遊々亭攻略ブログ
ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2025.10.10
こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!
今回は9月12日発売の「プレミアムブースター BanG Dream! 10th Anniversary!」の販売ランキングTOP5を公開したいと思います!
どのようなカードが注目されているのか!?
是非ご覧ください!

【販売ランキング】「プレミアムブースター BanG Dream! 10th Anniversary!」編
1位
- N "雲外茜天"上原ひまり
- 【自】[あなたのストックの上から1枚をクロック置場に置く]このカードが舞台から控え室に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の山札を見てレベル1以下のキャラを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、その山札をシャッフルする。【自】【クロック】アラームこのカードがクロックの1番上にあるなら、あなたのCXフェイズの始めに、あなたは自分のキャラを1枚選び、そのターン中、次の能力を与える。『【自】このカードのバトル相手が【リバース】した時、あなたは相手のクロックの上から1枚を、控え室に置いてよい。そうしたら、あなたはそのキャラをクロック置場に置く。』
2位
- N "こだわりトッピング"倉田ましろ
- 【自】このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分の山札の上から1枚を公開する。そのカードが《Anniversary》か《Morfonica》のキャラか「外国語の訳し方」なら、そのターン中、このカードのパワーを+2000。(公開したカードは元に戻す)【自】[(1)あなたの山札の上から1枚をクロック置場に置く]このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の山札を見てレベル1以下のキャラを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、その山札をシャッフルする。
3位
- N "運命の一枚"高松燈
- 【自】[手札を1枚控え室に置く]このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の山札の上から1枚を公開し、自分の控え室のレベルX以下のキャラを1枚選び、手札に戻す。Xは公開されたカードのレベルに等しい。(CXのレベルは0として扱う。公開したカードは元に戻す)【自】【クロック】シフトレベル0(あなたのメインフェイズの始めに、あなたは自分の手札の青のカードを1枚とクロック置場のこのカードを選び、入れ替えてよい)
4位
- N 青天のハイウェイ
- 【永】あなたのキャラすべてに、パワーを+1000し、ソウルを+1。(:このカードがトリガーした時、あなたは自分の控え室のCXを1枚選び、手札に戻してよい)
5位
- N "コインパーキングの猫"要楽奈
- 【自】このカードが手札から舞台に置かれた時、他のあなたの、《Anniversary》か《MyGO!!!!!》のキャラがいるなら、そのターン中、このカードのパワーを+2000。【自】このカードがアタックした時、CX置場にCXがあるなら、あなたは自分の山札の上から1枚を公開する。そのカードのレベルが1以上ならストック置場に置く。(CXのレベルは0として扱う。そうでないなら元に戻す)
遊々亭公式X(Twitter)、ヴァイスシュヴァルツ担当X(Twitter)では、更新情報や、X(Twitter)限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式X(Twitter)】 @yuyuteiNews
【遊々亭 ヴァイスシュヴァルツ担当X(Twitter)】 @yuyuWstcg
posted 2025.10.09

こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!!
本日は超 強化買取中カードをタイトル別にご紹介致します!
人気のタイトルをピックアップ!余らせているカードがございましたらこの機会にぜひ!!
超強化買取 対象タイトル一覧

超強化買取中!<SP“<刻々帝>”狂三(サイン入り)>
超強化買取中!<SP身も心も捧げて 狂三(サイン入り)>
超強化買取中!<SP“〈囁告篇帙〉” 二亜(サイン入り)>
超強化買取中!<SR水着姿 狂三>
超強化買取中!<SR“空分かつ剣” 十香>

超強化買取中!<SSP約束ペタル 大崎甘奈(サイン入り)>
超強化買取中!<SSPバス・タイムの気分で 大崎甜花(サイン入り)>
超強化買取中!<SSPinterStellar-Stella 櫻木真乃(サイン入り)>
超強化買取中!<SPブレイブヒーロージャージ 小宮果穂(サイン入り)>

超強化買取中!<SP早瀬ユウカ(体操服)(サイン入り)>
超強化買取中!<SP砂狼シロコ(水着)(サイン入り)>
超強化買取中!<SP黒見セリカ(サイン入り)>

超強化買取中!<SECとびっきりのワンショット!ぷわぷわぽぷら(サイン入り)>
超強化買取中!<SECとびっきりのワンショット!我部りえる(サイン入り)>
超強化買取中!<SECとびっきりのワンショット!エトラ(サイン入り)>

超強化買取中!<SPローゼスドリーム ライスシャワー(サイン入り)>
超強化買取中!<SPNatural Brilliance サトノダイヤモンド(サイン入り)>
超強化買取中!<SP勝利を目指して ダンツフレーム(サイン入り)>

