is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blog 【357ページ目】ブログトップ

Brackets

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blog 【357ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2018.11.02

By-遊々亭- ヴァイス担当


ws_kakaku.jpg
価格更新タイトル一覧
「10月29日-11月2日」

こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!(๑'ω'๑ 三๑'ω'๑)
こちらのブログでは今週価格を更新した中から担当がピックアップしたタイトルをオススメカードと一緒に紹介させて頂きます!

是非ご覧ください!

最新タイトル
STEINS;GATE
R“運命の歯車”岡部 倫太郎
【永】 経験 あなたのレベル置場に、「"運命の歯車"牧瀬 紅莉栖」と「"運命の歯車"椎名 まゆり」があるなら、あなたの手札のこのカードのレベルを−1。
【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分の山札の上から1枚を公開する。そのカードがレベル0以下のキャラならストック置場に置く。(そうでないなら元に戻す)
【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは相手のキャラを1枚選び、手札に戻してよい。

「舞台を改変し状況を変える」原作のイメージにぴったりな1枚!
U新ギャグ>系統の舞台がすべて埋まっていないと使えない効果を封じたり、<PS“フルレイド”シロエ>系統のデメリットを誘発させることもできそうですね。
担当はレベル1を高パワーで制圧、レベル2から相手が強力なキャラで巻き返してきたところをこのオカリンを登場させるコンセプトでデッキをお試し中です(≧▽≦)

先週発売したばかりの「シュタインズ・ゲート」発売直後は<RR“特別な存在”牧瀬 紅莉栖>や<RDメール>関連のカードが人気でした!
11月以降のWGP2018でどんな形のデッキが出てくるのか楽しみですね(*゚▽゚)ノ
遊々亭ブロガーによるデッキ記事も公開中ですのでぜひチェックしてみてください。

シングル販売ページはこちら

価格更新タイトル一覧「10月29日-11月2日」
この素晴らしい世界に祝福を!
R“パワーアップする爆裂魔法”めぐみん
【永】他のあなたの、《冒険者》か《魔法》のキャラ1枚につき、このカードのパワーを+500。【自】このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分の手札の自分のレベル以下のレベルのキャラを1枚まで選び、舞台の好きな枠に置き、そのターン中、このカードのパワーを+2000。【自】[(3)手札を2枚控え室に置く]このカードがアタックした時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、相手に5ダメージを与える。(ダメージキャンセルは発生する)

このすばのレベル3は強力なものが多いですが今回はこのカードをおススメさせていただきます!
単体パワーが最大11500になり、登場時には自身のレベル以下のキャラをコストを踏み倒して登場させることが出来ます。
さらにはアタック時に5点バーンを与えることが出来るので終盤での便利屋になることが出来ます。
レベル3でのストック消費が激しいこのタイトルでは踏み倒しテキストが生きることがよくありますし、5点バーンのおかげで単体で7点入れることも出来ます。
総じてパワーカードなので是非デッキに1枚入れてみてはいかがでしょうか!?

シングル販売ページはこちら


ダーリン・イン・ザ・フランキス
Rジェニスタ
【永】記憶思い出置場にこのカードがあるなら、すべてのプレイヤーはそれぞれの相手のキャラの【自】の効果によるダメージを受けない。【自】[(1)手札を1枚控え室に置く]バトル中のこのカードが【リバース】した時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の山札を見て《能力者》のキャラを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、その山札をシャッフルし、あなたのレベルが2以下なら、このカードを思い出にする

最近よく収録されるレベル3の後列ですね。
このカードは2000応援とリバースさせたキャラを思い出に飛ばすテキストを付与します。
合体でレベル2から登場することが出来たら盤面の制圧力は物凄く上がりますね。
さらにCXコンボで相手のキャラを2体選んで-2000することが出来るので上記の効果と合わせて使うと相手の盤面を厳しい状況にすることが出来ます。
後列にレベル0を並べて戦う相手には効果抜群ですね!

