is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

Brackets

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blog 【364ページ目】ブログトップ

Brackets

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blog 【364ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、WIXOSS|ウィクロスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@WIXOSS|ウィクロス担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2017.07.31

Byしみずき


■はじめに
最近、関東圏を中心に勢力を拡大しつつある2ユヅキ。

対策しようとしてもメインフェイズで盾5枚程度からなら余裕で<西武の銃声>を発射出来たり、
スペルカットインアーツしか有効な対策が無いという通常とは別ベクトルな固さを要求されるためメタを張りにくいのも事実で環境の一角といえるデッキタイプでしょう。

しかし、かといって、対策をしていなかったら確負けなのと言えばそうではありません、
2ユヅキの事を十全に理解していていれば、立ち回りだけでもワンチャンス掴める可能性はあります。

ということで、原案であるねへほもんさんに許可を頂いたので、
2ユヅキのあれこれについて語りたいと思います。

これから始まる世界大会予選にも一定数は存在しそうなデッキタイプなので知っておいて損はないと思います。

お時間ありましたら是非読んでいってください。
----どういうデッキなの?
此方は御存じの通り、
チェインBB>連打によって<ダハーカ>及びウエポン、ユニークスペル、火力札を集め、
自分の盾をLBによる追加のアドバンテージも狙いつつエナに変換、

大火の轢断>、<断罪の轢断>で相手のライフクロスを割りながら、
ダウンコストにしたウエポンや余剰なシグニをユニークスペルで更なるエナへと変換し最終的に<西武の銃声>〆と言うのが一連の流れです。

◎サンプルレシピ
DSC_0801.JPG
DSC_0802.JPG

1枚目は僕自身が使用していたもので、

大量に投入してあるユニークスペルと相性が良く、<チェインBB>のコストにもなれる<コードアンチ ドロンジョ>を採用した序盤のダメージソースを増し増し型。

2点まで追い詰めることで、<大火の轢断>の使用枚数を減らして<銃声>を複数回撃ち易くできます。



2枚目は<フレイスロ一等兵>を採用し<大火の轢断>のコストとなるウエポンの供給を容易にした型。
一等兵>によって連鎖的にウエポンを集めながら山に圧縮を掛けることが出来る為、
チェインBB>連打によって<物語>、<昇龍拳>等の有功札を引く確率を上げる事が出来るのがメリット

一蓮托生>は初動の色を揃えやすくする他、公開領域に見えてない<ダハーカ>などを拾って来れたり、
エルドラメタの<ナフシュ>のようなピン投げのカードに触りやすくなるのが優秀。

構築はどちらも性能に大差は無い為、使用者の好みによるところが大きいです。

----どこが強いの?
先述した一連のムーブが全てメインフェイズ中に行われることで
スペルカットイン以外のアーツを撃つ機会すら与えずに勝利出来てしまうというのはまさしく脅威です。

序盤の速攻+アーツを盛大に使用してのワンショットというデッキの性質としては、
昔の晩成爾改に近いイメージがありますが、

ダハーカ>によって自身の盾をスーサイドすることで、
相手の意図しないタイミングでリソースへ変換可能な為、
最速で後攻2ターン目には妨害無し4~5点からであればキル迄持ち込む事も可能な点。

逆に妨害アーツが入ってそうな相手に対しては、負ける寸前までターン数を引き伸ばすことでドローフェイズを重ね、
此方のリソースを伸ばしながら、相手の盾を減らす事で多少の妨害の上からでもキルを狙える点。

また、動き始めてから大量のリソースを確保出来る性質から多少リソースを奪われた状態からでもキルに持ち込める点。

集約すると

1.対抗手段が限定されており、生半可な対策では上から処される可能性がある
2.いつ何時どんな状況からでもフィニッシュまで持ち込める可能性がある

これが2ユヅキ最大の強みだと考えています。

----どっから行けんの?
散々持ち上げてきましたが、決して1ターンで7枚すべてのライフクロスを割り切った上で<銃声>を連射できるわけではなく、
それなりのショット可能な範囲があります。

