is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

プレシャスメモリーズ 遊々亭Blog 【199ページ目】ブログトップ

Brackets

プレシャスメモリーズ 遊々亭Blog 【199ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

プレシャスメモリーズ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、プレシャスメモリーズに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@プレシャスメモリーズ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2016.09.15

By-遊々亭- プレメモ担当


こんにちは、遊々亭@プレメモ担当です!
お客様の日頃のご愛顧に感謝致しまして、秋のサプライズをお届けします!

遊々亭オータムキャンペーンのお知らせです!

遊々亭にて期間中お買い物をして頂きました皆様の中から、
抽選で2,000名様に遊々亭オリジナルグッズをプレゼント致します!
(※当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます)


オータムトップ.jpg



プレゼントの詳細はこちら!!
遊々亭オリジナルプレイマット White Ver.

抽選で10名様にプレゼント!

遊々亭グッズ【プレイマット(白)】.jpg



遊々亭オリジナルプレイマット Black Ver.

抽選で10名様にプレゼント!

遊々亭グッズ【プレイマット(黒)】.jpg



遊々亭オリジナルデッキケース White Ver.

抽選で240名様にプレゼント!

遊々亭グッズ【デッキケース(白)】.jpg



遊々亭オリジナルデッキケース Black Ver.

抽選で240名様にプレゼント!

遊々亭グッズ【デッキケース(黒)】.jpg



遊々亭オリジナルスコアノート

抽選で500名様にプレゼント!

遊々亭グッズ【スコアノート】.jpg



遊々亭オリジナルボールペン

抽選で1,000名様にプレゼント!

遊々亭グッズ【ボールペン】.jpg



さらに!SR,URお買い物割引券の封入率がアップ!

遊々亭グッズ【割引券10%、15%】.jpg



期間中、次回のお買い物でご利用頂ける割引券各種の封入率もアップさせて頂きました!
(お買い物の際、SR割引券は10%OFF、UR割引券は15%OFFとなります)

今年の秋はお得感満載の遊々亭でお買い物を楽しもう!

ツイッターキャンペーンも実施!賞品はなんと...

さらにさらに、ツイッターキャンペーンも合わせて実施です!!
秋だけに、味覚の王様『松茸』を本気でプレゼントしちゃいます!!

プレメモネオ_松茸画像.jpg





他にも情報が盛りだくさん!!
遊々亭オータムキャンペーンについての詳細はこちら!!!


遊々亭公式Twitter、プレメモ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 プレメモ担当Twitter】@yuyutei_pmln
是非是非、チェックしてみて下さい!


posted 2016.09.14

By-遊々亭- プレメモ担当


こんにちは、遊々亭@プレメモ担当です!

ガールズ&パンツァー劇場版が発売されてから、もう2週間が経ちましたね!
先日開催された「プレメモ サマーカーニバル2016 3on3」でも大勢の皆さんがガルパンのデッキを使っていたように思います。

今週末の9/17にも公式イベント「プレメモはいいぞ ガールズ&パンツァー 劇場版 発売記念大会」が開催されるなど、大人気のこのタイトル。
そこで、今回は「ガールズ&パンツァー劇場版」の販売ランキングを大公開しちゃいます!

それでは早速いってみましょう!

「Panzer vor !!(パンツァー・フォー!!)」

R女子会(ホロ)第3位
R女子会(ホロ)
〔ブレイク〕
[メイン/自分]:カードを2枚引く。


第3位は<R女子会(ホロ)>!
非常にシンプルなテキストですが、デッキを回転させていくためのパーツとして重要なドローテキストを持ったこのカード。
普通に使っても2枚の手札入れ替えができますが、ブレイクした場合は手札が純粋に増えるため返しのターンでの選択肢が増えるのも嬉しいですね!

PR戦車道って楽しい!(再録)第2位
PR戦車道って楽しい!(再録)
[メイン/両方]:自分の【戦車道】を持つキャラ1枚は、ターン終了時まで+20/+20を得る。その場合、デッキの上のカード3枚を見て、その中にあるカード1枚を手札に加える。その後、残りのカードを任意の順番でデッキの下に移す。


第2位は<PR戦車道って楽しい!(再録)>!
今回の追加の前からデッキに複数投入されていたこのカード。
SPパックのボックスPRだったため入手難易度が高いカードでしたが、今回スターターデッキにイラスト違いで収録されて手に入りやすくなりました!
過去のPR>では大洗女子学園あんこうチームのメンバーでしたが、こちらはアンツィオ高校のメンバーがイラストになっています!
自分のキャラの数値を上げつつ必要なパーツを探しにいくことができ、非常に汎用性の高いテキストが組み合わせられたこのカード。
注目すべきは[メイン/両方]という使用タイミング!攻めにも守りにも使うことができますね!


