遊々亭攻略ブログ
ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2019.01.29
By黒炎
こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!
今回は1月25日に発売の最新弾『アイドルマスター ミリオンライブ!』について遊々亭ブロガーさん達に発売直後のインスピレーションで質問に答えて頂き、記事にさせて頂きましたので紹介させて頂きます!!
デッキレシピも載ってますので、是非ご覧ください(^∀^)
新弾レビュー
『アイドルマスター ミリオンライブ!』
【 黒炎 編 】
- 新弾レビュー『アイドルマスター ミリオンライブ!』【 こうちゃ 編】
- 新弾レビュー『アイドルマスター ミリオンライブ!』【 黒炎 編】
- 新弾レビュー『アイドルマスター ミリオンライブ!』【 せんがくひさい 編】
- 新弾レビュー『アイドルマスター ミリオンライブ!』【 トコ 編】
どうも、こんにちは。黒炎です。
ミリオンライブが発売されましたね。今日のカードで毎回見ていましたがこのカードプールは好きなカードを組み合わせて対戦する感じになっていたので面白いなと思いました。
それにアイドルマスターが強化されたのも嬉しいですね。アイドルマスターのタイトルカップで優勝したことがあるのでレシピのリンクを記載しておきます。ただ、パワーアップセット前だったので参考にならないかもしれません。
レシピの中のおすすめカードは<ステージへの決意 あずさ>です、機会がありましたら使ってみてください。
それではデッキ紹介をしていきたいと思います。
◇リストを見て思いついた仮組みデッキのレシピを教えてください!
レベル0
計17枚
◇このデッキについて
<CXコンボ>や<集中>で手札を増やしつつスタンバイで<はつらつ関西娘 横山奈緒>を出して盤面を制圧していき、最後に<新しい自分へ 田中琴葉>のCXコンボで助太刀の圏外から相手をリバースさせて詰めに行く感じですね。レベル0
<みんなで一緒に! 春日未来>で相手をリバースさせてアタック数を増やしていき盤面を制圧していきます。控室にレベル1の<心からの願い 矢吹可奈>があるなら、スタンバイを打っていき盤面を制圧していきます。手札に心からの願い 矢吹可奈がある場合は<四条貴音&大神 環&福田のり子>でトップチェックを行い成功したら心からの願い 矢吹可奈を控え室に落としてスタンバイで出せる可能性を上げます。
四条貴音&大神 環&福田のり子はソウル分パワーが1000上がるのでみんなで一緒に! 春日未来で相手をリバースしやすくしてくれたり、中盤ではレベル1の<いっしょに夏祭り 中谷 育>でのCXコンボを決めやすくしてくれます。最終盤面でも<新しい自分へ 田中琴葉>のパワーを上げてくれたりするので序盤から終盤まで使える優秀なカードではないでしょうか。
レベル1
<いっしょに夏祭り 中谷 育>のCXコンボを狙って行き手札を増やしていきます。スタンバイでレベル2の<はつらつ関西娘 横山奈緒>も出せたらかなりいい動きだと思います。どっちを狙うかは手札次第ですね。もしどちらもない場合、スタンバイがデッキに残っているならチャンプアタックや助太刀されそうなところから殴っていき、リバースした後の残り2回のアタックでスタンバイが捲れたらそこに出しましょう。パワーが勝っているところから殴ってしまうと盤面を開けてしまいソウルが1増えてしまい損してしまいますのでスタンバイを使うなら気を付けた方がいいと思います。
レベル2
<はつらつ関西娘 横山奈緒>で盤面を制圧していきます。相手が早出ししてきたら、<デキるウェイトレス? 双海真美>で処理をしていきます。スタンバイが捲れたらパワーを上げる<スノー・プリンセス 徳川まつり>か詰め手段の<新しい自分へ 田中琴葉>をだしてレベル3に備えます。
レベル3
レベル3では<新しい自分へ 田中琴葉>を出していきCXコンボを使って詰めに行きましょう。経験でのパワーが上がるのでレベル3の採用枚数は合計10枚にしました。あとは、新しい自分へ田中琴葉で相手をリバースさせるためにパワーパンプのカードを多く採用しています。基本的に3面やるコストは厳しく、2面ぐらいならまだいけるかなと思っています。こんな感じでデッキを考えてみました。参考になれば幸いです。
◇今回採用したカードから5枚カード紹介をお願いします!
