遊々亭攻略ブログ
デュエルマスターズ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デュエルマスターズに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2019.02.15
Byらいだぁ

新殿堂 解説
殿堂解除、新殿堂の発表から少し経って、気持ちも落ち着いたので今日は今回の殿堂リストついてです。
<ドギラゴンバスター>くん今まで本当にありがとう......
☆殿堂解除カード
昨年の<龍仙ロマネスク><アヴァラルド公>に続いて環境級のカードが復活。「もう弱いから解除」ではなく「当時からしたら強すぎる未来のカードを今開放」というスタンスはかなり好感持てますよね。
単純なインフレではないのがよくわかります。
威牙の幻ハンゾウ
赤黒や黒緑のドルマゲドンデッキにしか採用されてなかったのもあり、釈放許可が下りたみたいです。
ニンジャストライク条件が7マナと厳しいですが、除去飛ばせるし封印はとれるしでやっぱり壊れてるな?
個人的にはアナカラーシャコガイルのようなリソースの伸びるビッグマナに採用したら面白いんじゃないかと。
ニンジャは色制限が無いので、「マナは伸びるけど黒は採用してない」みたいなデッキに入れると活躍してくれそうですね。
アストラル・リーフ
青単速攻も流石に通用しなくなったか.........って感じもしますが、現状は真逆。「実質青単速攻」とも言えるアーキタイプを産み出してくれました。すでにそこそこ結果残してますよね。
1コス(今は<マリンフラワー>+<T・アナーゴ>で8投できます)とリーフさえ引いてしまえばかなり気持ち悪い動きします。
<タイム3 シド>、<ミラクル1 ドレミ24>をはじめとした水文明の「革命チェンジ」カードと非常に相性がいいですね。
リーフ→シド→<天革の騎皇士 ミラクルスター>とチェンジする動きがとても気持ちいいです。
ハンド爆発!ツインパクトは狙いやすい!!みたいな感じでなかなかの相性。
水には他にも<オニカマス>、<ディール>あたりの優秀なクリーチャーが多く、単純なドロソとして使って充分強いのでこのカードはこの先も拡張性があって実は一番推してる解除です。
他の使い道としては
- <メビウス・チャージャー>と組み合わせたマナブーストコンボでハンドとマナを伸ばす
- テック団系統の革命チェンジと組み合わせる
- <ビッグバンフレア>、<クラッシュ覇道>、<バルチュリス>等のパーツを集める攻撃カードと組み合わせる
ミステリー・キューブ
たしかに「あの頃」に比べれば
のプレミアム殿堂
の殿堂
<オニカマス><ポクチンちん><洗脳センノー><オリオティス><ミクセル><防鎧><マグナムルピア><デスマッチ・ビートル>もいる(数えたらとんでもない量いてこっちの方が驚いた)
大丈夫なんですかね?
