is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【221ページ目】ブログトップ

Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【221ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2021.05.28

By


【涼】デッキ紹介 刀剣乱舞-ONLINE-2021(2)【刀剣乱舞-加州清光】
こんにちは、涼です。
今回は刀剣乱舞-ONLINE-2021のカードをつかった【刀剣乱舞-加州清光】について記述していきます。

デッキレシピ
ライドデッキ
4
グレード3
3
グレード2
19
グレード1
8
4枚
4枚
グレード0
16


デッキの解説
刀剣乱舞の加州清光軸の解説です。
加州清光 極>や<へし切長谷部>のスキルで山札を操作してトリガー率を上げて、<物吉貞宗>のパワーを大幅に上げながら点を詰めて行くのが加州清光軸です。

へし切長谷部のスキルでトリガーの有無を確認する事でスタンド能力を持つ<三日月宗近>のアタック順が選べます。

トリガーがなければ加州清光 極のスキルで2枚デッキを操作しながら三日月宗近からアタックする事でさらに山札を操作します。

トリガーが1枚あれば加州清光 極でトリガーを固定して、Vからアタックしてトリガーを三日月宗近に乗せます。

2枚ともトリガーならへし切長谷部を退却して前列を三日月宗近2面にしてトリガーをそれぞれに乗せます。

新規カードの解説
へし切長谷部
登場時に山札を2枚操作するシンプルなスキル。
刀剣乱舞のカードはG3になってからしか使えない物が多い中、このカードだけはタイミングを選ばずに使えるのが優秀です。

2ターン目に<加州清光 戦闘>のスキルと合わせてトリガーを探したり、先攻3ターン目に<加州清光 極>のスキルと合わせて山札を操作しながら手札を整えたり活躍を見せます。

三日月宗近>のスタンドスキルが解禁されるまではトリガーを探したら<物吉貞宗>にパワーを乗せて点を詰めます。


簡単にでしたが今回の記事はこれで終わりです。ご閲覧ありがとうございました。

posted 2021.05.26

Byタカギ


刀剣乱舞-ONLINE- 2021のコラム
ご無沙汰しております。タカギです。
今回は刀剣乱舞-ONLINE- 2021の構築済みデッキとブースターパックの発売ということで気になるカードをチェックしていけたらと思っています。

ヴァンガードの新レギュレーションになってからの初コラボということで再び刀剣乱舞がやってきました。
新レギュレーションのライドデッキを活用して初期刀組の五振からひとつを選んでライドを重ね強化していくというファイトスタイルとなりました。
新システムを用いてこういったストーリー性を出していくという乙な演出が非常におしゃれで良いと思います。

また効果面としては元々刀剣乱舞は特定のクラン所属ではなく刀剣乱舞という独立した分類であった為色んなことが出来るという効果を持っていました。今回もまた違ったアプローチで色んなことができます。効果を見てこんな組み合わせもありなのかな?と考えているだけてかなり楽しい仕上がりになっています。

ではさっそく見ていきましょう。

「刀剣乱舞」でのオススメのカード・気になっているカードを各レアリティ毎に教えてください!
RRR 三日月宗近
いつものおじいちゃんです。今回はGRいわゆる爺レアがないのでRRRでの参戦となりました。

ターン1回でダメージの枚数によって追加効果を得ます。

3枚以上でそのターン中このユニットのパワー+5000、4枚以上であなたの山札を上から1枚見て、山札の上か下に置く、5枚以上でCB1SB1することで自身をスタンドします。

ダメージの枚数参照効果で5枚あればすべての効果が適用となる贅沢で豪快な効果です。
パワーパンプはバトル中ではなくターン中なので以降の効果である自身をスタンドさせる能力と非常に強力です。
ノーコストで出来るデッキトップ操作は問答無用で重宝し、スタンド能力も強力です。

どれも純粋に能力として強力ですが刀剣乱舞のデッキの多くに<三日月宗近>は入れることができるほど汎用的で驚異的な1枚という事実が果てしなく強力です。

例えば<岩融>をメインとしたG1をたくさん入れたデッキ等はすぐに三日月宗近の存在が恐らくないことが判明します。数枚のみ投入している場合がありますがそこは祈ります。

