is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blog 【313ページ目】ブログトップ

Brackets

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blog 【313ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2018.09.17

Byゾンビーノ


八千代タイトル.jpg
八千代デッキ紹介
最近、綾瀬以外のデッキも使うようになってきたゾンビーノです。

今回紹介するのはCSとかでよく見かける【八千代デッキ】の紹介をしたいと思います。
使ってる私自身、デッキに弄ばれるくらいかなりの展開性能や連パン力が高く回していてとても楽しいデッキです!
デッキレシピ紹介
八千代
プレイヤー スタート
3
デッキ紹介
このデッキの主軸となるのはやっぱりなんと言ってIGOBの<闇月誓装><上柚木八千代>です。
八千代.jpg
VBの<カラミティ・エンドアルモタヘル>から<原罪の覚醒アニムス>を呼んできてさらに<カラミティ>を展開することも出来るので、面での制圧力がかなり高く、攻撃しながら盤面を制圧できます。
相手ターンで8面すべて埋まっているのがデフォルトって言っても過言ではないくらい展開することができます。

また今回のデッキは1枚挿しのカードが多いです。
デッキに採用したいカードがあまりにも多かったんですよ。
この間発売されたE☆2で登場した<ご主人さま大好き てんちゃん>を採用してみました。
元々枚数が少なかった白の枚数調整も兼ねていたりIGOBがいることで絶界を持ちつつ相手の展開を妨害してくれるので1枚採用しています。
また自壊手段が豊富なので<四凶星終焉の獣エンデ>のコスト減少効果も有効に活躍でき、かつ連続しての攻撃出来やすいので上手くいけば5リソ目や6リソ目にはゲームエンドまで持っていけるだけの動きが出来ます。
カード紹介
カラミティ・エンド アルモタヘル
IGOBがいることで登場時トラッシュから4コスト以下を登場させるのですが、この効果がむちゃくちゃ強く<原罪の覚醒アニムス>を呼ぶことによりさらに<カラミティ>を呼び込んで連鎖するように展開が出来るためかなり重要な役割のあるカード。
鋭鋒の金爪アルモタヘル>や<扇動するトイガー>と合わせることにより相手のPSを何回も攻撃することができフィニッシュ手段としてまた面を制圧するにも適しています。
災禍の顕現者アルモタヘル
IGOBがきて活躍する舞台が無くなったのかなとか思ってましたが、やっぱりフィニッシュ手段としての爆発力や6リソ目でIGOB、7リソ目にウェイカーする流れがとても綺麗に決まりやすく相手への圧力のかけ方が異常に高いので<誓い>がなかなか引けない私にとっては引けなくてもフィニッシャーとして活躍してくれるIGOBに並ぶ強さのカードです。
また7コスト以下のプレデターを蘇生するので決めきれなくてもPS横とかに<終焉の魔獣エンデ>を立たせることもできます。
まだ見ぬ明日へ
日本選手権でも猛威を振るった<まだ見ぬ明日へ>ですが、エラッタが入りリソースにアルモタヘル名称が3枚なければ効果が発動できなくなってしまってもやはり強いです。
前までは3コスト以下釣り上げがメインでしたが、アルモタヘル回収効果の方も多様し<災禍の顕現者アルモタヘル>の弾丸を回収するようになったり、やっとアルモタヘル専用サポートカードとして活躍できるようになったのが良い感じです。
まけられない!
第15弾で登場したアルモタヘル専用イベント。
登場した当初はアルモタヘルも少なくデッキに採用するメリットがなかったのですが、IGOBが来てから『アルモタヘルを含むカードを回収』のお陰で<誓い>を回収できるようになり、またリンクの<情意の共鳴者アルモタヘル>の効果でデッキからアルモタヘルを含むカードをトラッシュに落とせるので、回収のしやすさから複数枚採用したいぐらい強くなりました。
余談
本来であればプレイングや初手のキープ基準など書いた方がいいのですが、まだ私自身がこのデッキを研究中なのでまた書くことがあればその辺りも書いていければなと思っております。

また次の26弾では新たなギミックであるシフトで「【無垢剣臨】希∞望 八千代」も公開され構築も新しくなっていきますのでこれからの八千代デッキの発展が気になるところです。

posted 2018.09.14

By-遊々亭- Z/X担当


オータムキャンペーン用第1弾 225180.jpg
遊々亭オータムキャンペーン 第1弾 開催!!

