is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blog 【333ページ目】ブログトップ

Brackets

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blog 【333ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2019.01.29

Byこうちゃ


miri.jpg
新弾レビュー『アイドルマスター ミリオンライブ!』【 こうちゃ 編】
こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!

今回は1月25日に発売の最新弾『アイドルマスター ミリオンライブ!』について遊々亭ブロガーさん達に発売直後のインスピレーションで質問に答えて頂き、記事にさせて頂きましたので紹介させて頂きます!!
デッキレシピも載ってますので、是非ご覧ください(^∀^)

新弾レビュー
『アイドルマスター ミリオンライブ!』
【 こうちゃ 編 】

表紙_IMS.jpg

◇リストを見て思いついた仮組みデッキのレシピを教えてください!
WS20190129_kou.jpg
クライマックス
8


◇このデッキについて
フラスタ>のギミックを中心に、パワー強化のためにスタンバイトリガーのCXを追加で採用したデッキです。
フラスタ+<フラスタ回収キャラ>のお陰で、必要なカードを手札に集めやすい点が強みだと感じています。
◇今回採用したカードから5枚カード紹介をお願いします!
ピュアハート 箱崎

フラスタ>を2枚以上使うことでL2から登場させることの出来るL3キャラ。
フラスタギミックはフラスタ自体がキャラクター回収のイベントのため腐りにくく、控え室からフラスタを回収するカードもあり、総じて使い勝手の良いギミックだと思います。
L2以上のキャラをリバースさせた際にストックブーストが出来るので、早出しL3対策でよく見かける<ボトム相殺>・<足立>などのカードに強い点が高評価です。

一緒に夏祭り 中谷育

対応CXを使いつつ相手をリバースさせる事でキャラ回収ができるカード。このような能力のカードは<修羅場>と呼ばれる事が多いです。
このカードの特筆すべき点は、相手の控え室のイベントカードを思い出に送る事が出来る点でしょう。
イベントカードはゲームに大きく影響を及ぼす事が多いので、相手が使いたいであろうイベントカードは積極的に思い出に送ると良いと思います。強いイベントカードの例として、SAOの<盾による抵抗>・バンドリの<がんばれパン>などが挙げられます。

作り上げたステージ 最上静香

1コストでデッキトップのキャラクターかイベントカードを手札に加えることの出来る後列。
低レベル帯の後列をどれにするかを最後まで悩んでいたのですが、単体でアドバンテージを得る仕事をする+フラスタギミックによってイベントカードを打つ機会が多いためパンプテキストも無駄になりにくい、という理由からこのカードを採用しました。
失敗すると1コスト払い損になってしまうので、<干支スタイル 木下ひなた>等のトップチェックと一緒に使うと良いと思います。

いつでもオンステージ!春日未来

全体1500パンプが付いたアンコール持ちアタッカー。 全体のパワーを底上げをしつつ、自身は手札アンコールで簡単に維持ができ、さらにバーンまで持っている盛りだくさんのL3カードです。 スタンバイをトリガーした時に出したいカードランキング第1位。

新しい自分へ 田中琴葉

スタンバイ対応で1×3のバーンを飛ばすことのできる回復持ちL3。
1コスト3点が強力なのは勿論のこと、対応がなくてもサイズの大きい回復キャラとして最低限の仕事が出来る点が高評価です。
相手をリバースさせる必要があるので、スタンバイを打った際に出すカードはパワーをあげることのできる<スノープリンセス・徳川まつり>が適しています。
◇今回採用しなかったカードの中で気になるカードを教えてください!
エンジェルボイス 伊吹 翼

アタック時にパワーパンプを振ることのできる回復キャラです。
上昇値が2500と大きく、自身に振ることも、他キャラに振ることも選択でき、相手の様々なパワーラインに対応することが可能な強いカードだと思います。

【担当】
以上で今回のレビューはおしまいです!こうちゃさんありがとうございました!!
ws-1502.jpg
遊々亭WSブログでは全参戦タイトルのデッキレシピの掲載を目指してブロガー&担当にてデッキレシピを絶賛執筆中です!!

『WSタイトル別デッキ倉庫』はこちら!

posted 2019.01.29

By黒炎


miri.jpg
新弾レビュー『アイドルマスター ミリオンライブ!』【 黒炎 編】
こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!

