is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

Reバース for you 遊々亭Blog 【93ページ目】ブログトップ

Brackets

Reバース for you 遊々亭Blog 【93ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

Reバース for you 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Reバース for youに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@Reバース for you担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2022.07.22

By遊々亭@Reバース担当


220722SUMMER SALE第1弾Blog画像.jpg
遊々亭 SUMMER SALE
第1弾 開催!!

220722SUMMER SALEBlog第1弾バナー.jpg

こんにちは、遊々亭@Reバース担当です!
お客様の日頃のご愛顧に感謝致しまして、夏のサプライズをお届けします!
遊々亭 2022年 SUMMER SALE 第1弾を本日7/22より開催します!!

今夏もシングルカード特価販売に、そしてご購入者様プレゼントと、
お買い得で楽しさいっぱいの大セールとなっております!
是非この機会に遊々亭 2022年 SUMMER SALEを覗いてみてくださいね!

遊々亭 SUMMER SALEのお得な注目ポイント!
  • シングルカード特価販売!
    欲しかったあのカードがお得に買えちゃうかも!?


  • さらに!シングル3,000円以上お買い上げのお客様に
    『遊々亭オリジナルデッキケースWhite Ver.』または『遊々亭オリジナルデッキケースBlack Ver.』プレゼント!(先着順)



SUMMER SALE特集

今回のSUMMER SALEでも、特集としてさらにお得なカードをご紹介!!
SUMMER SALEの特集ページはこちら

キャラクターカード特集
RE前半.jpg

SUMMER SALE特集第1弾は『キャラクターカード特集』!

デッキを彩るSPカードを中心に特価販売中です!
この機会に是非お買い求めください!




SUMMER SALE2022福袋

SALE恒例!今年もお楽しみの期間限定「福袋」をご用意しております!!
SUMMER SALE2022福袋の販売ページはこちら!

Reバース SUMMER SALE2022福袋
Re_2022SUMMER_1.jpgReバース SUMMER SALE2022福袋、販売開始!

ホロライブプロダクションのSPカードを1枚確定封入!
この機会に是非お試しください!!



デッキ販売

SALE恒例!今年もお楽しみの期間限定「デッキセット」をご用意しております!!
SUMMER SALEデッキセットの販売ページはこちら!

【ガルパ☆ピコ:ハロー、ハッピーワールド!】デッキ
Re10027.jpgタイトルカップ【ガルパ☆ピコ】にて優勝実績のあるデッキになります!
【Re:ゼロから始める異世界生活】デッキ
Re10028.jpgタイトルカップ【Re:ゼロから始める異世界生活】にて優勝実績のあるデッキになります!
【アズールレーン:ロイヤル】デッキ
Re10029.jpgタイトルカップ【アズールレーン】にて優勝実績のあるデッキになります!
【新日本プロレス】デッキ
Re10030.jpgタイトルカップ【新日本プロレス】にて優勝実績のあるデッキになります!



シングルご購入者様にプレゼント!遊々亭オリジナルデッキケース!
220722遊々亭デッキケース.jpg

さらにさらに、シングルカードご購入様にはオリジナルグッズのプレゼントも実施しちゃいます!
遊々亭 SUMMER SALE(7/22~8/7)中にシングルカードを3,000円以上お買い求めのお客様には先着でこちらの『遊々亭オリジナルデッキケースWhite Ver.』または『遊々亭オリジナルデッキケースBlack Ver.』をプレゼント致します!


SUMMER SALE Twitterキャンペーン

Reバース SUMMER SALE Twitterキャンペーンを開催中!!
下記に記載したアカウントをフォローしてツイートをRTするだけで賞品が手に入るチャンス!?
奮ってご応募ください!!



