is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

Brackets

遊戯王ラッシュデュエル 遊々亭Blog 【113ページ目】ブログトップ

Brackets

遊戯王ラッシュデュエル 遊々亭Blog 【113ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

遊戯王ラッシュデュエル 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、遊戯王ラッシュデュエルに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@遊戯王ラッシュデュエル担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2022.08.30

Byカマクラル


遊歩デッキ解説【カマクラル】
どーも、こんにちは!
戦うデュエリーマンのカマクラルです。

前回は遊飛デッキをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
遊飛デッキ【カマクラル】

さて、本日は遊歩デッキをご紹介いたします!
このデッキは高攻撃力のモンスター達に加え、除去カードが多数収録されていることが特徴です!
特に唯一無二の万能除去である<ドラゴニック・プレッシャー>は、このデッキを選ぶ理由になる大きな差別化ポイントです!

今回も三本立てで解説していきます!
  • 新規カードのレビュー
  • 3箱+ボーナスカードのデッキレシピ
  • デッキ改良案
それでは早速、ご覧ください!

新規カード考察
1.アプリザード
下級ドラゴン族の新しいエースモンスターです!
そして、初の攻撃力1500を持つ光属性・ドラゴン族モンスターでもあります。
同じステータスのカードでも、属性のバリエーションが増えるのは嬉しいですね。

2.ドラゴサイト
アプリザード>が攻撃に特化したモンスターなのに対し、こちらは守備に特化したモンスターです。
そして、初の守備力1500を持つ下級ドラゴンモンスターです。
ラッシュデュエル黎明期では下級モンスターの最大守備力が1400に設定されていましたが、ゴーラッシュでは1500に上がっていますね!
ただ、ラッシュデュエルにおいては守備を固めるよりも手札を使って攻めた方が強い印象ですので、使う機会はそこまで多くなさそうです。

3.αバーン・ドレイク
中途半端なステータスを持つモンスターです。
遊歩のマスコットキャラ的なカードなので、現状では実用性は無いですね。

4.真紅動の撃速竜
遊歩の新しいエースモンスターです!
碧牙の爆速竜>と同様、遊戯王を象徴するカードのオマージュとなります。
ただし、<真紅眼の黒竜>と違って効果モンスターであるため、活躍の場は多そうです。

パンプアップかつバーン効果は非常に強力で、特にバーンデッキで輝きそうですね!
専用罠である<RBドラフォン>も登場していることから、今後もサポートが増える可能性が高いです。
将来性のある1枚なので、今のうちから3枚揃えておきたいですね。

5.デュアルコアトルス
上級モンスター版の<連撃竜ドラギアス>のようなカードです!
モンスター限定とは言え、やはり二連撃はかなり強力です!
ラッシュデュエルにおいては最上級モンスター同士の戦闘がメインとなるため、万人向けではありませんが、それでも強力なカードだと思います。

6.βバーン・ドラゴン
高い攻撃力に加え、デメリットなしのバーン効果を持つ下級モンスターです!
ダメージを稼ぐという点において、なかなか優秀だと思います!

7.SSDドレイク
手札コストがやや重いものの、墓地からリリース要員を蘇生できるのは強力な効果です!
ただし、このカードを活かすためには専用構築が必要になりそうです。
その点を踏まえて、採用するか検討する必要がありますね。

8.竜超天山
相手がフィールド魔法を採用しているかどうかで強さが変わってきます。
採用している場合はかなり強いカードになりますね!
採用していない場合は自分のフィールド魔法を破壊しなければならないため、最上級モンスターを出せたとしても、旨味はそこまでありません。
サイドデッキ向けのカードだと思います。

9.RBドラフォン
自分の場がガラ空きになるのを防いでくれるカードです!
ほぼノーコストで墓地から最上級モンスターを特殊召喚できるため、非常に強力な一枚です!
ただし、発動のタイミングが受け身であり、指定のモンスターが墓地に居なければ発動できないため、過信は禁物です。


これらの新規カードを踏まえて、これから始める方と、新規ユーザーと同じ条件で遊べるように、デッキ3箱と+1ボーナスカードだけで組んだデッキをご紹介いたします!

参考にしていただければ幸いです!


