is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

デュエルマスターズ 遊々亭Blog 【45ページ目】ブログトップ

Brackets

デュエルマスターズ 遊々亭Blog 【45ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

デュエルマスターズ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デュエルマスターズに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@デュエルマスターズ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2024.06.28

Bysinigami


16DMデッキ紹介.jpg
【オリジナル構築】ギュカウツバスター
こんにちは!滋賀県のDMプレイヤーsinigamiです。

今回は環境オススメデッキとして「ギュカウツバスター」を解説させて頂きます。最後までよろしくお願いいたします!

ギュカウツバスターとは?
勝災電融王 ギュカウツ・マグル>を主軸としたビートデッキ。自身の展開力に<蒼き王道 ドギラゴン超>の展開力を重ね合わせ、ワンショットキルを目指す。

デッキレシピ
ツインパクトカード
6



採用カード解説
ボルシャック・栄光・ルピア / Disコットン&Disケラサス
初動枠。<勝災電融王 ギュカウツ・マグル>の効果で踏み倒すため、多色クリーチャーが選択されています。

熱血大帝 カツカイザー
除去札。相手のメタカードを処理しながら、受け札にもなります。破壊されたとき、<勝災電融王 ギュカウツ・マグル>を踏み倒すことができるので、自爆特攻させることもあります。

イカリノアブラニ火ヲツケロ
受け札。手札から<蒼き王道 ドギラゴン超>や<切札勝太&カツキング -熱血の物語->を踏み倒し、相手の攻撃を耐え抜きましょう。

戦武の無限皇 ジャッキー|「俺たちの夢は終わらねぇ!」
受け札。こちらは、<勝災電融王 ギュカウツ・マグル>を直接踏み倒すことが出来るので、盤面を一気に埋めることができます。

クリーチャー面も相手の呪文を抑止できるので、非常に便利ですね。

切札勝太&カツキング -熱血の物語-
受け札。単体で機能するので非常に強力です。どこから踏み倒しても、申し分ない強さですね。

蒼き王道 ドギラゴン超
切り札。単体での運用が難しい1枚でしたが、今回は<勝災電融王 ギュカウツ・マグル>経由で、ハイパー化の素材ごとまとめて同時に踏み倒します。

勝災電融王 ギュカウツ・マグル
本日の主役。<勝災電融王 ギュカウツ・マグル>で《勝災電融王 ギュカウツ・マグル》を踏み倒せるので、一気に大量展開することができますね。

蒼き王道 ドギラゴン超>を踏み倒せば、自身の攻撃時に、マナからさらに戦力を追加し続けることができます。SAも付与されるので、ワンショットキルが成立しますね。

頂上連結 ロッド・ゾージア5th
勝災電融王 ギュカウツ・マグル>で踏み倒します。相手の行動を抑止できるので、反撃の芽を完全に摘むことができますね。

デッキが全て火・光文明で統一されているので、何も絡まなくても、4マナでお得にプレイすることができます。

音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ|「未来から来る、だからミラクル」
相手の呪文を止める詰め札。<切札勝太&カツキング -熱血の物語->から革命チェンジさせましょう。

呪文面も手札を増やしながら、<イカリノアブラニ火ヲツケロ>に繋がるので、非常に便利ですね。

蒼き団長 ドギラゴン剣
いつもの団長。展開力を底上げします。<切札勝太&カツキング -熱血の物語->から革命チェンジさせましょう。

時の法皇 ミラダンテXII
詰め札。こちらも<切札勝太&カツキング -熱血の物語->から革命チェンジさせます。

回し方
ボルシャック・栄光・ルピア>や<Disコットン&Disケラサス>でマナを伸ばしつつ、<熱血大帝 カツカイザー>や<「俺たちの夢は終わらねぇ!」>経由で、<勝災電融王 ギュカウツ・マグル>にアクセスします。

勝災電融王 ギュカウツ・マグル>で山から、<蒼き王道 ドギラゴン超>でマナから、大量展開できるので、物量で押し込みましょう。

あとがき
いかがでしょうか?

