is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blog 【355ページ目】ブログトップ

Brackets

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blog 【355ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2017.11.10

By-遊々亭- Z/X担当


ZX超買取.jpg
ゼクス買取強化カード紹介!!


こんにちは、遊々亭@ゼクス担当です。
本日は強化買取中カードをご紹介致します!

是非、ご覧ください(`・ω・´)ゞ


Z/XR強化カードピックアップ!
Z/XR
買取強化ページはこちらから!


現在の買取強化カードはこちら!<Z/XR精神の魔人アニムス

強化買取中!
Z/XR天冥の守護者ケィツゥー
強化買取中!
Z/XR蛇神鱗君 和修吉

強化買取中!
Z/XR無尽の『創造』ルル

HR強化カードピックアップ!
SR強化カードピックアップ!
SR
買取強化ページはこちらから!


現在の買取強化カードはこちら!<SR十二使徒 処女宮ハマリエル

強化買取中!
SR冥土三姫 笞刑人形センテンシア
強化買取中!
SR誘惑の黒ケィツゥー

強化買取中!
SR万華の覚醒者フィーユ

R強化カードピックアップ!
R
買取強化ページはこちらから!

現在の買取強化カードはこちら!<Rイヴィルベイン エミクス

強化買取中!
R絶佳の風花
強化買取中!
Rロウブリンガー アネート

強化買取中!
R骨海豚ボーンドルフィン

皆様の買取お待ちしております!


遊々亭公式Twitter、ゼクス担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ゼクス担当Twitter】@yuyutei_zx
是非是非、チェックしてみて下さい!


posted 2017.11.06

Byフリッツ


どうも、フリッツです。
ようやく<天冥の守護者ケィツゥー>が集められたので組んでみました。
デッキレシピ
白単ケィツゥー
プレイヤー スタート
2


基本説明
天冥の守護者ケィツゥー>でガーディアンを低コストで踏み倒せるので、<閃耀の狙撃手メイリーシャン>を採用して除去力を上げてみました。
イージスシールド ツブカル>と<天冥の守護者ケィツゥー>が相互に踏み倒せたり、<アルパマーヨの従者チョピカルキ>から出てくるのがすごいなと思いました。

対戦結果
1st 5cロイヤルES ×
ロイヤルストレートフラッシュ>+<まだ見ぬ明日>の基本的なロイヤルESのタイプでした。
誘惑の黒ケィツゥー>が登場できるまでは耐えることはできましたが、そこから<リトルガーディアン>+<滅神騎王アーサー>で連続攻撃を受けて敗北。

2nd 緑単ライカンスロープ ×
とにかく単体火力が高く、<永永無窮の焦れピュアティ>や<長牙獣人ウェアバビルサ>などの新規カードもかなり強力でした。
誘惑の黒ケィツゥー>を出して耐えるも、<万刺の烈爪ウェアタイガー>で打点を底上げされた<ストライク・バック フィーユ>に敗北。

今回の総評 -
今回は0-2でした。
前回は採用していた<ハッピーバケーション アウート>ですが、やはり採用しないといろいろきついので再採用を考えています。
誘惑の黒ケィツゥー>や<天冥の守護者ケィツゥー>を効率よくチャージから使いまわす方法も考えたいと思います。
それでは。

posted 2017.11.03

Byかふぇおれ


皆さまお久しぶりです。
今回ズィーガー杯に参加してきました。
結果はベスト8
その備忘録をば
Chapter1 デッキ選択
大会はデッキ選択の時点で始まっています。
最近のメタ傾向、自分のしたい動き等々考えなければいけない点が多いと思います。
その為会場内で青巫女ワンショットか弟切草サンダルフォンか凄く迷っていました。
台風も考慮し早いデッキを握ろうと思ってストレージ内でデッキを組もうとしても、デッキパーツが全然無く「前日に調整チームメイトのさんのーさんから教わった青巫女ワンショット」か「得意なカンクローリエと同じ回し方で勝てる弟切草サンダルフォン」の2択になり相手のライフの中身に左右されない「弟切草サンダルフォンの方がよくね?」となり弟切草サンダルフォンで出ることを決定しました。