シングル販売ページはこちら


BanG Dream!
PRキラキラを求めて 香澄
【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+1000。 【自】[手札を2枚控え室に置く] このカードが手札から舞台に置かれた時、他のあなたのカード名に「香澄」か「たえ」か「りみ」か「沙綾」か「有咲」を含むキャラがいるなら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の山札を見て「蔵の中にあったもの」を1枚までと「ハッピークリスマス♪ 香澄」を1枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、その山札をシャッフルする。

バンドリの中でも特に秀でている1枚ですね。
手札を2枚捨てると山札から<U蔵の中にあったもの>と<RRハッピークリスマス♪香澄>を手札に加えることが出来るという強力なテキストを持っています。
このカード1枚で手札の不要なカードを変換することができ、山札を2枚圧縮することが非常に優秀ですね。
8月に発表された制限改定でデッキ投入枚数は減ってしまいましたが、カードパワーが落ちたわけではないのでその強さは今も健在ですね。

シングル販売ページはこちら


Fate/Apocrypha
RR“差し出す手”黒のライダー
【自】【CXコンボ】このカードのバトル相手が【リバース】した時、あなたのクライマックス置場に「マスターの命令」があるなら、次の相手のターンの終わりまで、このカードは次の能力を得る。『【自】このカードがフロントアタックされた時、あなたはこのカードを手札に戻してよい。』その後、あなたは自分の山札の上から1枚を公開する。そのカードが《マスター》か《サーヴァント》か《ホムンクルス》のキャラなら手札に加える。(そうでないなら元に戻す)

相手をリバースさせると山札の上のキャラを手札に加え、フロントアタックされたら自身を手札に戻すことが出来ます。
パワーが低いながらも効果の発動が成功したとき自身を含め手札が2枚増える破格の効果を持っています。
相手のリバースさせた時のテキストからも回避することも出来るのでテキスト以上の強さがありますね。

シングル販売ページはこちら


Re:ゼロから始める異世界生活
R剣聖 ラインハルト
【永】大活躍(相手がアタックする時、【リバース】していないこのカードが前列の中央の枠にいるなら、かわりに相手はこのカードにフロントアタックする)【永】経験あなたのレベル置場のカードのレベルの合計が6以上で、他のあなたのキャラがいないなら、このカードのパワーを+10000し、このカードは次の5つの能力を得る。『【永】このカードは相手の効果に選ばれず、相手のキャラの【自】の効果によって【リバース】されない。』『【永】このカードのバトル中、相手はイベントと『助太刀』を手札からプレイできない。』『【自】このカードのバトル相手が【リバース】した時、あなたはそのキャラを思い出にしてよい。』『【自】[手札を1枚控え室に置く]このカードのバトル相手が【リバース】した時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、相手に1ダメージを与える。』『【自】相手のアタックフェイズの始めに、あなたはこのカードを前列のキャラのいない枠に動かしてよい。』(ダメージキャンセルは発生する)

舞台に一枚だけでいると強力な効果が複数発動するカード。
高パワーで全てのアタックを受け止め、お返しに1点バーンと突破が困難な状況で相手に迫ります。
今年発売の「Re:ゼロから始める異世界生活Vol.2」に<RR輝く竜歴石 フェルト>が収録されラインハルトの効果発動を狙いやすくなりましたね。

シングル販売ページはこちら


今回のタイトル紹介は以上になります!
次回もおたのしみに(๑'ω'๑ 三๑'ω'๑)


遊々亭公式Twitter、ヴァイスシュヴァルツ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ヴァイスシュヴァルツ担当Twitter】 @yuyutei_wstcg


posted 2018.11.01

Byさおり


ブログの見出し用20181031.jpg
ヴァイスシュヴァルツニュース
遊々亭ブログをご覧のみなさん、こんにちは!
毎月おなじみヴァイスシュヴァルツニュースの時間がやってまいりました。
ナビゲーターを務めます、さおりです。どうぞ、最後までよろしくお願いします。

本格的に秋!という感じの寒さになって来ましたね。日が落ちるのも早く、時間がたつのもあっという間に感じます。
そんな忙しい季節。なかなか公式情報を追えない、新しい弾は何が出たのか分からない...そんなあなたの為にまとめ情報ならヴァイスシュヴァルツニュースにお任せです!
では早速10月の情報を一緒にチェックしていきましょう!