![]() | みんなで一緒に!春日未来 相手をリバースしたら他のキャラを後列に下げれるので、アタック数を多くしたり助太刀を打たせなかったりするカードとしても使えるので使い勝手のいいカードですね。 パワーも3000ありデメリットがサイドアタックできないだけなのでありがたいカードですね。 |
![]() | はつらつ関西娘横山奈緒
キャラが2枚以上でパワーが3000上がり9500のアンコール持ちになるので、レベル1からスタンバイで出してソウル2で殴れたり盤面制圧としても使えるためスタンバイと相性が良いと思い採用しました。 |
![]() | 四条貴音&大神 環&福田のり子 トップチェックが成功したら手札の質を上げていきつつクライマックスを捲りやすくすることもできますし、パワーパンプも付いているのでレベル1でのCXコンボを狙うときにも役に立ちそうです。 レベル3でもCXコンボを狙うのにいいと思うので採用しました。 |
![]() | 他のキャラにパワー1500上げる能力があるので盤面を制圧しやすいですし、トリガーチェックでクライマックスが出たらソウル上昇もできるのでパワーを上げる<四条貴音&大神 環&福田のり子>と相性が良いかなと思い採用しました。 |
◇今回採用しなかったカードの中で気になるカードを教えてください!
![]() | クリスマスの贈り物 真壁瑞希
この集中はデッキからカードを回収するので今回組んだデッキは控室に触るカードは多いですけど、デッキからカードを回収する手段はないので迷いましたが色を考えると、<海まで一緒に 高坂海美>になりました。 |
今年はトリオで優勝したいですね。今までだとトリオは最高で準優勝だったので頑張りたいと思います。
タイトルカップだと、ゆらぎ荘を狙って行きたいと思っているので参加される方はよろしくお願いします。
【担当】
以上で今回のレビューはおしまいです!黒炎さんありがとうございました!!
![]() | 遊々亭WSブログでは全参戦タイトルのデッキレシピの掲載を目指してブロガー&担当にてデッキレシピを絶賛執筆中です!! 『WSタイトル別デッキ倉庫』はこちら! |
posted 2019.01.29
Byせんがくひさい
こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!
今回は1月25日に発売の最新弾『アイドルマスター ミリオンライブ!』について遊々亭ブロガーさん達に発売直後のインスピレーションで質問に答えて頂き、記事にさせて頂きましたので紹介させて頂きます!!
デッキレシピも載ってますので、是非ご覧ください(^∀^)
新弾レビュー
『アイドルマスター ミリオンライブ!』
【 せんがくひさい 編 】
- 新弾レビュー『アイドルマスター ミリオンライブ!』【 こうちゃ 編】
- 新弾レビュー『アイドルマスター ミリオンライブ!』【 黒炎 編】
- 新弾レビュー『アイドルマスター ミリオンライブ!』【 せんがくひさい 編】
- 新弾レビュー『アイドルマスター ミリオンライブ!』【 トコ 編】
こんにちは、せんがくひさいです。
今回のアイマスの追加は今までとは少し毛色が変わっており、「IAS/」+「IM/」か「IAS/」+「IMS/」での構築が条件となっています。
今回は既存のアイマスを使用する「IAS/」+「IM/」のレシピを紹介します。
◇リストを見て思いついた仮組みデッキのレシピを教えてください!
レベル0
計19枚
このデッキについてコメント
追加されたスタンバイを使い<輝きの向こう側へ! 美希>を2から登場させてサンシャインのように中盤からバーンで詰めていくことを軸にしました。序盤はあずさ3種でアドバンテージと1の準備を進めましょう。
2からは<輝きの向こう側へ! 美希>を登場させて各種トップチェックを駆使しながらバーンを飛ばしていきましょう。
最後は<千早>のCXコンボを絡めて詰めていきます。
◇今回採用したカードから5枚カード紹介をお願いします!
