is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

Brackets

デュエルマスターズ 遊々亭Blog 【286ページ目】ブログトップ

Brackets

デュエルマスターズ 遊々亭Blog 【286ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

デュエルマスターズ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デュエルマスターズに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@デュエルマスターズ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2019.08.02

By-遊々亭- デュエマ担当


DM超強化買取 - コピー.jpg
買取強化カード紹介!!
【更新日:8/2更新】

こんにちは、-遊々亭- デュエマ担当です。
こちらの記事では強化買取中カードをご紹介!
環境で活躍するメインカードから汎用性が高い必須級のカード、入手が難しい高額カードまで情報が盛り沢山!
是非、ご覧ください!

人気カード買取強化中!
強化買取ページはこちら!
人気カード各種買取強化中です!
強化買取中!
SRBAKUOOON・ミッツァイル
強化買取中!
SR龍装艦 ゴクガ・ロイザー
強化買取中!
SRドドド・ドーピードープ
人気カード買取強化中!
強化買取ページはこちら!
人気カード各種買取強化中です!
強化買取中!
VRマッド・デーモン閣下|デーモン・ハンド
強化買取中!
VRサイバー・K・ウォズレック|ウォズレックの審問
強化買取中!
SR龍装鬼 オブザ08号|終焉の開闢

今回の買取強化情報は以上となります!

強化買取中のカードをピックアップしたブログは定期的に更新を予定しておりますのでご確認下さい!


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 デュエルマスターズ担当Twitter】@yuyutei_dm


posted 2019.08.02

By-遊々亭- デュエマ担当


SUMMER SALE2019 FINAL Days.jpg
遊々亭 SUMMER SALE FINAL Days 開催!!

bnr_sale.jpgのサムネイル画像


こんにちは、遊々亭@デュエマ担当です!
お客様の日頃のご愛顧に感謝致しまして、夏のサプライズをお届けします!
遊々亭 2019年 SUMMER SALE FINAL Daysを本日8/2より開催します!!

今夏もシングルカード特価販売に、お得なカード福袋、そしてご購入者様プレゼントと、
お買い得で楽しさいっぱいの大セールとなっております!
是非この機会に遊々亭 2019年 SUMMER SALEを覗いてみてくださいね!

遊々亭 SUMMER SALEのお得な注目ポイント!
  • シングルカード特価販売!欲しかったあのカードがお得に買えちゃうかも!?
  • なんと次回のお買い物でご利用頂けるノーマル(5%OFF)割引券が、1/15の確率でSR(10%OFF)割引券に、1/25の確率でUR(15%OFF)割引券に変化!
  • FINAL Daysの期間はノーマル(5%OFF)割引券が、1/10の確率でSR(10%OFF)割引券に、1/15の確率でUR(15%OFF)割引券に変化!
  • さらに!シングル3,000円以上お買い上げのお客様にもれなく『遊々亭オリジナルデッキケースWHITE Ver.』プレゼント!



SUMMER SALE特集

今回のSUMMER SALEでも、特集としてさらにお得なカードをご紹介!!
SUMMER SALEの特集ページはこちら!

火・自然・無色 特集
セール用特集-テンプレ-デュエマ-後半.jpgSUMMER SALE特集第2弾は『火・自然・無色 特集』

多色を含む、各文明で人気の高いカードなどを特価販売中です!




SUMMER SALE福袋

SALE恒例!今年もお楽しみの期間限定「福袋」をご用意しております!!
SUMMER SALE福袋の販売ページはこちら!

DM SUMMER SALE福袋
10006.jpgDM SUMMER SALE福袋、販売開始!

ホイルカードが合計5枚封入確定!
さらに1/3の確率で、当たりが封入!?
大当たりには人気の高いカードも!?
この機会に是非お買い求めください!



デッキ販売

SALE恒例!今年もお楽しみの期間限定「デッキセット」をご用意しております!!
SUMMER SALEデッキセットの販売ページはこちら!

緑ジョラゴンジョーカーズ デッキ
2019夏セール-ジョーカーズ.jpg

緑ジョラゴンジョーカーズ デッキ

ジョラゴンを中心としたビートダウンデッキ!
ジョラゴン・ビッグ1を駆使して勝利を目指せ!

GR絶十サッヴァーク デッキ
2019夏セール-絶十サッヴァーク.jpg

GR絶十サッヴァーク デッキ

裁キノ紋章の制圧力と、サッヴァークによる強力な除去耐性!
場面に応じた紋章で攻防一体の攻めが特徴!

黒単ドラガンザーク デッキ
2019夏セール-黒単ドラガンザーク.jpg

黒単ドラガンザーク デッキ

新たな力「オレガ・オーラ」をメインにしたデッキ!
墓地肥やしからのドラガンザークで破格のパワーと効果を発揮!



