遊々亭攻略ブログ
ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2018.12.24
Byこうちゃ
こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!
今回は12月14日に発売の最新弾『ゆらぎ荘の幽奈さん』について遊々亭ブロガーさん達に発売直後のインスピレーションで質問に答えて頂き、記事にさせて頂きましたので紹介させて頂きます!!
デッキレシピも載ってますので、是非ご覧ください(^∀^)
新弾レビュー
『ゆらぎ荘の幽奈さん』
【 こうちゃ 編 】
- 新弾レビュー『ゆらぎ荘の幽奈さん』【 こうちゃ 編】
- 新弾レビュー『ゆらぎ荘の幽奈さん』【 黒炎 編】
- 新弾レビュー『ゆらぎ荘の幽奈さん』【 こへい 編】
- 新弾レビュー『ゆらぎ荘の幽奈さん』【 せんがくひさい 編】
◇リストを見て思いついた仮組みデッキのレシピを教えてください!
◇このデッキについて
<スタンバイ>を主軸にしたデッキです。◇今回採用したカードから5枚カード紹介をお願いします!
![]() | 開放的な寝姿 幽奈 CXフェイズの始めに思い出に飛び、次のターンに戻ってくるカードです。 <スタンバイ>でキャラを出すための盤面を開けることができ、戻ってくる際は前列も指定可能なのでスタンバイトリガーと相性が良いです。 |
![]() | 海の妖精 幽奈 <スタンバイ>対応。 スタンバイを手札から使用した際に、すぐスタンドするのでそのターンからアタックすることができます。 L2キャラとしてはパワーが心もとないですが、スタンバイでL1から出す事が出来れば良い働きをすると思います。 CXを貼ってすぐに控室におけるという事も重要で、リフレッシュ直前でも次の山札にCXを返すことが出来ます。 |
![]() | 頬を寄せて コガラシ 盤面に置いておける助太刀のようなカードです。 このデッキのキャラは全体的にパワーが低めなので、<頬を寄せて コガラシ>の効果でうまくサポートすると良いでしょう。 <スタンバイ>との相性も良いです。 |
![]() | 断固たる決意 朧 手札に戻ってくる回復。 パワーが低いものの、L2から登場できる回復キャラが毎ターン手札に帰ってくるのは非常に強力です。 戻りテキストで不要な手札を捨てる事ができる点も便利だと感じます。 |
![]() | 酒呑童子の末裔 呑子 クロック送り。 パワーも高く、常時クロック送りが狙えるので使いやすいかと思います。 3ルックで選択しなかったカードは強制でマーカーに入ってしまうので、CX等のマーカーとして置いておきたくないカードが入ってしまった場合は、次のターンに別のキャラを上から出すなどしてマーカーを落としておきましょう。 |
◇今回採用しなかったカードの中で気になるカードを教えてください!
お年頃の女の子 幽奈 / Summer Rhapsody 千紗希
手段を選ばず 朧 / 幸せな日々 幽奈
手段を選ばず 朧 / 幸せな日々 幽奈
【担当】
以上で今回のレビューはおしまいです!こうちゃさんありがとうございました!!
![]() | 遊々亭WSブログでは全参戦タイトルのデッキレシピの掲載を目指してブロガー&担当にてデッキレシピを絶賛執筆中です!! 『WSタイトル別デッキ倉庫』はこちら! |
posted 2018.12.24
By黒炎
こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!
今回は12月14日に発売の最新弾『ゆらぎ荘の幽奈さん』について遊々亭ブロガーさん達に発売直後のインスピレーションで質問に答えて頂き、記事にさせて頂きましたので紹介させて頂きます!!
デッキレシピも載ってますので、是非ご覧ください(^∀^)
新弾レビュー
『ゆらぎ荘の幽奈さん』
【 黒炎 編 】
- 新弾レビュー『ゆらぎ荘の幽奈さん』【 こうちゃ 編】
- 新弾レビュー『ゆらぎ荘の幽奈さん』【 黒炎 編】
- 新弾レビュー『ゆらぎ荘の幽奈さん』【 こへい 編】
- 新弾レビュー『ゆらぎ荘の幽奈さん』【 せんがくひさい 編】
どうも、こんにちは。黒炎です。
ゆらぎ荘の幽奈さんが発売しましたね。ジャンプで読んでいましたし、アニメも見ていたので、購入しました。
デッキの紹介をしたいと思います。
◇リストを見て思いついた仮組みデッキのレシピを教えてください!
