遊々亭攻略ブログ
ホロライブOCG 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ホロライブOCGに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
【新弾コラム】エリートスパークデッキ紹介「フブキはあと」
posted 2025.04.14
Byくらげ

エリートスパークデッキ紹介「フブキはあと」
前回から少し間が空いてしまいました。
新年度がはじまりましたね。
新大学生や新社会人になった方々も多くいらっしゃるかと思います。
わたしも部署異動があり、慌ただしい日々を送っています。(まったくの未経験部署への異動となったのでちんぷんかんぷんです)
一緒にがんばっていきましょう。
今回はエリートスパークのデッキ記事の第2弾として、「赤井はあと」を使用したデッキをご紹介いたします。
それではよろしくお願いいたします。
noteアカウント【くらげのnote】
X(旧Twitter)アカウント【くらげのX】
それでは、デッキ紹介です。
デッキレシピ
フブキはあと
ホロメン
計33枚
ブシナビのデッキコードは「38XVA」となります。
デッキ紹介
まずは、前回同様今回エリートスパークで収録されているカードを見ていきましょう。今回は15枚採用しています。
Debut赤井はあと
デッキに何枚でも入れることができるエクストラDebutホロメンです。HP100 無色エール30打点の標準的なスペックですね。
Bloom先が3種類あります。今回は6枚採用です。
1st赤井ああと / 1stバニラ赤井はあと / BuZZ 赤井はあと
<1stブルームエフェクト持ち>のはあちゃまはセンターホロメンに特殊ダメージを与える効果を持っています。最低保証が10であり、相手にツールがついていると30ダメージになります。
ツールは現在であると見かけることが多いカードは何といっても<石の斧>。
それ以外で考えると<ホロスパークリング><星街すいせいのマイク><チャキ丸>あたりでしょうか。
石の斧+Debutかなたが一度行動をして石の斧のダメージを受けてHPが80の時に、特殊ダメージとアーツで70と届かないのが少し悔しいところではありますね。
<1stバニラ>のはあちゃまは1エール30or40点のアーツがないかわりにHP170、バトンタッチに必要なエールが0になります。
2ターン目でHPを活かしながら戦ってもらうことや、ひとまずBloomしてバトンタッチを考えることができるため、使い勝手がいいかなとは思いますが今回はフブキのパーツも多いため、1枚採用です。
<Buzz>のはあちゃまはブルームエフェクトが非常に強力ですね。
アーカイブから#1期生の1stホロメンか2ndホロメンを回収することができます。 自身を回収することはできませんが、<2ndフブキ>などを回収することができます。 少し条件こそありますが、リミテッド権を使用しない<レトロパソコン>のような使い方ができます。
ホロパワー落ちしている場合も推しスキル使用からの回収もできるので、通常ではなかなか拾いにくいホロパワー落ちもある程度カバーできそうです。
アーツも60・20の振り分けか80になるかというところでサイコロの結果によって単体に届くダメージが足りずに落とせなかったということになりかねないので与ダメージぴったりで落とそうとすると展開がブレるかもしれません。テクニカルなカードです。
はあとん
「#白上'sキャラクター」があるため、<1stフブキ>のブルームエフェクトからサーチをすることができます。フブキと組み合わせているのでマスコットであればもっと使用できる場面が訪れるかなと思いましたが、1度振り直しができるのは面白いと思い採用しました。
フブキの関連カードについては、以前こちらで「フブミオ」のデッキ紹介時に触れておりますので、そちらも併せて目を通していただけるととても嬉しいです。
【新弾コラム】クインテットスペクトラムデッキ紹介「フブミオ」
現在は、星街すいせいを主軸としたデッキがエリートスパーク発売後から活躍するシーンが増えています。
周囲の環境に応じて、<ミテイル>を増やす選択を考えていきたいです。
戦い方
フブキをメインアタッカー、はあちゃまをサブアタッカーとして考えていきたいところです。はあちゃま自身が出せる打点が高くないため、マスコットがうまく場に展開できていないフブキのサポートとして使用してあげたいです。
アーカイブしてしまったフブキを回収して2ndBloomを繋げながら戦っていきたいです。
<推しホロメン>をフブキにしているのはSP推しスキルにより2枚取りできる展開を少しでも増やすためです。
推しホロメンをかなたにするのもありだと思います。
終わりに
いかがだったでしょうか。今回は「フブキはあと」をお届けいたしました。
今回は少し短い紹介になってしまったかもしれません。
ちなみに、はあわたはあります!
そして...はあみこもあります!
(【凸待ち】ホロ・・・ライブ?のみなさんと通話してみる!【ホロライブ/赤井はあと】わためとみこちとはあちゃまの掛け合いがめちゃくちゃ面白いのでオススメです。)
4月は既に出場したものもありますが、ありがたいことにブルームカップに何個か当選しておりますのでデッキをしっかり準備していい結果を残せるように頑張っていきたいですね。
5月はWGPのトリオに出場予定です。
一緒に頑張っていきましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました。
また次回、お会いしましょう!
それでは、おつるーじゅ!