遊々亭攻略ブログ
ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2018.01.19
Byトコ
こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!(๑'ω'๑ 三๑'ω'๑)
今回は1月12日に発売の最新弾『この素晴らしい世界に祝福を!2』について遊々亭ブロガーさん達に発売直後のインスピレーションで質問に答えて頂き、記事にさせて頂きましたので紹介させて頂きます!!
デッキレシピも載ってますので、是非ご覧ください(^∀^)
新弾レビュー
『この素晴らしい世界に祝福を!2』
【 トコ 編 】
- 新弾レビュー『この素晴らしい世界に祝福を!2』【 K 編】
- 新弾レビュー『この素晴らしい世界に祝福を!2』【 こへい 編】
- 新弾レビュー『この素晴らしい世界に祝福を!2』【 トコ 編】
- 新弾レビュー『この素晴らしい世界に祝福を!2』【 ネス 編】
◇リストを見て思いついた仮組みデッキのレシピを教えてください!
コンセプト
組みたい形は結構色々とあったのですがひとまず「<私財差し押さえ>等の使用してみたい新カードを混ぜつつ8カムバックのデッキを作ってみよう」という辺りで考えてみました。<"走り出せ"めぐみん>のCX連動は自分が登場した分のストックを戻しつつ手札も増やせる可能性のある連動ですが、今のデッキだと確実性はなく正直微妙なのでは?と感じていますが、1レベル以上のカードであればイベントでも回収できるため、使用してみたいと思っている<私財差し押さえ>等を手札に加えられる可能性や、一応構築的には1レベル以上のカードはデッキの半数以上になるため、手札の質はともかく、後半の連動等に必要な枚数の確保等にはある程度の期待ができると考えていますので、まずは使用してみたいと思います。
「"紅魔族"めぐみん」は<"不安でいっぱい"カズマ>が居なければCX連動ができない旧弾のカードですがその分連動コストは手札1枚と、破格と言える撃ちやすさなので「"パワーアップする爆裂魔法"めぐみん」を登場させて効果で「"紅魔族"めぐみん」を出し、「"紅魔族"めぐみん」を登場させると4コストでソウル2のキャラが3体並びつつ、CX<爆裂魔法>の連動ができれば6回分の攻撃をできるような形を作れるので中盤から選択肢として考えて狙っていきたいと考えています。
◇今回採用したカードから5枚カード紹介をお願いします!
いつも通りレベル0から順番にご紹介です。![]() | "トラブルメーカー"アクア レベル0は現状だと全て旧弾カードになってますが中心となるのはレベル0から1レベル帯のカードを呼び出せるこちらでしょうか。 今回は<水着のアクア>も採用しているためこのカードの意味が増えましたし、<"麗しき水の女神"アクア>の早出し条件が場に4枚登場している事なのでひとまず場をキャラで埋めたい時等も単レストでキャラを増やせるがあるのは心強いかと思う1枚ですね。 |
![]() | 水着のアクア <"トラブルメーカー"アクア>が出ていればパワーが7000まで上がる新カードですね。 やはり1レベル帯に0コストでパワー7000が出るというのは高いと感じるため採用している1枚です。 旧弾の<"セイクリッド・ターンアンデッド"アクア>と違ってデメリットもないので終盤で登場してもアタックできなくて困るといったことはないので個人的にはこちらの方が安心感があります。 |
![]() | "ナイスアシスト"ウィズ 実は他のタイトルにはよく見かける1レベル0コストでパワーが2000上昇するような助太刀がないこのすばのプールで実質0コスト2000カウンターができるこのカードはかなり重宝されるのではないだろうかと思う1枚ですね。 注意は場が全て「冒険者」か「魔法」である必要があるため、エリス等が登場していると1コストが戻ってこない場合があるところ等でしょうか。 |
![]() | 私財差し押さえ 公開された時から気になっていた1枚ですね。 カウンターで相手のストックを無くせる点やアイマスイベントの<いつもの光景>のように相手ストックにCXがないほど強力になるような部分が今の環境には欲しい効果に思います。 ストックの入れ替えタイミングが「いつもの光景」と異なったり、控室から回収するような効果を持ったキャラ等がいなかったため、採用する枚数が難しいと感じるところですが、今回の構築では<"走り出せ"めぐみん>のCX連動はデッキのトップが1以上ならばイベントでも手札に加えられるため、複数体連動してストックの補充や手札に加えられる可能性を上げていくことを狙っています。 |
![]() | "パワーアップする爆裂魔法"めぐみん 常時体数分パワー上昇の能力+登場時に手札のキャラをコストなしで登場させる能力+CXを必要としない効果ダメージと、「ん?これでRなの?」と個人的に感じている1枚です(笑 <"麗しき水の女神"アクア><"リッチー"ウィズ>の登場回復効果も手札から置かれた場合なので発動しますし、<"紅魔族"めぐみん>を登場させてCX連動と合わせて高ダメージを狙っていくことも可能な1枚なので、他のデッキを作成する場合でも採用を検討したいと思えるような1枚と評価しています。 |
◇今回採用しなかったカードの中で気になるカードを教えてください!
