is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blog 【420ページ目】ブログトップ

Brackets

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blog 【420ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2016.06.02

By-遊々亭- Z/X担当


こんにちは、遊々亭@ゼクス担当です!

今回は5/18~5/31までの売り上げランキングを大公開です!

遊々亭ではどのようなカードが人気なのか紹介していきたいと思います。
是非参考にしてみて下さい!!

販売ランキング TOP3

SR天籟御前 菖蒲第3位
SR 天籟御前 菖蒲

ディンギルLv2(あなたのデュナミスに表向きの[ディンギル]が2枚以上ある場合、以下の能力が有効になる。)起:【有効】スクエア【コスト】あなたの リソースにあるコスト6以上のリブートのカードを1枚手札に戻す。【効果】あなたの手札にあるカードとノーマルスクエアにある相手のゼクスをそれぞれ1枚選び、リソースにスリープで置く。この能力は1ターンに1回しかプレイできない。

発売当初は今一つの人気でしたが、最近グングン伸びてきているのがこのカード!
昔の菖蒲>のような効果に除去が付いたこの1枚!
回収できるため序盤に主力アタッカーをリソースに置けたり、10,500で高パワーと活躍が期待されるカードですね!

R哀愁バラード リリー第2位
R 哀愁バラード リリー
常:ライフリカバリー(このカードがライフから登場する際、あなたのライフが相手のライフ以下ならば、1点回復する。)
ディンギルLv1(あなたのデュナミスに表向きの[ディンギル]が1枚以上ある場合、以下の能力が有効になる。)自:【有効】スクエア【誘発】このカードが攻撃によって相手のゼクスを破壊する。【効果】カードを1枚引いてよい。


最新弾で登場した青のライフリカバリー
その効果は自身の攻撃で相手のゼクスを破壊した時、1ドロー。
イベントで早めにオープンし効果を使っていきたいですね!

PRお花見を欠かさないミケ第1位
PR お花見を欠かさないミケ
自:このカードが登場した時、あなたのリソースにカードが5枚以上あるならば、あなたのチャージにあるコスト3以下のゼクスを1枚選び、リブートでゼクス のないノーマルスクエアに登場させてよい。ターン終了時、スクエアにあるこの能力で登場したゼクスをあなたのチャージに置く。

今回の1位はネコデッキで活躍のこのカードでした!
SRニャインライブズ メインクーン>と相性抜群です!

次回はどのようなカードがランクインするのでしょうか。
お楽しみに~


遊々亭公式Twitter、ゼクス担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ゼクス担当Twitter】@yuyutei_zx
是非是非、チェックしてみて下さい!


posted 2016.05.19

Byあんずはピポサル


アンピポロゴ.jpg


お疲れ様です。あんずはピポサルです。

今回はズィーガー杯Ⅵ に参加した際のレポートになります。
前回の綾瀬杯編からの続きになりますので、そちらから先に読んで頂けると2倍...は言い過ぎですが、1.2倍くらいは楽しめると思います(^ー^ )(?)

■ズィーガー杯Ⅵ

今回はチーム戦に参加しました。

使用デッキは「赤黒青レベルビート」です。
先日の綾瀬杯で対戦した方からレシピとアドバイスを頂いた(有難う御座います!)ので、自分でも研究して使うことにしました。

チーム全体の使用デッキは以下の通りです。

  • 先鋒:青緑<クロエ>(すぎなみさん)
  • 中堅:赤黒青ディンギル(私)
  • 大将:白黒ネコ(アルミさん)


チーム戦でのデッキ選びについてはアルミさんが詳しく書いている(...書いてますよね?)ので、私の方では私視点で簡単に。

当初、私は赤黒緑<アテナ><デーヴァ>を使う予定でしたが、『<ブンブンするシャーロット>』+『<金満甲虫ピエニードローン>』のリンクにかなりストレスを感じ、赤黒青<サイクロ><ペルツ>に即変更しました。
リソースリンクは揃えば強力なものの、揃えるための労力や揃わなかった時のリスクを考えると、どうしても好きになれませんでした。。

代わりに握った赤黒青<サイクロ><ペルツ>は綾瀬杯でボコボコにされ、これまたあまり使う気が起きず。。
そこで、綾瀬杯で対戦しボコボコにされた赤黒青レベルビートにしました。
幸い、<サイクロ><ペルツ>と同じカラーだったことと、16弾メインのお陰で隣二人と被る事無くスムーズにデッキ変更できました。

1戦目 青白コントロール

2ターン目に『<羨望の白晶プレナイトクレイン>』をプレイし、立ち上がりは順調。
が、4ターン目の『<UCレドームランチャー アルマク>』+『<聖獣オーラカルキノス>』+0コストイベントの構えが強すぎ、何もできずに1ターン停止。。
次のターンにイグニッションで<ガントレット>がオーバードライブしたので、<エイクスニール>から『<舞楽の女神アメノウズメ>』、<ギルガメシュ>に繋いで
アルマク>を突破!!
追撃は『<雨上がりの希望>』や『<スピニングブラッシュ>』を使われて防がれるも、次のターンに<シジールマ>のアタックが通って、そこから一気に展開して3点貫通!