デッキレシピ
3箱+ボーナスカード
プレイヤー:カマクラル
3


デッキコンセプト
「クラッシャービート」です!

高攻撃力のドラゴン族モンスターと除去魔法・罠で固めたビートダウンデッキです!
攻めあるのみなデッキですので、とにかく攻めて相手より先にライフを削りとりましょう!

各カード解説
【最上級モンスター】8枚
真紅動の撃速竜...3枚
このデッキのエースモンスターです!
高い攻撃力とバーン効果で相手のライフをガンガン削っていきます!
攻めの要のカードですので、3枚必須です!

恐攻竜ストックバスター...3枚
効果の発動条件はやや厳しいものの、突破力に長けた最上級モンスターです!
このデッキにおいては主力になり得るため、3枚採用しました。

穿撃竜バンカー・ストライク...2枚
ドローを加速する珍しい効果を持つ最上級モンスターです!
攻撃力はやや低めですが、状況に応じて必要なカードを引っ張ってこれるため、その点を重視しての採用です。
ただし、パワー不足なので2枚に留めました。

【下級モンスター】21枚
アプリザード、ザ・ファイアドラゴン、輝岩竜...各3枚
下級ドラゴン族の1500アタッカー達です!
最上級モンスターの横に並べることで、下級モンスターの裏守備セットの壁を破壊したり、ライフカットに貢献します。
それぞれ3枚の採用です。

ドラゴンズ・アップセッター、ドラゴンズ・セットアッパー...各3枚
お互いがお互いを墓地から呼び合うリリース要員の代表です!
ノーコストの蘇生は強力ですが、効果を使ったターンはレベル6以下のモンスターで攻撃できなくなるため注意しましょう。
それぞれ3枚のフル投入です。

トライアド・ドラゴ...3枚
ノーコストで手札を増やせるモンスターです!
デッキの全てのモンスターをドラゴン族で固めており、レベル3のモンスターも極力採用していないため、思った以上に効果を使える場面は多いです。
この構築では輝くカードなので3枚の採用です!

フェニックス・ドラゴン...3枚
全カードプールを見渡しても、かなり強力な効果を持つ下級モンスターです!
疑似的な最上級モンスターとしてもカウントできるため、最上級事故を抑えつつ、最上級モンスターの供給を満たしてくれる便利なカード!
入れない理由が無いくらい強いカードなので、文句なしの3枚採用です!

トレジャー・ドラゴン...1枚
ドラゴニック・プレッシャー>の効果で特殊召喚することで1ドローできるカードです!
ドラゴニック・プレッシャー自体がそう簡単に発動できるカードではないこと、墓地に1枚あれば事足りること、このカード自体がレベル3で<トライアド・ドラゴ>の効果発動の助けにならないことから1枚の採用に留めました。

ミラージュ・ドラゴン...1枚
5種類のレジェンドカードの中でドラゴン族というシナジーがあったため、このカードを採用しました。
バトルフェイズ中の罠発動を封じる強力な永続効果を持った下級モンスターです!
攻撃反応系カードを全て無効化できる点は優秀ですが、<激流葬>には無力ですので注意が必要です。

【魔法カード】6枚
火竜の熱閃...3枚
ノーコストで魔法・罠カードを破壊する強力なカードです!
多くの対面で1:1交換が可能なため、腐る場面は少ないです。
他に入れたいカードも無いため、とりあえず3枚採用。

ドラゴニック・プレッシャー...3枚
このデッキのキーカードです!
マキシマムモンスターだろうと、どんなモンスターでも一掃できる超強力なカードです!
ただし、手札コストが激しいため、このカードを発動したターンでは大きな返しは見込めません。
劣勢時の巻き返しか、あと一撃で勝負を決められるというタイミングで発動していきましょう!
このカードが差別化ポイントなので、強気の3枚投入にしました。

【罠カード】3枚
反攻の竜撃...3枚
手札コストが必要な点がややネックですが、相手モンスターを破壊できる強力な罠カードです!
特に攻撃モンスターを指定しておらず、まだ攻撃していないモンスターや守備表示のモンスターでも破壊することができます!
破壊する効果は貴重なので、3枚フル投入としました。


改良案
スターター縛りに慣れたら、既存のカードを買い揃えてデッキを強化しましょう!
今回はドラゴン族を軸にした展開型デッキに仕上げました!