こんな感じで組んでみました。
◇このデッキについて
デッキのコンセプトは、レベル3で<狭霧>を並べて、対応CXを張って、1-3-1-3-1-の打点を作り、詰めに行く感じで組んでみました。レベル0では、<誇りに懸けて狭霧>と<逡巡する狭霧>でデッキを削っていったり、パンチ数を増やしていきます。<お年頃の女の子幽奈>で手札を増やしつつレベル1のアタッカーを集めて行きます。
レベル1では、<まったり入浴中 幽奈>の対応CXを張ってCXコンボを狙って行き手札を増やしつつ、<決意のおぱんつ 幽奈>を出して相手の後列の集中や厄介な応援を倒して行き盤面を制圧していきます。助太刀で守れば返しのターンも使えるのでもう一枚の後列も倒すことができますね。また、手札を相手に見せることによって駆け引きが生まれるのも面白いですね。
レベル2では、<断固たる決意朧>を出して相手の盤面を取りに行くのと、回復を狙って行きます。
レベル3では、<乙女な反応 狭霧>を盤面に出していき、効果を使いデッキからもう1枚を持って来てCXコンボを打ち相手を詰める感じですね。こんな感じで考えました。
◇今回採用したカードから5枚カード紹介をお願いします!
![]() | 断固たる決意 朧 早出しヒールですね。盤面を取っていきます。リバースした時も、手札を切ることによって手札に戻ってくるのも、魅力的だと思い採用しました。ただ最近はクロックに飛ばしたり、デッキ下に送ったり、ストックに送ったりする早出しメタ相殺が流行っているので、早出ししたら手札に戻ってこないかも知れませんね。 |
![]() | 誇りに懸けて 狭霧 アタック数を増やして相手のキャラをリバースしたら後列にレストして移動することが出来、3500というパワーラインも魅力的です。ただ、手札が5枚以上ないとパワーラインを維持できないので後攻3パンしにくいのが難点かなと思っています。 |
![]() | 逡巡する狭霧 出た時に1000パンプをふれるのもいいですし、コストを払ってデッキ4ルック出来るのも手札の質が上がり非常にありがたいかなと思います。先ほど紹介したカードで、<誇りに懸けて狭霧>との相性もいいので、採用しました。 |
![]() | お年頃の女の子幽奈 デッキを1枚ではありますが削ることもできますし、効果が成功すればサイドアタックをしてもソウル減少しませんし、相手に無理にチャンプアタックをしてダイレクト面をもらわなくなるのもいいかなと思いますし、控室からではありますがキャラを回収することもできるのでありがたいですね。ただ、相手ターンの特殊相殺には効果を使えなくなってしまうので、注意が必要ですね。 |
◇今回採用しなかったカードの中で気になるカードを教えてください!
今年ももう終わりますね。自分事ではありますが今期はTCGフェスタッグ2連覇とひなろじタイトルカップ、なのはタイトルカップを優勝することが出来ました。来年も優勝できるよう頑張っていきたいと思います。
【担当】
以上で今回のレビューはおしまいです!黒炎さんありがとうございました!!
![]() | 遊々亭WSブログでは全参戦タイトルのデッキレシピの掲載を目指してブロガー&担当にてデッキレシピを絶賛執筆中です!! 『WSタイトル別デッキ倉庫』はこちら! |
posted 2018.12.24
Byこへい
こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!
今回は12月14日に発売の最新弾『ゆらぎ荘の幽奈さん』について遊々亭ブロガーさん達に発売直後のインスピレーションで質問に答えて頂き、記事にさせて頂きましたので紹介させて頂きます!!
デッキレシピも載ってますので、是非ご覧ください(^∀^)
新弾レビュー
『ゆらぎ荘の幽奈さん』
【 こへい 編 】
- 新弾レビュー『ゆらぎ荘の幽奈さん』【 こうちゃ 編】
- 新弾レビュー『ゆらぎ荘の幽奈さん』【 黒炎 編】
- 新弾レビュー『ゆらぎ荘の幽奈さん』【 こへい 編】
- 新弾レビュー『ゆらぎ荘の幽奈さん』【 せんがくひさい 編】
お久しぶりです、こへいです。
今回はゆらぎ荘のレビューを書かせていただきました。
アニメは全て見ていた作品なので、個人的には参戦がとても嬉しいです。
プールに慣れる意味で、初めは回しやすいように組もう、と思い土日に組んだのが以下のレシピになります。
思い出に行くカードが多いので、今後はそちらをいかしてデッキを組んでいきたいとも考えています。
◇リストを見て思いついた仮組みデッキのレシピを教えてください!
レベル0
計18枚
◇このデッキについて
プール全体的に、0~1レベルがどっしりとしている印象を受けました。立ち回りやすくなるような効果を持つカードが多い一方で、ストックコストを要求するカードが多く、ストックを積んでいくことがそこまで得意ではないのかな、と思います。
ストックを使わず山を削ることもそこまで得意とは言えず、弱くなってしまった山のケアが苦手な分類に入るでしょう。
かといって、ストックを極力使わず後半盤面勝負で巻き返す、という動きも、プールのラインの限界値を見るにあまり有効ではなさそうです。
<女子力120% 千紗希>が11500を出力するくらいで、昨今のラインと比較しても、とても助太刀の上から殴れるスペックではありません。
できることは、得意なハンド保持能力をいかし、序盤からCXを打つ回数を1回でも多くして詰め切っていくことだと思います。
・・・ということで、<門>を採用したデッキになっています。
8扉も考えたのですが、<3レベル幽奈さん>のバーン2コストが重かったのでやめました。
◇今回採用したカードから5枚カード紹介をお願いします!
