is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

Brackets

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blog 【303ページ目】ブログトップ

Brackets

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blog 【303ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、WIXOSS|ウィクロスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@WIXOSS|ウィクロス担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

aaaWX販売ランキング.jpg
販売ランキング【オールスター編】

こんにちは、遊々亭WIXOSS担当です!

今回も販売ランキングをお届け致します。
紹介するランキングは【オールスター編】
どのカードが人気カードだったのか早速チェックしていきましょう(^_^)/

販売ランキング【オールスター編】 TOP5
第5位
SR幻怪 フゥライ

[レイヤー]あなたのすべての<>のシグニは《レイヤーアイコン》の能力を得る
《レイヤーアイコン》【常】:対戦相手の効果によって、このシグニのパワーは増減しない。
【起】[メインフェイズアイコン][アタックフェイズアイコン]《白》:ターン終了時まで、このシグニはあなたのトラッシュにある<>のシグニ1枚の《レイヤーアイコン》能力1つを得る。
ライフバースト:あなたのデッキから[レイヤー]を持つシグニ1枚を探して公開し、手札に加えるか場に出す。その後、デッキをシャッフルする。

第5位は<SR幻怪 フゥライ
起動効果でトラッシュのレイヤー能力を1つ得る効果を持っています。
優秀な点は、手札や盤面に使いたいレイヤー能力がなくてもトラッシュから能力を使えるという対応力の高さでしょうか?
パワー増減しない効果も強力ですね!

第4位
SR幻水姫 ダイホウイカ

【常時】:あなたのアタックフェイズ開始時、あなたはカードを2枚引く。
【常時】:あなたのターン終了時、あなたは手札を1枚捨てる。
【常時】:このシグニがアタックしたとき、あなたは手札を好きな枚数捨ててもよい。その後、ターン終了時まで、対戦相手のシグニ1体のパワーをこの方法で捨てた手札1枚につき、-6000する。
ライフバースト:カードを1枚引く。その後、あなたの手札が4枚以下の場合、追加でカードを1枚引く。

第4位は<SR幻水姫 ダイホウイカ
汎用人気カードがランクイン!
アタックフェイズ時に手札が増え、パワーマイナスでの面空けも可能。
§オタガメ§>等の手札を捨てる効果と組み合わせることができたりと活躍の幅が広いカードです!

第3位
PR羅星 リンゼ(カードゲーマーvol.36 付録)
【自】:このシグニがアタックしたとき、次のあなたのターンまで、対戦相手はアーツとスペルを使用できない。
【自】:あなたのターン終了時、あなたは手札をすべて捨ててもよい。この方法でカードを1枚以上捨てた場合、捨てた枚数に1を加えた枚数のカードを引く。
【出】:あなたのライフクロスが1枚以下の場合、あなたのトラッシュから《篭手 エルゼ》1枚を場に出す。

第3位は<PR羅星 リンゼ(カードゲーマーvol.36 付録)
人気メタカードがランクイン!
対戦相手のアーツとスペルを封じることができます。
手札を全て捨てる効果でトラッシュを増やすこともできますね!
エルゼ>を蘇生させればアタック時正面バニッシュができ攻め手に使えたりと、このカード1枚で多くの動きが可能です!

第2位
SR美しき豊穣 #フレイン#
【出】:あなたのデッキの上からカードを2枚公開する。その中からすべての[天使]のシグニをエナゾーンに置き、残りを好きな順番でデッキの一番下に置く。
【起】《ターン1回》《緑×0》:あなたのエナゾーンから赤と青と緑の[天使]のシグニを1枚ずつデッキに加えてシャッフルする。そうした場合、対戦相手の、シグニ1体とエナゾーンにあるカード1枚とトラッシュにあるカード1枚をシャッフルしてデッキの一番下に置く。
ライフバースト:あなたのデッキの上からカードを4枚公開する。その中からそれぞれ共通の色を持たない[天使]のシグニを2枚まで手札に加え、残りをトラッシュに置く。

第2位は<SR美しき豊穣 #フレイン#
相手のシグニとエナゾーンとトラッシュのカードをデッキに戻す効果を持っています。
このカードを複数展開し、相手のリソースを奪い動きを制限させることができますね!
自身でエナを貯めることができるのも優秀ですね。

第1位
LRクトゥル・アビス
使用タイミング【メインフェイズ】【アタックフェイズ】
対戦相手のシグニ1体をトラッシュに置く。ターン終了時まで、対戦相手のルリグ1体は「アタックできない。」を得る。あなたのトラッシュからシグニ1枚を場に出す。そのシグニの【出】の能力は発動しない。

第1位は<LRクトゥル・アビス
トラッシュ送り、ルリグアタック封じ、蘇生と1枚で複数防御が可能なアーツです。
コストはやや重た目の印象ですが、それに見合った動きをしてくれるのではないでしょうか?



