遊々亭攻略ブログ
デュエルマスターズ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デュエルマスターズに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2019.07.05

買取強化カード紹介!!
【更新日:7/5更新】
【更新日:7/5更新】
こんにちは、-遊々亭- デュエマ担当です。
こちらの記事では超強化買取中カードをご紹介!
環境で活躍するメインカードから汎用性が高い必須級のカード、入手が難しい高額カードまで情報が盛り沢山!
是非、ご覧ください!
人気カード買取強化中! | |
![]() | 強化買取ページはこちら! |
人気カード各種買取強化中です! | |
超 強化買取中! <SR卍魔刃 キ・ルジャック> | |
超 強化買取中! <SR罪修羅ジャ悪ペンドラ> | |
超 強化買取中! <-葬罪 ホネ損ビー> |
人気カード買取強化中! | |
![]() | 強化買取ページはこちら! |
人気カード各種買取強化中です! | |
超 強化買取中! <MAS煌銀河 サヴァクティス> | |
超 強化買取中! <MASThe ジョラゴン・ガンマスター> | |
超 強化買取中! <SRグッドルッキン・ブラボー> |
人気カード買取強化中! | |
![]() | 強化買取ページはこちら! |
人気カード各種買取強化中です! | |
超 強化買取中! <SR龍装鬼 オブザ08号|終焉の開闢> | |
超 強化買取中! <VRマッド・デーモン閣下|デーモン・ハンド> | |
超 強化買取中! <VR黒豆だんしゃく|白米男しゃく> |
人気カード買取強化中! | |
![]() | 強化買取ページはこちら! |
人気カード各種買取強化中です! | |
超 強化買取中! <-残虐覇王デスカール|ロスト・ソウル> | |
超 強化買取中! <VR龍装医 ルギヌス|地獄のゴッド・ハンド> | |
超 強化買取中! <-レレディ・バ・グーバ|ツインパクト・マップ> |
今回の買取強化情報は以上となります!
強化買取中のカードをピックアップしたブログは定期的に更新を予定しておりますのでご確認下さい!
遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 デュエルマスターズ担当Twitter】@yuyutei_dm
posted 2019.06.28

青きC.A.P.と漆黒の大卍罪
販売ランキング
販売ランキング
今回は6月22日に発売した最新弾「青きC.A.P.と漆黒の大卍罪」の販売ランキングを公開したいと思います!
販売ランキング TOP3
![]() | 第3位 |
---|---|
<VR罪罰執行 ジョ喰ンマ> | |
・S・トリガー(このオーラをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ使ってもよい) ・無月の大罪3(このオーラを使うコストを3少なくしてもよい。そうしたら、このターンの終わりに、自分のクリーチャーを1体破壊する) ・これをクリーチャーに付けた時、相手のクリーチャーを1体破壊する。 **オレガ・オーラ:これを自分のGRクリーチャー1体に付けるか、1体GR召喚してそれに付ける。そのクリーチャーがバトルゾーンを離れたら、これも同じゾーンに行き、その後、そのGRクリーチャーは自分の超GRの一番下に戻る。 |
GR召喚を行いながら、Sトリガーでクリーチャーを除去できる事に関しては<R凶殺皇 デス・ハンズ>のような使い方が可能!
一方で、パワーも上がらずパワード・ブレイカーも持たないため、無月の大罪でコスト軽減を行いながら相手クリーチャー除去の使い切り呪文の様な使い方も可能で、闇文明のオーラデッキを支える優秀な防御トリガーです!
![]() | 第2位 |
---|---|
<MAS大卍罪 ド・ラガンザーク 卍> | |
・罪・無月の大罪(自分の墓地にあるオーラ1枚につき、このオーラを使うコストを1少なくしてもよい。そうしたら、このターンの終わりに、自分のクリーチャーを1体破壊する。ただし、コストは0以下にならない) ・これをクリーチャーに付けた時、またはこれを付けたクリーチャーが攻撃する時、コスト8以下のオーラを2枚まで自分の墓地から選び、そのクリーチャーに付ける。 ・これをバトルゾーンから自分の墓地に置く時、代わりに山札の一番下に置く。 ・相手のターンの終わりに、これを自分の墓地から山札の一番上に置いてもよい。 **オレガ・オーラ:これを自分のGRクリーチャー1体に付けるか、1体GR召喚してそれに付ける。そのクリーチャーがバトルゾーンを離れたら、これも同じゾーンに行き、その後、そのGRクリーチャーは自分の超GRの一番下に戻る。 |
オーラデッキの中核を担うカードで、墓地を肥やしてからから出してしまえば、強力な効果を持つオーラをコスト踏み倒しで使用可能に!
踏み倒しの条件に文明の制限はないため、今後のカード次第では様々な文明のオーラを使えるようにもなりそうです!
![]() | 第1位 |
---|---|
<R乱罪 ダイパ殺デー> | |
・無月の大罪2(このオーラを使うコストを2少なくしてもよい。そうしたら、このターンの終わりに、自分のクリーチャーを1体破壊する) ・これを付けたクリーチャーに「パワード・ブレイカー」を与える。(「パワード・ブレイカー」を持つクリーチャーは、そのパワー6000ごとにシールドをさらに1つブレイクする) ・これをクリーチャーに付けた時、相手は自分の手札を1枚選び、捨てる。 **オレガ・オーラ:これを自分のGRクリーチャー1体に付けるか、1体GR召喚してそれに付ける。そのクリーチャーがバトルゾーンを離れたら、これも同じゾーンに行き、その後、そのGRクリーチャーは自分の超GRの一番下に戻る。 |
低コストでハンデスを仕掛けつつ、パワード・ブレイカーを付与できる貴重な1枚!
GRクリーチャーには破壊された時に効果を発動するカードも多いため、それらとの相性が抜群です!
今回のランキングは以上となります!
次回の更新をお楽しみに!
遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 デュエルマスターズ担当Twitter】@yuyutei_dm
posted 2019.06.22
ByLeO

