is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

"移動持ち"のお話し

Brackets

"移動持ち"のお話し

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

"移動持ち"のお話し

posted 2014.11.13

By


こんにちはスノウです!

前回の相殺に引き続き今回は


「相手のアタックフェイズの始めに、あなたはこのカードを前列のキャラのいない枠に動かしてもよい」


という能力について書いていきたいと思います!

いわゆる移動持ちと言われているカードですね。
よく見かけるものとしては


「rewrite」


月明かりの下で小太郎&篝

「とある」


お姉さまへの憧れ黒子などでしょうか。


前回の"相殺"がアドバンテージを稼がせない為のカードだったのに対して、今回の"移動"はアドバンテージを稼ぐためのカードと言えます。

例えばこの移動持ちのカードを先行1ターン目で出したとすると、相手は 最初の手札+ターンドロー+クロックドロー でレベル0を最低でも三枚は引かないと、例えパワーで勝っていてもこのカードを倒すことができないわけです。


本来倒されるカードが倒されていないわけですから、それだけで強いですよね!(^-^)


仮に後攻でも相殺と一緒に使い、相殺で相手キャラを倒すことで、同じような状況をつくることが出来ます(先攻の時ほど強くはありませんが)

他にも、ダイレクトアタックされる枠に移動してダメージ軽減に使えたり、「このカードのバトル相手がリバースしたときに発動する」といった効果を阻害できたりと、かなりの万能能力です。


このように移動能力はレベル0帯でアドバンテージを稼ぎやすく、尚且つ後半でも使い道があり、非常に優秀な能力なので、使っているタイトルに存在するならぜひ採用しましょう!


それではまた。


Icon