パラレルドラゴン
プレイヤー:カマクラル


デッキコンセプト
「貫通二連撃」です!

二連撃を持つ最上級モンスターに貫通効果を付与することで、一気にライフを削って勝負を決めるデッキです!
罠を採用していないため、攻撃に全フリしています!
長期戦には向いていないため、とにかく短期決戦でライフを削り切りましょう!
鋼撃竜メタギアス>と<潜入開始>の罠破壊耐性も攻撃特化に向いていますね!

最後に
発売当初から優遇されており、根強い人気のドラゴンデッキ!
今回の最強バトルデッキの中にもラインナップされていて良いですね!
好きなデッキを使うことも大事ですが、加えて勝てるデッキを選ぶと、勝てる喜びも味わえるのでオススメです!

どんどん広がるゴーラッシュワールド! 今後も楽しんでいきましょう!
それでは、またお会いしましょう!
カマクラルでした。



カマクラルはTwitter及びYouTubeで遊戯王ラッシュデュエルに関する情報を発信しております。
また、参加者460名を超える国内最大級の遊戯王ラッシュデュエル専門Discordのサーバー副管理人も務めており、ガチ対戦のリーグ戦やカジュアル大会の交流会、チーム戦も開催しております。
今回の記事を読んで興味を持たれた方やラッシュデュエルを始めてみたい方、対戦相手をお探しの方は是非とも遊びに来てください!


posted 2022.08.23

Byカマクラル


遊飛デッキ解説【カマクラル】
どーも、こんにちは!
戦うデュエリーマンのカマクラルです。

前回はユーディアスデッキをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
ユーディアスデッキ【カマクラル】

さて、本日は遊飛デッキをご紹介いたします!

展開型のユーディアスデッキと対照的に、罠型のコントロールデッキとなっています。
最上級モンスターの攻撃力がやや低めで、効果の噛み合いによってはパワーのムラがありますが、罠の防御力によって安定感の高いデッキだと思います。

今回も三本立てで解説していきます!
  • 新規カードのレビュー
  • 3箱+ボーナスカードのデッキレシピ
  • デッキ改良案
それでは早速、ご覧ください!

新規カード考察
1.陸戦型 バグロス
地属性・機械族2種類目の1500アタッカーです!
ジョインテック・エース>よりも守備力が高い分、このカードの方が上位互換となります!
遊戯王OCG初期に登場したバニラモンスターが、こうして強力なカードとしてラッシュデュエルに参戦するのは何だか嬉しいですね!

2.カーペンドラ
攻撃力が100下がった<ジョインテック・エース>です!
地属性・機械族にはサポートカードが多いため、準アタッカークラスにも採用の余地があるのはありがたいですね。
1500アタッカーが増えるまでは活躍の期待ができるカードです!

3.クラフトロル
上述した地属性・機械族の下級モンスター達の下位互換です。
効果なしでここまで攻撃力が下がってしまうと、流石に採用の余地は無さそうです。

4ジョインテック・トスケラトプス
遊飛デッキのエースモンスターです!
コイントスの結果次第ではありますが、単体で高いスペックを誇ります!
安定性は今一つですが、運に自信のある方は使ってみるといいと思います!

5.コルクトルーパー
優秀なステータスに加え、ダメージ効果まで兼ね備えている強力な下級モンスターです!
下級アタッカーとして、地属性・機械族モンスターデッキ内で活躍すると思われます!