今月のラインナップです。
1.今月のPRカード
追加されたPRカードの中から1枚ピックアップするこのコーナー。
今月は追加枚数が多くあったので、2枚紹介します。まずはこちら!
「ライトノベル原作アニメリーグ2018」PRパックに封入されていたカード。
サマポケの<加藤うみ>に近い能力で、強力な事は実証されていますね。
今までSAOは<一時的な共闘 キリト>で移動しながら戦う構築が多く見られましたが、この追加によって黄色を絡めやすくなり構築の幅が広がりそうです。

「ライトノベル原作アニメリーグ2018」のPRパックカードは他にも強力なものが多いので、是非チェックしてみて下さい!)

続いてはこちら!
WGP2018でトリガーカードと交換できるうちの1枚。
ノーゲームノーライフとしては、非常に嬉しい追加です。
『 』 空&白>も同じコストですが、こちらはキャラを手札に加えられないところに少し不器用さを感じていました。白&いづなは、手札に加えられるうえにネームやレベル指定が無いのが嬉しいですね。構築が楽しいノーゲームノーライフですが、また何か新しい構築が思いつきそうです。
トリガーカードと交換できるカードも、嬉しい追加が多いので大会に参加してゲットしましょう!

今月はシュタゲ6種、スタァライト5種、ノゲノラ3種、リゼロ、ゴジラ、サマポケ各2種、ガンゲイル、このすば、冴えカノ、SAO、アポクリファ、ダリフラ、マギレコ、なのは各1種の14タイトル28種が追加されました。
追加枚数が多いので、お気に入りのタイトルがある方は要チェックですよ!

来月のショップPRは『独りとヒトリ ヒロ&ゼロツー』です。お近くのお店に足を運んでゲットしましょう!
2.新規参戦タイトル発表
今月はなんと2タイトルの新規参戦が発表されました!


まずはゆらぎ荘の幽奈さんが電撃参戦!
予想外のタイミングで驚きと喜びの声が多く見られました。
発売も年内ということで、どんなカードが出るのか楽しみですね!

続きまして、ニコ生で発表がありましたこちら!
obaro.png
大人気作品オーバーロードが参戦決定!こちらも参戦発表と共に盛り上がりをみせていましたね。気になる発売日は2月です!続報をチェックしましょう。

これからもどんなタイトルが参戦するか予想がつかず、とても楽しみですね。
個人的にはペルソナ5のアニメが来てくれたらと願っております。

3.ワールドグランプリ2018 情報
ヴァイスシュヴァルツプレーヤーの一大イベント、ワールドグランプリが10月21日大阪会場から始まりました。
私はネオスタンダードに注目していましたが、1敗ラインまでのラブライブサンシャインの多さが予想以上だと感じますね。バンドリ、SAO、サンシャイン、ひなろじが安定して上位に残るのは皆さんの予想通りだったのではないのでしょうか?
これらの結果を踏まえたうえで、デッキ構築やタイトル選びなどを考えていきたいところですね。
大阪地区大会のレシピはこちら!)

ワールドグランプリには、ネオスタンダードやトリオサバイバル以外にもたくさんイベントがあります。行った事はないけど興味があるなぁ...という方は公式ページの『ワールドグランプリ2018大阪会場イベントレポート』に写真付きでイベントの様子が載っているのでチェックしてみて下さい。

次は11月4日博多会場含め、残り7地区です。皆さん、事前受付は済ませましたか?
私は仙台会場に出場しますので、よい子のみんな仙台会場で僕と握手!
‐遊々亭-プレイマットで参加していますので、よろしくお願いします。

4.ブースターパック&トライアルデッキ+ STEINS;GATE 発売
10月26日にブースターパック&トライアルデッキ+STEINS;GATEが同時発売されました。大人気作品だけあり、楽しみにしていた方も多かったのではないのでしょうか。

プール全体を見ると、作品を意識したイベントカードが多く収録されています。
Dメール>と<"世界線を超えて..."岡部 倫太郎>を組み合わせて【リプレイ】運命石の扉を選択する。などの能力は特に使ってみたくなりますね。

