is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

バトルスピリッツ 遊々亭Blog 【33ページ目】ブログトップ

Brackets

バトルスピリッツ 遊々亭Blog 【33ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

バトルスピリッツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、バトルスピリッツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@バトルスピリッツ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2024.05.30

By遊々亭@BS担当


17バトスピ販売ランキング.jpg
バトルスピリッツ販売ランキング
(2024年5月編)

どうも、遊々亭@バトルスピリッツ担当です!
こちらは2024年5月の販売枚数ランキングになります!
前回更新日からの販売ランキングになっています!
それでは早速ご紹介していきます!



5位

  • 大甲帝デスタウロスXV
  • セットしているこのカードは、自分のライフが減ったとき3以下なら、自分のフィールド/リザーブのソウルコア以外のコア1個をボイドに置くことで、ただちに発動する。
    [バースト:相手による自分のスピリット消滅/破壊後]
    ボイドからコア2個を自分のリザーブに置く。
    この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
    [Lv1-Lv2-Lv3]『このスピリットの召喚/アタック時』
    疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。この効果は相手の効果では防げない。その後、〔ターンに1回:同名〕自分のカウント6以上のとき、相手のトラッシュのソウルコア以外のコア1個をボイドに置く。


汎用バーストカードがランクイン!
環境で「血契約」の人気が高まり、ランクインしました!



4位

  • 砕星造神レーヴ・ダイダロス
  • OC : +7000/OC7+
    [フラッシュ]《超契約煌臨:「造相棒レーヴ」&C7以上》『自分のターン』
    〔ターンに1回:同名〕このカードを手札から魂状態/煌臨元を含む対象に重ねることで、自分のソウルコアをこのスピリットに置く。

    《OC条件:カウント7以上》
    【OC中&煌臨中】[Lv1-Lv2-Lv3]『このスピリットの煌臨/アタック時』
    最もコストの高い相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。さらに、ターンに1回、自分のアタックステップなら、相手が、相手のデッキを上から10枚破棄しなければ、相手のライフのコア2個をトラッシュに置く。相手のトラッシュが25枚以上あるとき、かわりに、相手のデッキを上から10枚破棄し、相手のライフのコア2個をトラッシュに置く。


「造契約」のフィニッシャーがランクイン!
神託でデッキが少なくなることや、トラッシュメタカードもあるテーマであることから、非常に人気のテーマになりましたね!
デッキ破棄メタも環境に戻りつつあるので、非常に強力なカードです!



3位

  • 鋼鉄乙女 廃棄機体ラムダ
  • 手元にあるこのカードは、相手の効果で自分のライフが減るとき、1コスト支払って召喚することで、自分のライフは減らない。
    [フラッシュ]【アクセル】コスト2(この効果は手札から使用できる)
    自分のデッキを上から1枚オープンする。それが白1色のカードのとき、手札に加える。残ったカードは破棄する。
    この効果発揮後、このカードは手元に置く。
    [Lv1-Lv2-Lv3]『このスピリットの召喚/アタック時』
    相手のスピリット/アルティメット/ネクサス1つを手札に戻す。その後、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。


契約編:真 第1章 神々の戦い」で登場したカードで「機人」デッキで主に採用されているカードです!
ですが、白単色のデッキなら効果を余さず使えることから、今後さらに人気になるかもしれませんね!



2位

  • プロデューサーサラスヴァティー
  • このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
    ◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
    ◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。

    《神託》〔【グランシエスタ】、詩姫&コスト5以上〕
    【神技:3】[Lv1-Lv2:フラッシュ]『お互いのアタックステップ』〔このネクサスのコア3個をボイドに置く〕【グランシエスタ】を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
    【神域】[Lv2]系統:「詩姫」を持つ自分のスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、このネクサスのコア4個をボイドに置くことで、そのスピリット1体を疲労状態でフィールドに残す。


チーム:グランシエスタを強力にサポートするカードがランクイン!
6月発売のディーバブースターで契約カード化されるほか、グランシエスタの新規カードも多数収録されていることから非常に人気になっています!