上記の例外を除き基本的に刀剣乱舞を相手にする場合は三日月宗近が飛んでくるという前提で動く必要があります。なので下手に5点を入れると最悪、真剣必殺しながら三日月宗近が飛んでくるというリスクを抱えなければなりません。<鶴丸国永>や<数珠丸恒次>が一緒に来たらもう最悪です。5点を入れてしまったら好機とばかりに飛来してくる三日月宗近に為す術もなく蹂躙されるようなリソースであったら5点を入れることはできません。
返しに刀剣男子による猛攻に震えながら常にプレイをするという強迫観念に常につきまとまれながら進行するというのは戦略の幅を非常に狭くする凶悪な一手と言えるでしょう。

となると刀剣乱舞を握っている側は仮に三日月宗近を持っていなくても相手から4点で止めてもらえて延命をできる可能性が出てきます。何かよく分からんがヤバイ兵器を隠し持っていると1ターン助かるという莫大なアドバンテージに繋がります。
隠し持っているだけではダメなので基本的にここぞという場面でしっかりと使えるように立ち回れるようにはしておきましょう。

三日月宗近というおじいちゃんはそこに存在しないとしても恩恵を与える とても強力な一振りです。

RR 岩融
先ほど例に挙げた<岩融>です。

前の岩融は薙刀らしく前列に対してアタックという広い攻撃範囲が強力なGユニットでした。
今回の岩融はG1以下の自身のユニットが4枚以上ならVアタック時に相手のG2以上のRともバトルします。
わりとG1を並べるのに苦労してかつ専用構築寄りにしないと使えない効果です。
しかし、G2以上を擬似的に退却できる効果は強力です。先手を打って岩融でアタックしておけばG2のインターセプト要員を潰しながら盤面を処理できます。
また、<鶴丸国永>のお陰で刀剣乱舞、<バスティオン>、<マグノリア>辺りは後列にもG2以上を置くことが多いため多くのデッキに致命傷を与えることができます。

また、岩融がアタックする効果はあくまでもアタック対象に選ぶというだけで効果では選んでいません。<獅子王>の効果で選べない効果持ちに対してもアタック対象に選べます。またG2がアタック対象にされた時点でインターセプトを行うことはできません。

謙信景光
ソウルに入ってパンプもする<ペインキラー・エンジェル>です。

CB1という大切なコストを必要としますがブースト終了時にソウルに入りソウルのコスト追加更には1ドロー、ついでにユニット1体に2000パンプというてんこ盛り効果です。
手札交換しながらソウルを貯めてパンプするというデッキを回しながらかなりたくさんのことをしています。

TD 石切丸
刀剣乱舞はわりとCB消費を激しく行えるデッキが多いです。
そこでダメージに表がなければ18000アタッカーになる石切丸が輝きます。
スタンダードのヴァンガードは1万要求が非常に強力で気軽に1万要求が出せる点で非常に評価が高いです。

「刀剣乱舞」に収録されているトリガーオーダーについて所感を教えてください!
トリガーオーダー 真剣必殺 5種
今回のオーバートリガーは初期刀組がデザインの真剣必殺がオーバートリガーとなっています。

入手方法としてはTDで<加州清光>のオーバートリガーを手に入れるかボックス封入特典のPR真剣必殺を手に入れるという方法になります。
ブースターからSPは出ますが入手方法が少し変わってるので注意してください。

さて効果の方ですがドライブチェックでめくると追加効果でユニット全てにクリティカル+1をします。
三日月宗近>や<鶴丸国永>によって連続アタックが可能になる刀剣乱舞のデッキタイプと非常にマッチした追加効果です。

そして今までのオーバートリガーとは違ってオーダーカードとトリガーを融合したオーバートリガーとなっています。
ドライブチェック等でめくれればトリガーとして活躍、手札から使うとオーダーカードになります。
オーダーカードなので5万シールドはなくなっています。 オーダーカードとしてはヴァンガードにクリティカル+1、5点以上ならユニット全てにパワー+1万をします。
パワーパンプなしで使うと少々物足りない効果ではあります。しかし三日月宗近や鶴丸国永と組み合わせて5点になったときに使うと非常に強力です。

