is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

遊戯王 OCG 遊々亭Blog 【223ページ目】ブログトップ

Brackets

遊戯王 OCG 遊々亭Blog 【223ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

遊戯王 OCG 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、遊戯王 OCGに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@遊戯王 OCG担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2018.05.02

Bykira


こんにちは、遊々亭@遊戯王担当です。
今回は先日発売した「CYBERNETIC HORIZON」について"Kira"さんに質問形式でレビューをお願いしました!

それではどうぞ!

「CYBERNETIC HORIZON」でのオススメのカード・気になっているカードを教えてください
闇霊神オブルミラージュ
ついに登場した闇霊神ですね!
特殊召喚成功時に攻撃力1500以下のモンスターをサーチ、と<クリッター>のような効果です。
強力な効果ですが<ムーラングレイス>のように悪い先攻展開の使われ方はしなさそうなので良いカードに見えます。

閃刀姫-ハヤテ
すでに強力な閃刀姫の新しいリンクモンスターですね。
直接攻撃は他のカードにはできないことですし、墓地を肥やす効果も<カガリ>をリンク召喚することで実質サーチになるので良い効果です。
マーカーが下についてるのもいいですね!

星呼びの天儀台
現状だと使えるデッキが思いつきませんが、ドローソースなので今後に期待ができそうです。
レベル6がキーとなるデッキが生まれれば...それでもデッキに戻すのがコストとなるのでなんとも言えないかもしれませんが...

予見通帳
環境が遅くなればめちゃくちゃ強いんですがそんな環境になることがあるのかわかりません笑
ずっと昔に登場してたらぶっ壊れと言われてたのかなぁと思います。
今でももしかしたら使われるかもしれませんね。

サイバネティック・オーバーフロー
書いてあることはとても強力なので、サイバーが環境入りできるレベルになったら見かけることになりそうです。
フリーチェーンの複数破壊、自身が破壊されたらサーチと無駄がなく対策が難しい良カードだと思います。

「CYBERNETIC HORIZON」の発売により、評価が上がった過去弾のカード・カテゴリはありますか?
閃刀姫(ホーネットピット)
純閃刀姫はもちろんですが、<エンゲージ>と<ホーネットビット>を出張させていたデッキも強化されたと言えるので、より強くなりました。

ドラグニティナイトバルーチャ
ドラグニティが割と多めに収録され、このカードにしかできない仕事ができたので需要が出てきました。
地味に高騰しているようなので家の中探してみることにします笑

「CYBERNETIC HORIZON」の発売によりどの様に環境が変化すると思いますか?
閃刀姫を採用したデッキの増加が見られると思います。
また、個別では紹介しませんでしたがパラディオンもなかなか強い動きができるそうなので、今後見かけることになるかもしれません。
今回の新弾はどんなデッキにも入るような手札誘発や汎用魔法罠、強すぎる新カテゴリーや旧カテゴリー強化カードがなさそうですので、極端に環境が変わらない気はします!

最後に「CYBERNETIC HORIZON」で一番好きなカードを教えてください!
終焉の覇王デミス
昔のデミス>を知っているので、今になってリメイクされて登場するのは感慨深いものがあります...
今のところ環境で使われるかと言われると怪しいところですが、儀式サポートが増えて使われるようになる日が来ると信じます!

今回のレビューはここまでとなります!

でぃんさん、ありがとうございました!

「CYBERNETIC HORIZON」シングル販売ページはこちら!

posted 2018.05.02

By-遊々亭- 遊戯王担当


こんにちは、遊々亭@遊戯王OCG担当です!

今回は4月の間に良く売れたカードをランキング形式でまとめてみました!
それではどうぞ!

販売ランキングTOP3
第3位
SRマギアス・パラディオン

リンク/効果モンスター
ATK 100 LINK-1

・カードテキスト
「マギアス・パラディオン」以外の「パラディオン」モンスター1体
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):このカードの攻撃力は、このカードのリンク先のモンスターの元々の攻撃力分アップする。(2):このカードのリンク先のモンスターは攻撃できない。(3):このカードのリンク先に効果モンスターが特殊召喚された場合に発動できる。デッキから「パラディオン」モンスター1体を手札に加える。

第3位は<マギアス・パラディオン>でした!
CYHOから新登場のテーマ「パラディオン」を指定するリンクモンスターです。
星辰のパラディオン>との組み合わせにより、リンク召喚に使用したパラディオンを回収し、次のリンク召喚に繋げる事ができます。
そこから<天穹のパラディオン>の効果を付与した<アークロード・パラディオン>に繋げる事で相手に大ダメージを与えるコンボがあり、大会での使用率も上がっているようです。
4月最終週に爆発的に売れていき、破竹の勢いで3位にランクインしました!

