is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【120ページ目】ブログトップ

Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【120ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2023.03.24

By


2023年4月ファイターズルール更新を見て
こんにちは、涼です。
今回は2023年4月施行のファイターズルール(スタンダード)の雑感記事になります。


規制内容は以下の通りです。
スタンダードファイターズルール更新内容
ダークステイツ選抜制限
ブレインウォッシュ・スワラー
スチームスカラー ジジ

ブラントゲート選抜制限
知恵の泉 エバ
コンバイン・ラッシャー

1月のえびす規制後、女神再臨のリリースによって環境は【クロノジェット】と【エバ】の2つのデッキが独占していました。
直近のちほうかっぷのトリオでもベスト8の内【クロノジェット】が7【エバ】が4チーム採用されており使用率の高さを窺えます。

【クロノジェット】は超越のカードパワーの高さに加えて序盤から<ブレインウォッシュ・スワラー>、<スチームスカラー ジジ>の2種類を盤面に投げつける事で速いゲームを仕掛けつつ、初回超越の<時空竜 フェイトライダー・ドラゴン>と<アップストリーム・ドラゴン>の連続攻撃で再度スワラーとジジを投げつける事で手札を増やしながら高打点の攻撃で相手を突き放すゲームを得意としていました。

【エバ】は2種類のオブスクデイトが強力なデッキです。女神再臨でリリースされた<猛黒炎の大剣 オブスクデイト>はノーコストで前列のユニット全てにアタックが可能なので毎ターン3面アタックに加えて<エバ>のスキルでリソースに差をつけます。
リソースを稼ぐ事が得意な事に加えて、2種類のオブスクデイトはガード値が高く、エバとオーダーカードのスキルで山札を圧縮していくのでトリガーの期待値も高い隙のないデッキでした。

【クロノジェット】【エバ】どちらも共通してデッキの基盤に大打撃を与える程の規制ではありませんでしたが弱体化は免れません。
ここでこの2つのデッキが弱体化される事で影に隠れていた【メサイア】【ブリッツ】が頭角を現すかもしれません。
また、仮面竜奏がリリースされればマスクス達を筆頭にまた環境が大きく変わる可能性が高いので4月は注目の一ヶ月になりそうです。

簡単にでしたが今回の記事はこれで終わりです。ご閲覧ありがとうございました。

posted 2023.03.23

Byえせ


【Dスタン】真心の妖精 ダリアン
こんにちは、えせです。
今回は3月度公認大会配布PRカードを採用したDスタンダードのデッキレシピを紹介します。
まずはストイケイア所属の<真心の妖精 ダリアン>を採用したグランフィアです。

デッキレシピ


概要
トークンを打点に変換して高火力で押し切るのがグランフィアの特徴です。その反面リソース面に乏しく、4キルを目処に立ち回る必要性が高いデッキでした。
新規で追加された<真心の妖精 ダリアン>はトークン生成能力に加え、<ノブレスローズ・トークン>があれば1枚ドローが可能です。継戦力の高い効果を2つ兼ね備えている為、グランフィアの欠点を上手くカバーされたユニットとなっています。
重要カード
真心の妖精 ダリアン
Vがグランフィア名称ならトークンを生成するので、序盤から<ダリアン>自身を殴り返される裏目が0の状態で攻め込めます。
CBの消費先が少ない事もあり、複数引いた場合は即座にコストをリソースに変換出来ます。本レシピに採用されている<クラッピング・ドラゴン>と合わせてCBを全て手札としてカウントできます。
最後に
簡単にですが以上で<真心の妖精 ダリアン>の記事は終了となります。
閲覧ありがとうございました。

posted 2023.03.22

Byえせ


【Vスタン】ホーティカルチャー・エルフ
こんにちは、えせです。今回から3月度公認大会配布PRカードを採用した、Vスタンダードのデッキレシピを紹介します。
まず最初はネオネクタール所属の<ホーティカルチャー・エルフ>です。
デッキレシピ


概要
強化トークンを生成してVで自己完結した盤面形成+連パンが《グラジオドール》の強みです。連携ライドギミックとトークン生成で序盤から優位性を保ち、3ターン目からアタッカーに依存しない5パンが可能です。
新規で追加された<ホーティカルチャー・エルフ>は連携ライドの再現性上昇とともに、G2以下のアタッカーにアクセスするので裏目なくサーチスキルを使用出来ます。また、グラジオドールの連パン効果と合わせて最大6パンを叩き出せます。


重要カード
ホーティカルチャー・エルフ
最近追加されたグレード2以下サーチ互換。連携ライドシステムのグラジオドールや、他トークン生成ユニットを探せる為、序盤の再現性がグッと上昇します。

悠久の回帰 グラジオドール・ドラゴン
生成されるトークンが常時パワー10000。ガード値10000の強化ユニットなります。フォース込みでトークン列でパワー30000となり、<ホーティカルチャー・エルフ>から単騎25000のトークンを生成して6パンが可能です。

最後に
簡単にですが、以上で<ホーティカルチャー・エルフ>の記事は終了となります。
閲覧ありがとうございました。

Icon