is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blog 【354ページ目】ブログトップ

Brackets

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blog 【354ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2017.11.20

Byフリッツ


どうも、フリッツです。
過去何度か言及していた【ディンギル軸リーファー】を形にして見ました。

デッキレシピ紹介
ディンギル軸リーファー単
プレイヤー スタート
2


イシュタルLvを上げて、<絵本作家ベルガモット>+<創作料理人ノースポール>+<トップアイドル バーベナ>のコンボで連続攻撃するデッキです。
コンボパーツを集めやすくするために<プロダクションの花ミラー>や<餌付けするパッション>を採用しています。

対戦結果
1st 5cロイヤルES ×
まだ見ぬ明日へ>を序盤から連発され、<恋の応援モテッツ>などを登場させられ、ウェイカーLvを稼がれる。
研究するマートル>から<アートの萌芽デイジー>と繋がった事でイシュタルLv2を達成したので、<絵本作家ベルガモット>+<創作料理人ノースポール>+<トップアイドル バーベナ>で一気に攻め立てるも、削りきれずに<美粧の魔人ルトラム>+<煉獄竜ファーガトライ>に敗北。

2nd ライカンスロープ単 ×
序盤の点刻みは相手のほうが上手で、ライフから出た<紅葉にはしゃぐウェアドール>が<披荊の双肩フィーユ>をリソースに置き、盤面を返される。
絵本作家ベルガモット>+<創作料理人ノースポール>+<トップアイドル バーベナ>のコンボで攻めるも、<樹海の乙女フィーユ>と<万刺の烈爪ウェアタイガー>の前に敗北。

今回の総評
今回は0-2でした。
ウェイカー軸のリーファーと違ってリソースの続く限り連続攻撃とはいきませんが、リソース消費あたりの攻撃力が非常に高いのでプレイングを練ればモノになりそうです。

それでは。

posted 2017.11.17

By-遊々亭- Z/X担当


遊々亭超買取.jpg
【新コンテンツ】超!!強化買取ページ起動!!

どうも、遊々亭@Z/X担当です!
今回は遊々亭の新コンテンツ、超!!強化買取ページのご紹介です!

タイトルトップ、またはサイドメニューからココをクリック!!

タイトルトップはコチラ!!サイドメニューはコチラ!
タイトルメニュー001.pngサイドメニュー002.png
超強化買取ページはこれだ!


超強化買取サンプル001.png

今、『超』強化買取しているカードが一目瞭然!
もちろん、長期間、買取しているわけではなく、超強化買取をするカードは期間限定となります!!
買取枚数に達してしまうと...


超強化買取サンプル002.png

買取カートに入れることができなくなってしまうぞ!
まさに限定の超強化買取を見逃すな!

さらに!

各担当のTwitterアカウントから定期的に...

超強化買取サンプル003.png激アツ情報をお届けします!!
流行のカードなのか?
これから来るカードなのか?
遊々亭だけが買取が高いカードなのか?
真意は如何に!?

もちろん、買取金額、カードに関しては随時更新されるのでいつでもチェックしてほしい!
買取、お待ちしております!


遊々亭公式Twitter、Z/X担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】
@yuyutei_news
【遊々亭 Z/X担当Twitter】
@yuyutei_zx


posted 2017.11.13

Byフリッツ


どうも、フリッツです。
今週は第28回と同じく、3戦全部デッキを変更してみました。
- デッキレシピ紹介 -
白単ケィツゥー
プレイヤー スタート
2

ディンギルレベルを上げる方法に乏しかったので、<ハッピーバケーション アウート>を再採用しました。
素早く<天冥の守護者ケィツゥー>を使って<イージスシールド ツブカル>を使い倒す構築にしています。

緑白青ペクティリス
プレイヤー スタート
2

ペクティリス関連カードっぽい<儚恋作詞家レニエ>を採用してみました。
サーチ範囲がやや広めなのでデッキの安定化に使えそうです。

リーファー単
プレイヤー スタート
2

新規ライフリカバリーである<プロダクションの花ミラー>、そして<不縛の神緑イシュタル>を採用してみました。
どちらも手札増強とリソース増強できるのでデッキの安定化に貢献してくれそうです。
- 対戦結果 -
1st 白緑ミカエル vs 白単ケィツゥー ×
gpgp

相手のコンボ始動が思ったより早く、<天啓の熾天使ミカエル>から<四大天使ミカエルS.K.>登場、<イリュージョンノイズ>で<四大天使ミカエルS.K.>登場と<誘惑の黒ケィツゥー>では防ぎきれずに敗北。
序盤の高速レベル上げから<沈黙の天使シーランス>でチャージを除去されていたので終始相手にリードされる辛い試合展開でした。
2nd 5cロイヤルES vs 緑白青ペクティリス ×
gpgpgp

まだ見ぬ明日へ>で<氷深哀歌セリーヌ>や<恋の応援モテッツ>を登場させられ、ウェイカーレベルの差がつく。
最速<八宝美神 春風の姫ペクティリス>降臨を決めてライフを回復するも、その後はお互いに点を取ったり取り返したりを繰り返す。
結局<絶対なる猫王ミケ>と<追い立てるフラットヘッド>で除去札を止められて敗北。
3rd ライカンスロープ単 vs リーファー単 ○
gpgpgp

仁義無き、緑の最強種族を決める戦い。
ストライク・バック フィーユ>があるので、ウェイカーレベル上げは相手のほうが上手で、しかも5000打点は<披荊の双肩フィーユ>で返される苦しい展開。
樹海の乙女フィーユ>と<万刺の烈爪ウェアタイガー>のコンボでラスト1点まで追い詰められるも、なんとか<八宝美神フリージア>から<桜街家メイド隊 陽気なカーネーション>を連打して勝利。
長牙獣人ウェアバビルサ>から<獣人ウェアワラビー>を出されたりしていたら負けてたかもしれません。
- 今回の総評 -
今回は1-2でした。
どの相手のデッキも小型を複数展開して点を取るのも、大型で一気に攻め立てるのもできるデッキなので、うまいところコンボを起こさせる前になんとかしないと厳しい環境だなと思いました。

それでは。
Icon