Chapter2 デッキレシピ
S__32161795.jpg

デッキ名:弟切草サンダルフォン
プレイヤー スタート
2
プレイヤー ユイ
ユイ
最初<扶桑竜アクシズリーフ>を1枚採用しており「ワンチャン7ヘリで相手止めたろwww」って思っていた頃の名残です。
ちなみに会場にユイが僕一人だけだったので元々特別なオンリーワンです(ナンバーワンになりたかったんですけどね!!
まぁ<ストライク・バック フィーユ>を取る事も考えたのですが集まらなかった(
遊々亭さん僕に送って下さ・・・

サンダルフォン
「人を殴ってはいけない」って幼稚園の頃よーこ先生が言ってた。
デュエル蘇芳リンク
gpgp
盤面除去とリソースブースト
カンクローリエの頃は<緑の息吹>が2枚回収でしたがこのデッキだと3枚回収まで出来るようになりますので相手ターン中に揃うことが多くなりました。

ムリエル
ムリエル
合計9枚のイベントでコンボ条件や道中のやりくりをする為このカードは必須だと思い4枚に。
自身もエンジェルであるため<サンダルフォン>の効果適用範囲内であるのも魅力です。
除去があるのは何故だ・・・?

弟切草
弟切草
このデッキのフィニッシュカード。
体力のエンジェルで盤面を埋めて一気に相手のデッキを除去しよう。

Chapter3 プレイング
最終的に<サンダルフォン>の大量展開で相手のデッキを削りきるのが目的なんですがその道中でのやり取りは<緑息吹>と<ピュアティ>そして<デュエル><蘇芳>リンクに頼りリソースブーストをしつつ相手の盤面を開けながら戦う事になります。



最終的に
ハンド
サンダルフォン>1枚、<弟切草>、なんかエンジェル
リソース
サンダルフォン>3枚

を目指すのが基本的に取った勝ちプランでしたが<弟切草>による<サンダルフォン>3枚と適当なエンジェルでデッキデスする事もあるので相手のデッキを見てゴーサインを出す事も大切です。
また自分のウェイカーレベル、ゼロオプティマを把握するのは絶対に必要なアクションです!!(一敗
ろばろば、メガトンコイン

Chapter4 試合結果
1戦目モンハンループ ○
ループされたけどライフ<緑息吹><デュエル>でケア ○

2戦目 八千代ベイン ×
こちらの滑り出しが遅く除去しきれず押さえ込まれ負け。3t連続リトガは許されないんやな ×

3戦目 ピュアフロンレベビ ○
ピュアフロン
ピュアフロン>で詰みかけたけど上手いこと噛み合って勝ち ○

4戦目 ミラー ○
こっちのが早かったで候

5戦目 バレットレベビ ○
緑息吹>、<白息吹>と<白胎動>で無理やり条件を達成させ勝った
ルールの強制敗北エフェクトをちぃおぼえた

予選4-1で三位通過でした。

本戦1回戦 ×
全1のみやびしさん
苦手なアーキタイプだったのでミスしないよう気をつけていた。
4t目までは相手のテンポがよく負けたかな?って思っていたがいきなり相手が減速
あとはミスしないようにしていれば勝っていたが最終ターンになぜか「あ、裏側のデュミナス三枚だし<弟切草>ゴー出来る」と思いゴーサインを出した瞬間に表になっているカードが1枚<ニンフルサグ>であったため負けました。(メガトンコイン)(伝統芸能)
メガトンコインはその後兄貴のリカバリー判断が早かったけれどもリカバリーしきれずに負けたので試合後ずっと後悔していました。×

Chapter5 反省しまーす
優先度1:落ちついてプレイする
ちゃんと今の自分の状況、相手のデッキ、トラッシュ枚数を数えて何を回収する、どれを使わないをはっきりさせる。

優先度2:弟切草にこだわらない
ジャンプで
勝てばよかろうなのだァァァァッ!!(ジョジョ2部)
オレは戦うのが好きじゃねぇんだ...勝つのが好きなんだよォォッ!!!(ダイ大)
を学んだんだよなぁ。


なんてこった!ケニーが〇されちゃった!
この人でなし!


Icon