「採用しなかったカードの中」という意味では黄色に気になるカードは多かったりしますが、ここは8カムバックの観点で考えていた時に気になったカードをご紹介致します。"目を輝かせる"めぐみん / "ちょっと恥ずかしい"ゆんゆん
今弾では<"待ち伏せ"ゆんゆん>の共鳴等で、ストックを手札に変えるような効果が登場したり、<"目を輝かせる"めぐみん><"ちょっと恥ずかしい"ゆんゆん>等ある程度パワーが出る<魔法>のカードの登場により、明らかに今までと状況が変わったと感じています。
8カムバックを作る際にどちらで考えるか迷ったのですが、今回は<私財差し押さえ>等の青のカードも使用したかったという事もありこちらは見送りました。どこかのタイミングで検討・作成してみたいと思っています(^^
【担当】
以上で今回のレビューはおしまいです!トコさんありがとうございました!!
![]() | 遊々亭WSブログでは全参戦タイトルのデッキレシピの掲載を目指してブロガー&担当にてデッキレシピを絶賛執筆中です!! 『WSタイトル別デッキ倉庫』はこちら! |
posted 2018.01.19
Byネス
こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!(๑'ω'๑ 三๑'ω'๑)
今回は1月12日に発売の最新弾『この素晴らしい世界に祝福を!2』について遊々亭ブロガーさん達に発売直後のインスピレーションで質問に答えて頂き、記事にさせて頂きましたので紹介させて頂きます!!
デッキレシピも載ってますので、是非ご覧ください(^∀^)
新弾レビュー
『この素晴らしい世界に祝福を!2』
【 ネス 編 】
- 新弾レビュー『この素晴らしい世界に祝福を!2』【 K 編】
- 新弾レビュー『この素晴らしい世界に祝福を!2』【 こへい 編】
- 新弾レビュー『この素晴らしい世界に祝福を!2』【 トコ 編】
- 新弾レビュー『この素晴らしい世界に祝福を!2』【 ネス 編】
◇リストを見て思いついた仮組みデッキのレシピを教えてください!
コンセプト
<エリス連パン>の強化や<アクシズ教>、<バニル>等色々このすばは組めますが今回は赤単で回しやすい魔法軸を組んでみました。また<アクア>は青ですが<パワーアップする爆裂魔法めぐみん>の効果で出すことができて逆圧縮から5点バーンの動きが強いので採用しました。
◇今回採用したカードから5枚カード紹介をお願いします!
◇今回採用しなかったカードの中で気になるカードを教えてください!
【担当】
以上で今回のレビューはおしまいです!ネスさんありがとうございました!!
![]() | 遊々亭WSブログでは全参戦タイトルのデッキレシピの掲載を目指してブロガー&担当にてデッキレシピを絶賛執筆中です!! 『WSタイトル別デッキ倉庫』はこちら! |
posted 2018.01.19
こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!(๑'ω'๑ 三๑'ω'๑)
今回は12月下旬に発売した「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」の販売ランキングTOP5を公開したいと思います!
どのようなカードが注目されているのか!?
是非ご覧ください!

販売ランキング バンドリ! ガールズバンドパーティ!
