遊々亭攻略ブログ
デュエルマスターズ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デュエルマスターズに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2021.10.08

販売ランキング
今回は9月25日に発売した最新弾「禁断龍VS禁断竜」の販売ランキングを公開したいと思います!
販売ランキング TOP3
![]() | 第3位 |
---|---|
<U妖精 アジサイ-2> | |
・このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から2枚を見る。そのうちの1枚をマナゾーンに置き、もう1枚を手札に加える。 ・ササゲール2(ディスペクターを召喚する時、コストを2少なくしてもよい。そうしたら、このクリーチャーを破壊する。そのディスペクターのコストは0以下にはならない) |
コスト・能力は同じでクリーチャーになった<Rフェアリー・シャワー>、場に出すだけでも優秀な効果に加えてササゲール持ちということもあり、場に残ればマナ加速と合わせて大型クリーチャーに繋げられる強力な新カード!
水/自然という文明も合わせて人気の1枚です!
![]() | 第2位 |
---|---|
<KGM禁断竜王 Vol-Val-8> | |
・EXライフ ・スピードアタッカー ・T・ブレイカー ・ジャストダイバー(このクリーチャーが出た時、次の自分のターンのはじめまで、このクリーチャーは相手に選ばれず、攻撃されない) ・このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から5枚を見て、その中から2枚まで手札に加える。残りを好きな順序で山札の下に置く。その後、パワー6000以下のクリーチャーをすべて破壊してもよい。 ・自分のターンの終わりに、このターン、クリーチャーが4体以上破壊されていれば、このターンの後に自分のターンを追加する。 |
新弾の目玉カードになっており、選ばれないスピードアタッカーで安全に攻撃ができることに加え、強力な攻撃時効果に合わせて<VR禁断竜秘伝エターナルプレミアムズ>を唱えることで追加ターン効果も発動させやすい強力な新カード!
デッキのフィニッシャーとして使用する以外にも、<-超轟速 レッド・エンド>に侵略して自身を破壊しながら出しなおすことでジャストダイバーの効果を再度発動しつつ攻撃を行ったり、<Rデッドヒート・メガマックス>の早期踏み倒しでアドバンテージを稼いだりと、様々な使い方のできる1枚です!
![]() | 第1位 |
---|---|
<R霊宝 ヒャクメ-4> | |
・S・トリガー ・ブロッカー ・このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。 ・このクリーチャーが出た時または相手に選ばれた時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。その後、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。 ・ササゲール4(ディスペクターを召喚する時、コストを4少なくしてもよい。そうしたら、このクリーチャーを破壊する。そのディスペクターのコストは0以下にはならない) |
コストが6と重いですが、光のブロッカーかつディスタスのため踏み倒し手段が豊富なことに加え、S・トリガーで出た際にはアドバンテージを稼ぎつつ初のササゲール4の効果を持つため、他のカードに比べて大型クリーチャーに繋げやすい1枚!
元となった<R霊騎秘宝ヒャックメー>と同様に、非常にカウンター性能の高い新カードです!
今回のランキングは以上となります!
次回の更新をお楽しみに!
遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 デュエルマスターズ担当Twitter】@yuyuDuelM
posted 2021.10.08


こんにちは、遊々亭@デュエマ担当です!
お客様の日頃のご愛顧に感謝致しまして、秋のサプライズをお届けします!
遊々亭 秋の感謝祭のお知らせです!
対象者全員当選! 遊々亭オリジナルグッズプレゼント!
キャンペーン期間中、シングルカード3000円以上ご購入頂いたお客様全員に
遊々亭オリジナルグッズ をもれなくプレゼント!
遊々亭オリジナルの「プレイマット」「ストレイジボックス」「デッキケース」「スリーブ60枚セット」「ボールペン」の中からいずれか1点をお送りさせて頂きます!





