遊々亭攻略ブログ
ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
オバスペアタッカー レベ1編!
こんにちはスノウです!
前回レベル0のオーバースペックアタッカーについて書きましたが、今回はレベル1帯で低コストながら高いパワーを出せるテキストを持ったカードを紹介していきたいと思います!
主に採用されているのは場に居る他の同特徴を参照してパワーが上がるカードや、マーカーによってパワーが上がるカードですね。
テキストとしては
永 他のあなたの《○○》のキャラ1枚につき、このカードのパワーを+500
このようなものがひとつ。
よく見るカードとしては「ラブライブ」の
"僕らのLIVE君とのLIFE"絢瀬 絵里や「SAO」の
着替え中のリズベット等があります。
これらのカードは0コストにして6500までパワーが上がり、そこにさらに後列のパワーパンプを受けて7000を越えるパワーを出せるのが魅力ですね!
次にこのようなテキスト
永 このカードの下のマーカー1枚につき、このカードのレベルを+1し、パワーを+1500。
自 このカードのバトル相手ースした時、あなたは自分の山札の上から1枚を、このカードの下にマーカーとして置いてよい。
こちらは「SAO」の
雨宿りアスナや「アイドルマスター」の
凸凹コンビ涼&夢子などですね。
こちらはスタートこそ相手のレベル0を倒して6000ですが、マーカーを置くことでレベルが上がるため、最近流行りのレベル1相殺に対して強く、またカウンターなどでさらにマーカーを溜められれば手がつけられない存在になるので、その後のアドバンテージに貢献してくれます!
効果の解決はターンプレイヤーから行われるのが原則のため、
自ターンで相手の相殺をこのカードで倒すと、先にマーカーを乗せる効果が発動しレベルが上がるので相殺されません。
(逆に相殺持ちの方から殴られた場合は相殺効果が先に発生し、相殺は取られてしまいますが、マーカーを置くという処理は行えるため、山札を削ることが可能です。)
1/1キャラを使うともっとパワーは出せますが、これらのカードの強さは0コストなので複数並べやすいことです。
ここまでパワーがあれば相手の1/1キャラはクライマックスや後列キャラを絡めて倒しに行けますし、どうしても倒せないなら相殺と併用すれば解決です!
これらのテキストを持つカードは、非常に安いコストで高いパワーラインを作れるため、手札に集めることにコストを回すこともでき、レベル1の舞台を作りやすいという意味で非常に優秀なので、是非採用していきたいですね(^-^)
それではまた!