![]() | 第1位 |
---|---|
<R“直伝ポーズっ☆”丸山彩> | |
【自】相手のアタックフェイズの始めに、あなたは自分の山札の上から1枚を、控え室に置いてよい。そのカードが《音楽》のキャラなら、あなたはこのカードを前列のキャラのいない枠に動かしてよい。 |
1位は相手のキャラに倒されにくい移動効果の彩!
レベル0の人気効果が今弾ではRで収録(#^.^#)
![]() | 第2位 |
---|---|
<RR“夕影の思い出”美竹蘭> | |
【自】このカードが【リバース】した時、このカードのバトル相手のレベルが0以下なら、あなたは相手のクロックの上から1枚を、控え室に置いてよい。そうしたら、あなたはそのキャラをクロック置場に置く。【自】【クロック】アラームこのカードがクロックの1番上にあるなら、あなたのクライマックスフェイズの始めに、あなたは自分のキャラを1枚選び、そのターン中、次の能力を与える。『【自】[(1)]このカードがアタックした時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、そのアタック中、あなたはトリガーステップにトリガーチェックを2回行う。』 |
2位は相討ち効果と驚きの二回トリガーチェック付与を持つ欄!
トリガーチェック二回試してみたくなりますねo(>▽<)o
![]() | 第3位 |
---|---|
<RR“鳥籠の歌姫”湊友希那> | |
【永】あなたのターン中、他のあなたの《音楽》のキャラ1枚につき、このカードのパワーを+500。【自】このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分のクロックの上から1枚を、控え室に置いてよい。【自】【CXコンボ】[(3)手札を2枚控え室に置く]このカードのバトル相手が【リバース】した時、あなたのクライマックス置場に「激しいシャウト」があるなら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、次の行動を2回行う。『相手に2ダメージを与える。』(ダメージキャンセルは発生する) |
3位は強力な追加ダメージを持つ友希那!
<SSP>も話題になった人気カードo(*^▽^*)o~♪
![]() | 第4位 |
---|---|
<RR“モデル・モード”若宮イヴ> | |
【自】【CXコンボ】あなたのクライマックス置場に「武士は相身互い」が置かれた時、あなたは他の自分のキャラを1枚選び、そのターン中、次の能力を与える。『【自】このカードのバトル相手が【リバース】した時、あなたは自分の山札を上から4枚まで見て、《音楽》のキャラを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、残りのカードを控え室に置く。』【起】集中[(1)あなたのキャラを2枚【レスト】する]あなたは自分の山札の上からX枚をめくり、控え室に置く。それらのカードのクライマックス1枚につき、あなたは自分の山札を見て《音楽》のキャラを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、その山札をシャッフルする。Xはあなたの舞台のキャラの持つ色の合計+1に等しい。 |
4位は色参照をする珍しい集中とCXコンボを持つイヴ!
発売日から少し出遅れていましたが週明け頃から一気に人気カードになりました(-^〇^-)
![]() | 第5位 |
---|---|
<RR“船上の名探偵”弦巻こころ> | |
【自】この能力は1ターンにつき1回まで発動する。このカードが手札から舞台に置かれたターン中、このカードの与えたダメージがキャンセルされた時、あなたは自分の山札の上から1枚を、控え室に置き、相手にXダメージを与える。Xはそのカードのレベル+1に等しい。(クライマックスのレベルは0として扱う。ダメージキャンセルは発生する)【自】【CXコンボ】[(1)]アンコールステップの始めに、あなたのクライマックス置場に「怪盗さん、待て~~~!」があるなら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の山札を見て《音楽》のキャラを3枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、その山札をシャッフルする。2枚以上選んだなら、あなたは自分の手札を2枚選び、控え室に置く。 |
5位は攻撃も防御もこなしてくれるこころ!
CXコンボは山札の状況を配慮してくれる親切設計(^^♪
今回のランキングは以上になります!
次回はどんなカードが人気でしょうか!? おたのしみに(๑'ω'๑ 三๑'ω'๑)
遊々亭公式Twitter、ヴァイスシュヴァルツ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ヴァイスシュヴァルツ担当Twitter】 @yuyutei_wstcg