(※上記の賞品からいずれか1点をランダムでお送りさせて頂きます。 プレゼント内容は賞品の発送をもって代えさせて頂きます。)
デュエルマスターズ 秋の感謝祭 Twitterキャンペーンを開催中!!
下記に記載したアカウントをフォローしてツイートをRTするだけで賞品が手に入るチャンス!?
奮ってご応募ください!!
遊々亭Twitterキャンペーン!
-- 遊々亭デュエルマスターズ担当/最新弾10月23日 (@yuyuDuelM) October 8, 2021
このアカウントをフォローし、本ツイートを公式RTして頂いた方から1名様に「キャンベロ <レッゾ.Star> 4枚セット」をプレゼント! https://t.co/pCrLSA9alC pic.twitter.com/oRiFM5du1m
遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 デュエルマスターズ担当Twitter】@yuyuDuelM
posted 2021.10.05
Bysinigami

今回は新発売「王来篇 第3弾 禁断龍VS禁断竜」の新規をカード採用した【2ブロックラッカ天門】をご紹介させていただきたいと思います。最後までよろしくお願いいたします!
2005年から愛され続けるデッキ。時代の流れに合わせ、様々なカラーリングの天門が考案され続けてきた。現在は<T・T・T>と<真邪連結 バウ・M・ロマイオン>を活かしたラッカカラーが主流。
SA付与効果も搭載されているので、奇襲性も抜群です。<真邪連結 バウ・M・ロマイオン>をSAにして、呪文を乱用しましょう。
マナが増えるので、早めにヘブンズ・ゲートが打てますね。また、<真邪連結 バウ・M・ロマイオン>のEXライフを強制的に外し、呪文を暴発させる役割もあります。
<音感の精霊龍 エメラルーダ>と<真邪連結 バウ・M・ロマイオン>でグルグル使いまわしましょう。
<ヘブンズ・ゲート>もそうですが、<ドラゴンズ・サイン>はかなり強力ですね。強い光のドラゴンが登場し続けているため、強化され続ける日々を送っています。
ブロッカーなので<ヘブンズ・ゲート>で踏み倒すこともできます。<真邪連結 バウ・M・ロマイオン>と一緒に踏み倒して、EXライフを剥がしつつ、呪文を乱用してください。
また、除去効果と除去体制も備わっているので、完全無欠といっても過言ではありません。
強力な呪文を何度も使いまわせるので、とても強力です。
手札入れ替え効果はかなり便利ですね。後から<真邪連結 バウ・M・ロマイオン>で回収できるように、呪文を破棄しておくと効率がいいです。
ちなみに1枚多く引く効果は、何も捨てなくても発動します。何も捨てなければ1枚、1枚破棄すれば2枚、2枚破棄すれば3枚引くことができます。覚えておきましょう。
また、各ターン1体目の召喚時に呪文を唱える効果は<戦霊混成 ウルボランス>自身もカウントされます。召喚された瞬間から効果を発揮できるのはかなり強力です。
次ターンに2体目の戦霊混成 ウルボランスを召喚すれば、効果は重複するので、8以下の呪文を2枚まで唱えることができます。<ドラゴンズ・サイン>や<ヘブンズ・ゲート>などの強力な呪文を遠慮なく唱えましょう。
次の自分のターンまでコスト7以下を封じることができるので、実質エクストラターンといっても過言ではありません。最強です。
<T・T・T>と<コアクアンのおつかい>で手札を抱え込み、<ドラゴンズ・サイン>、<ヘブンズ・ゲート>を起点に一気に吐き出します。
<真邪連結 バウ・M・ロマイオン>や<龍風混成 ザーディクリカ>、<戦霊混成 ウルボランス>で、呪文を使いまわしたり、手札を増やしたりすることができるので、後続の展開も簡単ですね。
ある程度展開したら、<時の法皇 ミラダンテXII>と<ミラクルストップ>で相手のSTを封殺して、ダイレクトアタックを押し通しましょう。