非常にパワフルで楽しいデッキなので、よかったらぜひ組んで見てください。最後まで読んでいただきありがとうございました。

posted 2024.06.28

By-遊々亭- デュエマ担当


16DM販売ランキング.jpg
王道篇 第2弾「カイザー・オブ・ハイパードラゴン」 販売ランキング
こんにちは、遊々亭 -デュエマ担当です!

今回は6月22日に発売した最新弾「王道篇 第2弾「カイザー・オブ・ハイパードラゴン」」の販売ランキングを公開したいと思います!

第3位

  • 霊淵 アガルーム=プルーフ
  • 3位には<U霊淵 アガルーム=プルーフ>がランクイン!
    1マナ1000のブロッカーと最低限の効果を持っていますが、何より強力なのはハイパーモード時の墓地肥やし効果!
    2ターン目以降に召喚することで毎ターン継続的に墓地肥やしを行えるほか、クリーチャーとして場に残るため様々なデッキとの相性が抜群!
    場に出した《霊淵 アガルーム=プルーフ》は新弾の<SR死神覇王 ブラックXENARCH>や<VR闇王ゼーロ>の効果に使うもよし、墓地に落ちたら<U無限皇帝の顕現>や<U-foil有象夢造>で複数枚展開してハイパーモード開放で追加墓地肥やしを行うなど、様々な使い方が研究されている1枚です!



第2位



第1位




遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyuteiNews
【遊々亭 デュエルマスターズ担当Twitter】@yuyuDuelM

posted 2024.06.27

Bysinigami


16DMデッキ紹介.jpg
【オリジナル構築】赤単速攻
こんにちは!滋賀県のDMプレイヤーsinigamiです。

今回は新発売、王道篇 第2弾「カイザー・オブ・ハイパードラゴン」の新規カードを採用した【赤単速攻】を解説させて頂きます。最後までよろしくお願いいたします!

赤単速攻とは?
火文明単色で組まれた速攻デッキ。時代と共に切り札を換えつつ、長年愛され続けているアーキタイプです。

デッキレシピ



採用カード解説
凶戦士ブレイズ・クロー
初登場から20年たっても現役です。

クミタテ・チュリス
1コスト枠。手札を調節出来るので、他の1コストよりも優先度が高いです。

グレイト"S-駆"
SA1コストなので最強です。

轟神ボボボロック
除去札。<キャディ・ビートル>や<ボン・キゴマイム>に屈しないという強い意志があります。

ブレイズ・ハイパー・クロー
新弾の新規カード。強化版<凶戦士ブレイズ・クロー>で打点倍増です。

タップしているクリーチャーが2体以上なければ、攻撃できません。ハイパー化に加え、<グレイト"S-駆">などによる、先攻攻撃が必要不可欠ですね。

手札がなくてもドローはできます。必ず覚えておきましょう。

カンゴク入道
毎ターン継続して手札を増やせるので、非常に優秀です。

ケンスケのツールボックス
新弾の新規カード。盾回収を行います。

アンタップしたときに除去効果が発動するので、相手のメタカードを処理することができますね。<我我我ガイアール・ブランド>でアンタップさせても効果が発動しますね。

我我我ガイアール・ブランド / "罰怒"ブランド
二大切り札。除去札が増えたので、相手のメタカードで着地を阻害させる可能性が減少しました。

龍装者 バルチュリス / "轟轟轟"ブランド
SA0コストなので最強です。


回し方
序盤からガンガン攻めましょう。3ターン目には<我我我ガイアール・ブランド>や<"轟轟轟"ブランド>を添えたいですね。

轟神ボボボロック>や<ケンスケのツールボックス>で、相手のメタカードを処理出来るようになったので、より攻撃が通りやすくなりました。

万が一、処理しきれない場合でも、<ブレイズ・ハイパー・クロー>があれば、我我我ガイアール・ブランドや<"罰怒"ブランド>なしで、押し切れるので、器用に立ち向かうことが出来ます。

あとがき
いかがでしょうか?
一貫性のあるデッキで扱いやすく、非常にオススメです。よかったらぜひ組んで見てください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

Icon