注目する1枚はこちら
クライマックスコンボ時、コストを払うと3レベル以上の数だけバーンを飛ばす珍しい詰めカード。シュタゲのプールにはレベルを+1する効果を持つキャラが多いので、バーンの枚数を調整できそうですね。細かく打点を刻んだり、大きな打点を一発逆転で叩けたり色々な使い道がありそうなカードです。
対応クライマックスが<>なのも使いやすいですね。

シュタゲは全体的に複雑なギミック、組み合わせが難しそうなカードが多く収録されているのでデッキ構築が得意な方は腕がなりますね!
シュタゲからヴァイスをはじめたい!という方は、バランスが取れていて使いやすいトライアルデッキから触ってみるのがおススメです。
新弾レビューとしてブロガーの皆さんもデッキをあげているので、参考にしてみてください。

5.要チェック!更新情報
ヴァイスシュヴァルツに関する更新された情報を、ピックアップするコーナー。 今月はこちら!


待ちに待ったアイドルマスター ミリオンライブ!の情報が続々と更新されています。気になるSPなどのパラレルですが、なんと全132種!!凄いことになりそうです。
ヴァイスをやっていない方も多く注目しているというミリマスですが、この機会にお友達を誘ってみるのもいいかもしれませんよ!

6.一押し!今日のカード
最後に、今日のカードで私の一押しカードを紹介するこのコーナー。
今月はこちら!!
U 連発式グレネード・ランチャー
【イベント/赤色】【レベル:1】【コスト:0】【トリガー:0】
このカードは、あなたのカード名に「フカ」か「美優」を含むキャラがいないなら、手札からプレイできない。
あなたは自分の手札の「連発式グレネード・ランチャー」を一枚選び、控え室に置いてよい。そうしたら、相手のキャラすべてに、そのターン中、パワーを-1500。
11月23日発売ブースターパック「ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン」から1枚。
凄く面白いカードだと思います。同じ日に公開された、このイベントを控室から回収するフカ次郎と合わせて使いたいところ。
グレネードをポンポン投げる感じを味わえて楽しそうです。投げられた相手はひとたまりもないかも?

まとめ
ヴァイスシュヴァルツニュースいかがでしたか?
今月はSTEINS;GATEが発売、アニメリーグ2018、WGP2018などの強力PRの追加でデッキ構築に影響を与える月となりましたね。

来月は、エクストラブースター「アニメーション映画『GODZILLA』」、ブースターパック ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンラインが遂に発売!
そしてWGP博多、札幌、名古屋、東京、金沢の5地区開催と寒さを吹き飛ばす大盛り上がりの月となりそうです。

それではみなさん、11月も良きヴァイスシュヴァルツライフを!

ご意見ご感想があれば、是非参考にしたいのでツイッター等@saoriwsでお寄せ下さい。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

posted 2018.10.31

By-遊々亭- ヴァイス担当


225.jpg
新弾レビュー『STEINS;GATE』
こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!

今回は10月26日に発売の最新弾『STEINS;GATE』について遊々亭ブロガーさん達に発売直後のインスピレーションで質問に答えて頂き、記事にさせて頂きましたので紹介させて頂きます!!
デッキレシピも載ってますので、是非ご覧ください(^∀^)

新弾レビュー
『STEINS;GATE』

シュタゲ表紙.jpg

今回の担当のイチオシ!
今回のオススメは<IBN5100>がクロックにあるとレベル2から登場可能な鈴羽です(゚∇^*)
パワーが最大11000あり、盤面制圧力が高いカードですね。
このカードがレベル置き場にあることを経験の条件としているカードがいくつかあるのも注目する点ですね。
"笑顔に隠された思い"阿万音 鈴羽>は条件を満たすと6000になり<"未来から来た戦士"阿万音 鈴羽>と組み合わせることで盤面勝負をすることも可能です。
"笑顔に隠された思い"阿万音 鈴羽>の<CXコンボ>でストックを貯めて<"タイムトラベラー"阿万音 鈴羽>を多面展開して盤面制圧を目指すことができますね。


ws-1502.jpg
遊々亭WSブログでは全参戦タイトルのデッキレシピの掲載を目指してブロガー&担当にてデッキレシピを絶賛執筆中です!!

『WSタイトル別デッキ倉庫』はこちら!

Icon