is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

Brackets

バトルスピリッツ 遊々亭Blog 【169ページ目】ブログトップ

Brackets

バトルスピリッツ 遊々亭Blog 【169ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

バトルスピリッツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、バトルスピリッツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@バトルスピリッツ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2020.06.04

Byソルト


BS新弾コラム.jpg
CB13『ガンダム 宇宙を駆ける戦士』
ガンダムUC編
ご挨拶
皆さん、こんにちは!ソルトです!
遂にショップバトルが再開されるところも出てきましたね!
参加される方はしっかりと予防をしてバトスピを楽しんでください!

さて、今回は新発売となったコラボブースター【ガンダム 宇宙を駆ける戦士】から機動戦士ガンダムUCのデッキをご紹介していきたいと思います!



デッキレシピ
『UC』
アルティメット
0
ネクサス
9
マジック
6

今回追加された<フルアーマー・ユニコーンガンダム[デストロイモード]>がかなりのカードパワーを持っているのでそれを最大限活かせるような構築を目指しました。



ピックアップカード
フルアーマー・ユニコーンガンダム[デストロイモード]
カード名にデストロイモードを含む為NT-Dを使用して場に出すことができる今弾の新規Xレアです。

強力なアタック時効果を3つ持っています。
Lv1からのアタック/ブロック時にBP10000以下の相手スピリット/アルティメットを破壊できます。ブロック時に使える点やアルティメットを対象に取っている点が非常に優秀です。

Lv2からは2つのアタック時効果があり、1つ目は最もBPの高い相手のスピリット/アルティメットを破壊するという、<ユニコーンガンダム[デストロイモード]>の効果を継承した上位効果になっています。
2つ目はバトル終了時にBP15000以下の相手のスピリット/アルティメットを破壊し、その後相手のスピリットがいなければ相手のライフのコアを2個リザーブに置くことができます。
相手の盤面を更地にしつつ、ライフを効果で抜いて更に自身はWシンボルと非常に攻撃性の高いカードになっています。



この超強力なカードを早く出すにはやはりNT-Dを活用したいところです。
ユニコーンガンダム[ユニコーンモード]>、<ユニコーンガンダム2号機バンシィ[ユニコーンモード]>はデストロイモードのサーチとNT-Dを発揮させるためにもやはり3枚ずつ採用しました。
NT-Dを発揮するためのWシンボルのスピリットはブレイブによるシンボル増加や効果で破壊されずそのブレイブの軽減を満たす<サンダー・Z・ギボン>、ユニコーンモード単体からWシンボルを生み出せる<赤の世界│赤き神龍皇>でカバーします。

特に赤の世界│赤き神龍皇は先攻1ターン目に配置すれば、次のターンでユニコーンモードからNT-Dを発揮でき3点×2+2点の8打点を生成することができます。
ソウルコアを支払う点に注意しなければなりませんが、このシンボルの暴力はめちゃくちゃに強力です。

とは言ったものの、赤の世界は現在入手困難気味のカード。また、コラボのみの構築をしたい方もいると思いますので別レシピをご用意しました。


コラボメインデッキレシピ
『UC(コラボメイン)』
アルティメット
0
ブレイヴ
5
ネクサス
8
マジック
6

双翼乱舞>は<宇宙世紀憲章>に変えても大丈夫です。
雛形のつもりで組みましたのでここから自分好みにチューンしていくとより良くなっていくと思います。



終わりに
単体のカードパワーの高さは他のガンダムデッキの中でも群を抜いて高いので派手で豪快な戦い方ができます!
負けそうになってしまっても一気に戦況をひっくり返す力があり、まさに『可能性の獣』です!

このラプラスの箱、是非皆さんで開けて体感しましょう!!!

posted 2020.06.02

Byhitoyasumi


BS新弾コラム.jpg
新弾コラム
CB13『ガンダム 宇宙を駆ける戦士』
Improvement:ガンダムSEED編
前書き
前回のActivation:ガンダムSEEDから引き続き担当するhitoyasumiです。

こんな順番で書いていこうと思います。

ブースター個人的注目カード紹介
スターターデッキの強化案
あり得なかった世界線の実現

では、上から順番に。



ブースター個人的注目カード紹介
個人的にこれは強いと思った注目カードを見ていこうと思います。



M1アストレイ
(イラストがまず強い。)

このカードのレベル1からの効果は"ターンに1回、〇〇できる"という記述なので複数体いれば1回ずつ使えます(Q&A:Q.1参照)
相手のドローに便乗してドローできるレベル2効果も、複数いればそれだけ引くことができる効果であり、コア不足を感じたり、序盤に使えるカードを増やすといった目的なら採用可能なカード。



ストライクガンダム│エールストライクガンダム
召喚時のサーチ効果で手札を増やし、レベル2からの零転醒により、コアを増やす事ができます。
何よりもPS装甲持ちの召喚時効果持ちという事でレベル2で召喚すれば、相手の<創界神ヘファイストス>、<ロードナイト・ゴレム>、<青の世界>と言った召喚時効果を止めてくるメタカードを無視しつつ召喚時が使えます(青の世界に関してはQ&A:Q.5を参照)。