悪いことをしすぎなように祈っています。
殿堂カード
ヴォルグ・サンダー
私見ですが、昔から遊んでいるユーザーの方から「いつ禁止になるんだ」との声をよく聞いていたカード。今やヴォルグありきで遊んでますが、まぁむちゃくちゃですよね。
ただ「なぜ今?」とか「殿堂じゃ意味なくない?」とかそんな気持ちもありますよね。おそらく新シリーズとのシナジー絡みの先行規制かと。
雑なザビミラやらハンデスは少し弱体化しましたが、そこまで影響無いでしょと。そんな感じです。 これからもお世話になります。
瞬封の使徒サグラダ・ファミリア
「<ヘブンズ・フォース>の代わりに」感がすごいですが、こいつもこいつでかなり活躍してましたよね。
やはり速さとトリガー封じは共存してはいけなかったか......といった感じ。
ゴゴゴ本体にかかるはずも無いし、まあ妥当ですね。これからもぼちぼち使うかも。
ドリル・スコール
こいつと<ブライゼ>は個人的殿堂候補ゲキ推し枠でした。予想なんて意味ないんですけどね。
殿堂と2ブロの赤単ゴゴゴの最大の違いといえばここでしたよね。
実質ETだし実質1ハンデスだし......まあ強すぎました。お疲れ様です。ぼちぼち使う。赤いし。
黒神龍ブライゼ・ナーガ
記憶する限りだとヘブンズ・ループの頃から「実質ブライゼシュート」みたいな風に言われてたような気がします。
豪快な感じがとても好きなんですが、SSTとの相性やキーパーツの盾落ちケアの容易さなんかもあってこの辺で殿堂って感じですね。
1枚でもまだまだ活躍してくれると思います。
蒼き団長 ドギラゴン剣
間違いなくデュエルマスターズ史上最強のカードだと思います。
「実質バスターの下位互換」だったデッキってとても多いと思うんです。<シャコガイル>なんかよりよっぽどね。
それでもこのカード自体は多様性もあり、制圧ではなく殴りきるデュエルマスターズを牽引してくれました。
多分これからも使います。サブプラン程度にはなりそうですけどね。
時の法皇 ミラダンテXII
「殿堂環境最強の矛」であった2枚のうちの片方ってイメージあります。まぁバスターかけてダンテ放置じゃしゃーないよね。
<イメン>・<ヘルボロフ>・<ネクスト>・<天門>と「いかに低コストのカードでゲームを終えるか」という流れだったデュエルマスターズにおいて「コスト8以上のカード」に価値を見出した革命的なカードでした。すばらしいデザインだと思います。
なんだかんだで1番殿堂の影響が少なそうな一枚。
<ジャミング・チャフ>と合わせて1人単騎ラフルルなんだからそりゃ強いか......って感じですね。今後は攻めのカードであることに重きを置いて構築するといいかと。
今回の殿堂レギュレーションで注目度の上がりそうなカード、デッキ
既に世間的には色々なデッキや情報が回っていますが............個人的に気になるラインを。- ジョラゴンジョーカーズ
- 赤青覇道
- 赤黒デッドゾーン
- 墓地ソース
- ゴゴゴブランド系統
- 卍デ・スザーク卍
- 青単ムートピア
- 白零サッヴァーク
- 各種ビッグマナ
各文明に強いデッキがあってデュエルマスターズすごいな.........
デッキパワーではジョラゴンが頭一つ抜けてるので、このままいったら「ジョーカーズ最強!!」って感じですね。
個人的にはスザクも強いと思います。
最後に
ゲームを代表するレベルに強かった革命チェンジカード2種の規制で、実に2年ぶりくらいに「ゲーム全体としてのナーフ」がされたようにかんじます。今、構築の幅が過去最高レベルに広がってとても楽しいです。ガンガンデッキ組みたいですね。
それではまた!
posted 2019.02.15

買取強化カード紹介!!
【更新日:2/15更新】
【更新日:2/15更新】
こんにちは、-遊々亭- デュエマ担当です。
こちらの記事では超強化買取中カードをご紹介!
環境で活躍するメインカードから汎用性が高い必須級のカード、入手が難しい高額カードまで情報が盛り沢山!
是非、ご覧ください!
人気カード買取強化中! | |
![]() | 強化買取ページはこちら! |
2ブロック構築で人気の高いカード各種買取強化中です! | |
超 強化買取中! <Rデスマッチ・ビートル> | |
超 強化買取中! <U異端流し オニカマス> | |
超 強化買取中! <C奇石 タスリク> |
人気カード買取強化中! | |
![]() | 強化買取ページはこちら! |
2ブロック構築で人気の高いカード各種買取強化中です! | |
超 強化買取中! <VR正義の煌き オーリリア> | |
超 強化買取中! <VR龍装車 マグマジゴク|地獄スクラッパー> | |
超 強化買取中! <VR魂穿ツ煌世ノ正裁Z> |
人気カード買取強化中! | |
![]() | 強化買取ページはこちら! |
2ブロック構築で人気の高いカード各種買取強化中です! | |
超 強化買取中! <SRゴリガン砕車 ゴルドーザ|ダイナマウス・スクラッパー> | |
超 強化買取中! <SR水上第九院 シャコガイル> | |
超 強化買取中! <SR絶海の虎将 ティガウォック> |
今回の買取強化情報は以上となります!