R封印の魔人シジールマ

チームは×○×で負け。

2戦目 赤黒白アイファゾート


相手の『<回転砲技師ラピッドバレット>』+『<ロウブリンガー リルン>』のリンクが2ターン目に揃ったため、4コストのキャラを突破するのにも手札を2枚以上使う厳しい展開に。

R回転砲技師ラピッドバレット Rロウブリンガー リルン


手札の管理が甘く、すぐに手札が枯渇しまい大ピンチ(;人; )
頼みのドロソ、『<突貫する碧玉モッカイトホッグ>』はイグニッションで落ちてしまい、それをリアニメイトできる<アルクス>も同じターンに落ち、悲しみに包まれました(;人; )
そのまま逆転の目もなく、ボコボコにされて敗北。
チームは×××で負け。

3戦目 青黒緑ディスペアダンサー
SR闘乱災鬼ワンダリングディスペア R舞踏骸骨スケルタルダンサー


オープンイベントも<プレナイトクレイン>も引かないので、4ターン目に<輝ける『僥倖』イナンナ>、5ターン目に<ネルガル>と順々にエクストラ。
手札とターンをかなり使ってしまったものの、これでなんとかディンギルレベル2を達成しました(・へ・ )
そこから相手の出すゼクスを片っ端から『<咬断機械グレイヴバイト>』で戻し続け、最後はシジールマやエイクスニール、『<宙翼合体アインスタイニウム>』を駆使してプレイヤースクエアをタコ殴り!
チームは○○○で勝ち。

4戦目 白黒赤ネコ

後攻0ターン目のオープンイベントからスタート。
2ターン目に<クレイン>、3ターン目にオープンイベント引けたため、ここでディンギルLv3 を達成。
4ターン目に<シジールマ>→<エイクスニール>→<グレイヴバイト>で相手のプレイヤースクエアをタコ殴り!!

R封印の魔人シジールマ R猛撃の勇角エイクスニール UC咬断機械グレイヴバイト


チームは○○×で勝ち。

5戦目 白青緑ネコ

先攻。
初手にオープンイベントと<プレナイトクレイン>があり、順調な出だし。
が、ダメージを与えると... 1点目にライリカ。再び1点目にヴォイド。2点目にゼクス。3点目にヴォイド。おいー!?!
6ターン目には<プロングホーン>+<セリウム>のリンクが揃い(しかも<プロングホーン>は3枚...)、負けゲー臭がぷんぷん(;人; )

しかし相手の引きが弱く、そこから驚異になるようなゼクスがあまり出てこず。
最後は<グレイヴバイト>と<アメノウズメ>で面を空け、<シジールマ>でプレイヤースクエアのゼクスを倒し、<アインスタイニウム>をリアニメイトしてレンジ2アタック!!

R宙翼合体アインスタイニウム


チームは○○○で勝ち。

  • 先鋒:2-3
  • 中堅:4-1
  • 大将:3-2


チーム3-2で9位。惜しくも予選突破ならずでした。。

今回はそこそこの勝ち越せて、個人的には満足いく結果でした笑
ただ、強かったのはプレイヤーではなくデッキだったので(これに関してはチームからもその評価を受けました...)、次こそは自分で考えたデッキで結果を出したいですね(・へ・ )
...序盤に揃った赤白リンクはかなり脅威だったので、なんとか対策を考えてます。。

■おわりに

今回は綾瀬杯、ズィーガー杯、二つの非公認大会に参加した際のレポートについて書かせて頂きました。

ゼクスはプレイヤーが非常に紳士的で、親しみやすい方が多いです。
試合後の感想戦も嫌な顔1つせず付き合ってくれますし、色々とアドバイスをくれた方もいました。
運営の方々は勿論の事、携わった全ての方に謝辞を(;人; )二日間、最高に楽しめました! 有り難う御座いました!!

ブロガーとしての活動はまたChaosTCGに戻りますが、いちZ/Xプレイヤーとしては引き続き活動していきますので、非公認大会や店舗公認等で見つけた時には声を掛けて下さい笑


というわけで、今回のズィーガー杯編も以上になります。お疲れ様でした!


posted 2016.05.18

By-遊々亭- Z/X担当


こんにちは、遊々亭@ゼクス担当です!

今回は5/1~5/17までのゼクス エクストラ売り上げランキングを大公開です!

遊々亭ではどのようなカードが人気なのか紹介していきたいと思います。
是非参考にしてみて下さい!!
販売ランキング TOP3
 
C軍蜂兵アサルトフォース第3位
C軍蜂兵アサルトフォース
常:【有効】すべて【効果】デッキを構築する際、このカードはデッキに20枚まで入れることができる。
自:【有効】スクエア【誘発】このカードが登場する。【効果】スクエアにあるカード名に「蜂兵」を含むゼクスを1枚選び、ターン終了時まで、パワーを+2000してよい。
次弾で強化が決定した蜂版の<百騎兵>です。
PR探蜂兵スカウトシーク>と相性バツグンですね!
C伝説の魔神 百騎兵第2位
C伝説の魔神 百騎兵
常:デッキを構築する際、このカードはデッキに20枚まで入れることができる。
自:このカードが登場した時、スクエアにある[百騎兵]を1枚選び、ターン終了時まで、パワーを+2000する。
 
C軍蜂兵アサルトフォース>が出ても先輩の意地というものがある!
僅差でしたが、今回は<百騎兵>の勝利でした。
R宙翼合体アインスタイニウム第1位
R宙翼合体アインスタイニウム
ディンギルLv1(あなたのデュナミスに表向きの[ディンギル]が1枚以上ある場合、以下の能力が有効になる。)常:レンジ2(このカードは2つ先のスクエアまで攻撃できる。)
新システム:「ディンギル LV」効果持ちの<R宙翼合体アインスタイニウム>が今回の1位でした!
どんなデッキにでも組み込みやすい強力なレンジ2ですね!

次回はどのようなカードがランクインするのでしょうか。
お楽しみに~
遊々亭公式Twitter、ゼクス担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ゼクス担当Twitter】@yuyutei_zx
是非是非、チェックしてみて下さい!
Icon