![]() | おっとり癒し系 三浦あずさ シフトにより<M@STERS OF IDOL WORLD!! 高槻やよい>の条件を満たしやすくし、ストブ&思い出圧縮も兼ね備えたカード。 今回は4枚から採用していますが、使用感次第では徐々に減っていくかも・・・。 |
![]() | スイートプリンセス 天海春香 SAOの<シリカ>のように手札は増えませんがその代わりに何でも加えられるのでイベントやCXを加えることもできます。 1から<まことの王子様 真>や<不死鳥の歌姫 千早>、2からは<輝きの向こう側へ! 美希>を出してテンポをとっていきましょう。 |
![]() | 方向音痴あずさ 説明不要とは思いますが古いカードなので上げさせていただきました。 トップがCXのときアタックできないデメリット持ちの2500純移動。 デメリットがレストではなくアタックできないだけのため集中のレストコストになどでき失敗しても使い道がある点がレストになるデメリットより優れています。 <輝きの向こう側へ! 美希>のバーンを確定させる手段を増やしたいことと青の色発生のため採用しました。 |
![]() | 強気な女神 水瀬伊織 2000応援にCX入れ替えがあるので使いやすい後列です。 早出し条件が付いている<確かな信頼 萩原雪歩>、<M@STERS OF IDOL WORLD!! 高槻やよい>、スタンバイアイコンで登場を狙う<輝きの向こう側へ! 美希>と2から出すLv3は多いため中盤からパワーラインを底上げしてくれます。 |
![]() | 夕映えに歌声を 如月千早 <エースオブエース>を搭載した回復Lv3。 コストもハンド2枚と比較的軽いため2面ほどであればできるでしょう。 <いつもの光景>、トップが確認している状態での<輝きの向こう側へ! 美希>、この千早を2面がとても強力です。私がされたなら負けを確信します。 |
◇今回採用しなかったカードの中で気になるカードを教えてください!
![]() | デキるウェイトレス? 双海真美 色の関係でどうしても採用できなかった特殊<足立>。 実際のところ2でしか使用しないため、<M@STERS OF IDOL WORLD!! 高槻やよい>を早出しする前提で動かすのであれば黄は発生するんですし1枚くらい入れていもいいかもしれません。4色になりますが回しなれればいい仕事をしそうです。 |
いかがでしたでしょうか。まだまだアイマスの古いカードにはユニークなカードたちが多くあるので探してみてはどうでしょう。
それでは今日はこれで、ここまで読んでくださりありがとうございました。
【担当】
以上で今回のレビューはおしまいです!せんがくひさいさんありがとうございました!!
![]() | 遊々亭WSブログでは全参戦タイトルのデッキレシピの掲載を目指してブロガー&担当にてデッキレシピを絶賛執筆中です!! 『WSタイトル別デッキ倉庫』はこちら! |
posted 2019.01.29
Byトコ
こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!
今回は1月25日に発売の最新弾『アイドルマスター ミリオンライブ!』について遊々亭ブロガーさん達に発売直後のインスピレーションで質問に答えて頂き、記事にさせて頂きましたので紹介させて頂きます!!
デッキレシピも載ってますので、是非ご覧ください(^∀^)
新弾レビュー
『アイドルマスター ミリオンライブ!』
【 トコ 編 】
- 新弾レビュー『アイドルマスター ミリオンライブ!』【 こうちゃ 編】
- 新弾レビュー『アイドルマスター ミリオンライブ!』【 黒炎 編】
- 新弾レビュー『アイドルマスター ミリオンライブ!』【 せんがくひさい 編】
- 新弾レビュー『アイドルマスター ミリオンライブ!』【 トコ 編】
◇リストを見て思いついた仮組みデッキのレシピを教えてください!
レベル0
計16枚
レベル3
計12枚
◇このデッキについて
公開された時点で「<フラスタ>」のようなイベントや「<新しい自分へ 田中琴葉>」の1点ダメージを3回与えるCX連動効果等、使用してみたいカードが多いミリマスでしたが 個人的にはその中でも<チェインクロニクルにあったような>使用した助太刀をすぐに回収できて、1枚持っていれば相手ターンで常に起動効果を使用できる「<ファンタスティックガール ロコ>」が公開されたので 起動効果で誘発するような効果を中心に最後に最大5回アタックに行けるような形をイメージして作成してみました。■レベル0
「<みんなで一緒に! 春日未来>」を中心に「<四条貴音&大神 環&福田のり子>」でパワーを上げたり、「<ハロー!ニューエイジ ロコ>」「<クリスマスの贈り物 真壁瑞希>」の二人で起動効果を使用したり