ドローや盾からのLBに左右されますのでブレ幅はありますが、
アーツを使用して自身のライフクロスを残す目安にもなりますので、
対策するのであれば押さえておきたいポイントですね。

前述した僕のデッキレシピを使用した際の使用感ですが、
対面が4にグロウする前(先4、後3)に動き出した場合

・最低値で盾4から銃声1発。
・最大値で盾5から銃声2発。

大体この位だと考えています。
また、基本的に<大火の轢断>も<断罪の轢断>も3コストで使用しますので、エナ消費的には変わりません、
なので2ユヅキ側からしてみればライフクロス3枚と4枚は誤差ですが、
4枚と5枚ではバーンスペル1枚+3エナが追加で必要となる為、大きく変わってきます。

ですので、ライフクロス5枚キープを意識して戦うと、妨害アーツが無くてもワンチャン耐えきれるかもしれません。
(LB<銃声>で全てが無に帰りますが。)

----どうやったら対策できる?
個人的に対策優先度が高い順に記載していきます。
解説にさりげなく、やられると嫌なことを記載していますので読み取ってください。

その1:ロック・ユー
入ってると基本勝てません。

此方がショットを行う際に<ダハーカ>によるスーサイドを行う、
また<チェインB&B>で一度に大量のリソースを得た後に動き出す関係上、
そこに当てられると盾が減った状態でエナに変換できるはずのハンドも無駄になってしまう為、簡単に滅びます。

その2:アンダー・ワン
エナを伸ばす要である、ユニークスペルが使い物にならなくなります。
ユニークスペルを撃ち始めるタイミングが、基本的には<轢断>を撃った後というのも相性最悪です。
入ってると基本的にエナが足りなくて<銃声>までたどり着けない事が多いです。
似たようなカードで<ヤシガニラ>って女がいます。

その3:バインド・ウエポンズ
順当に動いて盾が減った状態の<大火の轢断>に合わせられると、あっけなく滅びます。
幸い<銃声>によるダメージは止められないんで極限まで盾を減らして<銃声>!<銃声>!<銃声>!とかでケア出来たりはしますが
やはりきついです。

僕がユキを使っていた頃、対面の2ユヅキにあたかも<バイポン>が入ってるかのように振舞ったら、
過剰にケアしようとした結果、幻の後攻4ターン目が返ってきて勝てたんで存在だけでも臭わせ得です。

その4:全知全能
2ユヅキは盤面のウエポン、エナ、手札の全てがショットに行くために重要なリソースなので、
それを奪われると途端に厳しくなります。

ですので、<全知全能>を早いタイミングから乱射してくる止めママは天敵です。
次点に<TRICK OR TREAT>とか<CRYSTAL SEAL>とかの小型ハンデス系がいます。
その5:生生流転
銃声>メタでおなじみの1枚。
ケアは出来ますが<ブルバニ>と比べてコインを持っているルリグからは何処からでも飛んでくる可能性がある為、ちょっと厄介です。
その6:ブルー・バニッシュ、ブルー・サジェスト
同じく<銃声>1枚の身代わりになる1枚。
青ルリグ以外に採用されている場合は、解っていればマルチエナを<龍炎の昇拳>で焼いたりするとケアできます。

流転>orスペルメタはある程度入ってる前提で動きますが、
2つ重なると途端に難易度が跳ね上がります。2ユヅキ使いが許せなければ両方もしくは複数積みましょう。
その7:ロングショット
チェインB&B>を防御に使用してしまうと、
自ターンに使用した時と比べて<ダハーカ>を複数回出せない分、一気に回りが悪くなります。

此方もショットされる前に動き出しますが、
早い段階でロングショット可能な3アイヤイや<縛魔炎>、<爾改>等は
リソースが少ない状況で動き出さないといけない為、苦手な相手です。