さらにSR、URお買い物割引券を封入!
遊々亭グッズ【割引券10%、15%】.jpg



間中、次回のお買い物でご利用頂ける特別な割引券各種の封入をさせて頂きました!
最終三日間に関しては封入確率をアップさせていただきます!
ご購入の際、SR割引券は1/151/10、UR割引券は1/251/15の確率で封入させていただきます!
(お買い物の際、SR割引券は10%OFF、UR割引券は15%OFFとなります)



シングル購入者様にプレゼント!遊々亭オリジナルデッキケース!
デッキケース白2019.jpg


さらにさらに、シングルカードご購入者様にはオリジナルグッズのプレゼントも実施しちゃいます!
遊々亭 SUMMER SALE(7/26~8/4)中にシングルカードを3,000円以上お買い求めのお客様にはもれなくこちらの『遊々亭オリジナルデッキケースWHITE Ver.』をプレゼント致します!


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 デュエルマスターズ担当Twitter】@yuyutei_dm


posted 2019.07.31

Byらいだぁ


New-一押しロゴ-チェンジザ覇道0731.jpg
2ブロ≒殿堂?
両刀!チェンジザ覇道!!
こんにちは。らいだぁです。
GRスタートデッキ、大卍罪、新殿堂ルール、デュエキングパック、、、、

歴史、変わりすぎじゃない????


DM人生で今が一番楽しいんじゃないかってくらい、インスピレーションが止まらない毎日です。みんなそうだよね


今日はここ2ヶ月(これ全部6.7月だけの出来事なのか...)使っていたデッキ、チェンジザ覇道(10ヶ月ぶり2回目)の紹介です。
今日のテーマは『更地から6点』

ちょっと長いです。日記だと思ってください

6/22 大卍罪発売
新弾が出ました。
強力カードのオンパレード。そんな中でも個人的に注目したカードが2枚

MANGANO-CASTLE!
俗に手裏剣とか呼ばれてるコンプラキャッスル。期待値SATブレイカー。つまり5000GTくらい強い。
しかも出たクリーチャーがいないから殴り返されない。グリッドマン強いなーいいなー。

パキラキ>2枚で2ブースト

機動基盤 コア・キャリバー|エレクトロ・シャワー
コバンザ>と<プロメテウス>のツインパクト。2→4→6の相棒。<フェアリー・シャワー>より強い。

これはすごい。すごく強い。ストロング。使おう。

赤と青と緑......2→4→6......ストロングマウンテン............

なるほどな??決まった。やったぜ。

ん?「なるほど?」そうだ逆転裁判やろう。

デッキレシピ
6/30 2ブロック、チェンジザ覇道2019


解説
ブースト→ブースト→チェンジザフレア覇道→ETマンガ突撃

更地から6点入ります。なんとしても6点入れさせまいという今のデザインに立ち向かうプレイヤーズデッキ、かっこいいですね。

チェンジザ>さえ着地してしまえばあとはやりたい放題。<コアキャリバー>立てればライフは実質シャワー!とか色々ふざけた感じですがかなりポテンシャル高めでした。
パーフェクトウォーター>も2ブロならやっぱり欲しい。まあまあトリガーにもなります。

殴られたらナルホドくんが止めてくれます。

GRゾーンはwブレイカーと素SAと墓地メタと離れた時効果

混合CS最初の3戦で使用して
2ブロ
  • 青緑ムートピア餃子×
  • バラギアラ○
  • 赤青覇道○
  • 殿堂 ミツルギデッキ
  • ミラー×
  • 赤青覇道○
  • ネクラマゲ○
で予選落ちでした。

1戦目から、現状の方向性で「殴ってこない対面にブースト無しフレア覇道突撃はほぼ負け」ということを学びました。

ミツルギモチベーションよりもナルホドモチベーションが高かったのでそのまま殿堂のサブイベに持ち込むことに
  • ロマノフ○
  • チェイン○
  • NEXT○
  • 絶十○
  • 赤青覇道○
  • 決勝ジョラゴン×
あれ?この山もしかして強い?