1位

  • 大昂愚龍ジゴ・トゥール
  • セットしているこのカードは、相手によって破棄されず、黄の効果で自分のカウントが増えたとき6以上なら、ただちに発動できる。
    [バースト:自分のライフ減少後]
    このカードをコストを支払わずに召喚する。その後、このターンの間、相手のスピリット/アルティメットすべてをBP-20000し、BP0になったときデッキの下に戻す。
    [Lv1-Lv2-Lv3]【超・聖命】『このスピリットのアタック時』
    ブロックされたとき、自分はデッキの下から1枚ドローし、ブロックされなかったとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
    [Lv2-Lv3]『お互いのアタックステップ』
    〔ターンに1回:同名〕自分か相手のライフが増減したとき、自分はデッキの下から2枚ドローできる。


汎用バーストカードが堂々の1位!
セット中に相手によって破棄されず、さらに黄の効果でカウントが増えると能動的にバーストを使えるカードです!
さらに、お互いのライフが増減したときにデッキの下からドローできる効果も非常に強力です!
「動玩」デッキだけでなく、契約デッキならどのデッキに入れても相性が良いことから、人気が高くランクインしました!



今月の振り返り
公式大会が連続して開催されることから環境で使われているカードが非常に人気でした。
他にも、<ゴッドブレイク>や<テランの丘の天地繋ぐ星柱>など創界神対策で採用されているカードも人気が上昇していますね。

来月はどのようなカードが人気になるのでしょうか?!
今から次回のランキングが楽しみです!

では、また次の記事でお会いしましょう!

遊々亭公式X、バトルスピリッツ担当Xでは、更新情報や、X限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式X】
@yuyuteiNews
【遊々亭 バトルスピリッツ担当X】
@yuyutei_bs


posted 2024.05.29

Byアルス


arusu_0529.jpg
【新弾コラム】デッキ紹介「アポローンケルビム」
はじめに
こんにちは、アルスです。
今回はちょっと変わった<炎輪の契約神アポローン>のデッキを紹介します。


デッキ概要
ウルトラマンコラボで登場した<宇宙凶険怪獣ケルビム>を<契約神アポローン>と組み合わせたデッキです。

ケルビムはデッキに何枚でも入れられるカードで、同名カードを連鎖的に呼び出す効果を持ち、契約神アポローンの「契約域」と相性が良さそうだとメガデッキ発売後から組み合わせることを考えていました。

新弾「神々の戦い」で更に相性の良いカードが登場し、このカードならではの動きが安定してできるようになりました。


デッキレシピ
『ケルビムアポローン』
ネクサス
1



採用カード
炎輪の契約神アポローン
このデッキの契約カード。

カウント6の「契約域」は「星竜」がアタックする度に発揮し手札を増やせるため、後続を呼び出して連続アタックを仕掛ける<ケルビム>と高相性です。
このデッキは安定して2〜3ターン目に「契約域」を発揮させることができる一方で、2枚目以降は後半に引いて腐ることも多かったので、1枚のみの採用としています。

更に残りを神託の対象となるカードのみで構築することで、動きの再現性を極力まで上げています。


宇宙凶険怪獣ケルビム[ウルトラ怪獣2020]
このデッキのキーカード。

デッキに何枚でも入れることができ、BP8000以下のスピリットを破壊し、そうしたとき1枚ドローするアクセルと、手元から同名カードをコストを支払わずに召喚するアタック時効果を持ちます。
手元からしか召喚できないため、後続を呼ぶためにはアクセルを使う必要があり、そのコストが課題でした。
「神々の戦い」でコストの確保に加え手札補充も強化できる新規が登場し、このカード独自の動きの決定力と安定性がかなり高まりました。

このカードを引き続けることが重要なため、デッキを40枚に納めたうえで最大限投入しています。


ホワイトホール・ドラゴン Rv
バウンス耐性とアタックステップ終了メタ効果をばら撒いてくれる非常に優秀なカード。
多くの受け札を無力化してくれます。

ケルビムのアクセルの破壊範囲も広げられるミラージュ効果も有用と役割過多。
6枚くらい入れたい。


彗星竜サングレーザー Rv
アタック時にドローと貴重なカウント増加ができ、いざという時のブロッカーにもなるこちらも役割過多なカード。
6枚くらい入れたい。


煌星竜スピキュールドラゴン
最大2枚回収できるサルベージ効果に加えて、このデッキでは貴重な相手のネクサスを破壊できるカードでもあります。

創界神は1枚のみの採用で前のめりなデッキなこともあり、あまりトラッシュが肥えないため、召喚時の回収効果持ちはこのカードのみの採用です。


太陽皇ヘリオスフィア・ドラゴン Rv
トラッシュのコア回収効果を、アタックステップ開始時に加えて<契約神アポローン>の「契約神」でオープンされた際にも発揮できるようになりました。