今回は1月25日に発売の最新弾『アイドルマスター ミリオンライブ!』について遊々亭ブロガーさん達に発売直後のインスピレーションで質問に答えて頂き、記事にさせて頂きましたので紹介させて頂きます!!
デッキレシピも載ってますので、是非ご覧ください(^∀^)

新弾レビュー
『アイドルマスター ミリオンライブ!』
【 黒炎 編 】

表紙_IMS.jpg

どうも、こんにちは。黒炎です。

ミリオンライブが発売されましたね。今日のカードで毎回見ていましたがこのカードプールは好きなカードを組み合わせて対戦する感じになっていたので面白いなと思いました。
それにアイドルマスターが強化されたのも嬉しいですね。アイドルマスターのタイトルカップで優勝したことがあるのでレシピのリンクを記載しておきます。ただ、パワーアップセット前だったので参考にならないかもしれません。
レシピの中のおすすめカードは<ステージへの決意 あずさ>です、機会がありましたら使ってみてください。
それではデッキ紹介をしていきたいと思います。

◇リストを見て思いついた仮組みデッキのレシピを教えてください!
WS20190129_koku.jpg
クライマックス
8


◇このデッキについて
CXコンボ>や<集中>で手札を増やしつつスタンバイで<はつらつ関西娘 横山奈緒>を出して盤面を制圧していき、最後に<新しい自分へ 田中琴葉>のCXコンボで助太刀の圏外から相手をリバースさせて詰めに行く感じですね。

レベル0
みんなで一緒に! 春日未来>で相手をリバースさせてアタック数を増やしていき盤面を制圧していきます。控室にレベル1の<心からの願い 矢吹可奈>があるなら、スタンバイを打っていき盤面を制圧していきます。
手札に心からの願い 矢吹可奈がある場合は<四条貴音&大神 環&福田のり子>でトップチェックを行い成功したら心からの願い 矢吹可奈を控え室に落としてスタンバイで出せる可能性を上げます。
四条貴音&大神 環&福田のり子はソウル分パワーが1000上がるのでみんなで一緒に! 春日未来で相手をリバースしやすくしてくれたり、中盤ではレベル1の<いっしょに夏祭り 中谷 育>でのCXコンボを決めやすくしてくれます。最終盤面でも<新しい自分へ 田中琴葉>のパワーを上げてくれたりするので序盤から終盤まで使える優秀なカードではないでしょうか。

レベル1
いっしょに夏祭り 中谷 育>のCXコンボを狙って行き手札を増やしていきます。スタンバイでレベル2の<はつらつ関西娘 横山奈緒>も出せたらかなりいい動きだと思います。どっちを狙うかは手札次第ですね。
もしどちらもない場合、スタンバイがデッキに残っているならチャンプアタックや助太刀されそうなところから殴っていき、リバースした後の残り2回のアタックでスタンバイが捲れたらそこに出しましょう。パワーが勝っているところから殴ってしまうと盤面を開けてしまいソウルが1増えてしまい損してしまいますのでスタンバイを使うなら気を付けた方がいいと思います。

レベル2
はつらつ関西娘 横山奈緒>で盤面を制圧していきます。
相手が早出ししてきたら、<デキるウェイトレス? 双海真美>で処理をしていきます。スタンバイが捲れたらパワーを上げる<スノー・プリンセス 徳川まつり>か詰め手段の<新しい自分へ 田中琴葉>をだしてレベル3に備えます。

レベル3
レベル3では<新しい自分へ 田中琴葉>を出していきCXコンボを使って詰めに行きましょう。経験でのパワーが上がるのでレベル3の採用枚数は合計10枚にしました。あとは、新しい自分へ田中琴葉で相手をリバースさせるためにパワーパンプのカードを多く採用しています。基本的に3面やるコストは厳しく、2面ぐらいならまだいけるかなと思っています。
こんな感じでデッキを考えてみました。参考になれば幸いです。

◇今回採用したカードから5枚カード紹介をお願いします!
新しい自分へ 田中琴葉

このデッキのフィニッシャーですね。相手をリバースした時に1点を3回与えるのは非常に強力ではないでしょうか。

みんなで一緒に!春日未来

相手をリバースしたら他のキャラを後列に下げれるので、アタック数を多くしたり助太刀を打たせなかったりするカードとしても使えるので使い勝手のいいカードですね。
パワーも3000ありデメリットがサイドアタックできないだけなのでありがたいカードですね。

はつらつ関西娘横山奈緒

キャラが2枚以上でパワーが3000上がり9500のアンコール持ちになるので、レベル1からスタンバイで出してソウル2で殴れたり盤面制圧としても使えるためスタンバイと相性が良いと思い採用しました。

四条貴音&大神 環&福田のり子

トップチェックが成功したら手札の質を上げていきつつクライマックスを捲りやすくすることもできますし、パワーパンプも付いているのでレベル1でのCXコンボを狙うときにも役に立ちそうです。
レベル3でもCXコンボを狙うのにいいと思うので採用しました。



他のキャラにパワー1500上げる能力があるので盤面を制圧しやすいですし、トリガーチェックでクライマックスが出たらソウル上昇もできるのでパワーを上げる<四条貴音&大神 環&福田のり子>と相性が良いかなと思い採用しました。
◇今回採用しなかったカードの中で気になるカードを教えてください!
クリスマスの贈り物 真壁瑞希

この集中はデッキからカードを回収するので今回組んだデッキは控室に触るカードは多いですけど、デッキからカードを回収する手段はないので迷いましたが色を考えると、<海まで一緒に 高坂海美>になりました。

今年はトリオで優勝したいですね。今までだとトリオは最高で準優勝だったので頑張りたいと思います。

タイトルカップだと、ゆらぎ荘を狙って行きたいと思っているので参加される方はよろしくお願いします。
【担当】
以上で今回のレビューはおしまいです!黒炎さんありがとうございました!!
ws-1502.jpg
遊々亭WSブログでは全参戦タイトルのデッキレシピの掲載を目指してブロガー&担当にてデッキレシピを絶賛執筆中です!!

