の英傑 坂本龍馬>を多面コールし、CBを使ってVの列のパワーを上昇させます。

簡単にでしたが今回の記事はこれで終わりです。ご閲覧ありがとうございました。

posted 2021.08.17

By-遊々亭- ヴァンガ担当


VG超強化買取.jpg
ヴァンガード買取強化カード紹介!!


こんにちは、遊々亭@ヴァンガード担当です。
本日は強化買取中カードをご紹介致します!
今回はスタンダード区分のカードをピックアップ!

是非、ご覧ください(`・ω・´)ゞ

天上天下の大泥棒、石川五右衛門の新たな伝説、しかと見届けなっ!
モンスターストライク
モンスターストライク 買取ページはこちらから!

RR天上天下の大泥棒 石川五右衛門:ペルソナライドを安定させるグレード1!

強化買取中!
RRR壮烈なる楽園の守護者 ガブリエル

強化買取中!
RRR歌を紡ぎし者 小野小町

強化買取中!
RR救国革新の英傑 坂本龍馬
敵の全力を受けて尚、フィールドを真っ直ぐに貫く。
伝説との邂逅
伝説との邂逅 買取ページはこちらから!

RRRディアブロスジェットバッカー レナード:ダークステイツの新しいグレード2!

強化買取中!
RR忍竜 トガチラシ

強化買取中!
R焔の巫女 パラマ

強化買取中!
R天音の楽士 アルパック
立ち上がれ。諦めを知らぬが故に拓く道がある。
五大世紀の黎明
五大世紀の黎明 買取ページはこちらから!

ORR再起の竜神王 ドラグヴェーダ:ドラゴンエンパイアのオーバートリガー!

強化買取中!
ORR無窮の星竜帝 エルドブレアス

強化買取中!
ORR栄典の光竜神 アマルティノア

強化買取中!
ORR天恵の源竜王 ブレスファボール

皆様の買取お待ちしております!


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ヴァンガード担当Twitter】 @yuyuVg


posted 2021.08.16

By


【涼】デッキ紹介 モンスターストライク(3)【モンスターストライク-パンドラ】
こんにちは、涼です。
今回はモンスターストライク 超・獣神祭のカードをつかった【モンスターストライク-パンドラ】について記述していきます。

デッキレシピ


デッキの解説
モンスターストライクのパンドラ軸の解説です。相手のVのパワーを減少させて自分のユニットのパワーを上昇させるのがパンドラ軸の特徴です。

序盤は<邪馬台国の女神 まほろば>&<まほろばの国の女王 卑弥呼>で点数を詰めて、ペルソナライドターンに相手のVのパワーを<好奇転換の希望少女 パンドラ>と<歌を紡ぎし者 小野小町>で下げて<甘き夢へと誘う者 サキュバス>のスキルで連続攻撃を狙います。

短期決戦を狙うデッキなのでトリガー配分はクリティカル11+ <不滅なる円卓の騎士王 アーサー>で構築しています。

デッキの動き
1ターン目
アミダ>で1枚ドロー。
後手なら1パン。

2ターン目
まほろば>のスキルで<卑弥呼>をコールして2パン以上。可能なら3パンを狙う。

3ターン目
石川五右衛門>のスキルを狙いながら3パンで点を詰める。

4ターン目以降
ペルソナライド。<ガチャリドラ>のスキルで<坂本龍馬>、<小野小町>、<サキュバス>をコールして盤面を整え4パンを決める。

新規カードの解説
好奇転換の希望少女 パンドラ
メインV。
ペルソナライド時に相手のVのパワーを-10000するスキルと自分の前列のユニットを+10000する2つのスキルを持っています。

ペルソナライドターンのパンプ値と合わせると要求値が30000上がるのでダメージを詰めやすくなります。

序盤からダメージを与えておく事で、<甘き夢へと誘う者 サキュバス>のスキルを狙い一気にゲームを終わらせます。

簡単にでしたが今回の記事はこれで終わりです。ご閲覧ありがとうございました。
Icon