CXを置いてパワーを上げて相手を倒して後列に下がる事を狙っていきます。「<みんなで一緒に! 春日未来>」を引けていなかったり相手を倒せない場合には無理せずにストックを1貯めて「<干支スタイル 木下ひなた>」等で手札を維持しつつアタックを行なっていくイメージでいます。
■レベル1
「<動き出した夢 白石 紬>」「<誘惑テクニック 百瀬莉緒>」を登場させて「<クリスマスの贈り物 真壁瑞希>」で起動を使用して行きます。現状だと起動効果の使用が「<クリスマスの贈り物 真壁瑞希>」に依存しているため、ここまでで揃っていなければ「<動き出した夢 白石 紬>」のCX連動や<スタンバイCX>等で揃えておくことを考えています。
「<ファンタスティックガール ロコ>」は1枚持っていれば手札がある限り助太刀が使用できるため、前列キャラが揃っていれば回収を繰り返して相手ターン中のパワーラインを上げたりストックブーストを狙っていきます。
<スタンバイCX>をトリガーしたり使用する場合には「<レッツチャレンジ 松田亜利沙>」「<マイペース少女 真壁瑞希>」を必要に応じて出していきましょう。
「<レッツチャレンジ 松田亜利沙>」は全体のパワーを上げられる+中央にアンコールをつけるため「<動き出した夢 白石 紬>」や「<誘惑テクニック 百瀬莉緒>」をアンコールして再利用するような事も狙っていけます。
「<マイペース少女 真壁瑞希>」はCX連動が「<動き出した夢 白石 紬>」のCXと同じため、CXを各1枚持っている場合、先に<スタンバイCX>で「<マイペース少女 真壁瑞希>」を登場させておけば 次のターンにレベルが1のままでも「<動き出した夢 白石 紬>」とのW連動が狙っていけますので、連動のタイミングを図っていくと良いと思っています。
■レベル2
基本は「<マイペース少女 真壁瑞希>」のCX連動を狙っていきます。連動できなければ集中等で「<新年の誓い ジュリア>」を1枚持っておくようにしつつストックを貯めて行く事を考えています。CX連動は登場させた分のストックも戻ってきて、後半に欲しいレベル3カード等の手札も増やせる可能性があるため、可能であれば多面で狙っていくと良いと考えています。
ここで手札の枚数を7枚にしつつ使用したストックを戻しておけるとレベル3での展開がとても楽になってくるかと思います。
■レベル3
「<エンジェルボイス 伊吹 翼>」を中心にCX不要のアタック回数を増やせる効果を持つ「<新年の誓い ジュリア>」やスタンバイCX「<Growing Storm!>」の連動である「<星空の下で 七尾百合子>」を展開していきどんどんアタックしていきます。「<新年の誓い ジュリア>」や「<星空の下で 七尾百合子>」は手札から登場すれば手札の枚数は減らないため、両方の効果を使用して手札を4枚切ることも可能と考えています。
特に「<新年の誓い ジュリア>」はストックさえあればそこから山札のキャラを持ってきて更に展開ができるため、レベル3までに「<新年の誓い ジュリア>」と「<エンジェルボイス 伊吹 翼>」を1枚ずつ持っていれば 「<新年の誓い ジュリア>」で「<星空の下で 七尾百合子>」を持ってきて登場 → 「<Growing Storm!>」を握る事を狙う → 「<エンジェルボイス 伊吹 翼>」を登場して「<新年の誓い ジュリア>」でアタック後に入れ替わることを狙うといったような動きが可能なため 相手のCXが少ない場合には5回アタックを狙っていくことがこのデッキの狙いになっています。
◇今回採用したカードから5枚カード紹介をお願いします!
いつも通りレベル0から。![]() |
ファンタスティックガール ロコ 筆者が覚えている限りではチェインクロニクルの「<影武者 ルイーゼ>」と同じ効果のカードで、イメージとしては助太刀として使用したタイミングで手札1枚を切ると使用した助太刀を回収できるといったもの。 パワーの上がり幅自体は1000と少なめですが「<動き出した夢 白石 紬>」は自身の効果でパワーが1000上がり相殺効果を無効化できるようになり、「<誘惑テクニック 百瀬莉緒>」は相手をリバースさせたらストックブーストできるようになり 「<ハロー!ニューエイジ ロコ>」がいれば追加でパワーを+1000できるため相手としてはおそらくやりづらいと感じる状態を何度でも与えられるため、こういった起動系のデッキには採用したいと感じる1枚なのでご紹介させて頂きました。 また、手札に来すぎてしまったCX等をリフレッシュ前に控室に落とせる点等も評価できると考えています。 |
![]() ![]() |