「刀剣乱舞」には様々な刀剣男子が収録されていますが、どの刀剣男子をライドラインにして組みましたか?
今回は山姥切国広をライドラインとして組みました。

デッキレシピをお願いします。
ライドデッキ
4
グレード3
3
グレード2
21
グレード1
6
2枚
4枚
グレード0
16


このデッキの強み、どのような点が魅力的ですか?
三日月宗近>、<鶴丸国永>で連続アタックができながら他のカードでパワーラインを上げたり相手のパワーを下げたりとG2帯の殺意が非常に高くなっています。
そこに<山姥切国広 極>のRをスペコして追加のアタックを出しながらドロー効果が非常に噛み合っています。
盤面が用意できてないフィニッシュターンでない時も純粋に山姥切国広 極の効果でドローをしておけばいいという選択肢が取れるのが柔軟性が非常に高い仕上がりとなっています。

コラボ系統のデッキではBanG Dream! FILM LIVEにてハロー、ハッピーワールド!がこころ、はぐみ、ミッシェルによる連パンギミックの凶悪さを教えてくれました。
今回もコラボで連パンの凶悪さを教えてくれるようです。

このデッキのキーカードを教えてください!
鬼丸国綱
山姥切国広 極>の能力は強力ではありますが空いてるRにしかコールができない点がネックになります。
そこで<鬼丸国綱>によりクリティカルアタックを落としながら盤面を空けるという効果が非常に噛み合っています。
天下五剣どれも強力ですね。

今回紹介していただいたデッキとは他に気になるギミックがあれば教えてください。
大包平、物吉貞宗
上記の2枚を用いた動きです。
物吉貞宗>が後列に居てトリガーを振るとトリガーのパワー増加が2倍になります。
そして<大包平>はブーストしないでアタックするとユニットのパワーを+5000してコピーします。
物吉貞宗のブーストのラインと大包平単騎のラインを組んでおくとトリガーをめくると大幅なパワー上昇する2パンをお見舞いできる状況が完成します。
ドライブチェック増加系統が増えたら中々侮れないコンビになりそうです。

さて、刀剣乱舞の新規を色々と見ていきました。初期刀組を強化していくという原作ファンにも嬉しいデッキコンセプトで魅力的なコラボとなったと思います。

好きな刀剣男子を組むもよし好きな能力で組むもよしな内容になっています。ぜひ自分に合ったデッキを見つけてください。
個人的になんですが<シシルス>互換等でとてもお世話になった<今剣>が<TDに入るタイプの守護者>になってしまったのでトーナメントシーンでなければ1枚は今剣を入れることにしています。<白山吉光>よりパワーが1000高いの点が輝くのを祈ってます。

今回は以上となります。ありがとうございました。

posted 2021.05.25

By


【涼】デッキ紹介 刀剣乱舞-ONLINE-2021(1)【刀剣乱舞-蜂須賀虎徹】
こんにちは、涼です。
今回は刀剣乱舞-ONLINE-2021のカードをつかった【刀剣乱舞-蜂須賀虎徹】について記述していきます。

デッキレシピ
ライドデッキ
4
グレード3
11
グレード2
14
4枚
2枚
グレード1
5
4枚
1枚
グレード0
16


デッキの解説
刀剣乱舞の蜂須賀虎徹軸の解説です。
蜂須賀虎徹 極>のスキルで前列のユニットを強化してG2、G3のユニットにブーストを与える事で高い要求値で攻撃するのが蜂須賀虎徹軸です。

後列にG3を置くことが出来るので2枚揃うと強力な<太郎太刀>、<次郎太刀>を採用。
G2と列を組むと両ライン38000になり、2枚目以降の太郎太刀、次郎太刀を引いて列を組むと51000となり4万要求まで出るので、Vのアタックに2枚貫通を貼られたらトリガーのパワーをVに乗せる事も視野に入ります。

蜂須賀虎徹 極のスキルはリアガード5枚を必要とするのでマリガンでは太郎太刀、次郎太刀と手札を増やす<獅子王>を全てキープします。

新規カードの解説
三日月宗近
刀剣乱舞の中で最も汎用性が高い1枚。
スキルはアタック時に自分のダメージ枚数によって変化します。

スタンド能力が解禁されるまではスキルは使用しないで、<太郎太刀>、<次郎太刀>でダメージを詰めて行き、自分のダメージが5になったらペルソナライドをして攻め込みます。

自身のスキルと<蜂須賀虎徹 極>のスキルでペルソナライド時に20000要求を作りますが、コストに余裕があれば<燭台切光忠>のスキルで25000要求にして確実に2枚以上リソースを削ります。

相手が5点の場合は初めにブーストを付けて完全ガードを切らせて手札コストを要求します。

簡単にでしたが今回の記事はこれで終わりです。ご閲覧ありがとうございました。
Icon