遊々亭攻略ブログ
ChaosTCG|カオス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ChaosTCG|カオスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
【ごちうさ】1/21の今日のカード&旧弾カードのお話
posted 2016.01.22
Byすぎなみ
お疲れ様です。すぎなみです。
今回も公開カード+旧弾のデッキの話をしていきたいと思います。
(昨日は更新できなくて申し訳ありませんでしたorz)
メグとマヤはRRがサポート系でUがパートナー的なデザインなのですね。
いい!実にいい!
1/12の今日のカードレビューへのリンクはこちら (ココア)
1/13の今日のカードレビューへのリンクはこちら (チノ)
1/14の今日のカードレビューへのリンクはこちら (青山ブルーマウンテン)
1/15の今日のカードレビューへのリンクはこちら (リゼ)
1/18の今日のカードレビューへのリンクはこちら (モカ)
1/19の今日のカードレビューへのリンクはこちら (千夜)
1/20の今日のカードレビューへのリンクはこちら (マヤ)
1/22の今日のカードレビューへのリンクはこちら (シャロ)
1/25の今日のカードレビューへのリンクはこちら (エクストラ5枚)
1/26の今日のカードレビューへのリンクはこちら (キャラ7枚)
1/27の今日のカードレビューへのリンクはこちら (イベント5枚)
1/28の今日のカードレビューへのリンクはこちら (PR2枚)
今日の公開カードは4+1枚(1枚は1/12に公開済)
RR "チア衣装"の「メグ」 Chara |
攻撃力:0 攻撃力(補正):+1 耐久力:5 耐久力(補正):+2 性別:女 属性:光 |
【登場】〔自分のキャラ1体を【裏】から【表】にする〕 |
フレーバーテキストと効果が噛み合っていていいですね(小並感)
1つ目のテキストは、『バックヤードに送る効果』と『カードを1枚引く効果』を持ってます。
この2つのテキストは、それぞれバラバラのテキストとなっていますので、例えばバックヤードにカードを送ることができなかったとしても、カードを引く事は可能です。
バックヤードに送る枚数も任意なので、状況次第では使うので覚えておくと良いとおもます。
2つ目のテキストは、自身を表から裏にする事をコストとして、『目標のキャラ1体のスキルを無効にする効果』と『攻撃力と耐久力を2上昇する効果』を持ってます。
MainとBattleの両方で使用できるので、相手ターンでも使用可能なのはいいですね。
1点注意しなければいけない事としては、「参加中OK」というアイコンが無いので、自身がバトルに参加している最中にはテキストは使用できないという点ですね。
これが意外と忘れがちなので、使用する側も使用される側も意識しておくのが良いと思います。
R ココアを鍛える「メグ」 Extra |
攻撃力:3 攻撃力(補正):+1 耐久力:2 耐久力(補正):+1 性別:女 属性:光 |
【エクストラ】〔「メグ」〕 |
新しい組み合わせのテキストですね。
リカバリー効果と、デッキの上を1枚見て上or下に置いた後にカードを1枚引く効果。
このテキストに類似しているカードですと、普段だと波打ち際の"メンタルモデル"「キリシマ」のような『カード1枚を引く。その後、目標の【同OS】のキャラ1体を【表】にしてもよい。』というテキストになっている事が多いです。
ですが、今回のメグはリカバリー効果とカードを引く効果が分かれています。
また、その影響かカードを引く効果側も、デッキの上のカードをチェックする効果が増えてます。
この『デッキのカードを下に置く効果』は、ChaosTCGではとても重宝されます。
理由としては、デッキの一番下のカードを確定させる事により、パートナーが一番下じゃない状況を作り出せる可能性が高くなるからですね。
所謂、ボトム回避的な行動です。
ボトムで負けたー(´・ω・`) という状況を避ける為にも、是非1枚以上はデッキに投入しておきたいですねー。
あと、細かい部分ではありますが、登場コストが『キャラカード1枚を控え室に置く』ではなく『手札1枚を控え室に置く』なのも評価ポイント高いです。
このちょっとした差が、ゲーム中に大きく響いてくるので、細かい変更点は嬉しいですね!
U 普通はすごい!「メグ」 Chara |
攻撃力:4 攻撃力(補正):+2 耐久力:4 耐久力(補正):+2 性別:女 属性:光 |
【登場】〔自分の【同OS】のキャラ1体を【裏】から【表】にする〕 |
パートナースペックのメグ。
1つ目のテキストは、マヤが登場しているとバトルフェイズに攻撃力と耐久力が2上昇する効果。
自ターン・相手ターンの指定はないので、両方のターンで上昇する形ですね。
2つ目のテキストは、アタック時にバトル相手にバトルによるダメージを与えた場合、バトル相手をレストにする効果。
【表】のチノがいてフレンドが2体以上登場している場合は、上の効果に追加でフレンド1体をレストにできます。
以前公開されていたチノの絵を見る「リゼ」&「ココア」等と組み合わせると、上のテキストはメグもリゼ&ココアもチノを必要としていて、下のテキストはメグの効果と相性がいいので、全体的に効果の噛み合わせが良いですね。
もしかしてそういうデザイン!?
C "レオタード"の「マヤ」&「チノ」 Extra |
攻撃力:2 攻撃力(補正):+1 耐久力:7 耐久力(補正):+1 性別:女 属性:水・火 |
【エクストラ】〔「マヤ」&「チノ」〕 |
スキル無効+リカバリー効果。
これ自体は普通のテキストなのですが、上で書いた普段はすごい!「メグ」がマヤで攻撃力と耐久力が上昇・チノでレストテキストに追加効果なので、ネーム部分での相性がとても良いです。
あとはドロー部分をカバーできるかが懸念事項になりそうですが(´・ω・`)
そんなわけで、1/21に公開されたカードに対するお話でした。
ここから先は前回と同様の旧カードのお話。
と思いましたが、今回はあんまり旧カードとの噛み合わせは無さそうなイメージでした(´д`)
というわけで、今日のカードの話を継続!
上でも書きましたが、普段はすごい!「メグ」とチノの絵を見る「リゼ」&「ココア」の相性がとても良いです。
理想的には、メグのテキストを最大現に活かせるように、チノネームとマヤネームが欲しいです。
ですので、現状で公開されているカードを使うとしたら、盤面的には
といった形にすれば、それぞれの噛み合わせが良いかなと思っています。
マヤで貫通を付与して、ティッピー&チノでレストにするような形でいいかなーと考えていますが、もしかしたらレスト効果が過剰になってしまうかもしれないので、その場合は別のチノネームのカードになる感じです。
この辺に関しては、発売後に試してみてから記事として紹介したいと思います。
・・・なんか、公開が増えるごとに、試したいことが増えてしまうので、発売日から試すと時間足りなそうorz
いや、やる事がないよりもいいですよね!
発売が楽しみです(´▽`)
ってわけで、今回は以上!
次回もよろしくお願いします。