is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【116ページ目】ブログトップ

Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【116ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2023.04.24

By-遊々亭- ヴァンガ担当


VG超強化買取.jpg
ヴァンガード買取強化カード紹介!!


こんにちは、遊々亭@ヴァンガード担当です。
本日は強化買取中カードをご紹介致します!
今回はスタンダード区分のカードをピックアップ!

是非、ご覧ください(`・ω・´)ゞ

緋炎を率いる竜は求める。最も過酷な戦場を。
仮面竜奏
仮面竜奏 買取ページはこちらから!

RRR緋炎帥竜 ガーンデーヴァ:仮面竜奏から登場した新規ライドライン!

強化買取中!
RRRスパイラルキューティ・エンジェル

強化買取中!
RRドラグリッター アルファカール

強化買取中!
RR紅鱗の剣客 バルナイア
敗北を恥じることはない。我に敵わぬのは道理故。
烈火翠嵐
烈火翠嵐 買取ページはこちらから!

RRR魔宝竜 ドラジュエルド:相手のパワーを1にする強力なグレード3!

強化買取中!
RRRメテオールフレア・ドラゴン

強化買取中!
RRR魔石竜 ロックアグール

強化買取中!
RRRユースベルク“反抗黎騎・翠嵐”
片付けは私がやっておくわ。早く帰って休みなさい。
リリカルモナステリオ ~なつのおもいでっ!~
リリカルモナステリオ ~なつのおもいでっ!~ 買取ページはこちらから!

RRRクーリング・ハート ユイカ:パンプ効果とブーストしたユニットを手札に戻す効果!

強化買取中!
RR夜を染める大輪 パルミラ

強化買取中!
RR切り取る一瞬 イルセ

強化買取中!
RR眩く爆ぜ舞う呪符
透き通る様な純粋な愛をステップに乗せて。
鳳竜焔舞
鳳竜焔舞 買取ページはこちらから!

RRRパフォーミングペタル ディアンサ:透き通る様な純粋な愛をステップに乗せて。

強化買取中!
ORR再起の竜神王 ドラグヴェーダ

強化買取中!
ORR無窮の星竜帝 エルドブレアス

強化買取中!
ORR栄典の光竜神 アマルティノア

皆様の買取お待ちしております!


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyuteiNews
【遊々亭 ヴァンガード担当Twitter】 @yuyuVg


posted 2023.04.21

By


【涼】デッキ紹介 仮面竜奏【ストイケイア-ゾルガ】
こんにちは、涼です。
今回は仮面竜奏のカードをつかった【ストイケイア-ゾルガ】について記述していきます。
デッキレシピ
ライドデッキ
4
グレード2
6


デッキの解説
ストイケイアのゾルガ軸の解説です。
新ギミック<マスク・オブ・ヒュドラグルム>によって多彩な動きを手に入れました。
最大の変化は安定した高打点と後攻3ターン目からのペルソナライドです。

戯弄の降霊術師 ゾルガ・マスクス>のスキルでパンプアップ系のオーダーカードを使用しなくても前列のパワーを+10000するのでペルソナライドと合わせて<彷徨の獄竜>が25000要求になります。
その為、<死招きの黒呪術>や<甘美なるは悪しき夢>を魔合成する事で手札を増やしたりトリガーの期待値を上げつつ、<影纏い>で<守護者>を回収する事で攻めと守りを両立させます。

後攻の弱さもマスク・オブ・ヒュドラグルムのスキルで戯弄の降霊術師 ゾルガ・マスクスにペルソナライドする事で先攻4ターン目の動きを先に押し付ける事が可能になり、先攻後攻共に安定した動きを再現します。

新規カードの解説
戯弄の降霊術師 ゾルガ・マスクス
新規メインV。
怪雨の降霊術師 ゾルガ>と違い同名オーダーカードと魔合成が出来るので盤面に<影纏い>を2枚コールしておけば<混濁の瘴気>2枚を魔合成する事で守護者やトリガーを2枚コールして影纏いで手札に戻してガード値を確保しつつ、前列のパワーを10000上げます。
魔合成ターンに前列を10000パンプ、ペルソナライドで更に10000パンプする事で最大前列30000パンプも可能です。

また、怪雨の降霊術師 ゾルガを除外する事でドロップから1枚コールかオーダーカードを手札に加えます。
ゾルガの弱点であったオーダーカード切れを自身のスキルで補う事が可能になったので以前よりも事故が少なくなりました。
基本的にこのスキルはオーダーカードの回収に使用する事が多いです。

簡単にでしたが今回の記事はこれで終わりです。ご閲覧ありがとうございました。

posted 2023.04.18

Byえせ


【Dスタン】業魔宝竜 ドラジュエルド・マスクス
こんにちは、えせです。
前回に引き続き、4月7日発売の『仮面竜奏』に収録されるカードを採用したDスタンダードのレシピを紹介します。
今回は、ダークステイツ所属の<業魔宝竜 ドラジュエルド・マスクス>です。
デッキレシピ


概要
ドラジュエルドは相手ヴァンガードのパワーを1にして通常よりも多くのガードを消費させます。また、スタンド能力を持つ<魔石竜ロックアグール>と組み合わせて詰め切るのが従来のドラジュエルドです。

新規で追加された<業魔宝竜 ドラジュエルド・マスクス>により退却+V単体で異なるグレードを揃えやすくなった為、グレードを揃える都合で採用されていた<ファルケイト・パフォーマー>が必要なくなったことで、より攻撃力の高い構築が可能となります。
またドロップから能動的にソウルに入る<マスク・オブ・ヒュドラグルム>との相性は抜群です。マスクス化してもっとも恩恵を得たデッキと考えています。

重要カード
業魔宝竜 ドラジュエルド・マスクス
別名のドラジュエルドを除外する事で、ドロップから2枚選びソウルに置き、クリティカルを上昇させます。異なるグレードを揃えられ、後述する<荒城の花 エンプーサ>の拾う先を置いたりと後続の攻め手も用意出来ます。
パワーを1に減少される効果はCBを要求する様になった為、コスト管理が大きくゲームに影響するようになりました。リソース面が細い点もあり、プレイ難易度の高いデッキになっています。

荒城の花 エンプーサ
連パン効果+後続の攻め手を用意できます。ペルソナライドとして運用する<業魔宝竜 ドラジュエルド・マスクス>。強力なアタッカーである<魔石竜ロックアグール>、CBをあえて全て消費して攻め込み、キルターンの詰めに使う<魔宝竜ドラジュエルド>を加えたりと選択肢は多岐に渡ります。
エンプーサがゲームに絡むかどうかで自分の描きたいゲームメイクが大きく変化するので、マリガン段階から探したいユニットです。

最後に
簡単にですが以上で<業魔宝竜 ドラジュエルド・マスクス>の記事は終了となります。
閲覧ありがとうございました。

Icon