is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

Lycee Overture 遊々亭Blog 【191ページ目】ブログトップ

Brackets

Lycee Overture 遊々亭Blog 【191ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

Lycee Overture 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Lycee Overtureに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@Lycee Overture担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2020.04.30

ByタマーMAX


ネクストン 1.0 カードレビュー 日属性編【タマーMAX】
こんにちは、遊々亭リセ・オーバーチュア担当です!
ネクストン 1.0のカードレビューをタマーMAXさんに頂きました!本日は日属性編です!

今回のSRカードについて
SR劉備
通常構築では、<レッサー>のDF版の動きができます。
チャンプしたりDMGを下げたりと器用に立ち回れます。
後攻を取った時などで特に使いやすいカードになると思います。
レッサー>がMIXで大活躍している事を考えるとMIX日ではしばらく使われる事になるのではないのでしょうか。
限定構築では、SP3を生かしてDMG下げとサポート要員として活躍してくれます。
さらに限定構築の<ST劉備>を使って戻す対象としても強いですね・・・

SR関羽
通常構築では、<レッサー>や<SR劉備>などを戻して再度使う行動や使い終わった<ユリアン>を戻したり、今回の弾の月のカードでDFに下げられたキャラを戻したりと器用に立ち回れます。
限定構築でも、同じように戻す効果をうまく使って立ち回りたいカードになります。

構築限定について
ST劉備
疑似的なドロソとして使いながら、《ヤマト》の「リーダー」の<ハク>のような動きをします。
コスト発生が独立している為、消した跡地にキャラを登場させることができるのも使いやすさがあります。
ただこのカードのサーチする手段がない為、マリガンで何とか探しておきたいです。

ST諸葛亮
蜀の主要なキャラたちのスペックを上げることが出来るのと、SPがチームで上がるので見た目以上にボードでの影響力があるカードになっています。

R張飛
「ステップ」を生かして一回打点を防ぎながら、スペック操作としてもかなり強いです。

R馬超
「ステップ」を生かして一回打点を防ぎながら、スペック操作ができるカードになっています。

その他カードについて
R星川 こはる
バトル中にスペックを上げる事ができる為、<曹操>などの列を殴る際のプレッシャーをかける事ができるカードになっています。
EX1メタとして、<光速のエビ>や<キノコリオン>、<タケノコリオン>などを除外するカードとしても優秀です。

U黄忠
限定構築のDFを任せるカードとして一番頼りになるカードになります。
相手のサポートを強要した後にバトル中断していきたいですね。

MIXで必要な方たち
MIX日5虎将
強い!!

終わりに
今回の弾は、限定構築でSP1上がるということで見た目以上に盤面が固くて驚きます。
ただ、今回はMIXが大躍進した弾だと感じているので各単色が多く出てくる環境になってくると感じています。
皆さんもネクストン環境楽しんでいきましょう。

それではノシ

LYCEE超強化買取.jpg
Lycee Overture
買取強化カード紹介!!(4/28更新)


こんにちは!カードショップ-遊々亭-Lycee Overture担当です。
本日は強化買取中カードをご紹介致します!

是非、ご覧ください!


ネクストン 1.0 強化買取中!
"ネクストン 1.0"超強化買取!
買取ページはこちらから!
ネクストン 1.0のカードを買取強化中です!
強化買取中!
SP曹操・華琳(サイン入り)
強化買取中!
SR呂布・恋
強化買取中!
SR荀イク・桂花
オーガスト 1.0 強化買取中!
"オーガスト 1.0"超強化買取!
買取ページはこちらから!
オーガスト 1.0のカードを買取強化中です!
強化買取中!
SP土岐 のぞみ(サイン入り)
強化買取中!
SP千堂 瑛里華(サイン入り)
強化買取中!
SPフィーナ・ファム・アーシュライト(サイン入り)

遊々亭公式Twitter、広報担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news

【リセ・オーバーチュア担当Twitter】 @yuyutei_lycee


posted 2020.04.28

Bykoyu@TWINT


ネクストン 1.0 カードレビュー 花属性編【koyu@TWINT】
こんにちは、遊々亭リセ・オーバーチュア担当です!
ネクストン 1.0のカードレビューをkoyu@TWINTさんに頂きました!本日は花属性編です!