これらのルリグにカットインアーツが入ってるとかなり厳しいです。
その8:ライフクロス回復
前述しましたがライフを4から5にされると難易度が上がる為、
龍滅連鎖>や<金剛不壊>の先撃ちも効果的です。
その9:デュエリ、サーバント∞(盤面指定)
ぶっちゃけ気持ち程度です。

デュエリ>や<サーバント∞>が立つ状況を作ってしまう時点で、別の手段で滅ぼせそうな気もしますけど...
置いとくと、除去しないといけない分リソースを吐かされます。

----立ち回りだけで何とかするには
デッキによってはカットインアーツが入ってない、2ユヅキは切ってて入れてない場合もあると思います。
その場合でも、下記の事項を心がければ、もしかすると対面が下振れればワンチャンス掴めるかもしれません。

1.盾は5枚以上キープが理想
2.ロングショット手段やMPP等の強力なロック手段がないならノーパンは無意味
3.チェインB&Bを防御で使わせる立ち回りをとる
4.ドロンジョ型のウエポンは殴る

1~3に関しては解りやすいと思いますので省略させていただきます。

4.ドロンジョ型のウエポンは殴る

今まで使用してきて2ユヅキ相手にエナ与えるのは不味い...
と言う先入観から基本的に対面に自身のシグニを殴られた事は無いのですが、
(状況によるので絶対とは言い切れませんが)盤面のウエポンは殴られた方がキツい場合が多いです。

と言うのも、盤面のアップしているウエポン=<轢断>の2エナ軽減になります。

基本的に<大火の轢断>x2は使用したく、2回目のダウンコストは<グレイブラッシュ>によって全て賄えますが、
初撃用の3枚は自前で揃えなければなりません。

大体は序盤の速攻で使用したウエポン2枚+道中で拾う1枚のようなイメージなので、
盤面に残ってるウエポンを踏まれてしまうと新たに調達しなければなりません。

結局<チェインB&B>で引かれるのでは?という点は、
僕の型のレシピはサンプルレシピを見て貰えばわかると思いますが、
ウエポンの総数が9枚と意外と少ないです。

基本的に<チェインBB>の回収は<ダハーカ>に回したい所ですが、ドローの最中にウエポンが3枚揃えられていないと、
回収を行う必要があるので結果的に、

・<轢断>軽減コストが不測する(1エナ分損させています)
・<ダハーカ>出現回数が減る(エナ収支は変わりませんがLB追加効果が望めなくなります。)

という状況に落ちいらせることが出来るかもしれないので、
僕は殴るを推奨しています。

再三になりますが、当然対面がキッチリとウエポンを握りこんでいれば、
無駄にエナを与える結果になってしまうこともあるので一概には言えません。

また、<フレイスロ一等兵>を採用している型は単純にウエポンの集めやすさが段違いなので、
完全に逆効果となりますので注意。

■最後に
如何でしたか?

非常に強力なデッキですが、相性最悪のデッキを使用していても、勝率を上げる手段は幾らでもあると思いますので諦めるのではなく、まずは人事を尽くすことが大切だと思います。

それでも立ち回れなさそうでしたら...

2ユヅキ対策始めませんか?

ということで〆させて頂いたいと思います。


何か質問などありましたらtwitterまでお願い致します。
@simizuki1128

posted 2017.07.31

By動画


轢断2アンロゴ.jpg
轢断2アン 解説・対戦
こんにちは、遊々亭WIXOSS担当です!

今回も対戦動画お届け(^_^)/

今回はブロガーの"ねへほもん"さんと協力してテーマでデッキを紹介していきたいと思います!

今回のテーマは、"速攻"

大型大会等でも度外視することのできないデッキタイプかと思います。
その動きを是非チェックしてみて下さい!

