is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

プレシャスメモリーズ 遊々亭Blog 【197ページ目】ブログトップ

Brackets

プレシャスメモリーズ 遊々亭Blog 【197ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

プレシャスメモリーズ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、プレシャスメモリーズに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@プレシャスメモリーズ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2016.10.24

By-遊々亭- プレメモ担当


こんにちは!遊々亭@プレメモ担当です!

きゃらスリーブコレクションデラックスに「学戦都市アスタリスク」が登場です!
プレシャスメモリーズの新能力カードが8枚付属!
あなたのデッキビルドに一役買うかも!是非チェックしてみてください!


★きゃらスリーブコレクション デラックス 『学戦都市アスタリスク』


PMキャラスリ.jpg



きゃらスリーブコレクション デラックス 『学戦都市アスタリスク』
(12月9日発売)

◆プレシャスメモリーズ最新弾のパック・ボックスのご予約はこちらで受付中!

とある科学の超電磁砲&とある科学の超電磁砲S スターター BOX
とある科学の超電磁砲&とある科学の超電磁砲S スターター デッキ
とある科学の超電磁砲&とある科学の超電磁砲S ブースター BOX
とある科学の超電磁砲&とある科学の超電磁砲S ブースター パック


商品のご紹介は以上となります!
今後もプレシャスメモリーズ関連グッズを紹介していきます!


1017_サプライカタログバナー.jpg
最新サプライグッズを紹介しているカタログはこちら!

◆遊々亭サプライグッズカタログ(10月後半版)
(11月1日~11月15日の期間に発売するグッズを紹介!)

遊々亭公式Twitter、プレメモ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 プレメモ担当Twitter】@yuyutei_pmln


posted 2016.10.21

Byバルディッシュ


どうも。バルディッシュです!
久しぶりのブログです( º﹃º` )
ガルパンが暴れている環境ですが、今日はそれなりに戦える「SHIROBAKO」について書こうと思います。

デッキレシピ

まず僕が使用中のレシピはこれです。

デッキメーカーはこちら


環境にガルパンが非常に多いのでガルパンメタに組んでもいいと思ったんですが、少数いる相手(俺妹、冴え、ガイル)にも勝てた方がいいと思い、それらの相手にも対応出来るようにした(つもり)結果のレシピです(_ ・A・)_

それでは続いて、このデッキの動き方について解説して行きますv( ・ω・)/

デッキの動き方
マリガン基準

まずマリガン基準は・・・

PR宮森 あおい



この子です!
初ターンにこの子を置いて、

PR小笠原 綸子



小笠原さん>を出して、どんどんキャラを展開しましょう(`・ω・´)

常時アニメーター1減のお陰で<ST絵麻>、<水着コンビ>が0コスで出せます(´0ω0`)
SR絵麻>と<サンタ絵麻>も4コスから3コスになるので、3ソースからぽんぽん沸きます( ´ω`)

先攻で相手がわからない場合は、ミラーの場合は<矢野さん>で<小笠原さん>が燃やされる可能性があるので、それほど展開が出来なさそうなら出すのは控えましょう(・ω・`)
燃やされると打点を与えるのがめんどくなるので...
ど環境のガルパンにも同じ効果の焼きの<会長>がいますが、入っている事はほぼありません。
大体焼く前に勝負が決まるパーツを積んでいる方が強いからだと思います(°-°)

動かし方

それでは、動き方についてです(_ ・A・)_

序盤の方は、<SR絵麻>と先程紹介した<小笠原さん>とを組み合わせて攻めて行きます。
SR絵麻>のバカでかい火力+ソース2ブロック不可を付けるとかなり強力です。
それで刻んで打点を与えて行きます。

SRの小笠原さん>が手札に来たら、出す余裕があるなら出して行きましょう。
このデッキは<SR絵麻>、<小笠原さん>の二人で攻めるデッキです。
ただ、<SR小笠原さん>がピン投なので、そこだけは引き次第になっちゃいますね。
SR小笠原さん>は、自身のAPより低いDPの相手キャラには妨害されないという効果を持ってるので、大概妨害されません。
元のサイズ40/50→<スリーブ小笠原さん>で60/70→<回収宮森>で70/80→<スリーブ宮森>で90/100→<お風呂宮森>で100/110→<SRみーちゃん>で120/130
フル展開している盤面のキャラをフルに振った場合で、ここまで上昇しますので、その気になれば小笠原さんは無敵なのです(_ ・A・)_