遊々亭公式Twitter、タイトル担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news

【遊々亭 Reバース担当Twitter】 @yuyuRebirth


posted 2022.07.20

By足軽


Reバース 新弾コラム.jpg
新弾コラム
『新日本プロレス Vol.2』
ご挨拶
みなさん、こんにちは。足軽です。
今回は〔BULLET CLUB〕のデッキを紹介していこうと思います。



サンプルレシピ
【スタートキャラ】King Switch ジェイ・ホワイト


3コスト
12
5コスト
0
6コスト
4
Reバース
8
G1 CLIMAX 30
4枚

公式デッキログコード:4N270


デッキ作成の経緯
  • 旧弾の<KENTA>を無理なく使用できる。
  • 相手のメンバーをエントリーに置くことで相手の盤面を崩すことが出来る。また、メンバーの低DEFのカードをエントリーに置くことで打点を取りやすくすることが出来る。
  • 以上、2つの理由から今回のデッキを作成しました。



    ピックアップカード紹介
    新日本プロレス KENTA
    【Reコンボ】達成時に1コストで相手のメンバーのキャラをエントリーに置くことが出来ます。
    入れ替えではなくエントリーに置く。なので実質的にメンバー除去をすることも可能です。
    ATK5とそこまで大きい数値が出るわけではありませんが、相手のDEFの低いカードをエントリーに置くことで1回のアタックでリタイアに送ることが出来るので数字以上に打点を取りやすいカードです。



    バッドラック・ファレ
    今回採用しているアタッカーは<石森 太二>を除き【起】を持っているため通常のデッキに比べるとエネルギーの消費が激しくなる傾向にあります。そのためこのカードでエントリーに置くカードのコストを踏み倒すことが出来れば優位にゲームを進めることが可能になります。



    目標盤面
    20220720asigaru_2.jpg

    採用検討カード
    ショックアロー SHO、高橋 裕二郎
    【スパーク】でATK+3のお手軽アタッカー候補2種です。
    今回のデッキはATKを上げる能力を持ったカードが少ない、<バッドラック・ファレ>用にヒールを採用しているということもあり数字上での火力が低い傾向にあります。そのためわかりやすいアタッカーが欲しい場合にはこちらが選択肢になります。

    採用する場合には<新日本プロレス バッドラック・ファレ>、<サドンデス エル・ファンタズモ>と入れ替える形になります。



    100年に一人の逸材 棚橋 弘至
    〔BULLET CLUB〕ではありませんが、<バッドラック・ファレ>のために控え室にキャラを置く、見た目の火力を上げることが出来る、と今回のデッキと相性のいいカードになります。

    採用する場合には<King Switch ジェイ・ホワイト>と入れ替える形でスタートキャラになります。



    新弾カードピックアップ
    必殺の腕極め卍固め 柴田 勝頼
    【スパーク】ではありますが、自身のATK上昇とメンバーに相手のキャラから選ばれない効果の付与と攻防一体の能力を持っています。
    コストや【本領発揮】が追加されている分、<クロスフェースオブJADO 邪道>のような【スパーク】+3/+0のキャラに比べDEFが上がっているため相手ターン中にエントリーインしてしまっても倒されづらいというメリットもあります。



    渾身のラリアット 後藤 洋央紀
    手札からエントリーに置かれた時限定ですが、手札を1枚控え室に置くことで控え室のReバースをセットすることが出来ます。
    +2/+3をセットすることで自身をアタッカーにすることも可能ですが、〔CHAOS〕はコストを踏み倒してエントリーに登場させることが出来るので【Reコンボ】のサポートとしても活用させることも出来ます。



    新日本プロレス エル・デスペラード
    【Reコンボ】でメンバーの復帰やコストの踏み倒しをしつつ、相手のメンバー1体を【スタンド】不可にすることが出来ます。
    新日本プロレス タイチ>を置くことで2体【スタンド】不可にすることや<アキレス腱固め 鈴木 みのる>を置くことでステータスを上げることが可能です。



    MX BUSHI
    実質的に控え室のキャラを復帰することも可能ですが、リタイアに《ヒロム》を揃えるといった〔L・I・J〕に必要な活躍をすることが出来ます。
    パートナーを起こす能力も<Ticking TIME BOMB 高橋 ヒロム>との相性が良い能力になっています。



    新日本プロレス グレート-O-カーン
    条件を満たせばターン中【ブロッカー】を使われなくなります。
    【Reコンボ】込みでもATK6と少し心許ない数字ではありますが<強烈な打撃 グレート-O-カーン>と組み合わせることでATK8まで上げることが出来るのでほとんどのキャラを1回のアタックで倒すことが出来るようになります。



    おわりに
    今回は新日本プロレス Vol.2を活用した〔BULLET CLUB〕のデッキでした。

    この記事が構築する際に少しでも参考になるようなものになっていれば幸いです。
    ここまでお読みになっていただきありがとうございます。以上、足軽でした。

    posted 2022.07.19

    By四季/鹿


    Reバース デッキ紹介.jpg
    デッキ紹介
    『アズールレーン』
    ご挨拶
    みなさんこんにちは!四季/鹿です。
    もう夏ですね。蝉が鳴き始めました...梅雨はどこいったのやら...