![]() | Summer Rhapsody 千紗希 5500を出力しつつ、ハンド交換をしつつ、ストックをきれいにしつつ、思い出にいくパワーカードです。 アタック時にストックを捌きながら手札交換、というテキストが<門>ときれいにマッチしています。 昨今の1レベルのラインくらいなら安定して踏んでくれることが多いので、中盤までしっかり活躍してくれそうです。 前述したようにストックをむやみに使っていくと後が厳しくなりがちです。 CXを噛んだからといって、必ず使った方がよい、というわけではないので、使いどころは考えましょう。 |
![]() | めくるめく青春 千紗希 <新婚生活 アスナ>互換テキストと、起動反応で手札を増やす効果を持ちます。 ターンに1回なのでタイミングは限られますが、0コスト助太刀が実質、<大正浪漫MEIKO助太刀>っぽい使い方をできるようになります。 ぽいというのは、こちらのテキストはハンドを増やしている点が大きく異なるからです。 これもあって、1帯は<本対応の朧>をやめました。 一応、「<ゆらぎ荘の仲居さん ちとせ>」と合わせて使うことで、2枚のうち好きなキャラカードを加えられることもできます。使いどころが多そうです。 <3レベル千紗希>を守る意味でも、0コスト助太刀の枚数を増やしたい、と思ってはいます。 |
![]() | モテモテ先生 千紗希 ストック増加を期待できるカードがCX以外にこれくらいしかない?(見落としていたらすみません)ため採用しています。 さすがに<デレマスのみく>の方が使い勝手は良さそうですが、メインフェイズのハンド交換要員としても一応役目を果たします。 封入確率の低いPRなのが残念ですね。 |
カードの効果自体は、早出しヒールの中では比較的ラインの高い、条件付きの11500になります。
昨今の早出し対策の多さから2レベルで帰ってくることはあまりなさそうです。
控え室を3枚増やすヒールを、控え室に2枚しかCXがない状態であまり出したくないですが、どうせ3-0からやられそうなら2レベルでちょっと回復しておこう、みたいなところはあります。
速いテンポで殴りつつ、自分がやられないための1枚です。
![]() | ゆらぎ荘の仲居さん ちとせ けものフレンズにあった<比例応援>の互換、ですかね。 とにかく汎用性が高いテキストなので、2の早い段階から出しておくとよいでしょう。 2枚見てCXがなければそのまま殴って山の質の高さに貢献したり、3レベルの<TD狭霧>と合わせて使ったり、0の<千紗希>と合わせて使ったり、打点の調整に使ったりしても良いです。 比例応援以上のパンプテキストを持つ応援がプールにいなかったので、応援の中で選ぶならこちらかな、と思いました。 |
◇今回採用しなかったカードの中で気になるカードを教えてください!
![]() | 絆の依代 夜々 助太刀をプレイできない、というテキストの強さをかなり高く評価しているので、ピックしました。 SAOの<シリカ>と比較してしまいそうになりますが、アンタッチャブルが付いている点も見逃せません。 プールが違えばやれることが違うので、活躍のさせ方を模索したいところです。今回は緑を切っているので使用しませんでした。 このプールは、心強いパンプテキスト持ちがいればよかったなぁとひたすら思ってしまいます。比例応援込みで12000は少し寂しいですね。 |
<香澄>はちょっと強すぎて引くレベルです。CIP1点バーンの評価はだいたい<香澄>を基準にしてしまいます。
![]() | 遍在の瞬刃 朧 最近たまに見る、CXコンボでハンドに戻ってくるカード。 <アポクリファ>や<冴えカノ>、<進撃の巨人>と大きく異なるのは、リバース要求がないことです。 自身が戻ってくるだけなので、ハンドの質の向上には直接は結びつきませんが、いわゆるツインドライブテキストを持っている点は評価できます。 対応が<本>であることや、他のCXコンボと比較して、今回は採用を見送りました。 環境によって、採用を考えるのもありだと思います。 |
以上です。
今回は比較的直球で組んでみました。
足元はしっかりしているかなという印象なので、最終的にどういう締め方をするのか、というのが重要になってくるのかなと思います。
ラインで勝負できるかというとそうでもないので、押し切ってしまう形が一番いいのかなと感じてはいます。
後期のシーズンも終わり、またしばらくいろいろなデッキを触る時間ができそうなので、これからさらに練っていきたいです!
ここまでご覧になってくださり、ありがとうございました。
【担当】
以上で今回のレビューはおしまいです!こへいさんありがとうございました!!
![]() | 遊々亭WSブログでは全参戦タイトルのデッキレシピの掲載を目指してブロガー&担当にてデッキレシピを絶賛執筆中です!! 『WSタイトル別デッキ倉庫』はこちら! |