2018オータムBlog.jpg

こんにちは、遊々亭@ZX担当です!
お客様の日頃のご愛顧に感謝致しまして、秋のサプライズをお届けします!

遊々亭オータムキャンペーンのお知らせです!

強化買取キャンペーン実施!!
一部カードの買取金額が、期間限定で大幅アップ!!


9月14日から9月21日 まで、一部カードの買取価格を超強化買取!

期間限定だからこそできる買取ラインナップをチェックしてみて下さい!


ZX前半特集【通常】.jpg


キャンペーンページはこちら!

対象者全員当選! 遊々亭オリジナルグッズプレゼント!

キャンペーン期間中、シングルカード3000円以上ご購入頂いたお客様全員遊々亭オリジナルグッズ もれなくプレゼント

遊々亭オリジナルの「プレイマット」「デッキケース」「スリーブ60枚セット」「スコアノート」「ボールペン」の中からいずれか1点をお送りさせて頂きます!

遊々亭オリジナルプレイマット
playmat.jpg

遊々亭オリジナルデッキケース
deckcase.jpg

遊々亭オリジナルカードスリーブ
sleeve.jpg

遊々亭オリジナルスコアノート
scorenote.jpg

遊々亭オリジナルボールペン
pen.jpg



(※上記の賞品からいずれか1点をランダムでお送りさせて頂きます。 プレゼント内容は賞品の発送をもって代えさせて頂きます。)

さらにSR、URお買い物割引券を封入!
遊々亭グッズ【割引券10%、15%】.jpg



期間中、次回のお買い物でご利用頂ける特別な割引券各種の封入をさせて頂きました!
ご購入の際、SR割引券は1/15、UR割引券は1/25の確率で封入させていただきます!
(お買い物の際、SR割引券は10%OFF、UR割引券は15%OFFとなります)


今年の秋はお得感満載の遊々亭でお買い物を楽しもう!


旬を味わえ スペシャルツイッターキャンペーン実施!

秋...それは食欲の秋、温かい旬をあなたに感じてほしい...。
スペシャルツイッターキャンペーンも実施!

「焼き芋メーカー Bake Free」をプレゼント!焼き芋だけではなく、様々な調理に対応した優れものです!
担当アカウント(@yuyutei_zx)をフォローして、下記キャンペーンツイートを公式リツイートするだけで応募完了となります。


ふるってご応募下さい!






遊々亭公式Twitter、ZX担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ZX担当Twitter】@yuyutei_zx


posted 2018.09.13

Byフリッツ


マーメイド.jpg
エンジョイ!マーメイド 新弾レビュー
どうも、フリッツです。
無事、全部のカードのホロが4枚ずつと、<天竜ゆたか>のIGRも入手することができました。

さて、今回は発売したばかりのエンジョイ!マーメイドの解説をしていきたいと思います。
まずは、封入されているデッキレシピの紹介から。

構築済みデッキ
エンジョイ!マーメイド
プレイヤー スタート
3


新カード解説
"創恋誓装"天竜ゆたか
ゆたか.jpg
チャージのフレデリカ2枚消費で、デッキの上から7枚見て、2枚まで見せてから手札に加え、残りを好きな順で上に戻し、加えたカードのコストの合計以下のコストになるように、ゼクスを好きな枚数選んで手札に戻す能力を持っています。

何気なく、青のIGOBの中ではトップクラスのルック効果を持っていて(<"忍情誓装"><獅子島七尾>はサーチなので例外みたいなものですが)、5枚ドローしてから3枚戻す<"典理祈装"><ユイ>より多く見れるのは、2回目の<ゆたかとフレデリカ 創恋の誓い>を探すのに役立ちます。
見たあとは<"典理祈装"><ユイ>と同じく上に戻し、複数体のバウンスが可能なので、戦略をより組み立てやすくなっています。