アタック/ブロック時両方で転醒できるのが強く、転醒後にはコアを増やしながら5コストとなるため各種フリーダムとも相性抜群です。



ソードストライクガンダム│エールストライクガンダム
まずA面のソードストライクが強いです。母艦ネクサスが必要とは言え、コスト指定のないバウンス効果をコストなしで行えるのは便利です。

召喚タイミングがお互いのアタックステップ中のフラッシュタイミングなので、追撃に使うこともでき、攻防で活躍が期待できます。"名称:ストライクガンダム"を持つため<ストライクガンダム[ディアクティブモード]>でサーチが可能であるなど、手札に加えやすい点も評価が高いです。

転醒後のエールストライクは相手アタックの度に回復できるので、半永久的なブロッカーとして、速攻デッキ等の対策として使えるでしょう。両面とも5コストなのでこちらも各種フリーダムと相性良し。



ストライクルージュ
相手のアタックステップ中に召喚でき、オーブ/パイロットの白のスピリットかブレイヴのどれかがいれば、バトル終了後にアタックステップを終了させる召喚時効果を持ちます。

パイロットのブレイヴに対応している点が強く、"系統:オーブ"を中心としているデッキ以外の"系統:連邦"や"系統:ザフト"が中心のデッキでもパイロットさえ入れば採用できる汎用性があります。まず間違いなく来るSEED DISTINYコラボの追加弾後でも活躍できそうなので、複数所持しておいても良さそうです。



ゲイツ[クルーゼ専用機]
召喚時の踏み倒しが強く、系統さえ合っていればコスト指定なくなんでも踏み倒せます。

手元からとは言え、今弾の<イザーク>や<ヴェサリウス>で手元の用意は可能ですし、<プロヴィデンス>を早い段階で踏み倒せばそれだけでゲームコントロールは容易になるため狙うには十分です。

今回はまだ登場していませんが既に特定カードのテキスト内で名前の出てる、"シン・アスカ"はまず間違いなく"系統:ザフト"関連のカードでしょうし、その彼の乗った機体も恐らくそういう事です。つまりこのカードにも期待。



ジャスティスガンダム│ジャスティスガンダム[ミーティア装備]
A面の指定系統破壊時に召喚する効果ですが、SEED作品関連のほぼ全てが対象となっています。
これにより、全てのガンダムSEEDコラボのデッキに採用可能です。

また、B面の転醒時効果により、バトル中にスピリットの効果の発揮を無効にした上でコスト2/4/6/8/10を除去する事ができ、特に6コストと言えば、<赤の世界>等の"根源回帰"を持つカード群を、それを発揮させずに除去できるため非常に強力な範囲除去効果となっています。

相変わらず原作再現のためにレベル1からPS装甲を持つ点も評価が高く、煌臨/チェンジ先としても優秀。このカードの存在自体がSEEDデッキの強みとさえ言える、そんな性能であると思います。



フリーダムガンダム│フリーダムガンダム[ミーティア装備]
召喚時の2コアブが結構使えると思っています。

白といえば、"超時空重力炉"、<トリプルヘビー>と言った高コスト召喚サポートネクサスの存在により、昔から高コスト帯のカードが扱いやすい色であり、それにより所謂"白重"と言ったデッキタイプが存在しています。
このカードはそう言った召喚サポートカードと組み合わせ、早いうちに戦場に送り込む使い方が強く、その増えたコアで次の高コストモビルスーツを次々と展開していくのは、SEEDデッキの一つの主戦術となりえます。
出た後のこのカードも、前述の<ジャスティス>のような強力な範囲除去効果を有しているため腐りにくいです。



プロヴィデンスガンダム
一番下のテキストがものすごく強いと思います。アタックステップ中とは言え、コスト5以下のカードをカード種別問わずになんでも無効にできてしまうので詰め性能が高いです。

ゲイツ>の中でも解説したカードを使って手元を用意する他、<ラウ・ル・クルーゼ>が白の効果でオープンされれば手元におけるため、このカードと合わせてセット採用する事でコラボ外にも採用等考えられます。



フリーダムガンダム[ハイマットフルバースト]
汎用性はSEEDの中で随一です。コスト40というマルチロックオンシステムの再現らしい広範囲のバウンス効果と、シンボル追加または回復という選べるフラッシュ効果を持っているため決定打としては申し分ないレベル。

案の定PS装甲持ちなので除去に強いこともあり、ガンダムコラボ関わらず白でチェンジ指定コストの5/7/9が中心なら採用できます。
最近のカードだと<ラグナ・セイヴァー>、昔のカードだと<WG-7>などとも相性良さそうです。もちろん一番はストライクですけどね。



