is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

プレシャスメモリーズ 遊々亭Blog 【196ページ目】ブログトップ

Brackets

プレシャスメモリーズ 遊々亭Blog 【196ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

プレシャスメモリーズ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、プレシャスメモリーズに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@プレシャスメモリーズ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2016.10.28

By-遊々亭- プレメモ担当


動画記事タグ.jpg
【遊々亭PM対戦動画】



こんにちは、遊々亭プレメモ担当です。
今回は対戦動画をお届けします!

対戦カードはガルパンみほ軸 VS ガルパングッドスタッフです。

左手がガルパンみほ軸、右手がガルパングッドスタッフとなっています。
※32:04付近で処理ミスが発生しておりますが、結果的にゲームの勝敗に大きな影響がありませんでしたので公開させて頂いております。

SR西住 みほSRケイ



コンスタントに多面アプローチを仕掛けることが可能なみほ軸と、相手のアプローチをいなしながらじわじわと相手に圧をかけていくグッドスタッフ。
攻めきるか、かわしきるか。
環境タイトル同士の注目の一戦をぜひ、ご覧ください!


遊々亭公式Twitter、プレメモ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 プレメモ担当Twitter】@yuyutei_pmln


posted 2016.10.27

By-遊々亭- プレメモ担当


こんにちは、遊々亭@プレメモ担当です!

全国大会予選も今週末で早くも折り返しですね!
既に全国権利を勝ち取られた方、おめでとうございます!
まだの方、これから大会を控えている方はデッキ調整に余念が無いことと思います。
ガルパンが圧倒的な強さを誇る環境ですが、果たしてこれからの地区予選でガルパンキラーは現れるのか?
今後の環境動向にも注目したいですね!

さて今回は、10月後半の販売ランキングを大公開!
どんなカードが人気だったのでしょうか?
早速見てみましょう!

プレメモ販売ランキング【10月後半】
SRカチューシャ第3位
SRカチューシャ
自分の「カチューシャ」のアプローチで相手のキャラが退場した場合、相手のポイント置き場にある全てのカードを裏向きにする。
[アプローチ/自分]:《0》相手のポイント置き場に裏向きのカードが2枚以上ある場合、自分の「カチューシャ」1枚は、活動状態になるとともに、このターン、もう一度アプローチに参加することができる。


第3位は<SRカチューシャ>!
ガルパンのデッキタイプのひとつ、カチューシャ軸において主軸になるのがこのカードですね!
Cカチューシャ>で相手のポイント置き場のカードを裏にして、このカードでカチューシャに連パンさせましょう!
カチューシャのアプローチで相手のキャラを退場させると相手のポイントを全て裏向きにできるので、相手のチャンプブロックを躊躇させることもできますね!

TDカチューシャ第2位
TDカチューシャ
このカードは、自分のターンの間、〔アクティブ〕、+20/+20を得る。同じターンの間に、自分の「カチューシャ」が2枚以上アプローチに参加した場合、自分の「カチューシャ」1枚は、このターン、相手のポイント置き場にあるカードの枚数以下の使用コストの値を持つ相手のキャラには妨害されない。


第2位は<TDカチューシャ>!
第3位に続いて第2位にもカチューシャがランクイン。カチューシャ軸を組まれた方が多かったのでしょうか?
自ターン中の自身の数値強化に加えて、自分のカチューシャが同じターン中に2枚以上アプローチに参加すると自分のカチューシャ1枚に限定的ではあるもののアンブロッカブル効果を付与できます!
低コストの相手キャラの妨害を防ぎ、チャンプブロックに出てこさせずに相手の場のメインカードに妨害を強要させることができるかも?
このカードも、相手にとってはなかなかにいやらしい効果を持っています!
この効果を付与したキャラに<SRカチューシャ>で連パンを付与することもできますね!

PR二人の休日第1位
PR二人の休日
〔ブレイク〕
[メイン/両方]:カードを2枚引く。


そして今回の第1位は、<PR二人の休日>でした!

「学戦都市アスタリスク」の発売記念大会で配布されたこのカード。
非常にシンプルかつ使いやすいテキストですね!しかもブレイクで発動するとただただ2ドロー!強い!
12月にスリーブが発売し、PRカードが追加される「学戦都市アスタリスク」。
追加カードによって、これまでよりもデッキを安定して動かすことができるようになるかもしれませんね!


いかがでしたか?

今回はガールズ&パンツァー 劇場版のカードを抑えてアスタリスクのカードが1位に輝きました!
スリーブの発売を12/9に控え、皆さん準備を進めていらっしゃるのでしょうか?
ぜひ、当店の販売ページもご利用くださいね!
また、強化買取も行っているカードもございます!こちらもあわせてご利用ください!