追加されたこの効果ではソウルコアを戻すこともできるので、「顕現」で出した<アポロヴルム Rv>の連続アタックの間にこのカードがオープンされれば、連続顕現も狙えます。


太陽創神龍ヘリオ・ライジング・アポロドラゴン
「神々の戦い」で登場し、このデッキを完成させたカード。

レベル1から「星竜」のアタック時にトラッシュのコアを回収する効果を持ちます。
アタックするスピリットもコアを置く先のいずれも「星竜」であれば何でも良いため、レベル2からしか同名カードの召喚効果を持たないケルビムを強力にサポートします。

レベル2からは「契約域」でオープンされるカードの枚数を増やし、バーンの確率を上げられる上リソース回収まで担います。

自身を召喚する効果も含め見た目以上に器用なカードです。


太陽神星龍アポロヴルム Rv
リバイバル前から引き継いだアタック時のコア回収効果によって、<ヘリオ・ライジング・アポロドラゴン>同様にケルビムのアクセルのコストを賄えます。
「ことで」効果であるため回収するコアがなければ回復もできませんが、ケルビムによってアタックステップ中もコストを払い続けることができる、とも言えます。

顕現のカウント条件は十分満たせるため、リバイバル後のみ採用しています。


グリーンフラッシュドラゴン
スピリットの破壊後に「星竜」を回収しつつ召喚できるバースト効果を持つスピリット。
ケルビムが破壊によって除去された場合でも、戦線とリソースを維持することができます。
コアシュート以外の除去をケアできる<ホワイトホール・ドラゴン Rv>との組み合わせは強力です。

能動的に発動できる効果はあまり使うタイミングがないですが、対象のスピリット自体は多く入っているので覚えておいて損はありません。


太陽の締皇龍アポロニア・ヴァーン
フラッシュタイミングを挟まないバーンと防御札の無効化ができるフィニッシャーとしては文句無しのカード。

「顕現」のためのカウント条件がやや重く、ゲーム中に「契約域」で1枚オープンされれば十分なので2枚採用に留めています。


使徒の王 キングギドラ
神託対象の受け札その1。
ケルビムのアクセルでは処理できない大型も除去しつつ、コアに余裕があれば神託とシンボル確保にも繋がります。
自分のターンにも使えるため、場合によっては追撃に使うこともあります。

破壊のタイミングから<相棒狼ランポ>や<極相棒ゼッター>など相手でも<ジゴ・トゥール>が使いやすくなる点も独自の強みです。


大昂愚龍ジゴ・トゥール
神託対象の受け札その2。
単体でも十分強力な除去範囲ですが、仮にBP-値が少し足りなかった場合、ケルビムのアクセルで狩り取れることがある点でもデッキコンセプトとの噛み合いが良いと言えます。

お互いのライフが減ることで誘発するドローは、このデッキの特長であるフラッシュタイミングを挟まないバーンと相性が良く、「眷属」持ちなので「契約域」でオープンされても嬉しいと、書いてあること全てが強いカードです。


デッキの回し方
とにかくまず<契約神アポローン>をレベル2にすることを目指します。

先にも述べた通り、このデッキは神託成功率100%で、そのうち3コストのスピリットが18枚入っているため、安定して後攻2ターン目~先攻3ターン目にカウント6を達成することができます。
また序盤のうちに、隙を見て<ケルビム>のアクセルを使い手元にカードを貯めておくことも意識すると良いです。

カウントが6貯まったら一気に攻めにかかります。
狙うパターンは<アポロヴルム Rv>の界放とケルビムのアクセルを交互に使う、もしくは<ヘリオ・ライジング・アポロドラゴン>で手札とコアを確保しながら行う連続アタックです。

受けられたとしても攻める中で自然と受け札を手札に加えられるため、「攻撃は最大の防御」を地で行くデッキとなっています。
積極的に攻めましょう。


終わりに
今回は最新弾とコラボのカードを組み合わせたデッキを紹介しました。
コラボ出身の「星竜」スピリットには他にも特徴的なカードが多く、より強力なシナジーを発揮するコンボがあるかもしれません。

皆さんも是非、色々と試して遊んでみてください!

posted 2024.05.28

By遊々亭@BS担当


17バトスピ超強化買取.jpg
バトルスピリッツ
買取強化カード紹介!!