超強化買取中!<SPはい、あーん 杏菜(サイン入り)>
超強化買取中!<RRR+食いしん坊幽霊のお悩み(箔押し入り)>
超強化買取中!<RRR+そういうとこだよ(箔押し入り)>
買取お待ちしてますヾ(=^▽^=)ノ
上記タイトル以外にもたくさんのカードを買取強化中!!
・その他サインカードはこちらから
遊々亭公式X(Twitter)、ヴァイスシュヴァルツ担当X(Twitter)では、更新情報や、X(Twitter)限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式X(Twitter)】 @yuyuteiNews
【遊々亭 ヴァイスシュヴァルツ担当X(Twitter)】 @yuyuWstcg
posted 2025.10.09
Byこへい

はじめに
こんにちは、こへいと申します。デートアライブの新弾発売を受けて、デッキレシピ記事を投稿させていただきます。
デアラのデッキで一番先に思い付くのが過去に猛威を振るっていたスタンバイを採用した型で、今回もスタンバイで使いやすいカードが多く追加されています。
個人的に追加されたカードの中で注目したのが、1連動の<『好き』という気持ち 澪>でした。いわゆるツインドライブ持ちであり、かつ山札の調整にストックを減らさない連動効果なので、自然と綺麗にストックを積みやすいデッキになります。
トリガーしたCXを無理に掃いたり、山札を調整したりするのに本来かかるストックをキャラの展開や圧縮に回せるので、3レベルのキャラの展開や連動の使用が捗りやすくなるのではと思いました。
今回はその1連動の澪と、3レベルの門連動の<"〈神威霊装・零番〉" 澪>を合わせて採用した八門の形のデッキをご紹介いたします。
まずはデッキレシピを紹介いたします。
デッキレシピ
デッキの概要について
上で挙げた1連動の<澪>を軸に序盤を組み立てていき、最後はいつもの光景互換の<光射す旋律 美九>を絡めつつ、<"〈神威霊装・零番〉" 澪>の連動で決着を狙います。0レベル段階では主に<もう一人の私 折紙>で手札を揃えていきます。手札枚数は<誓いを胸に 十香>の効果を使用して稼いでいきます。
他のアタッカー→十香→折紙の順にアタックすることで、十香の効果で門が捲れたとき、拾った門を掃きつつキャラに変換することができます。
いわゆる<オカ研>を採用していないのは、これらのシステムカードを使用することで十分手札を揃えられるかなと感じたからです。
0から1、2から3でレベルを上げたいタイミングもあると思うので、採用ももちろん視野に入れてよいと思います。
2レベル段階では<海辺の少女 澪>をメインアタッカーに据え、<溢れる愛情 十香>を合わせて登場させていきます。
手札に困ってしまったときは、ゲーム中盤でも0レベル十香の効果を使用していきます。
合わせて盤面に<"〈囁告篇帙〉" 二亜>を配置しておき(前列後列どちらでも良いですが、十香と合わせて前列に置くと、あまりにも相手のキャラに触れなさすぎるのが気になります)トリガー次第で対象に選び、山札調整に使用するのも強い動きだと思います。
二亜のデッキトップ操作によって「"〈神威霊装・零番〉" 澪」のバーンの点数を調整できるとなお良いです!
主な採用カードの紹介
青軸で考えてみようかなと思わせてくれたカードなので、上は門でなくてもこの連動だけ採用するのもありかもしれません。
序中盤の要であり、もちろん4投です。
手札が心許ないときはドロー効果を使用しても良いですし、どうしてもCXを引き込みたいときにも使うことができるのは心強いです。
<"〈囁告篇帙〉" 二亜>と合わせると、登場時と控え室に落としたときの効果を誘発しながら使用できて効率的です。それもあって、二亜も4投にしています。
ゲーム最終盤でも使用する機会があり得るのと、2レベル多面展開も考慮に入れているので4投にしています。
序盤のリソース確保をCX連動に依存しているデッキには、個人的にCX交換は最低2枚は入れたいと思っているのですが、パワーもしっかり2000あり3枚入れても良いかなと思うくらいでした。
上記の理由と枠の問題で2枚にしました。
8門なので比較的CXに触るのは容易なのですが、マーカーの効果が3レベルの<"〈神威霊装・零番〉" 澪>と若干相性がよい(0レベルをマーカーにすることで、気持ち2点以上の出力確率を上げる)のが気になり採用してみました。
1連動が任意のキャラに少し触りづらいものなので、どちらかといえばキャラに触れる&パワーパンプのある<皆の心のオアシス 四糸乃>の集中を増やしても良いかなと悩んでいます。
どちらか一種を3枚ほど採用して、他のレベル帯に枠を割いても良いかもしれません。
1レベルのカードのパワー出力が基本7000以下にしかならず心許ないので、パンプ手段&2レベル帯のヒール手段として採用しました。
0レベルのパワーの低いシステムカードや、2レベルの<澪>でも触れる範囲が広がるので、いつでも配置しておいて損はないと思います。
2枚以上は置かないことと、触りたいときは0レベルの<折紙>で触ることを想定しているので、1枚採用にしています。
記事は以上です。ここまでご覧になってくださり、ありがとうございました!