クサナギ
コスト3以下限定とは言え、<凍れる火山>を彷彿とさせるドローロック効果と、上で解説した"超時空重力炉"などと言ったカードと類似したシンボル追加効果を持ちます。
流石にそれらと同等とは言いませんが、弾幕による耐性付きでこれらの効果まで有してるのは結構オーバースペックであると思います。ストライクやフリーダムを中心としたデッキならまず間違いなく採用されるでしょう。



スターターデッキの強化案
基本的な方針はスターターからは大きく変わらないので、ブースター追加後のリスト案を見てもらった上で追記していきます。

『スターターデッキの強化案』



オーブ+ストライクを中心とした構築です。以前から続くストライク×フリーダムを意識しつつ、白ネクサスでサポートします。
少し追記が必要なところと考えられるのは、コラボ外から採用している<機巧大筒 国崩>、<クラウン・ソーラー(Re)>の2枚だと思います。

機巧大筒 国崩は当初クラウン・ソーラー(Re)3、<キラ・ヤマト>3でブレイヴの枠を考えてましたが、SEEDデッキとして組むとバーストが採用しにくかったため、バーストを持ちつつ、デッキのスロットを抑えられるカードとして採用しています。
このカード、装填を持つため<フリーダム>に煌臨可能という事で、場に出た後も仕事ができ相性が良いと思います。

クラウン・ソーラー(Re)はコアブと回復という、SEEDデッキでやりたかったことを全て行ってくれるブレイヴなので採用しない手はないです。
デッキの全てがコスト5以上ないしコスト5になるカードで纏まっているため、ブレイヴできないといった問題も発生しにくく、SEEDデッキなら真っ先に採用を考えたい他弾からの強化カードのひとつです。

ベースとなる動きは白のシンボル追加ネクサス3種から、

・ストライク→フリーダムの連携
・フリーダム→大型MSで圧倒

と言った形です。以前と違い、大型のMSが増えた事で白重ライクな動きができるようになり、より白らしいデッキに仕上がっていると思います。



あり得なかった世界線の実現
せっかくのコラボブースターなのでこんなこともしてみようという案。

『あり得なかった世界線の実現』
アルティメット
0
ブレイヴ
6
ネクサス
9
クサナギ
3枚
ハロ
ハロ
3枚
マジック
3

せっかくのコラボブースターなのでコラボカード限定構築も。

SEEDの世界線ではなし得なかった、キラ×クルーゼの共闘を実現したオーブ+ザフトの混合デッキです。
ラウ・ル・クルーゼ>は前述の解説のように白の効果でオープンされれば手元に行くため、<ディアクティブモード>や<ハロ(白)>と言ったカードを使って手元に置きやすく、1枚でも用意出来ればプロヴィデンス>の要件として使えるのでこういう構築もできてしまいます。

※6/10追記:プロヴィデンスガンダムのLv2,3アタックステップ効果発生時に要求される手元のカードは『系統:ザフト』を持つカードが指定されております。混乱を招く表現、誠に申し訳ありませんでした。(編集)

ディアクティブモードのレベル2の回収対象が"系統:MS"と広いためプロヴィデンスを回収可能であり、SEED全体の査定が緩かったためになし得た構築になります。



終わりに
注目カードの紹介と作品らしいストライク/フリーダム/ジャスティスを使った構築及び、作品ではあり得なかったキラ×クルーゼの構築の2パターン紹介しました。

SEED全体で見ると、やはりPS:装甲による場持ちの良さが全体の強さにつながっており、そこに<ジャスティス>が加わる事でより強固な布陣を構築できるようななったのが大きいと思います。

元々白は大型展開に関しては得意な色なこともあり、多少高コストが多くなろうが扱えてしまえるだけの下地があるので、大型MSの高速展開そしてPS:装甲による耐性は非常にマッチしているそう感じています。今後も続編のブースターでもそのような方向性の強化は可能だと思われるので期待して待ちましょう。

それでは。

posted 2020.06.01

By遊々亭@BS担当


BS超強化買取.jpg
バトルスピリッツ 買取強化カード紹介!!

どうも、遊々亭@バトルスピリッツ担当です!
こちらは只今強化買取を行っているカードを皆様にご紹介する記事となります。

それでは早速いってみましょう!



赤属性

紫属性
紫属性
ン・ダグバ・ゼバ紫属性の強化買取ページはこちらから!
強化買取中!
創界神ヘラ
強化買取中!
謎神メジェド
強化買取中!
石田 ヤマト
強化買取中!
No.32 アイランドルート(BSC34収録)

緑属性

白属性
白属性
フリーダムガンダム[ハイマットフルバースト]白属性の強化買取ページはこちらから!
強化買取中!
白の世界│白き機神
強化買取中!
フリーダムガンダム
強化買取中!
秩序軍神グレイス・オーダー
強化買取中!
天空の光剣クラウン・ソーラー

黄属性

青属性



皆様の買取お待ちしております!


遊々亭公式Twitter、バトルスピリッツ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】
@yuyutei_news
【遊々亭 バトルスピリッツ担当Twitter】
@yuyutei_bs


Icon