以上販売ランキングでした!
それでは、次回もお楽しみに~(´∀`*)ノシ


遊々亭公式Twitter、WIXOSS担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 WIXOSS担当Twitter】 @yuyutei_wixoss


posted 2018.05.29

Byアトリ


翠子記事.jpg
強いカードは4!
どうも、アトリです。
今日は翠子について書いて行きます。
キーセレクションでウィクロスを始める方にオススメのルリグだと思うので、是非読んでいただければと思います!

デッキレシピ
ルリグ
5

デッキコンセプトはタイトルの通り

「強いカードは4!」

翠子の強みを活かしやすいように構築した結果、シンプルな物になりました!

点の取り方
先攻後攻で点を取りにいくときのタイミングを書いていきます。
先攻
ファーストアプローチ
先攻3ターン目、<アルラウネ>でコスト軽減して<大願成就>発射!
この時<ドアーフ>を出せていると◎

セカンドアプローチ
先攻4ターン目、4にグロウして<華代キー>発動。
10006.jpg
右と左を空けて真ん中に<ケイローン>を置ければ綺麗に3点欲求出来ます。

サードアプローチ
4翠子>の出現時で回収した<大願成就>発射。
gpgp
エナに<ドアーフ>があれば<ネコムス>経由で回収するとリソースが稼げます。

フォースアプローチ
相手のターンに打った<華代キー>エクシード効果や<イバラヒメ>の自動効果で空いた面を攻めて行きます。
10006.jpggp

後攻
ファーストアプローチ
後攻2ターン目に<大願成就>発射。ここで<大願成就>打っときたいんで後攻1ターン目1面しか並べない事もあります。
gp

セカンドアプローチ
後攻3ターン目に<華代キー>発動。<ケイローン>単体では翠子のパンプがないのでランサーが付きませんが、<アルラウネ>の両隣パンプ効果を絡めればなんなく3面要求出来ます。
10006.jpggp

サードアプローチ
後攻でも<4翠子>の出現時で回収した<大願成就>発射。
gpgp
この時も出来れば<ドアーフ>を立てたいですが、明らかに相手のアーツで通らなそうな場合は<大願成就>や<イノセント・ディフェンス>を使ってまで並べる必要はないです。

こんな感じでテンポよく攻めるデッキになります。

採用カード解説
0~3ルリグ
コインの使い道が、
となっているので1と3ではコインを得ます。

4LR翠子
  1. 真ん中の怪異を2000パンプ
  2. 出た時緑アーツ回収
  3. 実質<ゴールドディフェンス>の『テンタクル』
1.真ん中2000パンプは<ケイローン>と相性抜群なのはモチロンですが、パワーマイナスや~以下バニッシュのアーツやLBをケア出来るのも優秀。

2.出た時緑アーツ回収は今の構築ですと<大願成就>を回収するカードになります。
これから序盤で打ちやすい緑アーツが出れば、それだけ強くなって行く能力なので期待が高まります。

3.『テンタクル』はベット1枚で2面止められるコイン技。自分のメインで先に打っておく事がデメリットくらいの個人的にかなり強いコイン技。
サーバント持ってない時に打ちましょう。

大願成就
このデッキの主役。
最初に見た時はメインにしか打てないしランデス付いてないんか~い><
って思ったんですけど、使ってみたら強かったです。
キーセレクションという、LB除く防御回数が限られていて、<焚発する知識>以外効率良く手札を増やすカードがない環境ではマッチしていると思います。
実質3ハンデスしながら3点要求出来るカードって書くと強そうじゃないですか?(笑)

華代キー
10006.jpg
コイン2枚で翠子が使うと出現時に2体バニッシュ、エクシード2で一体バニッシュ出来るキー。
このカードのお陰で翠子はテンポよく攻めれると言っても過言ではないです。
防御の面でも、これ単体や他のアーツと組み合わせる事によって1~3点要求を綺麗に守ることが出来る使い勝手が良いキーです。
なので翠子でキーを使うなら今のところコレ一択だと思ってます。

イノセント
回収やルリグ、シグニ止め、バニッシュ耐性付与ができるアーツ。
オールスターと違ってバニッシュ耐性を付ける回数は少ないと感じています。
オールスターはハンドリソースを稼ぐ手段が乏しいので、このカードは重宝します。

ドントリブミー
1コスでシグニ2面止められるアーツ。
後攻で4乗る前に打ってしまうと3で<華代キー>使えずテンポロスしてしまうので、そこだけ注意が必要です。

ドントムーブ
青3がクソ重たいですが、他に多面止めれるアーツがないので......って感じです。
これを綺麗に打つためにサーバント12枚入れてます。

メインデッキ
イバラヒメ 4
メインアタッカー。
相手ターンに<華代キー>で1面守っていた場合は、<イバラヒメ>の面空け効果+<ケイローン>のランサーだけで簡単に3点要求が出来ます。
ケイローン>に<棘々迷路>を当てれば真ん中に置かなくてもランサーが付くのでデザイナーズコンボ感がすごい。
イバラヒメ>2面立てて<棘々迷路>2発使って<ケイローン>置くだけで3点要求はシンプルに強いですよね。
1つ注意する事としては、アーツを2枚使った時の効果は自分のターンにしか発動しません(テキスト読まないマン中部代表感)