Cローズヒップ第1位
Cローズヒップ
〔EXカード〕〔支援:自分の【戦車道】を持つキャラがアプローチに参加している。〕
「自分の【戦車道】を持つキャラ1枚は、このターン、このターンの間に登場した相手のキャラには妨害されない。」このカードが登場した場合、自分の【戦車道】を持つキャラ1枚は、ターン終了時まで〔アクティブ〕、+10/±0を得る。


そして今回の第1位は、聖グロ1の俊足を自称する<Cローズヒップ>でした!
今回の弾の特徴ともなった〔EXカード〕。メインデッキとは別に15枚までのカードで構築される〔EXデッキ〕に投入できるカードですね。
〔支援〕の効果で相手の自由登場キャラの妨害をかわし、登場時効果では〔アクティブ〕付与によって相手の計算を崩すことができます。
足回りで戦場をかき乱す、彼女らしい効果と言えるかもしれません!

公式サイトでも公開されている「プレメモ サマーカーニバル2016 3on3」の大会上位レシピにおいても、複数枚採用しているレシピが多かった印象です。

いかがでしたか?

ガールズ&パンツァー劇場版では、主人公の西住みほを主軸としたデッキの他にもプラウダ高校のカチューシャを軸としたデッキも見かけます。
各キャラクター毎に特徴ある効果を持ったカードが多いため、いろんなデッキを組んでみたいですね!
「プレメモはいいぞ ガールズ&パンツァー 劇場版 発売記念大会」ではどんなデッキタイプが見られるのか、担当もワクワクしています!


遊々亭公式Twitter、プレメモ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 プレメモ担当Twitter】@yuyutei_pmln
是非是非、チェックしてみて下さい!


posted 2016.09.13

Byバルディッシュ


どうも。バルディッシュです。

今回は「俺の妹がこんなに可愛いわけがない。」の黒猫軸についての解説をしていこうと思います。

ガルパンが発売してしまった後で、かなり手遅れ感あるんですが、お許し下さいm(_ _)m

まずレシピはこちらです

デッキレシピ
メインデッキ
SR黒猫
SR黒猫>×1
UC高坂 京介
UC高坂 京介>×1
PR黒猫&高坂 桐乃
PR黒猫&高坂 桐乃>×1
R黒猫&高坂 桐乃
R黒猫&高坂 桐乃>×1

R黒猫>×1
R黒猫
R黒猫>×3
UC黒猫
UC黒猫>×4
PR高坂 桐乃&黒猫
PR高坂 桐乃&黒猫>×1
PR黒猫&高坂 桐乃
PR黒猫&高坂 桐乃>×4
PR高坂 桐乃
PR高坂 桐乃>×4
PR黒猫
PR黒猫>×4
PR来栖 加奈子
PR来栖 加奈子>×4
PR田村 麻奈実&高坂 京介
PR田村 麻奈実&高坂 京介>×2
PR沙織・バジーナ
PR沙織・バジーナ>×2
R黒猫
R黒猫>×4
R黒猫
R黒猫>×1
R黒猫
R黒猫>×1
UC黒猫
UC黒猫>×1
UC来栖 加奈子
UC来栖 加奈子>×1
UC高坂 京介
UC高坂 京介>×1
PR黒猫
PR黒猫>×3
UC人生相談
UC人生相談>×2
UC人生相談再び
UC人生相談再び>×4
R新入生のあの娘は……
R新入生のあの娘は……>×4
C初めてのアキハバラ
C初めてのアキハバラ>×1
R桐乃とゆかいな仲間たち
R桐乃とゆかいな仲間たち>×4

黒猫サーチのブレイクが非常に多く投入されているため、デッキの半分を黒猫にしてます。

僕が黒猫を選択した理由?
めちゃくちゃ簡単です(^_^)
可愛いからです( ^ω^ )

黒猫軸はスリーブDXが来るまではチャンパーしか並ばず、チャンプしかしないデッキで相手にポイントを与えられるカードがありませんでした

しかしスリーブDXの追加カード
PR高坂 桐乃&黒猫PR黒猫PR田村 麻奈実&高坂 京介
これによって点を与えられるようになりました。
本当に黒猫が欲していたカードなので、ナイス運営です!