遊々亭公式Twitter、プレメモ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 プレメモ担当Twitter】@yuyutei_pmln
是非是非、チェックしてみて下さい!


posted 2016.10.25

Byはいぽ


お久しぶりです、はいぽーしょんです。
今回は先日行われた福島地区と仙台地区で使用したデッキの紹介をしたいと思います。

福島地区予選使用デッキ

福島地区で使用したデッキレシピはこちらです。

戦績
  • 1回戦 ガルパンみほ軸 負け
  • 2回戦 俺妹黒猫軸 勝ち
  • 3回戦 アスタリスク沙夜軸 勝ち
  • 4回戦 ガルパンアンチョビ軸 勝ち
  • 5回戦 ガルパングッドスタッフ 勝ち

3位入賞(権利は圏外)

デッキ調整経過

地区を通してデッキに足りない要素をいくつか感じたため、翌日の仙台地区までに何枚かカードを変更しました。
継続的なアプローチの強さを重視しすぎていたため、実際はほとんど出す機会のなかった<03-013 島田 愛里寿>と<03-048 冷泉 麻子>をOUT。
あと一歩攻め手が足りないことが多かったので1ターンの最大アプローチ数を増やすために<P-034 アンチョビ>をIN。
なかなか手札に引き込むことのできなかった<03-104 継続>を1枚追加。
EXデッキについては退場時効果でキャラを活動状態にできる効果が<03-104 継続>と相性がよく、支援効果で<03-051 アッサム>に対抗できる<03-028 アリーナ>を2枚追加しました。

これら追加したカードは仙台地区で活躍する機会が多かったのでその点は良かったです。

仙台地区予選使用デッキ

以上の変更を加えて仙台地区で使用したデッキレシピがこちらです。

戦績
  • 1回戦 ガルパングッドスタッフ 負け
  • 2回戦 咲永水清澄混合 勝ち
  • 3回戦 ガルパンアンチョビ軸 勝ち
  • 4回戦 SHIROBAKO アニメーター軸 勝ち
  • 5回戦 ガルパンみほ軸 勝ち

3位入賞(権利は圏外)

連続で3位で箔押しタイトルゲットしてきました(((((((
デッキ選択としては悪くなかったですが自身の練習不足が祟ってゲームプランのミスが多かったと思います。

デッキの回し方

以下はこのデッキの回し方になります。

・序盤の展開

1ターン目はケイにタイトルカードを使用することを目標に動きます。
なんらかのケイ(理想は<03-019 ケイ>、次点で<03-016 ケイ>or<03-017 ケイ>)をプレイし<タイトルカード>をプレイします。
メインエリアに<03-016 ケイ>と<03-019 ケイ>、サポートエリアに<03-017 ケイ>をそれぞれ出すようにします。
03-017 ケイ>の軽減効果は主に<03-031 西住 みほ&アンチョビ>や<03-055 西住 みほ&西住 まほ>を出すために使用します(コンビのためのコストが少ないため)

先行の場合<03-060 カチューシャ>のようなサポートエリアに出す0コストキャラは2ターン目の登場数を稼ぐために温存します。
後攻の場合は自由登場を手札に持っておきたいので積極的に出します。
先行時はメインエリア3~4体を目標、後攻の場合は<03-072 ローズヒップ>の効果で<03-016 ケイ>のアプローチを目標にします。

・03-016 ケイの効果で場に出すカードの優先順位

基本パターン:<P-027 冷泉 麻子>><P-018 武部 沙織>><03-034 西住 まほ>、<P-023 五十鈴 華
相手が早いデッキの場合は<P-023 五十鈴 華>の優先度を高める、相手のデッキが妨害時のAP/DP高めの場合<03-034 西住 まほ>の優先度を高める等相手のデッキによって必要なカードを出します。

・中盤以降の攻め方

P-027 冷泉 麻子>で<P-028 大洗あんこう祭>をトップに仕込み、<03-029 西住 みほ&島田 愛里寿>を妨害に参加or自由登場で圧殺し<P-028 大洗あんこう祭>をブレイクさせて<03-029 西住 みほ&島田 愛里寿>を回収。
次ターン<03-029 西住 みほ&島田 愛里寿>を場に出しポイントの<P-028 大洗あんこう祭>を回収するループのような動きを軸にしつつ各種連パンを使用しながら前のめりに攻めましょう。
受けに関してはアプ禁と自由登場で受け流しつつ要所で<03-104 継続>と<03-084 ニーナ>のコンボなどで守っていきます。

・終盤の詰め

P-034 アンチョビ>の詰め性能が非常に高いため、相手5点くらいから連パンを利用しつつ手札のコストの限り<P-034 アンチョビ>を叩きつけるのが単純かつ有効です。

・デッキ改善案

全体的に攻めきれないシチュエーションが多かったので<03-026 西 絹代>や<03-041 ダージリン>、<03-063 アンチョビ>を追加することでポイントを与えやすい状況を作る。
03-023 武部 沙織>のキャラを活動状態にする効果が使われて強かったので<03-021 武部 沙織>、<02-004 武部 沙織>と合わせて採用し妨害性能をアップ(その場合は西住みほ成分をデッキから抜く)。

終わりに

採用するカードや場に出す順番でデッキの動きをまだまだ改善する余地がありそうなので、もっと練って満足のいくデッキにしたいと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございました。

質問や書いて欲しい内容などあれば気軽に連絡ください。
twitter:@kugimidaihuku


Icon