第2位
UR水晶機巧-ハリファイバー

リンク/効果モンスター
ATK1500 LINK-2


・カードテキスト
チューナー1体以上を含むモンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。手札・デッキからレベル3以下のチューナー1体を守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは、このターン効果を発動できない。(2):相手のメインフェイズ及びバトルフェイズにフィールドのこのカードを除外して発動できる。EXデッキからSモンスターのチューナー1体をS召喚扱いで特殊召喚する。

第2位は水晶機巧-ハリファイバー>でした
根強い人気でまだまだランクインし、衰えを感じさせません!
組み合わせて強いチューナーも次々に発見され、今後もさらなる使用率の向上が見込まれます!


第1位
SRサイバー・ドラゴン・ヘルツ

効果モンスター
ATK 100 / DEF 100


・カードテキスト
このカード名の(2)(3)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。(1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「サイバー・ドラゴン」として扱う。(2):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。このカードのレベルをターン終了時まで5にする。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は機械族モンスターしか特殊召喚できない。(3):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。自分のデッキ・墓地からこのカード以外の「サイバー・ドラゴン」1体を選んで手札に加える。

今回の第1位は<サイバー・ドラゴン・ヘルツ>でした!
CYHOで強化されたテーマのうちの一つ「サイバー」の新規モンスターで、サイバー流の強化に投入する人がとても多いようです。
その実績に見合う販売数で4月のランキング1位となりました!


今回の販売ランキングは以上になります。

ではまたヾ( ´ー`)ノ


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 遊戯王OCG担当Twitter】 @yuyutei_yugioh


posted 2018.04.27

Byでぃん


こんにちは、遊々亭@遊戯王担当です。
今回は先日発売した「CYBERNETIC HORIZON」について"でぃん"さんに質問形式でレビューをお願いしました!

それではどうぞ!
「CYBERNETIC HORIZON」でのオススメのカード・気になっているカードを教えてください
サイバネット・リチューアル
リンク召喚が戦術の中心だったサイバースにまさかの儀式ギミックが追加!
サイバース儀式モンスター全般に使用でき使用後も2体のトークン生成効果を備えている為儀式魔法としては破格の性能。<サイバース・ウィッチ>という強力なサポートも同時に登場しているので儀式モンスターのスペック次第で充分活躍が見込めそうです。

サイバース・ウィッチ
サイバネット・リチューアル>の強力なサポートカード。リンク先にモンスターが特殊召喚されると墓地の魔法カードを除外することでサイバース儀式モンスターとサイバネット・リチューアルをまとめてサーチ!これだけで儀式召喚が簡単に可能になります。
更に蘇生効果まで備えている優秀っぷり。条件もサイバース2体と緩いのでこのカードのおかげで儀式召喚のギミック自体は無理なく取り入れられそうです。

サイバース・マジシャン
今回登場したサイバース儀式モンスター。フィニッシャーとしては物足りないですがそこそこの打点と後続確保の効果を持っているので性能は及第点と言ったところ。あくまで花形はリンクモンスターであり儀式モンスターはそのサポートとしてデザインされてるのでしょう。儀式ギミックを取り入れるならこのカードをメインに運用することになると思います。

嵐竜の聖騎士
もう1つの選択肢がこちら。バウンス効果を持っているのでEXデッキのモンスターの解答にもなっており、状況によって高レベルサイバース族のリクルートにも使える用途の広いカード。アタッカーとしてマジシャンを、盤面解決にはこちらを状況によって使い分けましょう。

雑に先出しできるマジシャン、盤面解決に有効な嵐竜と初出にしては優秀なカードが登場しました。現状でも儀式ギミックを取り入れるメリットは充分あると思います。今後のアニメの展開次第では更なる強化も考えられるので儀式ギミック、是非チェックしてみてください。

サイバー・ドラゴン
みんな大好きサイバー・ドラゴンの強化が来ました。自分も<キメラテック・ランページ・ドラゴン>が来たあたりで使ってたことがあるので気になってたんですよね。

