is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【140ページ目】ブログトップ

Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【140ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2022.12.02

By


【涼】デッキ紹介 モンスターストライクVol.2【モンスターストライク-えびす】(1)
こんにちは、涼です。
今回は「モンスターストライク」Vol.2のカードをつかった【モンスターストライク-えびす】について記述していきます。


デッキレシピ


デッキの解説
モンスターストライクの<えびす>軸の解説です。
モンスターストライクのカードプールに留まらず全ての国家のデッキに置いて現環境トップなのがこのえびす軸です。

モンスターストライクのライドラインはハンドアドバンテージを一切確保しないのでゲーム開始時の手札の枚数でハンデを背負っているのですが、このえびす軸はG3にライドしてからそのハンデをものともしないアドバンテージを稼ぎ出します。
既存のアドバンテージの概念を覆すリソースの取り方は他のデッキでは太刀打ちできないほどです。


このデッキが環境トップになっている要因は複数あります。

1.えびす単体の性能
1つはメインVである<厄災を祓いし「漁業神」 えびす>の性能です。
アタック時にCB1でモンスターBOXから2体コールして相手のリアガードを退却。
なんとCB1で3アド稼いでいます。
ユースベルク"反抗黎騎・翠嵐">と違いライドラインから必ずライド出来るのも魅力です。
アタック時なので攻撃回数も増えるので相手に与える要求値が大きくなります。

そしてもう一つのスキル。
アタックされた時、手札から1枚捨てることで、<モンスターBOX>から、それぞれ別名のユニットカードを望む枚数ガーディアンにコールします。

手札の引トリガーなどの5000ガードが好きなガード値に変わるスキルです。
これは下で後述しますが、このスキルもかなりぶっ飛んだ性能で簡単に言うと毎ターン手札1枚がGガーディアンと同等のガード値になります。

2.アナスタシアによる潤沢なCB
このデッキ1番のパワーカードがこの<幸福を綴る「聖皇女」 アナスタシア>です。
ブースト後にモンスターBOXに行く代わりにブースト時にパワーが5000上がりつつCCします。

このデッキはCBを使うカードが
の5種類が採用されています。
通常のデッキでこれだけCBを消費するカードを採用すると何枚かはスキルを使わないバニラになりますが、このデッキは全てのカードのスキルを使えるほどCBが余ります。

単純にCB1でツクヨミからアナスタシアをコールして、ブースト後にCC。
えびすのスキルでCB1でアナスタシアをコール。コールしたアナスタシアをブースト後にCCするだけでノーコストで相手のリアガードを退却しながら4パンしています。

これをポラリスやソロモンにCBを使う事で相手の手札を削りながら自分の手札を増やしてアドバンテージに差をつけます。

また、5000パンプもソロモンやポラリスとラインを組めば20000要求以上になり、帰蝶のスキルやペルソナライドと組み合わせる事で高打点での連続攻撃になります。

3.帰蝶によるダメトリの完封
アナスタシア>の次にパワーカードなのがこの<美濃国の「刺客」 帰蝶>です。
登場時にSB1で相手のVのパワーを8000にします。
このデッキが3パンデッキであればまだ許されるのですがこのデッキは常に5パンをします。
帰蝶をコールするだけで5000×5回の25000多く要求値を取っているはSB1のスペックではありません。

この帰蝶の最も優れている点が<えびす>からコールしたタイミングです。
えびすはVの攻撃の前にRから2回攻撃するのですが、そのタイミングでダメージトリガーで超トリガーがでた場合、通常のデッキはそのターン超トリガーを捲らない限り攻撃はヒットしません。
ところがえびすは違います。
アタック時に帰蝶をコールすればパワーが1億になった相手のVのパワーも8000に出来るからです。
要求値の高い5パンをしながらダメトリを無効する事で相手の細い勝ち筋すらも許さないのです。

4.ツクヨミによる無限のガード値
これは前述した<えびす>のスキルに繋がるお話です。
月想ノ女神 ツクヨミ>はドロップから好きなユニットを1体コールします。
このスキルで素引きした<光をもたらす者 ルシファー>をコールしてブーストに使い、<ポラリス>のスキルでモンスターBOXに送るだけで毎ターン50000ガードを用意する事が出来ます。
超トリガーだけではなく<絶対公平の裁判官 包青天>や完全ガードをコールして<モンスターBOX>に送り、アタック時に<絆を架ける叡智の魔術王 ソロモン>をコールして回収する事で相手の攻撃を蓋し続ける事が出来ます。