ソプラノ・ソング フレデリカ
登場時に見せたカードのコスト参照で、4コスト以下なら4コスト以下をバウンス、5コスト以上なら2枚引いて1枚戻しの能力です。

手札増強とバウンスを選べるのは、<青界天駆ヘリカルフォート>を彷彿とさせます。
2枚引いて1枚戻すのは、マーメイドにとっては手札を増強するというよりは、手札のカードの質を上げ、<風切る風歌ミリィ>の下準備にもなる点で優れています。
青界天駆ヘリカルフォート>と違って手札に戻す対象のスクエアがないので、かなり幅広く動くことができますね。

夢心地の美声フレデリカ
登場時に手札から3コスト以下のゼクスをノーマルスクエアに出し、攻撃不可能力と、ターン終了時に手札に戻す能力を与えるゼクスです。

常夏の美声フレデリカ>の素材をたった1枚で揃えることが出来るため、<風切る風歌ミリィ>との相性も抜群です。
4コスト帯でチャージも使わず降臨素材を揃えるので、手札消費は荒いですが<楽器屋ストーンブリッジ>よりも使いやすい印象です。

中庭の恋歌フレデリカ
学園の守護神ローレンシウム>、<ワクワク忍術特訓シンクロトロン>のフレデリカ版です。

5コストというコストもあってウェイカーの覚醒条件達成に使ったりすることも多いと思います。
使い過ぎでいざというときにIGOB条件達成に使えない......こともあるのでご利用は計画的に。

回し方
序盤はウェイカーLv上げを優先に。5リソースでLv3を目安に<氷深哀歌セリーヌ>、<夢見る旋律カレン>を登場させてウェイカーLv上げをしましょう。
夢心地の美声フレデリカ>から登場させて、相手の4c6000を<夢心地の美声フレデリカ>で突破しつつ、IGに頼らずにウェイカーLv上げができます。

6リソースからの中盤からはいよいよ<風切る風歌ミリィ>とIGOBが解禁。
ゆたか.jpg
ソプラノ・ソング フレデリカ><"創恋誓装"><天竜ゆたか>でデッキトップを調整し、<XIフラッグス タルティニ>などの大型マーメイドを踏み倒して一気に畳み掛けてしまいましょう。リソースが余ったら<真摯な撃奏レオポルト>を登場してさらに点を詰めることも可能ですね。

デッキに追加したいカード
マイ・フェア・レディ タルティニ
特定スクエアにマーメイドが3体以上いればコストを支払わず登場し1ドローと、このデッキの破壊力をさらに底上げしてくれます。
手札に抱えても自己の能力で登場できるため、<"創恋誓装"><天竜ゆたか>で手札に加えても登場させにくかった大型マーメイドの弱点を克服しています。

泡と消えない結末セリーヌ
登場時にドローしてデッキの上か下に戻し、さらに条件次第でバウンスと、非常に堅実な能力を持っています。
ソプラノ・ソング フレデリカ>以外にもデッキ操作をできるカードとして採用したいところです。

パワフルミュージック ポーラ
このカードか他のマーメイドが能力で登場した時にノーマルスクエアのゼクスを移動させる能力、自分のゼクスが移動する度にゼクス1体をエンド時までパワー+2000する能力を持つライフリカバリーです。
マーメイドのライフリカバリーの中では癖がなく使いやすいです。ゼクスタプロモなので少し集めにくいですが、その分役割は多くいざというときに堅実な働きをしてくれると思います。

億劫なる『沈泥』ラハム
青のディンギルの汎用枠。<風切る風歌ミリィ>を戻して再登場させることができるカードはそうは多くないので、このカードの重要度がわかると思います。

まとめ
デッキ内容としては申し分なく、改良の余地を残しつつコンボ性や攻撃力を持たせた、『z/x code reunion 第1巻 特製デッキ同梱版』に同梱されているデッキ並みの豪華さと強さを持っていると思います。
これなら初心者にも、マーメイドに触れてみたい人にもおすすめできるデッキになっていると思います。

26弾には《秘密の看板娘 フレデリカ》というフレデリカの新規カードもあるので、これからの伸びしろも抜群です。
入手困難なマーメイドの強カードが『ゼクプレ!』で再録される可能性もあります。
ぜひ貴方も、『ゆたか』『フレデリカ』という新たなコンビでマーメイドの新たな戦略を体感してみませんか?
それでは。
Icon