6. タライチュラ
効果の発動条件はあるものの、ノーコストで手札を増やせる効果はやはり強力です!
何故かこのカードだけは闇属性になっており、地属性・機械族のシナジーが発揮できないようにデザインされています。
それにより、採用率が落ちる可能性があるため、もしかしたら良調整なのかもしれません。

7.フォークホーク
効果の発動条件が厳しく、単体のステータスが低い上に自身をリリースする必要があるため、評価はかなり低めです。
よほど何かしらのシナジーが無い限り、採用は難しいでしょう。

8.スタッド・ヘッジペッグ
遊戯王5D'sに登場したボルト・ヘッジホッグを彷彿とさせるモンスターです!
一般的なラッシュデュエルの構築であれば、デッキの大半がモンスターカードなので、高い確率で攻撃力ダウンの追加効果を発動することが期待できます!
とは言え、効果が不確実な上にステータスも低めなので、個人的な評価はイマイチです。リリース要員として使える前提でのみ効果を発動するかたちになりそうです。

9.ネジマジロ
手札コストが重い割に、元のステータスも低く、レベル6以下にしか対応していないので、かなり使い道が限られます。
ラッシュデュエルの構築戦においては上級モンスターが採用されていないことも多々あるため、効果の旨味が少な過ぎます。
採用するのはかなり厳しいです。

10. サンダー・スパーク
機械族・雷族版の<火の粉のカーテン>ですね!
相手の意表を突けるカードではありますが、機械族には<バトル左遷>や<獣機界奥義 獣之拳>があるため、専用罠の枠は既に埋まっています。
そのため、わざわざこのカードを採用する意義は薄いと思われます。



これらの新規カードを踏まえて、これから始める方と、新規ユーザーと同じ条件で遊べるように、デッキ3箱と+1ボーナスカードだけで組んだデッキをご紹介いたします!

参考にしていただければ幸いです!

デッキレシピ
3箱+ボーナスカード
プレイヤー:カマクラル
魔法
4
3枚
6


デッキコンセプト
「機械仕掛けのギャンブラー」です!

地属性・機械族のモンスターで固めた罠型ビートダウンです!
相手を罠で翻弄する緻密なデッキに見えて、実はかなり大味なデッキです!
出したモンスターで殴る、運が良ければ攻撃が通りやすくなる、というシンプルな攻撃型のデッキです!笑
罠は相手の攻撃を防ぐカードが多いため、すぐにライフが尽きることは稀です。
安心してガンガン殴っていきましょう!


各カード解説
【最上級モンスター】8枚
ジョインテック・トスケラトプス...3枚
このデッキのエースモンスターです!
コイントスが決まれば強力なアタッカーに!
外れても固い守備の壁として機能します!
パワーにムラのあるカードですが、単体のカードパワーが高いカードなので3枚採用しました!

特報マシン・タフロイド...3枚
元の攻撃力がやや心許ないことから侮られがちですが、実は優秀なアタッカーです!
大抵の場合、相手の最上級モンスターを突破できます!
サブエースとして3枚フル投入しました!

シールド・ボーリング・コング...2枚
こちらも単体の攻撃力はやや低めなものの、守備を固めてくる相手に大ダメージを与え得る燻銀なカードです!
ピン刺しした<重騎屋戦法>とのコンボも強力です!
ただし、使用する場面を選ぶカードでもあるため、2枚の採用に留めました。

【下級モンスター】21枚
陸戦型 バグロス、ジョインテック・エース、カーペンドラ、シュザイ汽車...各3枚
地属性・機械族の下級通常モンスター達です!
攻撃力の高い順に採用しています!
各種サポートカードとシナジーの強いカード達ですので、全て3積みです!

コルクトルーパー...3枚
効果を使わなくとも単体の攻撃力が高いため、アタッカーとしての活躍を期待できます!
この構築においては3積み必須です!

クラッシャー・ドローン...3枚
下級の中では、最高レベルの攻撃力を持つモンスターです!
さらに墓地肥やしの効果により、<重騎屋戦法>の価値を高めてくれます!
コルクトルーパー>同様、このカードも3積み必須です!

クラフター・ドローン...3枚
手札のバランスを整えてくれる優良モンスター!
入れない理由がないくらい便利なため、文句なしで3枚採用です!

ツインバレル・ドラゴン...1枚
5種類のレジェンドカードの中で最もシナジーが強いカードだったため、採用しました!
相手フィールドのカードであれば何でも良いため、魔法・罠が割れることも覚えておきましょう!
下級アタッカーとしても優秀です!

【魔法カード】4枚
鉄の重撃...3枚
便利な魔法・罠破壊カードです!
使わない場面がほとんど無いため、積み得カードだと思います!
他に入れたいカードも無いため、とりあえず3枚採用。

重騎屋戦法...1枚
シュチュエーションを選ぶカードなので、1枚の採用に留めました。
このデッキの最上級モンスターは全て地属性・機械族モンスターなので状況に応じて必要なモンスターを蘇生させましょう!