5.圧倒的安定感
オーダーカード<激・獣神祭2022>のスキルでこのデッキは安定したゲームを常に行います。
毎ターン山札から5枚見て欲しいカードを<モンスターBOX>に送る事で第二の手札を作り出すのです。
ガチャリドラ>の10連ガチャもあって事故が少ない為、マリガンでは完全ガードをキープする余裕すら生まれます。

【涼】デッキ紹介 モンスターストライクVol.2【モンスターストライク-えびす】(2)に続きます

posted 2022.11.29

Byえせ


【Dスタン】波紋震怪獣 エレドグレーマ
こんにちは、えせです。
今回は、月刊ブシロード2022年12月号に収録された<波紋震怪獣 エレドグレーマ>を軸としたブラントゲートのデッキ紹介です。
デッキレシピ


概要
ピーキーな能力が目立つエレドグレーマですが、Dスタン史上ノーコストで最もアドバンテージを獲得出来る可能性のあるユニットです。
再現性は低く、安定したゲームを構築することは不可能ですが、爆発力は高く相手の不意をつける一枚です。
重要カード
波紋震怪獣 エレドグレーマ
登場時、山上5枚のセットオーダーを全て置く事が出来ます。運要素は強いですが、ターン1制限のあるカードを一度に複数発動した時のアドバンテージは計り知れません。
アタックしたバトル終了時、任意の種類セットオーダーを山札に戻して効果を発動します。5種類戻せばノーコストVスタンドですが、後続が続かない為キルターンのみ発動を心がけます。
コンバインラッシャー
オーダーを最低15枚以上採用する必要があるので、継戦能力の高いアタッカーが求められます。ライドラインに採用するメリットもありますが、世界隕石と同様に2ターン目に必ず2点与える動きは非常に強力な為、メインデッキに4枚採用となっています。
最後に
簡単にですが以上で<波紋震怪獣 エレドグレーマ>の記事は終了となります。
閲覧ありがとうございました。

posted 2022.11.29

By-遊々亭- ヴァンガ担当


VG販売ランキング.jpg
11/16~11/29 売り上げランキング

こんにちは、遊々亭@ヴァンガ担当です!

11/16~11/29期間の売り上げランキングを大公開です!
今回はスタンダードの各レアリティの売り上げランキングとなります!

遊々亭ではどのようなカードが人気なのか紹介していきたいと思います。
是非参考にしてみて下さい!!

RRR販売ランキング 1位
第1位
RRR絆を架ける叡智の魔術王 ソロモン
【自】:このユニットが(R)に登場した時、【コスト】[【カウンターブラスト】(1)]することで、あなたのモンスターBOXから1枚選び、手札に加える。
【自】【(R)】:このユニットがグレード3以上にアタックした時、このターンにあなたのモンスターBOXに新たなカードが置かれているなら、そのバトル中、このユニットのパワー+5000。

RRR1位はモンスターストライクからランクイン!

登場時にモンスターBOXからカードを加える効果とパワーパンプの効果を持ったカード!
どちらの効果も条件が緩く使いやすい1枚です。

RR販売ランキング 1位

第1位

RRファルケイト・パフォーマー

【自】【(R)】:このユニットがブーストした時、あなたのドロップから1枚まで選び、あなたのソウルにそれと同じグレードがないなら、ソウルに置く。

RR1位はダークステイツからランクイン!

ブースト時にソウルにないグレードをドロップから置ける効果を持ったカード!
ドラジュエルド>の効果を安定させる等相性の良いカードが多いのでこれからにも期待できる1枚です。

R販売ランキング 1位
第1位
Rスケジュール調整中 レモリィ
【自】【(R)】:このユニットがグレード3以上にアタックした時、あなたのオーダーゾーンに「準備は万端!」があるなら、そのバトル中、このユニットのパワー+5000。
【自】【(R)】:このユニットのアタックがヒットした時、【コスト】[【ソウルブラスト】(1)]することで、あなたのドロップから砲弾カードを1枚選び、オーダーゾーンに置く。

R1位はリリカルモナステリオからランクイン!

ミチュ軸で相性の良いグレード2!
パワーパンプとヒット時にドロップから砲弾カードをオーダーゾーンに置ける効果!

次回はどのようなカードがランクインするのでしょうか。
お楽しみに~


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyuteiNews
【遊々亭 ヴァンガード担当Twitter】 @yuyuVg


Icon