is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【66ページ目】ブログトップ

Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【66ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2024.05.16

By


dejideckTop.jpg
【涼】デッキ解説 ストイケイア-ゾルガ・ネイダール(2)
デッキ解説 ストイケイア-ゾルガ・ネイダール(1)の続きになります。


構築
構築をシンプルにして回しやすさを重視しました。

ゾルガ>の蘇生先を<鬼首狩り>にする事でCBに悩む事が無くなりコスト管理を楽にします。
バインドがたまると<死招きの黒呪術>のCB軽減によって<鬼首狩り>が不要になるので<憧憬の乙女 アラナ>を蘇生する事でソウルを補います。

オーダーカードは種類を多く採用する事でゾルガの打点と<罪過>のガード値を上げるので多めに取っています。
混濁>や死招きはダメージに落ちた時にデッキの動きが鈍くなるので2枚採用。
夢刃>と罪過は<影纏い>で落とす手間を省くために2枚ずつ採用しています。

超トリガーは<天恵の源竜王 ブレスファボール>を採用。以前は獄竜とのシナジーを優先して<焼尽の精霊王 ヴァルナート>を採用していましたが相手のダメージが4点の時に獄竜2枚でアタックして手札を切らせた後にVでアタックすると高確率でノーガードされるのでその際にクリティカルの役割がある方を選びました。


新規カードの解説
禁忌の運命者 ゾルガ・ネイダール
メインV
EB2で2枚蘇生は破格のスペックです。
鬼首狩り>をコールすればCBを軽減して次の魔合成のコストを軽減します。
打点上昇もついておりゲームが伸びれば20000パンプ以上の打点が加算されるので<彷徨の獄竜>の列が40000超えになりやすくゲームが伸びれば伸びるほど相手に負荷がかかります。
後半は<アラナ>をコールしても20000超えブースターになるので打点を出しながらソウルをためて<罪過>や<影纏い>のコストを作り出します。

ディヴァインスキルは縦列をスタンドさせる物で打点を上げた獄竜の列をスタンドさせて完全ガードを複数枚要求します。
ディヴァインスキルはゲーム後半になるまで温存して6点目の超トリガーなどの裏目が無くなった状態で使うのが理想です。

稀に2ターン目から獄竜2面でダメージの通りが良くてゲームが終わりそうならペルソナライド込みで4ターン目から使うこともあります。

今回の記事はこれで終わりです。ご閲覧ありがとうございました。

posted 2024.05.16

By


dejideckTop.jpg
【涼】デッキ解説 ストイケイア-ゾルガ・ネイダール(1)
こんにちは、涼です。
今回は無幻双刻のカードをつかった【ストイケイア-ゾルガ・ネイダール】について記述していきます。


デッキレシピ
ライドデッキ
5
グレード2
9
グレード0
16



デッキの解説
ストイケイアのゾルガ・ネイダール軸の解説です。
既存のゾルガよりも盤面の作りやすさと打点が高くなり大幅にデッキパワーが上がりました。
バインドゾーンと魔合成が可能になった事で状況に応じたオーダーカードをプレイします。

本デッキは『手札を浮かせる』事に特化しており、本来であればガードやコールに使う手札をゾルガのスキルやオーダーカードを駆使する事で節約します。

最たる例が<非業の死を乗り越えて>です。
非業の死を乗り越えてで<罪過に廃絶の美酒を>と<夢刃泡影>を回収する事で20000ガードとXガード値を回収します。
罪過は1ドローが付いているので非業のプレイ分の手札を補っており、この時点で手札が2枚分浮いております。
さらに本来であれば手札2〜3枚要求に対して罪過1枚でガードに成功した場合、手札の守護者やトリガーが温存されるのでガード値がたまり強固な手札になります。

上記の動きを繰り返しつつ、<混濁の瘴気>+<影纏い>でペルソナや守護者を拾い続け、<彷徨の獄竜>をコールする事で追加のリソースを確保しつつじわじわとゲームを詰めて行くのがメインの動きになります。


ゲームプラン
彷徨の獄竜>による圧力で手札を枯らして行きオーダーカードで増えたリソースでゲームを伸ばして行くのがメインプランです。
ゾルガ>で蘇生した<鬼首狩り>+彷徨の獄竜でラインを組む事でダメージレースは勝手に詰まって行くので1番考える事はリソースを稼ぎ手札を浮かせる手段です。

最も簡単なのが<死招きの黒呪術>+<非業の死を乗り越えて>の組み合わせで2ドロー+オーダー2枚回収で4枚手札を増やします。
このパターンは同時に<影纏い>で別の影纏いをバウンスする事でドロップのオーダーの種類を伸ばして罪過のガード値+ゾルガの打点を上げます。

しかしながら、死招き+非業のパターンは手札の質が良くなるわけではないので特定のカードが欲しいパターンは蘇生系のオーダーカード+影纏い+非業を合わせる事で手札の質を良くしながらオーダーカードを手札に集めます。


彷徨の獄竜は早いゲームプランを取る事も可能です。
新ライドラインの<深潭漁り>はオーダーサーチとドロップを肥やす動きを同時に行うため獄竜と相性が非常に良く、2ターン目にドロップに獄竜が2枚揃えば<甘美なるは悪しき夢>か<死縛の冥令>をプレイする事で2枚蘇生してアタックを仕掛けて行き、3ターン目に鬼首狩りと合わせて25000要求を作りに行く動きは<業臨の怪魔>には再現出来ない動きでゾルガミラーでは獄竜の方が優位に立ちます。


【涼】デッキ解説 ストイケイア-ゾルガ・ネイダール(2)に続きます。

posted 2024.05.14

By-遊々亭- ヴァンガ担当


ririmonamidashi.jpg
ほしがきらきらっ! リリカルブースター 予約受付中

こんにちは、遊々亭ヴァンガード担当です!

リリカルモナステリオ ほしがきらきらっ! リリカルブースターの予約が開始されました!

  • 10450.jpg

「ほしがきらきらっ! リリカルブースター」
7月5日発売

商品情報

2024年7月5日(金)にDZシリーズのリリカルブースターが発売決定!
七夕のように星に願いを込める「星灯祭(せいとうさい)」が今回のテーマ!
ギリシャ神話の女神のようなドレスに身を包んだ
リリカルモナステリオのユニットを収録!

VG-D-LBT03「リリカルモナステリオ 〜なつのおもいでっ!〜」に収録された
「ハーゼリット」「ルーテシア」「リルファ」「メディエール」「キョウカ」「ミチュ」が
ギリシャ神話の女神のようなドレスを身に纏い、
新能力に ドレスアップ して収録!

鳥のワービースト4人によって構成されたアイドルグループ
『Absolute Zero(アブソリュート ゼロ)』が新規ライドラインとして登場!
ライドラインG3の「サジッタ」はAbsolute Zeroのリーダーで
ヘビクイワシのワービースト!

商品仕様

【BOX封入数】

1ボックス16パック入り

【パック封入数】

1パック7枚入り
1パックに必ず光るカードを2枚封入!

【カード種類数】

全97種+パラレル

【収録国家】

《リリカルモナステリオ》


気になる方は是非チェックしてみて下さい(^^)/ ご予約はこちらから!


遊々亭公式X(Twitter)、広報担当X(Twitter)では、更新情報や、X(Twitter)限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式X(Twitter)】 @yuyutei_news

【遊々亭 ヴァンガード担当X(Twitter)】 @yuyuteiVg


Icon