どうも、遊々亭@バトルスピリッツ担当です!
こちらは只今強化買取を行っているカードを皆様にご紹介する記事となります。

それでは早速いってみましょう!

ディーバ買取強化中!!
[レイさん、はいど〜ぞ]ジャンヌ・ドラニエス
超強化買取

ディーバシリーズのカードを超強化買取中です!

強化買取中!プロデューサーアレックス
強化買取中!プロデューサーサラスヴァティー
強化買取中![雷神乙女]サンディ・Z・レオノーラ
強化買取中![夏休み]レイ・オーバ
強化買取中![赤き詩姫神]シンリィ・オーリュー|[龍皇転醒・赤き詩姫神]シンリィ・オーリュー
強化買取中!新世代最可愛将孫市 黒曜の徒


赤属性買取強化中!!
放浪者ダンのブレイドラ
超強化買取

「刃契約」「創界神」デッキのパーツを中心に赤属性のカードを超強化買取中です!

強化買取中!創界神ゼウス
強化買取中!刃龍皇ブレイドラゴン
強化買取中!仮面ライダークウガ アルティメットフォーム
強化買取中!6つの輝石


紫属性買取強化中!!
魔界七将ベルゼビート
超強化買取

「光導」「血晶」を中心に紫属性のカードを超強化買取中です!

強化買取中!魔羯邪神シュタイン・ボルグX(BS59特典パック収録/2022年度版)
強化買取中!転醒チェックリストカード(紫の世界)
強化買取中!聖魔神皇パラディ・バット
強化買取中!血呪ノ絆神フラグジャッジメント
強化買取中!幻惑の隠者騎士バジャーダレス(BSC41収録/2023年度版)
強化買取中!蛇皇神帝アスクレピオーズX


緑属性買取強化中!!
キングタウロス大公XV
超強化買取

「剣獣」と転醒カードを中心に緑属性のカードを超強化買取中です!

強化買取中!天空鳳凰ホル=アクティ
強化買取中!風蟲円舞|ドルクス・ウシワカ・オリジン
強化買取中!神産ノ大醒獣オオヤシマ|黄泉ノ醒獣帝ヨモツオオカミ
強化買取中!樹花女神フラウ・ブルーム
強化買取中!剣王獣ビャク・ガロウX|百獣剣王ビャク・ガロウ・月雅X(BSC41収録/2023年度版)


白属性買取強化中!!
白鳥 ユウ
超強化買取

環境デッキで採用されているカードを中心に白属性のカードを超強化買取中です!

強化買取中!創界神アルテミス
強化買取中!創界神アテナ
強化買取中!仮面ライダーゲンム ゾンビゲーマー レベルX
強化買取中!無幻魔人ジャグラス ジャグラー[ウルトラ怪獣2020]
強化買取中!月光の麗人ミラクル


黄属性買取強化中!!
ギフト・オブ・ザ・ナイル|クレオパトラス・オリジン
超強化買取

「導魔」関連パーツを中心に黄属性のカードを超強化買取中です!

強化買取中!極天姫ヒフミ
強化買取中!豊穣の女王神テスモポロス
強化買取中!創界神デメテール
強化買取中!約束の魔女エルネーゼ
強化買取中!アルティメット・カグヤ(BSC41収録/2023年度版)


青属性買取強化中!!
砕星造神レーヴ・ダイダロス
超強化買取

「創界神ポセイドン」と契約デッキで採用されているカードを中心に青属性のカードを超強化買取中です!

強化買取中!創界神セト
強化買取中!神海賊 新米船長ドルフィリポス
強化買取中!天秤魔槍ライブラジャベリン
強化買取中!轟覇天翔|サイゴード・ゴレム・オリジン
強化買取中!神海の契約錨アビサルアンカー
強化買取中!覇皇帝カイゼル・ラオン
強化買取中!マリンエンジェモン


六属性買取強化中!!
キメラモン
超強化買取

六属性のカードを超強化買取中です!

強化買取中!ゴッドブレイク
強化買取中!オラクル二十一柱 VI ザ・ラバーズ
強化買取中!導きの少女ヴィーナ(BSC41収録/2023年度版)
強化買取中!仮面の魂(ビルド)
強化買取中!仮面の魂(ガッチャード)


遊々亭公式X、バトルスピリッツ担当Xでは、更新情報や、X限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式X】
@yuyuteiNews
【遊々亭 バトルスピリッツ担当X】
@yuyutei_bs


Icon