もう一度<記念宮森>を出すことが出来るときは、持ってきたいカードが大量にあります。
全部紹介するとエライことになるので、主に悩むポイントの2枚を紹介します。

・SR小笠原さんor殴れるかつ万が一退場してもリスクが少ないアニメーターがいるとき
PR安原 絵麻



この子を出しましょう。

絵麻がアプローチすると、絵麻以外のアニメーターの効果を得ることが出来る強力カード。
スリーブ小笠原さん>をコピーして、ソース2ブロック不可を二人に付与して殴りに行けます。

・殴れそうな面数が1面のとき
PR安原 絵麻



この子を出しましょう。

この子は書いてる事が割と異常なので、さっさと出したいカードの一つです。
アニメーター退場時に、アニメーター3面休息で回収も勿論強いんですが、3枚ドローしてる場合、キャラ1面を活動の方もかなり強力です。
0コスの<お風呂絵麻>がいる状態で<自由登場絵麻>を出すだけで3ドローです。
3ドロー=<SR絵麻>は60/70です。
このムーブだけで、60/70が2回妨害可能なので、出来るだけ早めに出したいですね。
サイズにまだ不安がある場合は、この時に出した<自由登場絵麻>で妨害→アニメーター3面休息で回収して、また出すことも出来ます。
使い勝手が非常に良いカードなので、さっさと出したいです。
vsガルパンの場合は、優先的に出す方がいいかもしれません。
※<C道連れ>をプレイする場合、うっかりアニメーターを寝かせないように注意。

・上記2枚とも場にある場合は

状況次第ですが、ヒットドローの<0コスコンビ>、<SRみーちゃん>、<修復りーちゃん> 等を持って来ましょう。

SRみーちゃん>は今の環境だと、前で戦うのが割と難しいので後ろで良さそうです。
vs俺妹では大活躍します(`・ω・´)b

各タイトルとの戦い方

vs 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。
6cコンビ>がどうしてもキツイので、バウンスされないようにコストアップをきっちりしましょう。

初動で出された場合は<カスタムみーちゃん>以外ではコストアップ出来ないので、出しなおしたキャラですぐ殴りに行けるように、アクティブ付与するキャラ(<SRみーちゃん>等)が必須です。
俺妹はソース2避けもあまり効かないので、SR小笠原さんを底上げして1点ずつ刻みましょう。

vs 冴えない彼女の育て方

SR絵麻>の数値を上げてコスアップも出来ればまず負ける事はないでしょう。

加藤>の天然7.8等は苦しく、またそういった場面では<タイトル>連打からの突然死の可能性があるので、少しでも危険だと思ったら<C道連れ><C空回り>を使用して行きましょう。

vs やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。

なんやかんやで、<出禁>と<ST>が普通に嫌なので普通にしんどい相手です。

C道連れ>は簡単に<パーカー戸塚>に避けられてしまいますし、相手のアプローチを止める事が割と難しいです。
ただそれは相手も同じです。
俺は俺のやりかたで>はプレシャス1ですので、あとは<大人の世界>か<いろは>です。
ただガイルのアプ禁はアプ禁ではなく、打点を当てれなくなるだけで殴る事は可能なので、<SR絵麻>で手札を増やす事は可能ですし、ソース2妨害不可はアプローチ中に付与するので、止められてないとこに付与できます。
なので、適当なアニメーターでも攻められるのでアニメーターを並べて即座に倒しに行きましょう。
ちんたらしているとすぐにやられます。

vs ガールズ&パンツァー

ついにきました!
環境トップのガルパンです(°-°)

vsみほ軸の場合は、序盤は打点を貰っておいて、こちらも打点を与え出したら「西住みほ」ネームだけポイントを通さないように頑張るしかないですね。
みぽりんさえ通さなければ回復されることもないですし、何よりパンチ数が減ります。
C道連れ><C空回り>は出来るだけ温存して、どうしてもの場面以外では極力使う事は避けましょう。
自由登場などで防げる局面で下手に<C道連れ>をプレイしてしまうと、チャンパーみたいなみぽりんにソース2妨害不可を付与されてしまい、たまったもんじゃありません。

先程紹介しましたが、0コスの<カスタム絵麻>を早めに展開させておく事で、自由登場の<小笠原さん>or<絵麻>の使い回しが効くので、アプ禁を打たずとも守れる可能性が高まります。
そんでもって更に厄介なのは、EXのキャラがソース0の事です...
こちらのソース2妨害不可のアプローチも簡単に妨害されてしまいます。
なので、4コスの方の<スリーブ絵麻>も早く展開させて殴りに行きたいので本当に大変です。
伊達に環境トップじゃないですね...

