お疲れ様です。すぎなみです。
ついに公式の公開カードにごちうさが含まれましたね。
この時を待っていたのだー!!!
というわけで、今日からしばらくは今日のカードについて書いていけたらなと思ってます。
※個人的主観がかなり入る&全プール見えてないので簡略化しております(´・ω・`)
ちなみに、サンプル画像は使用不可との事でしたので、画像なしでテキストだけの記述となります。
予めご理解頂ければと思いますorz
1/13の今日のカードレビューへのリンクはこちら (チノ)
1/14の今日のカードレビューへのリンクはこちら (青山ブルーマウンテン)
1/15の今日のカードレビューへのリンクはこちら (リゼ)
1/18の今日のカードレビューへのリンクはこちら (モカ)
1/19の今日のカードレビューへのリンクはこちら (千夜)
1/20の今日のカードレビューへのリンクはこちら (マヤ)
1/21の今日のカードレビューへのリンクはこちら (メグ)
1/22の今日のカードレビューへのリンクはこちら (シャロ)
1/25の今日のカードレビューへのリンクはこちら (エクストラ5枚)
1/26の今日のカードレビューへのリンクはこちら (キャラ7枚)
1/27の今日のカードレビューへのリンクはこちら (イベント5枚)
1/28の今日のカードレビューへのリンクはこちら (PR2枚)
今日の公開カードは5枚。
RR もふもふバンド「ココア」 Chara |
攻撃力:4 攻撃力(補正):+2 耐久力:4 耐久力(補正):+2 性別:女 属性:光 |
【登場】〔カード2枚を引き、自分の手札1枚を控え室に置く〕 |
新パートナーの1枚目。
【登場】のコストが前回よりも使いやすいですね。
1つ目のテキストは、バトルによるダメージもバトル以外のダメージも3減少するテキスト。
このテキストは、新しめの弾では"霧の生徒会"生徒会長"メンタルモデル"「ヒエイ」やバラウール総大将"竜族"「ユキカゼ」と同様のテキストとなりますが、テキスト通り耐久性が高めです。
![]() |
![]() |
バトルによるダメージを軽減できるテキストは、相手のアタック時に発生するダメージを軽減。
バトル以外によるダメージの方は、仲良しListen「リゼ」&「ココア」のような全体に一定ダメージ(このカードの場合は3)を与える効果を軽減。
この両方を軽減できるので、守る力は高めな形となっています。
2つ目のテキストは、なんか色々書いてあります。
長い(´・ω・`)
ざっくりと言うと、『条件を満たすとみんなの攻撃力が2上昇して、ターン終了時にフレンドがスタンドするよ!』って形です。
発売したら細かく説明しますので、今回はこれで許してください 〇| ̄|_
全キャラでアタック後に守りにいける状況になるのはかなり優秀なので、他のプール次第ですが期待値は高まりますね!
できれば、先制攻撃持ちのキャラがいるのが理想形です。
C くすぐり尋問「リゼ」&「チノ」 Extra |
攻撃力:3 攻撃力(補正):+2 耐久力:6 耐久力(補正):+0 性別:女 属性:水・火 |
【エクストラ】〔「リゼ」&「チノ」〕 |
ココアの専用フレンド。
ネーム参照なので、前回の前向きムードメーカー「ココア」がパートナーでもスキル無効になるのは嬉しいですね。
条件がありますがココアに貫通を付与する事もできるので、パジャマの「チノ」の代わりになるかもしれないのは助かります。
&ネーム持ちですが、後述するエクストラカードによって出しやすくもあるので、優秀な1枚ですね。
R 年の功「タカヒロ」&「ティッピー」 Extra |
攻撃力:4 攻撃力(補正):+1 耐久力:4 耐久力(補正):+1 性別:女&男 属性:無 |
【エクストラ】〔「チノの父」&「ティッピー」〕 |
よく見るテキストの『パートナーの攻守上昇』『キャラ1体を裏→表にするリカバリー効果』に加え、『&を含むフレンドのエクストラキャラの攻守上昇』という効果を持っています。
&を含むキャラは登場させにくいのですが、ごちうさは後述するカードの存在により登場させやすいので相性はとても良さそうです。
R 木組みの街攻略完了 Event |
攻撃力:- 攻撃力(補正):- 耐久力:- 耐久力(補正):- 性別:- 属性:- |
【使用】自分のエクストラデッキに【表】の〈ようこそ木組みの街へ!〉がある。 |
苦手克服への一歩の亜種。
使用条件の「ようこそ木組みの街へ!」というのは、今日のカードの最後のやつなので割愛。
表にする対象がエクストラキャラに限定された代わりに、1枚引く効果がついたイメージとなっています。
イメージ的には、リオレイアとリオレウスくらいの差ですかね?(謎)
U ようこそ木組みの街へ! Extra |
攻撃力:- 攻撃力(補正):- 耐久力:- 耐久力(補正):- 性別:無 属性:無 |
[永続]このカードはエクストラデッキに1枚しか入れることができない。 |
おそらく今回の弾の目玉。
最近の弾によく入っている、そのOSのギミックの象徴的な存在。
イラストがパッケージなのいいですねー
モカねぇ!
長々と書いてありますが、これもざっくりと纏めると
- &を含むエクストラキャラが登場かレベルアップした場合、控え室のキャラカード1枚を手札に加える事ができる+パートナーのレベルアップが可能
- 表にする条件は、自分のフレンドを裏にする事
- 【登場】を持たないエクストラカードを、条件を無視して登場させる事ができる
といった形となります。
3番目の効果対象になるキャラですが、ChaosTCGにおける『【登場】を持たないエクストラ』というのは、基本的には&を持つエクストラキャラとなっているので、1番目と3番目の効果は一緒に出る機会が多いです。
※1キャラでのエクストラ(よく単体エクストラと呼ばれている)には、ほぼ【登場】と書いてあります。
ですので、基本的なイメージとしては
- 2種以上のネームを持つエクストラを登場させる際に、エクストラしにくい状況を回避できる
- &を持つエクストラキャラを登場させた際の手札消費を軽減する
と考えていただければと思います。
ちなみに、もう1個書いてある『追加でパートナーのレベルアップが可能』という部分に関しても、パートナーのレベルアップしたいけど攻める為にはエクストラキャラのレベルアップもしたいなーといった際に効果を発揮すると思われます。
"ラビットハウス"でお手伝い「メグ」&「マヤ」等を使った際に、恩恵を感じられると思います。
この辺の話は、また後日したいと思います。
余談ですが、この効果戦国†恋姫に欲しかったです(´・ω・`)
PRカードで出してくれませんかね?w
そんなわけで、1/12に公開されたカードに対するお話でした。
最初にも書きましたが、実際はブースターが発売してみないとわからないので、発売後にまた書かせて頂きたいと思っています。
現状では、今日の公開カードを見て前向きムードメーカー「ココア」を組み直そうかなと考えてます。
ってわけで、今回は以上!
次回もよろしくお願いします。