ケイローン 4
3ターン目には<アルラウネ>と絡めるだけで点取りながら1ドロー、4ターン目以降は真ん中に置くか<棘々迷路>絡めると同じ事が出来るハイスペックシグニ。

コダマ 4
殴るだけでほぼアドが取れるシグニ。
先攻なら3ターン目、後攻なら2ターン目に<大願成就>を打ちたいので積極的に殴っていきましょう。
先攻1ターン目に出すと効果使えないまま踏まれてしまうので、他に出せるシグニがある場合は2ターン目に出すようにしましょう。

ネコムス 4
gp
個人的に<イバラヒメ>より強いと思っているシグニ。
イバラヒメ>の面空け効果は当然強いのですが、、、、<大願成就>だったり<華代キー>で面が空く関係上、気にならない場面が結構あるんですよね。
と言っても<イバラヒメ>ありきの<ネコムス>感はありますが。
後半はエナが有り余っているので無理して左端に置く必要はないですが、<ドントムーブ>の為のマルチエナがない時はエナチャージチャレンジする事があると思います。

アルラウネ 4
いつ出しても効果が使える有能シグニ。
書いてて思うんですけど、1弾から有能なシグニ出過ぎじゃないですかね?
大願成就>のコスト軽減、<ケイローン>へのランサー付与、パワーマイナス系のケアなど縁の下の力持ち的なポジションで、2つの効果それぞれ結構使います。
ちなみに真ん中に置いてパンプ効果使うと3面パンプされます。

ドアーフ 4
何処にもホイルが売ってない幻のカード。
一体どこにあるんだ???
大願成就>や<棘々迷路>と絡めて圧倒的リソースを稼ぎましょう。
特に後攻2ターン目に<大願成就>と合わせて2面出す事が出来ればコスモを感じることが出来ます。
得を積んで序盤に2枚引けるようにしましょう。
余談ですが、<インサイダーサルベージ>を積める黒ルリグのグズ子の方が緑ルリグの翠子よりも、綺麗に使えるんですよね?

トロルド 4
レイラ相手は真ん中、それ以外は両端に配置します。
どう見てもバニラシグニの<ゴブリン>の完全上位互換。
キーセレクション、シグニとルリグは優秀なのが多いと感じますがアーツとスペルはこれからって感じですよね。

サーバント12枚
アーツに青エナ4枚使うので多めの12枚。
上でも書きましたが、キーセレクションでは限りある防御回数の中でどうライフクロスを守っていくかがポイントだと思っているので、相手のルリグアタックをなるべく止めれるように12枚と多めの採用になっています。
サーバント4枚程度は青の優秀なシグニが出たり、そもそも他の色の強いアーツが出たら変わる枠なので今後に期待ですね。

以上になります。
構築、戦い方とそれぞれスーパーシンプルで使いやすいものになっていると思います。
6/21にはリル/カーニバル&タマ/リメンバのスターターが発売されます。
ボクの得意なルリグであるタマとカーニバルが参戦で今からワクワクしていますが、新規組かどう環境に食い込んで行くか楽しみですね。


それでは今回はこの辺で!

一押しロゴ.jpg
遊々亭WIXOSSブロガー対戦動画まとめ【キーセレクション】
こんにちは、遊々亭WIXOSS担当です。
こちらの記事は、2018/05/09に撮影した遊々亭ブロガー同士による対戦動画をまとめたページとなっております。
キーセレクションになり新しくゲームを始めてみたけど、具体的な回し方が分からないという方に必見です!

キーセレクション第一弾に登場したルリグ、レイラ、ピルルク、翠子、グズ子の対戦動画をチェックすることができます!
気になるルリグ、是非チェックしてみて下さい。
遊々亭WIXOSSブロガー対戦動画まとめ【キーセレクション】
ピルルクvsレイラ
アロス・ピルルク TET


レイラ=デッドエンド
【遊々亭WIXOSSブロガー対戦動画】ピルルク VS レイラ
※コインを得る順番が前後しております。予めご了承下さい。


翠子vsグズ子
四型金娘 翠子
ルリグ
5


応援の駄姫 グズ子
【遊々亭WIXOSSブロガー対戦動画】翠子vsグズ子
※<翠子>の『テンタクル』発動が若干見づらくなっております。予めご了承下さい。


レイラvsグズ子
レイラ=デッドエンド


応援の駄姫 グズ子
【遊々亭WIXOSSブロガー対戦動画】レイラvsグズ子
※コインの処理が前後しておりますので、予めご了承下さい。


翠子vsピルルク
四型金娘 翠子
ルリグ
5


アロス・ピルルク TET
【遊々亭WIXOSSブロガー対戦動画】翠子vsピルルク
※<翠子>の『テンタクル』発動が若干見づらくなっております。予めご了承下さい。



遊々亭公式Twitter、WIXOSS担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 WIXOSS担当Twitter】 @yuyutei_wixoss
Icon