    さてさて、最初の記事ですがせっかくなので自由に書かせていただこうかなと。 てなわけで、今回は私が最近使っているアズールレーンの〔重桜〕デッキの紹介をしていきます。

    個人的には回してて楽しく、対面が除去モリモリでない限りそうそう不利はつかないのでオススメです。



    デッキレシピ
    【スタートキャラ】シリアス


    1コスト
    0
    2コスト
    6
    シリアス
    1枚
    明石
    明石
    4枚
    ル・マラン
    1枚
    3コスト
    16
    愛宕
    愛宕
    4枚
    吹雪
    吹雪
    4枚
    三隈
    三隈
    4枚
    4コスト
    8
    千歳
    千歳
    4枚
    祥鳳
    祥鳳
    4枚
    5コスト
    0
    6コスト
    12
    駿河
    駿河
    4枚
    信濃
    信濃
    4枚
    Reバース
    8

    公式デッキログコード:2Y6ZC


    デッキ解説
    概要
    アズールレーンの特徴である耐久力の高さを生かし、大量の【ブロッカー】を詰め込んだ耐久型のデッキになります。

    シリアス>や<千歳>の効果を使い【ブロッカー】や<冬のユキカゼ 雪風>、<駿河>等の必要なパーツを集めつつ、<祥鳳>や<吹雪>の効果でメンバーに戻したりすることで盤面を構築していきます。

    時には、<信濃>で妨害したり、<御狐の寝間着 長門>で打点を確保したり等状況によりその場での行動が変わって来ますので臨機応変に対応していくことが重要になります。



    初動の動き
    【ブロッカー】を手札に残しながらデッキの核である<冬のユキカゼ 雪風>と<駿河>を探しにいきます。探しにいくと言ってもスタートの<シリアス>や<千歳>の効果を使ってメンバーを空けながらドローしていく感じになります。

    理想としては、2ターン目に《冬のユキカゼ 雪風》or《千歳》、3ターン目に《駿河》を置けるとリタイアの少ない序盤からDEF9,10を作りつつ《冬のユキカゼ 雪風》の効果を使うことが出来るので是非とも狙っていきたいですね。



    終盤の動き
    終盤ではメンバーにて火力の上がる効果持ちの<信濃>、<御狐の寝間着 長門>を置きつつ、常時ATK8,9を作りながら点数を取っていく感じになります。

    もしくは相手との点差が開いていてこちらが有利の状況、かつ手札に【ブロッカー】を複数残してある状態であるならばメンバーの<雪風>、<駿河>等と合わせて毎ターンパートナーアタックによる確実な1点を取り耐久勝ちするというパターンもあります。

    どちらを選ぶかは状況に寄りけりですね...相手によっては【ブロッカー】不可を押し付けるキャラ(<安部 菜々>、<とまらないホロライブ そら>、<数多の綺羅星たち 天使>、<棗 恭介>等)が居たりするので、その場合は早めに【ブロッカー】を使っていき、前者のように火力で押し切る方が良いかなと思われます。



    ピックアップカード
    冬のユキカゼ 雪風
    このデッキの核の1人です。
    スタッツ3/3/7、エントリー効果のおかげで打点が5まで上がり、メンバーに<信濃>や<千歳>、<長門>がいることでアタッカーにもなりえます。

    メンバー効果により、相手がPAを使わずに2回アタックする際に1度目のアタック終了時に発動すれば1点も受けることなく2回目のアタックを迎えられます。ここでメンバーに<駿河>が居て【本領発揮】を達成していればDEF9のカチカチ《雪風》がエントリーに君臨します。可愛いですね。