そして待望のリンクモンスター、その名もサイバー・ドラゴン・ズィーガー!名前で震えました。

サイバー・ドラゴン・ズィーガー
召喚条件はサイバー・ドラゴン含む機械族2体と緩い物。効果は攻撃力2100以上の機械族の攻撃力を2100アップと破格の強化。<キメラテック・ランページ・ドラゴン>を強化すれば12600というとんでもない打点を叩きだせます。

サイバー・ドラゴン・ヘルツ
墓地へ送られた際に発動する後続確保の効果とレベル変更の効果と2つの優秀な効果を持っています。特に後続確保の効果は今まで息切れしやすかったサイバー・ドラゴンにとっては嬉しい効果。攻撃力が500以下なので機械複製術の対象にもなります。

サイバー・ドラゴン・フィーア
サイバー・ドラゴンの登場をトリガーに手札から特殊召喚できます。<サイバー・ドラゴン・ドライ>と合わせて簡単にインフィニティに繋がるようになりました。

サイバネティック・オーバーフロー
やっと<サイバー・ドラゴン・コア>からサーチできるまともな防御札が来ました!手札・墓地・場のサイバー・ドラゴンを除外することで対象を取らない破壊効果が使用できます。また破壊されると新たなサイバー、サイバネティック魔法罠をサーチできる点も強力です。コストで除外したサイバー・ドラゴン達は<サイバー・ネットワーク>で大量帰還も狙えます。

サイバー・レヴシステム
扱いやすい蘇生カード。手札からも特殊召喚可能なので対象を取りません。これで<サイバー・ドラゴン・コア>からサーチ、展開、妨害を一通り持ってこれるようになり格段に使いやすくなりました。

ドラグニティナイト-アスカロン
大型ドラグニティシンクロモンスター。フィニッシャーに相応しい打点と強力な除去効果を備えています。除去効果は回数に制約が無いのでコストさえあれば場をこじ開けて高打点を叩き込めます。また破壊された際にシンクロ召喚扱いでドラグニティシンクロモンスターを場に残せるのである程度リカバリーが効く点も嬉しい。

クーゼ
ファランクスの亜種とも言えるドラグニティチューナー。単純に3枚目以降の<ファランクス>としてデッキの安定性の向上にも貢献できます。<ファランクス>との差異はドラグニティモンスターのS召喚にしか使用できない代わりにレベル4として使用可能になっている点。これによりこのカードとドゥクスでアスカロンやバルーチャに繋げることが可能になりました。

ハールーン
打点も低く効果も扱いにくい印象を受けます。シンクロチューナーな点は他のシンクロ体には無い部分なのでここで差別化したいですね。

ミラーフォース・ランチャー
ひと昔前にこのカードを見たら気絶していたことでしょう。
とうとう<ミラーフォース>の専用サポートが登場。新規の○○フォース系にスペック負けしていたミラーフォースもこれで他のバリアと差別化できるようになりました。
効果は一見強力に見えますが、やはりわかってるミラーフォースはなかなかクリーンヒットしてくれないもの。現代は見えてるミラーフォースを避けるのも容易く活躍できるかは微妙なとこ。

■「CYBERNETIC HORIZON」の発売により、評価が上がった過去弾のカード・カテゴリはありますか?
ドラグニティナイト-バルーチャ
強力な効果を持ちますが今までそのシンクロ条件から使われることが少なかったこのカード。<クーゼ>の登場で手軽に出せるようになりました。大量のクーゼ、<ファランクス>を一斉に特殊召喚して<トライデント・ドラギオン>に繋げる動きは派手で面白そう。

サイバー・ドラゴン・コア
今回の強化でサーチできる魔法・罠の質が一気に上がりました。ヘルツの登場で機械複製術も無理なく投入できるようになってます。

キメラテック・ランページ・ドラゴン
連続攻撃がズィーガーの登場で超強化。<ヘルツ>をコストとして墓地へ送ればアドも稼げる。

聖なるバリア ミラーフォース
ミラーフォース・ランチャー>のおかげで再び存在価値を見出せるようになりました。
昔は禁止カードにも指定されていたこのカード。再び日の目を浴びることができるか!?


サイバースの儀式カード等新規カードも魅力的ですが過去のテーマの強化も熱いです。
特に今回強化されたドラグニティとサイバー・ドラゴンは個人的に好きなテーマでもあり古参には嬉しいパックだったと思います。

■最後に「CYBERNETIC HORIZON」で一番好きなカードを教えてください!
サイバー・ドラゴン・ズィーガー

今回のレビューはここまでとなります!

でぃんさん、ありがとうございました!

「CYBERNETIC HORIZON」シングル販売ページはこちら!
Icon