それではそろそろ解説を始めて行きます。
デッキ解説
マリガン基準
PR高坂 桐乃

恐らくこれはどの俺妹も同じやと思われますが、<全サーチ桐乃>です。
こいつで足りていない2種のパーツを引っ張って来られるので最強に優秀です。
なのでパーツ(5コスの黒猫と<カスタム黒猫>、<カスタムコンビ>)が揃っていない限りは、<全サーチ桐乃>があるかないかで判断します。
ゲーム序盤
先行1ターン目で、<全サーチ桐乃>は特に出す意味がないので、出来るだけ出さないようにしましょう。
理由はそのターンは殴れない上に並べるメリットがそんなにないからです。
それに初ターンに<全サーチ桐乃>を出さなければ、その次のターン開始時の2ドローでサーチしようとしてた奴が来る可能性があるので、選択肢が増えます。
それに黒猫は、神猫コインが乗った子以外は基本的に殴らないので、次のターンに出せば問題ないわけです。

なので、初ターンの理想は<カスタムコンビ>、効果で1減してからの3ソース使って<7/2サーチの黒猫>、あとは出せれば適当な黒猫
こんな感じですかね。

その次のターンに<全サーチ桐乃>で神猫コイン乗せたい黒猫と<カスタム黒猫>を引っ張ってきて出しましょう。

アプローチと妨害についてですが、先程も書きましたが、基本的に神猫コイン乗った子以外は殴らないのでチャンパーで大丈夫です。
カスタム黒猫>がなくなっては意味がなくなるので、そこは状況次第で。
中盤戦
そして中盤あたりからの話をします。

カスタム沙織>がいて、かつ2回目の<全サーチ桐乃>を握れたら、<カスタム6コス>と<全サーチ桐乃>桐乃を持ってきましょう。
実はこれで6コスのほぼループが完成です。

理想は...

1. <全サーチ桐乃>桐乃で、<6コス>と<全サーチ桐乃>をサーチ
2. 6コスを出して、相手の主力をバウンス
3. 返しに妨害で退場させて頂く(ここで2ドロー入る)
4. その後、適当なタイミングで<カスタム沙織>効果で6コスと<全サーチ桐乃>桐乃と適当に1枚戻す
5.次の自分のターン→1に戻る

と こんな感じで、退場で2ドロー貰えればループは完成します。

退場しなくて圧殺した場合は2ドローがないので苦しくなるかもですが、黒猫軸は<神猫>などでアドバンテージをどんどん取っていけると思うので、そんなに困らないかもです。
困る頃には相手が八つ裂きになっていることでしょう

PR高坂 桐乃PR高坂 桐乃&黒猫PR沙織・バジーナ

この6コスループは俺妹ならどのデッキでも出来るので、<6コス>のプレシャス1は正直そんなに意味がないのです(´・_・`)

単に3ソースなので、4やともっとヤバイですが、「やばい!!!!!!」が「やばい!!!」ぐらいに変わったぐらいやと思いますw

新入生のあの娘は......>の使うタイミングですが、サーチ目的で使うのもありですが、よっぽどじゃなければ使う必要は特にないです
メイン両方というとても優れたタイミングで使えるカードなので、イベントと<カスタムコンビ>とで合計20/20パンプでき、<カスタム黒猫>が60/70になって割とバケモン化します。
最近はソース2除けが多いので、その際は注意。
タイミングを見極めて使いましょう。
終盤~詰めへの動き
いよいよ終盤、詰めの話をします。

黒猫は相手が5点じゃないと中々詰めに行きづらいのが難点ですが、5点まで与えていれば詰めに行きましょう。

用意するのは、出禁コンビと神猫コインが乗った黒猫2体と<カスタム麻奈実>です。

PR黒猫&高坂 桐乃PR田村 麻奈実&高坂 京介

出禁から殴ってしまえば、神猫コインの乗った黒猫のアプローチを妨害&圧殺という手で避ける事が出来なくなるので、出禁から殴りましょう。

神猫コインの乗った黒猫が相手キャラを退場させた場合に1ポイントを与えるというのは、<カスタム黒猫>の効果なので1ターンに1回までしか使えません。
なので、1回目の神猫コインの乗った黒猫のアプローチで妨害され退場させた場合に1点を与えられるのは、1ターンに1回までというわけです。
つまり、その次の神猫コインの乗ったアプローチで相手キャラを退場させても1点与える事が出来ないわけです。
ここで<麻奈実>の出番というわけです。
2回目の神猫コインの乗った黒猫のアプローチで相手キャラが妨害した時に、このコンビの効果を使って、<カスタム黒猫>を出しなおしましょう。
そうすれば出しなおした事により、再び効果が発動出来ます。
これで退場させる事が出来れば、更に1点与える事が出来、勝利に繋がります。

ただしアプローチ中に使える、ポイントを与えられなくするイベント、<家族旅行>、<束の間の休戦>などには注意しましょう。



とまぁ立ち回りはこんな感じです。
皆さんのお役に少しでも立てれば幸いです。



それでは。


Icon