今回のSRカードについて
LO-2349 控えめな幼馴染 小鳥遊 汐栞
サーチ対象が狭まった<前生徒会広報 河嶋 桃>です。
こちらは本人がEX2あるので投入しやすく、SP+1する効果を所持しているためバトルの補助にも使えます。 代わりに一度しか使えないため<河嶋 桃>とは一長一短となりそうです。 地味に宣言型能力なので使用タイミングを選べたりします。
LO-2350 誰とでも仲良くなれる幼馴染 速水 綾希
ルルティエ流に対応するキャラ全てにDMG+1します。
いやこの子強いんだが?
教室のざしきわらし 羽根崎 美緒>とほぼ似たような運用ができます。
ルルティエ流に足りないのはDMGだったのでこれは革命ですね......

構築限定について
今回の花は
  • 満足状態……手札が0枚の時に発揮できる効果。
  • ルルティエ流……元のDPが4以上のキャラに関する効果。
以上の二つで構成されています。
(※以下の文章より、手札=0枚の状態の事を満足状態と表記します。)

LO-2388 皇帝 霊帝・空丹
よくあるスペックですがキャラ回収効果、未行動効果を所有しています。
未行動効果はデメリットも条件も何もなく、簡単に連続攻撃させたりできます。
シンプルに花の特徴を抑えたカードといえます。

LO-2390 漢の大将軍 何進・傾
満足状態の場合ボーナス1点、1コスト払えばDMG+2を付与できます。
通っても防御されてもダメージを稼げるアタッカーとして使えます。
3コストでAP4/DP4なのも花としては高スペックです。

LO-2393 憂国の英知 皇甫嵩・楼杏
満足状態の場合全体をAP+1またはDP+1。3コスト払えばキャラの位置交換ができます。
位置交換は花では唯一無二の効果ですね。横にチェンジしてダメージを稼ぎやすい効果です。
また、DFに下げる効果を受けてしまった場合でもAFに復帰させることができます。
使いやすいですがAP3しかないので攻撃力がやや不安ですかね。

LO-2395 王者の大行進 袁紹・麗羽
満足状態なら1ドローします。ただし先攻初手だとすぐに使用することはできません。
手札0枚にして引く→次ターン2ドローで手札3枚から行動する必要があるためこればかりに頼るとキャラが出せなくなる恐れがあります。
状況によってはこちらを狙わない択も考える必要があります。

LO-2450 脱衣所での遭遇
装備するとAP+1。はずすと1ドローです。
こちらはどちらかというと、一時的に手札を0枚にできるカードとしての運用がメインになるでしょう。

その他カードについて
LO-2399 唯我独尊 袁術・美羽
強いですねえ!
3コスト以上メインのデッキではテンポが遅いのが弱点だったのですがこちらで2点ごまかしつつ3ハンドキャラに変換できます。
しかもコスト発生系ではないのでこのキャラがいた場所にも登場できます。
ただし能力による手札からの登場なので一部メタに引っかかってしまいます。
構築限定でも、手札を0枚にする調整役として活躍できます。

LO-2401 数え役萬☆姉妹 張角・天和
ルルティエ流のカードについに除去メタがきました!
DMG+1付与もありかなりのスペックを誇ると思います。

LO-2405 心清らかな巫女姫さま 高社 紗雪
もう一体の除去メタで、こちらはどちらかというとミックスに使えるカードです。
条件は、DMGが2以下となっており、「元の」DMGではないので<好物は干し芋 角谷 杏>と似ています。
バトル中に使用できないですが、AP/DP/DMGのどれかから選べるので小回りがききますね。

Mixで持っておいた方がいいカード
今回はあからさまにクジュウリの可憐なる末姫 ルルティエを意識しているキャラ軍なのでルルティエは欲しいですね。
その他、ルルティエ流ではでは<天草式十字凄教 五和>が強めです。
そルルティエ流系のカードは種類があるので構築幅は広いと思われます。
(御城のカードは一切シナジーしていませんが、なに、気にすることはない)




全く関係ない話になりますが、プレシャスメモリーズというTCGで
山田エルフデッキ(手札が0枚のときに超強くなる)
MIX体操服(最初期、手札が0枚だと超強くなり、ターン終了時に手札が2枚になるまで引ける)
を組んでいたので、今回の花は非常に興味がありますね......
これで満足するしかねえ!
※満足とは、遊戯王5D'sに登場するキャラの口癖です。「インフェルニティ」という、手札が0枚の時に強力になるカード群を使います。

koyu@TWINTさんありがとうございました!
↓ネクストン 1.0シングルカード販売ページはこちら!↓
20200428 rise.jpg
Icon