お疲れ様です。すぎなみです。
今回も公開カード+旧弾のデッキの話をしていきたいと思います。
RRがすべて公開されてしまっているので、今日からの公開カードは全く読めませんね(´Д` )
1/12の今日のカードレビューへのリンクはこちら (ココア)
1/13の今日のカードレビューへのリンクはこちら (チノ)
1/14の今日のカードレビューへのリンクはこちら (青山ブルーマウンテン)
1/15の今日のカードレビューへのリンクはこちら (リゼ)
1/18の今日のカードレビューへのリンクはこちら (モカ)
1/19の今日のカードレビューへのリンクはこちら (千夜)
1/20の今日のカードレビューへのリンクはこちら (マヤ)
1/21の今日のカードレビューへのリンクはこちら (メグ)
1/22の今日のカードレビューへのリンクはこちら (シャロ)
1/26の今日のカードレビューへのリンクはこちら (キャラ7枚)
1/27の今日のカードレビューへのリンクはこちら (イベント5枚)
1/28の今日のカードレビューへのリンクはこちら (PR2枚)
今日の公開カードは5+1枚(1枚は1/12に公開済)
すべてエクストラキャラ。
C どっちが好き?「チノ」 Extra |
攻撃力:3 攻撃力(補正):+1 耐久力:3 耐久力(補正):+1 性別:女 属性:水 |
【エクストラ】〔「チノ」〕 |
暗躍する"戦姫"「ヴァレンティナ」の互換カード。
![]() |
デザイン的には、パートナーを先行公開された"制服"の「青山ブルーマウンテン」にして、フレンドに置いた"チマメ隊"「チノ」&「メグ」&「マヤ」の上に重ねて、ガード不能状況を作りやすくするイメージかと思います。
その他にも、前向きムードメーカー「ココア」をパートナーにして、フレンドに置いたパジャマの「チノ」の上に重ねれば、もの知りウェイトレス「シャロ」も合わせることにより、見た目以上の打点軽減ができると思います。
![]() |
![]() |
![]() |
なので、『攻撃減少だからガード不能系のデッキにしか入らない』といった事も無く、色々なデッキに採用できる良テキストだと考えてます。
あとイラストが可愛い。爆アド。
U 眩しい愛想笑い「シャロ」 Extra |
攻撃力:4 攻撃力(補正):+1 耐久力:3 耐久力(補正):+1 性別:女 属性:風 |
【エクストラ】〔「シャロ」〕 |
癒しの温泉「JB」の互換カード。
![]() |
状況に応じて使う効果を選択できるので、デッキの空き枠がある時に1~2枚入れておくと、活躍する場面が出てくるかも?
実際は、エクストラデッキに空き枠が無い為、採用率は割と低いです(´・ω・`)
エクストラデッキが15枚だったら...
C うまく撮れたかな?「千夜」&「ココア」 Extra |
攻撃力:4 攻撃力(補正):+2 耐久力:4 耐久力(補正):- 性別:女 属性:光・闇 |
【エクストラ】〔「千夜」&「ココア」〕 |
チアガール「シャロ」&「チノ」の亜種テキスト。
![]() |
キャラカードしか手札に加えられなくなった代わりに、2枚以上手札に加えられる可能性があります。
キャラカードが0枚だった場合は手札に加えられないので、増減にブレのあるイメージですかね?
あと、今までのテキストと違い『手札に加える』という記述の為、下僕と主「アレキサンダー」&「サロメ」等の『自動でカードを引くことができない』といったテキストに妨害される事は無いです。
![]() |
長所・短所がはっきりしているので、そこを判断して採用したいですね。
U もふもふ対策「リゼ」&「モカ」 Extra |
攻撃力:3 攻撃力(補正):+1 耐久力:3 耐久力(補正):+1 性別:女 属性:火・光 |
【エクストラ】〔「リゼ」&「モカ」〕 |
相手の手札のキャラカードの乱入を無効にする効果と、最近増えてきた『相手のアリーナのカードがエクストラデッキに表で戻ったら~』シリーズの効果を持ってます。
今回は、フレンド1体をレストからスタンド+攻撃力と耐久力が2上昇するテキストみたいですね。
最近の環境は、基本的にエクストラデッキにカードを戻すエクストラ(通称剥がれるエクストラ)が主流なので、この効果が発揮するタイミングは少なくないと思います。
自身で先制防御も持っているので、使いどころは意外と多そうな予感。
C ちょっと後悔「メグ」&「マヤ」 Extra |
攻撃力:5 攻撃力(補正):+1 耐久力:1 耐久力(補正):+1 性別:女 属性:火・光 |
【エクストラ】〔「メグ」&「マヤ」〕 |
新しいタイプの単体キャラにダメージを与えるテキスト。
今回は、エクストラキャラのネームの総数分をダメージとして与えます。
単体キャラにダメージを与えるテキストの基準値は5ダメージなので、ネームの総数を5キャラ以上にしないと、通常よりも火力が下がってしまいます。
また、数えられるネームはエクストラキャラのみなので、序盤のターンではダメージを稼ぐ事ができません(´・ω・`)
もし使うとしたら、1ターン目に年の功「タカヒロ」&「ティッピー」を登場させれば、以降はどのタイミングで登場しても5ダメージ以上は出る形になるし攻撃力も上がるので、相性としては良さそうな印象はあります。
採用する際は、登場させるまでの盤面をイメージしながらデッキを組むのが良さそうですね。
そんなわけで、1/25に公開されたカードに対するお話でした。
ここから先は前回と同様の旧カードのお話。
といっても、今まではネーム参照系のテキストだったり、「セットを戻す」「控え室を除外する」的なテキストだったりで、過去のカードとの関連性があったので書いていましたが、今回のカードは汎用系のカードが多いので、旧カードとの関連性はあんまりないのですよね(´・ω・`)
一応、上でも書きましたがどっちが好き?「チノ」が旧弾の前向きムードメーカー「ココア」に採用できそうかなってのはあるのですが、相性がいいと言うよりは、『ココアのデッキの選択肢が広がったよ!』って話なので、別に入れても入れなくても的な雰囲気はあります。
前向きムードメーカー「ココア」を使った方はわかると思いますが、守り系のテキストが書いていないのに結構守れます。
そこに、今日のどっちが好き?「チノ」を採用する事により、より守れるようになったりします。
この変化が実際にどう影響するかは、実際に遊んでみないとわからないですけど、発売されたら是非とも試してみたいですねー。
ちなみに、Twitter見てくださっていてわかる方もいるかと思いますが、今回のごちうさはいっぱい箱を剥きますので、デッキだけは沢山作る予定です!w
だから時間をください(・へ・ ).
ってわけで、今回は以上!
次回もよろしくお願いします。