遊々亭攻略ブログ
デュエルマスターズ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デュエルマスターズに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2022.10.21
Byyoku

【アドバンス構築】赤単バルガ 解説記事
今回は「マスター・ファイナル・メモリアル・パック」にて新規収録された<パイセン・チュリス>を採用した「赤単B-我」のデッキ紹介をしていきます。
「赤単B-我」の特徴
強み
「赤単B-我」の強みは盤面展開力です。「コスト軽減」や「GR召喚」を駆使して盤面を広げ、<龍星装者 "B-我"ライザ>へと繋げていきます。また、<"末法"チュリス>と《龍星装者 "B-我"ライザ》が山札をめくることで盤面を広げる効果なので、「運」が絡むことも特徴と言えます。
懸念点
僕が「赤単B-我」を回していて気になる点があります。それが「<龍星装者 "B-我"ライザ>が引けない時のサブプランが不安定」である点です。サブプランは主に2つあります。
一つ目は、<"末法"チュリス>で山札を3枚めくり龍星装者 "B-我"ライザを探しに行くプランです。
《"末法"チュリス》自身とめくって出したクリーチャーはターン終了時に破壊されてしまうので《龍星装者 "B-我"ライザ》が捲れなかった場合、かなり厳しい展開になってしまいます。
二つ目は、<"罰怒"ブランド>で攻めるプランです。
これらの「不安定」「火力不足」を解消してくれるのが、今回新たに採用することになった<パイセン・チュリス>になります。
デッキレシピ
クリーチャー
計40枚
デッキ解説
今回のコンセプトは「安定感を増した赤単バルガ」です。そこで活躍するのが今回新たに採用した<パイセン・チュリス>です。
・このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中から、ビートジョッキーを2体まで手札に加え、残りを墓地に置く。
このとき、手札に加えるビートジョッキーは2体までなので、<龍星装者 "B-我"ライザ>の効果で場に出てきたときは0枚or1枚回収することによって、《龍星装者 "B-我"ライザ》によるSA付与を継続して発動できるので覚えておきましょう。
《パイセン・チュリス》は出たときに、3枚の中から手札に加えたいビートジョッキーを2体まで手札に加えることができます。
これは<"末法"チュリス>と違って、安全にリソースを補充しながら《龍星装者 "B-我"ライザ》を探しにいくことができます。
そして、《龍星装者 "B-我"ライザ》が引けない場合でも盤面と手札が増えているので、増えた手札で盤面展開しつつ<"罰怒"ブランド>を出すことで《"罰怒"ブランド》によるサブプランも強化されていると言えます。
このようにパイセン・チュリスを採用することで従来の構築の懸念点が解消され、かなり満足のいくデッキになりました。
しかし、このデッキを回していてプレイングで難しいなと感じることが一つありました。
それが、「手札が増えすぎたときに減らしきれない」ということです。
原因は2つあります。
一つ目は、<"必駆"蛮触礼亞>を不採用にしたことです。
今回不採用にした理由は、《"必駆"蛮触礼亞》で出したいクリーチャーが《龍星装者 "B-我"ライザ》のみになってしまったからです。
<"末法"チュリス>の役割を《パイセン・チュリス》に任せている為《"末法"チュリス》が抜けて《"必駆"蛮触礼亞》も続いて抜けることになりました。
《"必駆"蛮触礼亞》を採用するのであれば《"末法"チュリス》も一緒に採用したいのでデッキリストを考え直す必要があります。
二つ目は、《パイセン・チュリス》で手札を増やしすぎてしまうことです。
《パイセン・チュリス》を複数枚引いて何も考えずに手札を過剰に増やすと、減らしきることが出来なくなり《龍星装者 "B-我"ライザ》のSA付与ができなくなってしまいます。
最初はどの程度なら手札を使いきれるのかが分からないと思うので、何度か回してみて感覚をつかんでくるとこの問題は解消できるのかなと思います。
さいごに
今回は<龍星装者 "B-我"ライザ>の強さを最大限に活かすためにアドバンスで組んでみました。「赤単B-我」はオリジナルで組んでも強いのでアドバンス・オリジナル両対応した「赤単バルガ」をぜひ組んで遊んでみてはいかがでしょうか。
バトルゾーンに大量のビートジョッキーを並べながら攻撃していく様子は圧巻ですよ!
今回はこれで以上になります。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
posted 2022.10.21
Bysinigami

【アドバンス構築】緑単オービーメイカー
今回は新発売「ゴッド・オブ・アビス 「伝説の邪神」」の新規カードを採用した【緑単オービーメイカー】をご紹介させていただきたいと思います。最後までよろしくお願いいたします!
緑単オービーメイカーとは?
<十番龍 オービーメイカー Par100>の早期着地に特化したデッキ。GP2022でも大活躍した。デッキレシピ
クリーチャー
計24枚
零龍の儀
計5枚
採用カード解説
トレジャー・マップ / ガガガン・ジョーカーズ / 未来設計図
とこしえの超人 / ベイB セガーレ
陰陽の舞 / ダンディ・ナスオ
ソイソイミー
応援妖精エール|「みんな一緒に応援してね!」 / 原始 サンナップ
S級原始 サンマックス / S級原始 サンマッド
十番龍 オービーメイカー Par100
回し方
とりあえず、サーチ呪文で<十番龍 オービーメイカー Par100>を手札に加え、3ターン目に着地させることからスタートです。ちなみに、シビルカウント5なので、5枚以上自然のカードが存在しないと効力が発動しません。<手札の儀>も駆使しながら、必ず5枚以上確保できるようにしましょう。
また、自分のターン中には効力が発動しないという弱点があります。すぐ殴るのでなく、少し貯め、しっかり打点を確保した状態で攻撃することが大切です。
あとがき
いかがでしたでしょうか?面白いデッキなので、ぜひ組んで見てください。最後まで読んでいただきありがとうございました。posted 2022.10.14

遊々亭 秋の感謝祭 第2弾 開催!!

こんにちは、遊々亭@デュエマ担当です!
お客様の日頃のご愛顧に感謝致しまして、秋のサプライズをお届けします!
遊々亭 秋の感謝祭のお知らせです!
強化買取キャンペーン実施!!
一部カードの買取金額が、期間限定で大幅アップ!!
10月14日から10月23日 まで、一部カードの買取価格を超強化買取!
期間限定だからこそできる買取ラインナップをチェックしてみて下さい!
多色カード 買取特集
キャンペーンページはこちら!
対象者全員当選! 遊々亭オリジナルグッズプレゼント!
キャンペーン期間中、シングルカード3000円以上ご購入頂いたお客様全員に
遊々亭オリジナルグッズ をもれなくプレゼント!
遊々亭オリジナルの「プレイマット」「ストレイジボックス」「デッキケース」「スリーブ60枚セット」の中からいずれか1点をお送りさせて頂きます!
遊々亭オリジナルプレイマット

遊々亭ストレイジボックス

遊々亭オリジナルデッキケース

遊々亭オリジナルカードスリーブ

(※上記の賞品からいずれか1点をランダムでお送りさせて頂きます。 プレゼント内容は賞品の発送をもって代えさせて頂きます。)
遊々亭公式Twitter、広報担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】 @yuyuteiNews
【遊々亭 デュエルマスターズ担当Twitter】@yuyuDuelM