動き出した夢 白石 紬/マイペース少女 真壁瑞希 ブックCX「<Melty Fantasia>」の2種連動の2枚をまとめてご紹介。 「<マイペース少女 真壁瑞希>」はこのすばの「<"バニーガール"ゆんゆん>」のような効果ですがレベル2という事もあり異なる部分が手札に入る可能性がある枚数が2枚なことと、手に入らない方は控室に落ちる事でしょうか。 デッキのレベル0枚数などを意識する必要はあるかと思いますが、単純に考えれば1枚よりも2枚見れれば可能性は2倍のため手札枚数を戻せる期待値が上がる点や 2枚ともレベル1以上の場合は2枚とも回収できるため手札が増えるという点が後半に手札消費をするタイプのデッキには心強く、「<動き出した夢 白石 紬>」の方は連動できれば山札を確認できるため 「<マイペース少女 真壁瑞希>」のストックブーストでCXが無くなってないかの確認ができたり、デッキに残っているその時必要と思うキャラ(例えば「<ファンタスティックガール ロコ>」等)に確実にアクセスできる点が自身の効果ととても合っていると感じた連動になっていると思います。 |
![]() |
星空の下で 七尾百合子 登場時に3枚見て1枚を手札に加える効果とスタンバイCX「<Growing Storm!>」の連動で2回アタックに行ける効果を持っている比較的シンプルな効果の1枚ですね。 正直な感想を書かせて頂くと連動コストでCX「<Growing Storm!>」を控室に落とすため多面での連動はできませんし、 相手のリバースが必要になるためパワーもできれば上げたいのに自身の効果では上がらないといった面があるため、しっかり周りがサポートしないと効果の発動が難しい部分もありますが <スタンバイCX>で「<スノー・プリンセス 徳川まつり>」を呼び出したりアラームで「<波打ち際の女神 篠宮可憐>」を使用したり「<エンジェルボイス 伊吹 翼>」でパワーを上げるなどを行なえれば相手がレベル3でも対抗できると思いますし その分連動にはストックを使用しないため他の効果にストックを使用できる点やリフレッシュ前に使用しているCXを落とせるのでリフレッシュに混ぜられる可能性もあるといった点は評価できるため使用してみたいと感じた1枚になります。 |
![]() ![]() |
新年の誓い ジュリア/エンジェルボイス 伊吹翼 このデッキではセットでの運用を考えていたので併せてご紹介です。 「<エンジェルボイス 伊吹 翼>」は登場時に手札1枚を控室におけば1点をストックに回復でき、アタック時に味方のパワーを上げてくれるため上でご紹介した「<星空の下で 七尾百合子>」等リバースを必要とするキャラのサポートに適している1枚と感じています。 「<新年の誓い ジュリア>」の方は登場時にデッキからキャラをサーチできる効果とアタック後に「<クリスマスの贈り物 真壁瑞希>」がいれば後列の「<エンジェルボイス 伊吹 翼>」と場所を入れ替わることのできる珍しい効果で 中央の「<新年の誓い ジュリア>」しか効果が発動できないため増やせるアタック数は1ですが、この効果は相手のリバースやCXを必要としていないという点が評価の高いカードになっています。 アタック後の効果は例えばバトルで思い出に送られてしまう等が発生すると効果が発動できないのでその点だけ注意が必要でしょうか。 |
◇今回採用しなかったカードの中で気になるカードを教えてください!
最初に書いたように「<フラスタ>」とかいっぱいある・・・いっぱいありますが、このデッキの改造案ということで考えたものを![]() ![]() |
積み重ねた想い 北沢志保/Shooting Stars 現状「<星空の下で 七尾百合子>」のアタック数を増やす点や、<スタンバイCX>を使いたくて採用していますが最終的にアタック数を増やすのは「<新年の誓い ジュリア>」の効果のみにして このカードで相手の山札を増やしてダメージを与えやすくしたり助太刀等を封じつつ、途中でゲートCX「<Shooting Stars>」をトリガーした場合等に「<動き出した夢 白石 紬>」「<マイペース少女 真壁瑞希>」の2種連動をしやすいようにする等の期待を込めて。 |
![]() ![]() |
夕映えに歌声を 如月千早/Eternal Harmony 基本的な考え方は上と同じですが、こちらはアタック数を減らさずに回復力を上げる事を期待して。相手のリバースが不要な点等はとても良いと感じますが与えられるダメージが状況によって変化するため一定ではない点が少し不安でしょうか。 試してみたいカードとしてご紹介させて頂きます。 |
![]() ![]() |
スイートプリンセス 天海春香/HOME,SWEET FRIENDSHIP 「<スイートプリンセス 天海春香>」がコストを使用せずに起動効果を使用できるためストックを使用しないでも起動が使える点や、<スタンバイCX>連動のため今の想定と大きく動きを変更しなくてもフィットすると思う部分などから。 |
【担当】
以上で今回のレビューはおしまいです!トコさんありがとうございました!!
![]() | 遊々亭WSブログでは全参戦タイトルのデッキレシピの掲載を目指してブロガー&担当にてデッキレシピを絶賛執筆中です!! 『WSタイトル別デッキ倉庫』はこちら! |