強化買取中のカードをピックアップしたブログは定期的に更新を予定しておりますのでご確認下さい!
遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 デュエルマスターズ担当Twitter】@yuyutei_dm
posted 2019.02.14
Byロマサイ

轟轟轟ティガウォック
今回は『轟轟轟ティガウォック』というデッキの紹介をしていきます。
<轟轟轟>ならではの速攻だけではなく長期戦にも対応したデッキです。
また、パズルを解くような感覚になってくるので、そういうのが好きな人にもおススメです。
構築
轟轟轟ティガウォック
クリーチャー
計32枚
コンセプト
<ブレインストーム>で山札を固定して<轟轟轟>、<ティガウォック>、<クロスファイア2nd>等に繋げていきます。いくつかパターンがあるので紹介していきます。
紹介するパターンは1例であり、実際は膨大なパターンがあるので実際に回してみて下さい。
僕は③が好きです。
①先攻1ターン轟轟轟
手札4:<轟轟轟>、<ピットデル>、水文明2枚マナ1
手順
- ピットデル召喚時2枚捨てる
- 轟轟轟
②先攻2ターン轟轟轟
手札4:<ブレインストーム>、<轟轟轟>、その他2枚マナ2
手順
- ブレインストーム0枚ドロー
- 轟轟轟
③轟轟轟ティガウォック
手札4:<ブレインストーム>、<轟轟轟>、<ティガウォック>、<ピットデル>マナ4
手順
- ブレインストーム3枚ドロー、トップをティガウォック
- ピットデル召喚時2枚捨てる
- 轟轟轟
- ティガウォック
④轟轟轟キューブリックティガウォック
手札4:<ブレインストーム>、<轟轟轟>、<キューブリック>、<ピットデル>マナ3:火文明1枚以上、水文明3枚以上
手順
- ブレインストーム3枚ドロー、上からキューブリック、ティガウォックの順
- ピットデル召喚時2枚捨てる
- 轟轟轟、キューブリックを捨てて轟轟轟をバウンス
- 轟轟轟
- ティガウォック
⑤轟轟轟キューブリック轟轟轟轟轟轟ティガウォッククロスファイア2nd
手札8:<ブレインストーム>2枚、<轟轟轟>2枚、<ティガウォック>、<クロスファイア2nd>、<キューブリック>、<ピットデル>マナ5
手順
- ブレインストーム2枚ドロー、上からティガウォック、クロスファイア2nd
- ブレインストーム0枚ドロー、上からキューブリック、轟轟轟
- ピットデル召喚時2枚捨てる
- 轟轟轟、キューブリックを捨てる
- キューブリック効果、轟轟轟を手札へ
- 轟轟轟
- 轟轟轟
- ティガヴォック
- クロスファイア2nd
練習
まずは上記のようなパターンをたくさん把握しましょう。パターンを把握せずに行き当たりばったりで考えているとマナ置きを間違えてしまう事が多いです。
どのパターンに向かうかの方向性を定め、1ターン目のマナ置きからよく考えましょう。
入れ替え候補
ニンプウタイフーン
火単色は<ピットデル>で捨てられないので注意
ヒラーガ
ウィザードチャージャー
最後に
初見殺し性能は意外と高いです。<オニカマス>が全く効かないので、安心しきった相手に突然殴りかかれます。
手札が沢山あるのに急に<轟轟轟>が出せます。
相手がどうすれば良いか分からず困っている様を見れるので、そういうところも是非楽しんで下さい!