is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blog 【345ページ目】ブログトップ

Brackets

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blog 【345ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2018.02.14

Byフリッツ


どうも、フリッツです。
公式からのケィツゥー推しが強いので、今回はそれを踏まえて、前回言ったことをよそに【白単ケィツゥー】を紹介したいと思います。

まずはレシピからどうぞ。

デッキレシピ
デッキ名:白単ケィツゥー
プレイヤー スタート
2


イージスシールド ツブカル>でひたすら<身を焦がす愛マシャール>を連打してディンギルLvを上げ、<パラソル・エンジェル プリュイ>などでチャージに<誘惑の黒ケィツゥー>を置いて、<ケィツゥーの部下ロライマ>で各種ケィツゥーを出して制圧するデッキです。
gpgpgp

カード解説
誘惑の黒ケィツゥー
相手ゼクスを山札の下に送りながら、自ターンはライフ回収、相手ターンはPSにも飛ばせるマイナス5000修正で圧倒的防御力を誇る守りの要です。
ディンギルLv3と重いですが、<イージスシールド ツブカル>で<身を焦がす愛マシャール>を連打するだけで比較的容易に達成できます。
名目コストも6コストとやや支払いにくいコストですが、<ケィツゥーの部下ロライマ>でチャージから復活できるのが最大の魅力です。

真実の愛ケィツゥー
リソースにガーディアンを5枚置くと、ライフ確認とチャージ増強か、相手チャージを山札の下送りか、NSの相手ゼクスをマイナス5000修正のうち2つを選べる効果を持っています。
単体で2面まで返せるので、それを活かしてプレイしていきましょう。特に、ライフ確認とチャージ増強の効果は<ケィツゥーの部下ロライマ>と強くシナジーするので、<誘惑の黒ケィツゥー>を素早く立てたりするのに活かしていきましょう。

天冥の守護者ケィツゥー
チャージからガーディアンを踏み倒した後、ガーディアンを1体破壊する効果を持っています。
単純に攻撃し終わった小型ガーディアンを<ホーリーソード パスサール>のような大型ガーディアンにチェンジしたり、<誘惑の黒ケィツゥー>の効果を2回使ったりと、Z/XRの名に恥じない非常に強力な効果です。
4コスト6000というサイズも、<イージスシールド ツブカル>で踏み倒せるという利点です。

ホーリーソード パスサール
8000以上のダメージを受けない効果と、手札からチャージにガーディアンを置いて1ドローしつつNSの相手ゼクスをマイナス5000修正する効果を持っています。
このデッキにおいては手札をチャージに置く効果は<天冥の守護者ケィツゥー>や<ケィツゥーの部下ロライマ>とシナジーするので、
それらから踏み倒せる大型ゼクスでありながら、効果のサポートもできる関係になっています。

簡単な回し方解説
ディンギルLv3を達成しないことには始まらないので、キープ基準は<イル・ラク・サアル>か<身を焦がす愛マシャール>。
Lv1さえ達成すればあとは<イージスシールド ツブカル>で稼げるので、<対なる『鎮頂』アンシャル・キシャル>をプレイしたりすれば自然に達成できます。
達成後は<誘惑の黒ケィツゥー>を出したり復活させたりして、相手の疲弊を待ち、時折<ホーリーソード パスサール>で持久戦を挑みましょう。
天冥の守護者ケィツゥー>による連続攻撃も、相手のライフを削り取る有効な手段になります。
総評
ディンギル軸ガーディアンも、ウェイカー軸に並ぶ防御力で耐えつつアドバンテージを稼いで有利に立つデッキです。
天冥の守護者ケィツゥー>や<イージスシールド ツブカル>の存在で小型ガーディアンの展開に優れているので、それをうまく活かした立ち回りが必要になります。

序盤から相手にチャージを与えない除去を使えるので、速攻デッキにも悪くない立ち回りができると思います。
誘惑の黒ケィツゥー>さえ立てば速攻デッキから出てくる並大抵のゼクスでは突破できないので、その点でも安心です。

ケィツゥーは<抱き枕シーツ>になったり<シークレット>になったり、<シーク><レット>×2になったり、<水着>になったり<Z/XR>になったりと、露出と出費がとても多いので今回こうして紹介してみました。
次回こそは種族デッキでない、テーマデッキを紹介したいと思います。

それでは。

posted 2018.02.13

Byフリッツ


どうも、フリッツです。
採用カードとプレイングで悩むことが多いです。
まずはデッキからどうぞ。
デッキレシピ
デッキ名:リーファー単ウェイカー軸
プレイヤー スタート
2

見習いメイド ヘリオトロープ>、<諧謔の閑雲ユーディ>+<ユーディと紗那 野鶴の絆>がいなくなりました。
gpgpgp

見習いメイド ヘリオトロープ>はともかく<諧謔の閑雲ユーディ>+<ユーディと紗那 野鶴の絆>はシナジーしにくいので......
- 対戦結果 -
1st 青白緑赤クロエ ×
ワンチャンス期待の<全員集合、桜街家!>が2回連続で失敗して、<Mode〈Awaken〉 Type.XI>を突破できずに、返しに<因果の導き手クロエ>から<勇者巨神ダームスタチウム>を投げつけられて負け。
2st 青単トロン速攻 ○
暴虐紫怨剣マスプロトロン>、<イレギュラーX 崩刃裁機ブライトロン>を投げつけられたりもしましたが、なんとか耐えて<全員集合、桜街家!>で辛勝。
速攻への対応手段が多くないので序盤からクロック刻まれると辛い相手です。
- 今回の総評 -
今回は1-1でした。
そろそろ<八宝美神 春風の姫ペクティリス>から<プラチナムリリック レニエ>を叩き付けたいなぁと思っています。
Key of the Memory Type.I "A-Z">でもいいのですが、どうせなら<プラチナムリリック レニエ>にしたいなと。

それでは。

posted 2018.02.05

Byフリッツ


どうも、フリッツです。
ヴェスパローゼ使い待望の<蜂兵軍医ロイヤルメディック>配布期間のゼクスタ開始ですね。
さりげなく<魔蜂姫ヴェスパローゼ>も超強化されてます。

デッキレシピ
デッキ名:リーファー単ウェイカー軸
プレイヤー スタート
2

ショップ環境的に<桜街家水やり当番カーネーション>のほうが合っているのでは疑惑。


デッキ名:青単ベガ
プレイヤー スタート
2

Key of the Memory Type.I"A-Z">を4投入。
ピースオブスカイ レダ>も強力ウェイカーオープンなので採用。
静かなる蒼焔ベガ>+<Key of the Memory Type.I"A-Z">のコンボはおすすめです。
gpgp
対戦結果
1st 赤単マイスターディンギル軸 vs 青単ベガ ×
不意に与えた1点から2枚目の<開戦の砲哮キャノンシェル>だと......!?
静かなる蒼焔ベガ>+<Key of the Memory Type.I "A-Z">でも、PSの<滅魔の一矢ガーンデーヴァ>が突破できなくなり、そのまま敗北。

2nd 青白緑クロエ vs リーファー単ウェイカー軸 ×
序盤から<恋の応援モテッツ>を連打され、<因果の導き手クロエ>から<因果の導き手クロエ>で〆。
ユーディと紗那 野鶴の絆>+<諧謔の閑雲ユーディ>を活かそうとして無茶やりました。

今回の総評
今回は0-2でした。
蜂兵軍医ロイヤルメディック>でモチベの上がった人が身近にいるので触発されてモチベが上昇中です。
【黒単ディザWIP版】もようやくWIP版じゃなくなりそうです。

それでは。
Icon