そして、遊々亭対戦動画の特徴と致しましては、ブロガーさんに協力して頂き、手札を公開しながら音声撮りを対戦後に行う事でより試合中に何を考えていたかを分かりやすく発信できる仕様になっております。
【遊々亭WIXOSSデッキ紹介動画】 轢断2アン

動画で使用しているデッキ記事も公開中ですので、そちらも是非ご覧ください!

※対戦動画を撮影後に、音声を別撮りで行っておりますので、動画と音声が一致していない場合がございます。
遊々亭公式Twitter、WIXOSS担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 WIXOSS担当Twitter】 @yuyutei_wixoss

こんにちは、遊々亭WIXOSS担当です!

このブログは遊々亭の「販売」「買取」「攻略」を少しで知ってもらいたいという気持ちで担当が執筆致しました。
具体的には、カードを購入したいときに知っておきたい機能やお買得情報について、逆にカードを売りたいけど何が売れるの?などの情報をお伝えしたり、遊々亭の記事ではどのような記事が発信されているの?など初めて遊々亭を見に来たけど、見方が分からないという方を少しでもサポートしていきたいと思っています。

下の各リンクから気にある項目をチェックしてみて下さい!

◇目次
・ダメージ品購入のやり方
・特価販売ページ
・予約受付中の商品
・買取強化カード
・買取強化ピックアップページ
・SUPERカードリスト
・デッキレシピまとめ
・Q&Aまとめ
・新弾アンケートまとめ
◇販売コンテンツの歩き方
・ダメージ品購入のやり方

傷有案内.jpg


通常価格よりはるかにお得なダメージ品も購入することができます!
自分は状態は気にしないからとにかく安くデッキを作りたいんだ!という方にオススメしております。

詳細は画像もしくはこちらのリンクから!

・特価販売ページ

bnr_sale_s.jpg


今のお買得商品を一望できるページをご用意しております。
日々紹介する商品は変わっていきます!

詳細は画像もしくはこちらのリンクから!

・予約受付中の商品

新弾予約受付.jpg


次の新弾欲しいけど、売り切れて買えなくなったら困る・・・
そんなときこそ予約を推奨致します!

詳細は画像もしくはこちらのリンクから!

◇買取コンテンツの歩き方
・買取強化カード

bnr_salebuy_s.jpg


買取強化しているカードを一望できるページをご用意しております。
今だけしか強化していないカードも多数!

詳細は画像もしくはこちらのリンクから!

・買取強化ピックアップページ

WX超買取.jpg


買取強化カードの中から今話題のカードをピックアップしたページとなっています。

詳細は画像もしくはこちらのリンクから!

◇検索コンテンツの歩き方
・SUPERカードリスト

bnr_side_wx.jpg


たとえば、タマのカードが欲しい!関連カードを知りたい!という方にオススメの機能。
カード種類から各レベル、色まで検索可能! デッキを作る時の参考にもなったり?

詳細は画像もしくはこちらのリンクから!

◇攻略コンテンツの歩き方
・デッキレシピまとめ

デッキレシピまとめ紹介.jpgのサムネイル画像


遊々亭ブロガーによるデッキ解説一覧です。
新弾で登場したルリグのレシピ等、構築の参考や気になるデッキの動きをチェックしてみてはどうでしょうか?

詳細は画像もしくはこちらのリンクから!

・Q&Aまとめ

一押しブロガーQ&A.jpg


今更聞けない構築のことや話題のあのカードについて担当が質問するコーナーの一覧です。
気になる方は是非チェックしてみて下さい!

詳細は画像もしくはこちらのリンクから!

・新弾アンケートまとめ

新弾アンケートまとめ.jpg


新弾のカードの評価や思い付いた使い方を発信するコーナーの一覧です。
新弾の気になるカードが載っているかも?

詳細は画像もしくはこちらのリンクから!


遊々亭公式Twitter、WIXOSS担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 WIXOSS担当Twitter】 @yuyutei_wixoss


Icon