    まぁ...2回目のアタックでPAを受けても【ブロッカー】が降ってこない限りはだいたい1点で抑えることができます。 更には小技として、あえて途中効果を使わずに3回目のアタック終了時に効果を発動することでメンバーを空けながら《雪風》がエントリーに立つので、次のターンに3コストで下がることによりエントリー更新回数を増やすのもオススメです。



    駿河
    このデッキの核その2ですね。
    スタッツ6/5/8、【本領発揮Lv4】と【本領発揮Lv6】の効果はどちらも同じで、エントリーのキャラのDEFを1上昇するというもの。
    自身のスタッツが高いためエントリーに出てきて殴ることも耐久することもできる万能キャラ。
    正直、レアリティCなのが信じられない、RRくらいあってもおかしくない。

    【本領発揮Lv4】からエントリーのDEFを1上昇することができるため序盤にメンバーに置くことでDEF8が多い〔重桜〕キャラをDEF9にすることができ、【本領発揮Lv6】も達成すると、DEF8キャラがDEF10になるという...。もうカッチカッチです。

    〔ロイヤル〕陣営の<クイーン・エリザベス>や<イラストリアス>と違って【本領発揮Lv4】から上昇するのが強みだなぁと思ってます。



    母港春節
    【スパーク】で自身のメンバーを1枚手札に戻すことができる効果。【起動効果】でパートナーカードを全てスタンドさせることができます。

    採用理由としては【ブロッカー】を大量に積んでいるためメンバーに置かれる回数もそこそこあるはずなので、その際回収しながらメンバーが空くのでエントリー更新も狙えます。
    【起動効果】はコストの重たいアズールレーンにおいて相性がとても良いです。
    エネルギーとパートナーを使ってメンバーやエントリーに置いたりすることが殆どなので、PAを残しながら盤面を構築出来るのは安定感が凄まじいのでオススメです。



    目標盤面
    序盤理想盤面
    盤面_1.jpg
    終盤理想番面その1
    盤面_2.jpg
    終盤理想番面その2
    盤面_3.jpg
    採用検討カード
    ル・テメレール
    【スパーク】効果により手札から高コスト帯である<御狐の寝間着 長門>、<信濃>、<駿河>等をノーコストでメンバーに出すことができます。
    【本領発揮】が無いので上手くいけば序盤から《駿河》等をメンバーに置くことが可能です。 状況によってはメンバーの復帰としても使えますし、《信濃》を出して妨害することも出来るので臨機応変に使い分けることができます。

    また、<シリアス>や<千歳>のドローで来た《御狐の寝間着 長門》や《信濃》、《駿河》を持っておくだけで良いので【スパーク】が不発になる事は少ないでしょう。

    もし、採用する際は属性【ブロッカー】である<明石>を汎用【ブロッカー】である<ル・マラン>や<ミンスク>に変えておきましょう。ブロック出来ない事故が起こり得るためです。
    ちなみに採用する場合、<吹雪>と入れ替えになります。



    U-81
    【キャンセル】枠ですね。スタッツ4/5/6でエントリーに出ても殴れるキャラです。
    環境に【スパーク】寄りのタイトルが増えた際には【ブロッカー】の枠を2、3枚入れ替える形になります。
    最近だとかぎなどに対して【キャンセル】打ちたいなぁと思うことが増えているので採用してみるのもアリだと個人的には思います。



    暁射す氷華の嵐
    セットした時に控え室からキャラを回収することができます。
    【ブロッカー】を多めに積んでいる性質上控え室に送られる確率は高いのでほとんどの場合で【ブロッカー】を再利用することができます。

    また、低コストのキャラを回収することでエントリーの更新機会を増やしたりメンバーの補充が可能です。

    採用する際は<母港春節>と入れ替える形になります。※ぶっちゃけ8ヒールでも良いと思ってる。



    終わりに
    まずは、ここまで読んでいただきありがとうございます。
    初回なので結構自由に書かせていただきました。

    正直、このレシピは勝率もそこそこ良いので〔重桜〕デッキを組んでいる方やレシピ見て気になってくれた方は是非とも1度組んで遊んでみて欲しいです!
    それでは今回はこの辺で、皆様良きReバースライフを!またお会いしましょう。

    Icon