【罠カード】6枚
バトル左遷...3枚
言わずと知れた機械族の専用罠です!
破壊耐性持ちのモンスターを寝かせることで、次のターンで反撃しやすい状況を作ります!
機械族デッキであれば、真っ先に採用をしたいカードです!

現場からは以上です!...3枚
ラッシュデュエルのカードにしては珍しく、そのターン内の戦闘ダメージを0にしてくれます!
書いてあることが実質ターンスキップなので、かなり強い防御罠だと思います!
しかし、直接攻撃をくらうタイミングでないと発動できないため、打ち時の見極めが難しいです。
今回はデッキの約3/4が地属性・機械族であるため、強気の3枚採用にしました。

改良案
スターター縛りに慣れたら、既存のカードを買い揃えてデッキを強化しましょう!
今回は機械族を軸にした罠型デッキに仕上げました!


機械デッキ
プレイヤー:カマクラル
12


デッキコンセプト
「データデュエル」です!

多様な罠で相手の攻め手をかわしつつ、<ジョインテック・レックス>や<鋼機神ミラーイノベイター>で確実にライフを削っていくコントロール型のデッキです!
罠によって自然とデュエルは長引きますが、相手のデッキが分かれば分かるほど罠の打ちどころが分かってくるため、長期戦になれば有利です!
また、墓地のモンスターをデッキに戻すカードも多いため、デッキ切れになる可能性も少ないです。

特にマッチ戦に有利な構築だと思います!
一度お試しください!

最後に
今回の最強バトルデッキはどのデッキも強く、これからラッシュデュエルを始める方にはピッタリの内容だと思います!
色々なデッキで遊びつくしたいですね!

どんどん広がるゴーラッシュワールド!
今後も楽しんでいきましょう!

それでは、またお会いしましょう!
カマクラルでした。



カマクラルはTwitter及びYouTubeで遊戯王ラッシュデュエルに関する情報を発信しております。
また、参加者460名を超える国内最大級の遊戯王ラッシュデュエル専門Discordのサーバー副管理人も務めており、ガチ対戦のリーグ戦やカジュアル大会の交流会、チーム戦も開催しております。
今回の記事を読んで興味を持たれた方やラッシュデュエルを始めてみたい方、対戦相手をお探しの方は是非とも遊びに来てください!



遊戯王ラッシュデュエル 超強化買取.jpg
買取強化カード紹介!!(8/22)


こんにちは、遊々亭@遊戯王ラッシュデュエル担当です。
本日は強化買取中カードをご紹介致します!
ピックアップしているカード以外の関連カードも買取しておりますので、気になるカードは[買取]タブから要チェックです!
こちらもあわせてご覧ください!! 上記以外のカードも随時買取募集しております!
気になるカードは商品ページの[買取]タブからカード名を入力するか、 超!強化買取ページ買取強化ページにてご確認ください!

デッキ改造パック 破滅のレクイエム!! (買取ページはこちら)
強化買取中!
UR碧牙の爆速竜
RR碧牙の爆速竜
強化買取中!
URケミカライズ・サラマンダー
RRケミカライズ・サラマンダー
強化買取中!
URヴォイドヴェルグ・レクイエム
RRヴォイドヴェルグ・レクイエム
強化買取中!
SR治療の神童 ディアン・ケト
メガロードパック (買取ページはこちら)
強化買取中!
SEハンディーレディ
強化買取中!
URプログレス・ポッター
強化買取中!
Rスター・リスタート
強化買取中!
Rトレード・イン
プロモーションカード[大会関連](買取ページはこちら)
強化買取中!
URエルフの剣士
強化買取中!
URドラゴンに乗るワイバーン
強化買取中!
UR暗黒騎士ガイア
強化買取中!
SE死者蘇生(SPECIAL ILLUST Ver.)


今回の買取強化情報は以上です。
それでは( ̄ー ̄)ノ


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 遊戯王ラッシュデュエル担当Twitter】 @yuyuYrd


Icon