と、こんな感じで4作品についての戦い方を大まかに説明させて頂きましたv( ・ω・)/

終わりに

最大勢力のガルパンに圧されてしまってはいますが、SHIROBAKOも全然強い作品だと思うので皆さんもよかったら使ってみて下さい(`・ω・´)b
ガルパンの爆発力とはまた違ってコントロール型のデッキなので、考える事がより多くて非常に楽しいデッキですよ!!!

長々と説明してしまいましたm(_ _)m

次は大阪地区かな??
って感じです(°-°)

それでは。


posted 2016.10.20

By-遊々亭- プレメモ担当


1019一押しロゴ.jpg
とある科学の超電磁砲 ひとことレビュー

こんにちは、遊々亭プレメモ担当です!


遊々亭では現在、とある科学の超電磁砲のブースターパック・スターターデッキの予約受付中です!
ブースターBOXの予約購入をすると、予約キャンペーン特典の「レベル5電撃セット」がもらえます!

ブースターBOXの予約はこちらからどうぞ!
スターターデッキの予約はこちらからどうぞ!

bnr_new2_pm.jpg


さて今回はひとことレビュー第2回、初春と佐天の先行公開カードについてのひとことレビューです!
ツイッターで話題にもなったあのカードについても、感想をもらっていますよ!

それでは早速、いってみましょう!

noimage_all.jpgSR 初春 飾利
キャラクター コスト:3 ソース:2
AP:30 DP:50
制服、能力者、風紀委員
自分の「初春 飾利」が登場するごとに、自分の「初春 飾利」1枚は、ターン終了時まで〔天然2〕または〔天然+1〕を得る。
[アプローチ/自分]:「初春 飾利」▸このカードがアプローチに参加している場合、EXデッキから『とある科学の超電磁砲』のキャラ1枚を抜き出し、表にしてから手札に加える。
ろこどる加藤>より天然を作りやすいものの、アプ禁避けにハンドを多く消費してしまうのが難点。下の効果はすごい。
はいぽEXデッキのカードを手軽に手札に加えることが出来るので優秀。
紀田DPの高い天然持ち(付与)という使いやすいスペック。天然を付与および高くするためには初春を何回も登場させることが必要です。
今回は01-023御坂美琴&初春飾利といった手札消費0枚で出すことができる非常に強いカードがある上に01-068初春飾利のような使いやすいドローソースもあるため比較的キャラを並べやすいと思います。

下の効果も非常に強力ですね、単純に次の自分のターンの展開に必要なカードを持ってくることもできますし01-096佐天涙子&初春飾利を持ってきてアプローチ数を増やす、また01-070初春飾利を手札に加えて受けに備えることもできます、というかどのネームでも持ってくることができるのが本当に強いです。
天然で押していく初春デッキにも使えますがどちらかといえば佐天主軸のデッキに入れて自身を妨害されないくらいの天然にしたクロッカーかつEX引っ張ってきて詰めるための要員として使いたいですね。
kyoこれ単体じゃ微妙だけど佐天初春系を使うとその強さはわかると思う。ただ場残りするかは微妙。
バルディッシュ初春が出るごとに自分の初春1枚に〔天然+1〕か、〔天然2〕が付与されます。 冴えカノの<加藤>枠ですかね?
ただし<加藤>とは異なり殴るだけではなく初春を登場させないといけないので、もしかすると使い勝手があまりよくないかもしれません。ですが、0or1ハンドで出せてかつ、使い回しやすい初春が出るとかなりヤバそうです。
EXの初春佐天さんがアクティブで天然2と連パンを備えてるので、こいつの天然を上げて連パンしてくるだけでたまったもんじゃありません。それにこの初春、これで効果終わりかと思いきや、殴ってる時に初春を切るだけでEXからキャラを引っ張ってこれるので、このカードは必須になるでしょう。
noimage_all.jpgSR 佐天 涙子
キャラクター コスト:3 ソース:2
AP:50 DP:30
制服
同じターンの間に、自分の「佐天 涙子」が2枚以上アプローチに参加した場合、自分の「佐天 涙子」1枚は、このターン、発生コストの値が1以下のキャラには妨害されない。
[アプローチ/自分]:「佐天 涙子」▸相手のキャラ2枚は、このターン、このカードを妨害することができない。
ろこどる単体ではイマイチですが、他のカード次第で化けるかも...?
はいぽ今の所活躍しそうなシチュエーションはなさげ。他のカードによるサポートに期待ですね。
紀田D効果自体はなかなか悪くないですが数値がちょっと不安ですね。
EXカードの到来により0sのキャラも増えましたが未だに大多数のキャラは2sですし、下の効果も自身に妨害されにくい効果を付与するだけで自由登場に妨害されて退場することが多そうなので継続的には使いづらいです。
最後の詰めで使うにしても今度は自身がアクティブを持っていないのがネックになってきます。
継続的に数値を上昇させることができるカード、2sに妨害されないカードおよび気軽にアクティブを付与または場出しすることができるカードなどと組み合わせたら強力なカードとなりそうですが、現状では単体だと使いづらいかもしれません。
kyo佐天全般はアクティブが付いてるものだが、これについてはソース軽減アクティブコンビと組み合わせて使うと強く速効性がある。ハンドが持つかは別。
バルディッシュ佐天さん2面殴ると佐天さん1枚にソース1以下妨害不可付与と、アプローチ時に佐天さん切ることで2面をこのカードのみ妨害不可にする効果を持ってますが、いずれの効果も佐天さん1面にしか効果付かないのがちょっと扱いづらく残念!無能力者だからなのかな...(泣)
それにこのカードにアクティブが付いてないので、下の効果はすぐには使わない可能性もあります。
アクティブ付与のキャラは既にあるので、速攻で殴りに行けそうではありますが...
ソース1以下妨害不可も、ソース1以外妨害不可なら強そうでしたが、結局3ソースキャラには妨害されてしまうので、今のところどーなることやらって感じですね。

