is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

レベル1相殺について

Brackets

レベル1相殺について

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

レベル1相殺について

posted 2014.11.19

By


こんにちはスノウです!

前回まででレベル0のお話を大体網羅したかと思うので、今回からはレベル1のお話を したいと思います!



というわけで今回はレベル1アタッカーのお話。


ただ一言にレベル1アタッカーと言ってもデッキによって採用基準 が変わってきてしまいますので、それも交えつつ考えていきましょう


まずよく採用されるレベル1アタッカーとしては

「安定して有利な1 :1交換をとりやすいカード」
「低コストでパワーの出るカード」
「アンコールによって舞台を維持できるカード」
「クライマックスシナジーによってアドバンテージをとれるカード」


どが挙げられます。
それらを例を絡めながら紹介していければなと思います。


まずはレベル0の話でもあった相殺です。

これは上の分類で言えば「有利な1:1交換をとるためのカード」に当たりますね。


よく見るところでは「ラブライブ」の


音ノ木坂学院2年生ことりや、少し条件がつきますが「ニセコイ」の


首をかしげる万里花があります。


レベル1の相殺はレベル0の相殺と同じように使用出来ますが、 レベル0の時のように自分から相殺を取りに行くと、自身の舞台が空 いた状態で相手にターンが渡ってしまい、大きなダメージをもらいや すいので、好ましくありません。

だったら逆に相手にその状況を押しつけちゃいましょう(笑


例えば相手より先にレベル1に上がり相殺で相手のレベル0を倒し てやると、相手は次のターン相殺によって舞台をぼろぼろにされてこ ちらにターンを返すかサイドアタックで打点を下げるかの二択を迫られます。


これがレベル1相殺の基本的な使い方になりますが、やってみると本当に強 い動きなので他のアタッカーと絡めつつ使うといいと思います。


レベル1相殺は傾向としては、レベル1に比重を置くデッキよりも、レベル2帯からの早出し等でレベル2以降の動きに重点を置いているデッキで採用されやすいで す。

レベル1の相殺があるタイトルはそこまで多くありませんが、採用し て損はないので他のアタッカーと相談しながら採用していきたいで すね(^-^)



それではまた!


Icon