この1日本番で回して得たこと
  • 場にクリーチャー残してターンを返さないのでマッハファイターやカマセ、<メメント>に非常に強い。
    虚無からの6点は今のDMではかなりのアイデンティティになります。
  • 3ターン目までブースト無し、緑1枚とかでもフレア覇道などはしてはいけない。必ずリソース切れで負けます。
    動かず耐えて4コスGRで2ドローやバウンス、アドとりを狙っていきましょう。
    動けない時に<マンガ>でとりあえず2点入れるのは強いので、<ドープ>減らしてGRゾーンには<補充 CL-20>(離れた時ドロー)と<シャギーII>(マナ回収)を追加することに。
    ただし、相手から突っ込んできた返しにはこの限りではないです。やられる前に倒しましょう。

  • これ、殿堂でも強いわ。やったぜ。
7/15 おやつ関東
カウンターバイク使用
ミサイルをはじめとした突撃系のデッキが多い読みで「先に殴って踏ませるバイク」を使用。
ドンジャングル>とトリガー1踏みの赤単に負けて個人チーム5-2で8位。バイクは後々

ここでチェンジザジャングルのポテンシャルを再確認。今後流行りそうなバイクもネクストも有利取れそうなので触ってみることに。

7/20 デュエキングパック、発売
お祭り騒ぎ。過去5年のアーキタイプが全て復活しそうな予感すら感じさせる大イベント。
ネクスト、バイクは当然仕上がったので、ジョーカーズ減りそうだしジャングルに水撒くなうを突っ込んで明日のCSにいどむぜ!!!

「「「「「赤いドラゴンが足りない」」」」」

困った......全くモチベーションが湧かない...なんで<チェンジザ>は水なんだ...なんで<メメント>はバイクじゃないんだ.........


せっかくだし<覇道>入れたろ!!

7/21、混合CS使用
2ブロックチェンジザ覇道 リスト
青魔導具の流行があったので、前述の構築から<マンガ>、<パーフェクトウォーター>1ずつ減らして<ラッキーナンバー>に変更
GRは
ブラボー>、<ダテン>、<ドーピードープ>、<補充>、<シャギー>、<パキラキ
聖剣ナ・ベイベー>×4を追加。並べないのは甘え。

簡単なプレイのコツ
4マナのにブーストできない場合
パーフェクトウォーター
ドローとバウンス
MANGA
出たクリーチャーで点はとる。<ドープ>は殴らずエンドするように心がけましょう。
基本的に2分の1でドローブースト回収捲れます。<轟速 ザ・ゼット>にフェアリーシャワーがついた感じですね。わかりづらい。


パーフェクトウォーター>をトリガーにするために墓地に4枚呪文を貯める動きを心がけるといいです(白米で回収したいカードない時はライフ回収してもう1回プレイする、など)

2ブロックでのその他採用候補は
・<ジャミング・チャフ>、<ベイブレンラ>(周りが殴ってこない環境になった場合に青魔導具やバラギアラに有効)
こんなところですかね。
当日の戦績、予選1~3回戦2ブロック
青黒オーラ○
赤青覇道○
ネクラバラギアラ○
でした。
覇道とバラギアラのいいとこどりデッキなので、やはり見れる範囲が広くて安定した強さでした。やったぜ。

デッキレシピ
殿堂、チェンジザ覇道



既存のテンプレから<フェアリー・シャワー>、<ジ・エンド・オブ・エックス>を切ってパワーカードの<水撒くナウ>と<覇道>をin
チェンジザ>から水撒いてるだけで強いです。5コストの強ムーブもホールと合わせて6枚と安定感抜群でした。
ネクストはじめとした殴って来るデッキもダンテ覇道でほぼ安定してカウンターフィニッシュ決められます。<ミラダンテxii>のファイナル革命って「次の相手ターンの終わりまで」なんでETと相性いいんですよね。
覇道の押し込み力のおかげで時間切れにも強くなりました。覇道最強!

予選4~6回戦、殿堂構築
  • チェイングラスパー○(<チャフ>でキューブ止めてダンテチャフ覇道)
  • 赤青覇道○(マウント取って覇道にサルトビバイケン当ててダンテチャフ覇道)
  • 赤青覇道○(相手の先3フレア覇道2点に水撒くなう覇道回収覇道バウンスで返して相手のリソース尽きたところにダンテチャフ覇道)
1位抜け。今日の俺はつよい。


本戦、青黒オーラ×

オーラには勝てなかったよ......<ペンドラ>すごすぎるよ.........


そんなこんなで、負けちゃいましたがなかなかいいデッキに仕上がりました。やっぱり強いデッキはいつも2ブロからですね。

「チェンジザドンジャングル 」というアーキタイプ自体も、デッキパワーはかなり高いのに正直新殿堂では疑問の残るデッキでした。
原因としては「赤白ゴゴゴに勝つために」テンプレ化したカードや、当然のように大量に入ってるピン投カード等が機能しづらくなっていたためだと今回強く感じました。
今回は偶然好きなカードを入れたら噛み合いましたが、これだけが正解とは限りません。
みなさんもこの機会に、是非新時代のチェンジザジャングルを改めて考えてみてください。


ぼくはもーちょい赤くする予定です。


長々とお付き合いいただきありがとうございました。今回はここまでです!
また次回の記事で!
Icon