is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

Brackets

ポケモンカードゲーム 遊々亭Blog 【4ページ目】ブログトップ

Brackets

ポケモンカードゲーム 遊々亭Blog 【4ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ポケモンカードゲーム 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ポケモンカードゲームに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ポケモンカードゲーム担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

POC買取.jpg
買取強化カード紹介!!(7/15)
こんにちは、遊々亭@ポケモンカード担当です!
本日は強化買取中カードをご紹介致します!
今回は、Eマークのスペシャルアートをピックアップ!

是非、ご覧ください!




遊々亭公式X(Twitter)、タイトル担当X(Twitter)では、更新情報や、X(Twitter)限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式X(Twitter)】 @yuyuteiNews
【遊々亭 ポケモンカードゲーム担当X(Twitter)】 @yuyuteiPokemon

posted 2025.07.08

By雪風ひまり


デッキ紹介「モロバレルウルガモス」
どうも、雪風ひまりです。
今回はビクティニ争奪戦(「ブラックボルト・ホワイトフレア」デッキ構築戦)で使えるサンプルデッキの紹介です。


デッキレシピ
モロバレルウルガモス
プレイヤー:雪風ひまり
ポケモン
18
3枚
2枚
ポケモンのどうぐ
2
サポート
15


デッキコンセプト
ウルガモス>の特性【ねっぱりんぷん】で相手をやけどにして<モロバレル>で相手を攻撃しよう。


デッキのキーカードについて
モロバレル
このデッキのメインアタッカーで、素点は30ですが相手のポケモンが状態異常なら120ダメージ追加で150ダメージ出せるワザ「あぶないはんのう」を持っています。
無色1エネで使える点が非常に強力ですが、<ブレイブバングル>をつけた状態で<ゼクロムex>を攻撃すると180+やけど20でダメカンが30のった<ゼクロムex>を倒しつつ、やけどできぜつしているので相手の<テラキオン>のワザ「かたきうち」の条件を満たさない状態で倒すことが可能です。
環境的にも150ダメージ+やけど20あればほとんどのポケモンをきぜつさせることが出来るので、ポケモンexがメインではないデッキにしてはかなり強い組み合わせだと思います。

ウルガモス
手札の基本炎エネルギーを一枚トラッシュすることで相手のバトルポケモンをやけどにできます。
にげるが1でHPも120と低くなく、サポートの役割にしては足を引っ張りにくい要素を持っています。
基本的にワザは使わずに特性で<モロバレル>をサポートするだけで仕事は終わりです。

エモンガ
ワザ「なかまをよぶ」で序盤・中盤に進化前のポケモンを並べる役割です。
にげるが0なところも強力。

プロトーガ
ワザ「たいこのもくず」は相手が大量にグッズをトラッシュしていた場合、火力が伸びます。
モロバレル>以外の1エネアタッカーとして使っていきましょう。
ウルガモス>のやけど+20と<ブレイブバングル>の+30でポケモンex相手なら50まで打点が伸ばせることを意識すると良いです。


デッキの回し方について
まずは後攻を取り、1ターン目に<エモンガ>でワザ「なかまをよぶ」を使えたら最高です。
タマゲタケ>と<メラルバ>をたくさんベンチに並べ、進化させたら<ウルガモス>で特性を使い、<モロバレル>でワザを使うといったシンプルなデッキになっています。
非exだけで作られているのでサイドの進みが遅く、ポケモンex相手に有利に戦えますが、シンプルに後続が足りなくなることがあります。
引いたタイミングでいいので<ふたの化石>をベンチに出し、<トウコ>さえ引ければいつでも進化してワザを打てる状態にしておきましょう。


おわりに
今回はビクティニ争奪戦で使えるデッキの紹介でした。
このデッキは草炎水を使ったデッキなのでもしかしたら新作ポケモンの御三家かもしれません。嘘です。

プロトーガ>は結構可能性のあるポケモンですが、「ブラックボルト・ホワイトフレア」デッキ構築戦だと強いグッズが少ない環境なので、イマイチ刺さりが悪いかもしれません。
使いづらいなと思ったらお好みで変えてみてください。

雪風ひまりでした。

posted 2025.06.27

Byもっさ


大会レポート タケルライコex
ごきげんよう、もっさ(@Mawssa2000)です。
今回は6/21・22に開催されたPJCS2025のレポートをします。

使用したのは<タケルライコex>のデッキで、2-3予選落ちでした。
使用理由としては、BO1で10試合やる上で安定し、爆発力も兼ね備えていた点を評価したためです。
事前の本番想定練習でも勝率高く終えられたのでこのデッキにしました。
しかし、全国の猛者が集まる大会ということで今回は特に相手の構築に圧倒される結果となりました。


デッキリスト
タケルライコex
プレイヤー:もっさ
ポケモンのどうぐ
1
スタジアム
3


戦績
1回戦 <ドラパルトex>+<リザードンex> 先攻 ×
2回戦 <ドラパルトex>+<ヨノワール> 先攻 ○
3回戦 <ブリジュラスex> 先攻 ×
4回戦 ブリジュラスex 先攻 ○
5回戦 <マリィのオーロンゲex>+<ユキメノコ> 先攻 ×


大会レポート
5試合のうち4試合<ロケット団の監視塔>が採用されたマッチになりました。
事前に数が多いとされていた<タケルライコex>の<ヨルノズク>や<スピンロトム>の特性を止めることができます。

負け試合に関してですが、<ドラパルトex>+<リザードンex>戦は、先2で<ジャッジマン>を使ってサイドを取った返しに、<カウンターキャッチャー>+<ジャミングタワー>+<リザードンex>の「バーニングダーク」で<勇気のおまもり>が付いた<オーガポンみどりのめんex>が倒されてしまい、そのまま2-2-2で取られてしまいました。
その際に残りのサイド4枚はロケット団の監視塔+<ナンジャモ>で身動き取れないまま取られてしまいました。

ブリジュラスex>戦も同様でロケット団の監視塔を貼られてサイド4枚を先行された状態で<勇気のおまもり>つき<タケルライコex>を作り、ナンジャモと合わせてサイドを2枚取りました。
しかし、相手がトップで引いたのは<ツールスクラッパー>で<ロケット団のびっくりボム>と合わせてタケルライコexがきぜつしてゲームセット。

マリィのオーロンゲex>戦は<スボミー>の「むずむずかふん」でヨルノズクがきぜつするまで解決札を引けず敗北。
しっかりタケルライコexを意識してきた人に負ける納得の結果となってしまいました。


おわりに
今回は活躍しなかったのですが、ミラーと評価の高かった<バチュル>や<テツノカイナex>の入ったバレット系デッキを主に意識して<ガチグマアカツキex>を採用しています。
デッキ共有者がミラーを複数回やって活躍したとのことだったので、困っている人はぜひ採用を検討してみてください!

それでは。
Icon