『WSタイトル別デッキ倉庫』はこちら!

posted 2019.01.29

Byせんがくひさい


miri.jpg
新弾レビュー『アイドルマスター ミリオンライブ!』【 せんがくひさい 編】
こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!

今回は1月25日に発売の最新弾『アイドルマスター ミリオンライブ!』について遊々亭ブロガーさん達に発売直後のインスピレーションで質問に答えて頂き、記事にさせて頂きましたので紹介させて頂きます!!
デッキレシピも載ってますので、是非ご覧ください(^∀^)

新弾レビュー
『アイドルマスター ミリオンライブ!』
【 せんがくひさい 編 】

表紙_IMS.jpg

こんにちは、せんがくひさいです。
今回のアイマスの追加は今までとは少し毛色が変わっており、「IAS/」+「IM/」か「IAS/」+「IMS/」での構築が条件となっています。
今回は既存のアイマスを使用する「IAS/」+「IM/」のレシピを紹介します。

◇リストを見て思いついた仮組みデッキのレシピを教えてください!
WS20190129_sen.jpg
クライマックス
8


このデッキについてコメント
追加されたスタンバイを使い<輝きの向こう側へ! 美希>を2から登場させてサンシャインのように中盤からバーンで詰めていくことを軸にしました。

序盤はあずさ3種でアドバンテージと1の準備を進めましょう。
複数枚スタンバイが確保できているのであれば<まことの王子様 真>や<不死鳥の歌姫 千早>を出して盤面を作っていきましょう。
2からは<輝きの向こう側へ! 美希>を登場させて各種トップチェックを駆使しながらバーンを飛ばしていきましょう。
最後は<千早>のCXコンボを絡めて詰めていきます。
◇今回採用したカードから5枚カード紹介をお願いします!
おっとり癒し系 三浦あずさ

シフトにより<M@STERS OF IDOL WORLD!! 高槻やよい>の条件を満たしやすくし、ストブ&思い出圧縮も兼ね備えたカード。
今回は4枚から採用していますが、使用感次第では徐々に減っていくかも・・・。

スイートプリンセス 天海春香

SAOの<シリカ>のように手札は増えませんがその代わりに何でも加えられるのでイベントやCXを加えることもできます。
1から<まことの王子様 真>や<不死鳥の歌姫 千早>、2からは<輝きの向こう側へ! 美希>を出してテンポをとっていきましょう。

方向音痴あずさ

説明不要とは思いますが古いカードなので上げさせていただきました。
トップがCXのときアタックできないデメリット持ちの2500純移動。
デメリットがレストではなくアタックできないだけのため集中のレストコストになどでき失敗しても使い道がある点がレストになるデメリットより優れています。
輝きの向こう側へ! 美希>のバーンを確定させる手段を増やしたいことと青の色発生のため採用しました。

強気な女神 水瀬伊織

2000応援にCX入れ替えがあるので使いやすい後列です。
早出し条件が付いている<確かな信頼 萩原雪歩>、<M@STERS OF IDOL WORLD!! 高槻やよい>、スタンバイアイコンで登場を狙う<輝きの向こう側へ! 美希>と2から出すLv3は多いため中盤からパワーラインを底上げしてくれます。

夕映えに歌声を 如月千早

エースオブエース>を搭載した回復Lv3。 コストもハンド2枚と比較的軽いため2面ほどであればできるでしょう。 <いつもの光景>、トップが確認している状態での<輝きの向こう側へ! 美希>、この千早を2面がとても強力です。私がされたなら負けを確信します。
◇今回採用しなかったカードの中で気になるカードを教えてください!
デキるウェイトレス? 双海真美

色の関係でどうしても採用できなかった特殊<足立>。
実際のところ2でしか使用しないため、<M@STERS OF IDOL WORLD!! 高槻やよい>を早出しする前提で動かすのであれば黄は発生するんですし1枚くらい入れていもいいかもしれません。4色になりますが回しなれればいい仕事をしそうです。

いかがでしたでしょうか。まだまだアイマスの古いカードにはユニークなカードたちが多くあるので探してみてはどうでしょう。
それでは今日はこれで、ここまで読んでくださりありがとうございました。

【担当】
以上で今回のレビューはおしまいです!せんがくひさいさんありがとうございました!!
ws-1502.jpg
遊々亭WSブログでは全参戦タイトルのデッキレシピの掲載を目指してブロガー&担当にてデッキレシピを絶賛執筆中です!!

『WSタイトル別デッキ倉庫』はこちら!

Icon