noimage_all.jpgSR 佐天 涙子&初春 飾利
キャラクター コスト:5 ソース:0
AP:50 DP:50
制服、能力者、風紀委員
〔EXカード〕〔コンビ〕
このカードが手札にある状態で、同じターンの間に、このカードと同じ名称の自分のキャラが3枚以上アプローチに参加した場合、このカードを 場に出すことができる。この効果で場に出た場合、自分の捨て札置き場にある「とある科学の超電磁砲のキャラ」1枚を場に出すことができる。
ろこどるこれは4枚揃えましょう(笑)
はいぽカードパワーがメーター振り切ってる(所謂壊れカード
SR初春やEX6コス緑コンビとの相性抜群で、現状はこのカードを軸にしたデッキが一番強そうですね。
紀田これまた強いカードですね、というかこのレビュー内では殆どのカードを強いとしか言ってない気がしますね。
さておき、アプローチフェイズに突然出てくるPRのハナのようなカードですね。
ハナとは違い相手のキャラを休息状態にする代わりにキャラの場出しをするといった様相のカードですが...明らかに強すぎますよね、アプローチできる面が2面一気に増えるとかもうなんていうか凄いです。
これまた3枚以上と書かれている上に登場時に控えからリアニメイトする効果なので裁定が難しいですがPRハナなどの項目を参考にすればわかりやすいとは思います。
SRの初春をリアニメイトすることで中々面白い(おかしい)動きができますね。
kyo佐天全般はアクティブが付いてるものだが、これについてはソース軽減アクティブコンビと組み合わせて使うと強く速効性がある。ハンドが持つかは別。
バルディッシュ初春or佐天さんが3面以上殴ると、場出しして、1枚蘇生...(°-°)
悪さを出来る塊みたいなカードです。Lv1と無能力者が協力しただけでこんな効果になるとは...(°-°)
このカードがハンドに2枚あって、初春or佐天さんネームで5面殴れる状態だと、初春(佐天)A、B、C(01-072)アプローチ、A圧殺でこのカード場出し、B圧殺で何か蘇生、
→このコンビでアプローチ、C(01-072)で連パン
→このコンビ潰して01-094の佐天さん降臨
→Dでアプローチ、01-094の佐天さん殴って、C(01-072)潰して、このコンビ再降臨からC(01-072)復活。
みたいな事出来てしまい爆発的なパンチ力が出るので、さーーーーーーすがにやりすぎ感がありますね(汗

いかがでしたか?

とある科学の超電磁砲、強力なカードが多いですね!
バルディッシュさんも解説してくれていますが、既に初春&佐天で強力な動きが考案されており、環境にも影響を与えるタイトルになりそうです!
今週末はどんなカードが公開されるのか、楽しみですね!

それでは、次回の更新もお楽しみに!


とある科学の超電磁砲/とある科学の超電磁砲Sは現在、好評予約受付中!
ブースターBOXの予約はこちらからどうぞ!
スターターデッキの予約はこちらからどうぞ!

bnr_new2_pm.jpg


遊々亭公式Twitter、プレメモ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 プレメモ担当Twitter】 @yuyutei_pmln


Icon