青きC.A.P.と漆黒の大卍罪
新弾レビュー
新弾レビュー
去年の今頃は第2弾のパックにてに登場した<轟轟轟ブランド>や<卍月 ガ・リュザーク 卍|卍・獄・殺>、<チェンジザ>、<煌メク聖戦 絶十>というカードはのちに環境にずっと影響を与えて、今もなお勢いがある主軸のカードが多いパックでした。
そして今年の第2弾「青きC.A.P.と漆黒の大卍罪」も色々すごいカードがあります。今回はそのカードをいくつかピックアップしてカードレビューしていこうと思います。
カードレビュー
大卍罪 ド・ラガンザーク 卍
本格的にオレガ・オーラを強くしにきたといった感じがします。これが墓地にあるときに相手のターン終了時にデッキトップに持ってこれるので闇文明恒例の墓地がリソースという体現しているオーラですね!
破壊時このカードはボトムに置かれるわけですが、他についているオーラ、ド・ラガンザークの効果で付けるオーラは墓地に行くので2枚目以降のド・ラガンザークの効果で再度他のオーラを再利用することができるのは良いですね。
他の闇のオーラやGRクリーチャーは「ゼーロのオレガ無月の大罪」にて限定収録されたカードもあり、今後のオーラ次第でさらなる強化も期待できるので今のうちに揃えておくのも良いかもしれないですね。
ゴッド・ガヨンダム
ただし、2t<ヤッタレマン>➡︎3tガチャダマン➡︎ガヨンダムというような使い方だとマナドライブの達成ができないため注意が必要ですね。
裏を返せば最近<KAMASE-BURN!>等ですぐにヤッタレマンは除去されてしまうのでデッキとしての構築がガラッと変わる可能性もありそうですね。
暴走獣斗(ジェット)ブランキー
バトル中パワーが上がるので最近流行りの<KAMASE-BURN!>や<G・W・D>等で取られることがないのでそこも◎ですね。
気をつけたいのがシールドを選ぶのはアタック時ですので、相手のクリーチャーにアタックするときにも反応するのでクリーチャーの向けてアタックしても相手に1枚余計に手札を与えてしまうことも気をつけたいですね。
評価の上がったカード
幽具ギャン・幽影エダマ・フーマ・卍魔刃 キ・ルジャック
超GR・チャージャー・オラオラ・ジョーカーズ
熱き侵略 レッドゾーンZ・轟く侵略 レッドゾーン・ヘブンズ・フォース
ブランキー効果でブレイク+<レッドゾーンZ>+<レッドゾーン>だと5点と最大値が大きく、そしてブランキー効果でブレイク効果を相手が選ばなかったことで2ドローできるのでそれでも十分なスペックですね。
個人的な見解として今までのバイクでは2ターン目にバイクを出してから侵略すると手札が消耗するので後手でフォースバイクをするか<ターボ3>等でリソースを保つプレイが必要だと考えていました。
ブランキーの単体のスペックが良いので今回から<ヘブンズ・フォース>にて2ターン目にブランキーを出すことで単体で効果でブレイクまたは2ドローをさせることで手札を減らさずプレイするプランもできたのでバイクのヘブンズ・フォースの評価が上がりました。
最後に
オーラやGR・SRのカードそれぞれ強化されましたね。去年の傾向から今後も使い続けるであろうカードもありそうな気がします。これからのCS等に影響するはずなので今後の環境も目が外せないですね!
今回はこの辺りで(^ ^)/