is_yuyutei_app: "1"
is_iOS: ""
全選択 | 全解除
13:00までのご入金で 即日発送!!
おまかせ便(指定なし)をご利用の際の 注意事項
ヴァンガード 遊々亭Blogです。 遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2016.05.09
By-遊々亭- ヴァンガ担当
こんにちは、遊々亭@ヴァンガ担当です!今回は4月によく売れたカードをレアリティ別にランキング形式でまとめてみました!ではまずRRR編からどうぞ!
【超越】-ストライドステップ-[手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる]裏のこのカードを(V)に【超越】する。【起】【(V)】【ターン1回】:[【ソウルブラスト】(1),Gゾーンから裏のカードを1枚選び、表にする,あなたのリアガードを1枚選び、退却させる]そのターン中、このユニットは『【自】【(V)】【ターン1回】【Gブレイク】(3):[【カウンターブラスト】(2),あなたのリアガードを2枚選び、退却させる]このユニットがヴァンガードにアタックしたバトルの終了時、コストを払ってよい。払ったら、このユニットを【スタンド】し、そのターン中、このユニットのドライブ-2。』を得て、あなたの「Diablo」を含むハーツカードがあるなら、山札からグレード1のカードを1枚まで探し、(R)にコールし、その山札をシャッフルする。
【超越】-ストライドステップ-[手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる]裏のこのカードを(V)に【超越】する。【起】【(V)】【ターン1回】:[Gゾーンから裏の「メテオカイザービクトール」を1枚選び、表にする]そのターン中、このユニットは『【自】【(V)】:このユニットのアタックがヴァンガードにヒットした時、あなたのリアガードを1枚まで選び、【スタンド】し、そのターン中、パワー+5000。』『【自】【(V)】【Gブレイク】(3):このユニットがヴァンガードにアタックした時、あなたのリアガードを1枚まで選び、【スタンド】し、そのターン中、パワー+5000。』を得る。
【自】【(V)】【リミットブレイク】(4)(あなたのダメージが4枚以上で有効):あなたのカード名に「Я」を含むユニットが(R)に登場した時、相手のリアガードを1枚選び、呪縛し、そのターン中、このユニットのパワー+5000。そのターン中、この能力は使えなくなる。(呪縛されたカードは、裏向きになり何もできない。持ち主のターンの終わりに表に戻る)【永】【(V)】:あなたのカード名に「Я」を含むリアガードすべては《リンクジョーカー》にも属する。【永】【(V)/(R)】:盟主(共通するクランがないあなたのユニットがいるとアタックできない)
「Diablo」デッキの強力な再スタンド能力を持つ「暗黒竜 スペクトラル・ブラスター "Diablo"」が1位!《ノヴァグラップラー》のRをスタンド&パワーアップ能力を持つ「メテオカイザー ビクトール」が2位「グレンディオス」デッキのサポートカードである「星輝兵 "Я" クレイドル」が3位と言った形になりました。1位、2位が新しめの弾のGユニットの中、15弾のカードである「星輝兵 "Я" クレイドル」が3位になったのは正直驚きです!登場から2年以上経ってもなお「グレンディオス」軸のデッキパーツは一定の人気を保っていますね。
続いてRR編です!
奇術-【自】【Gブレイク】(1):[【カウンターブラスト】(1),【ソウルブラスト】(1)]このユニットが(R)に登場した時、あなたの「ハリー」を含むヴァンガードがいるなら、コストを払ってよい。払ったら、【ソウルチャージ】】(1)し、ソウルから1枚まで選び、(R)にコールし、そのターン中、そのユニットとこのユニットのパワー+2000し、そのターンの終了時、この効果でコールされたユニットをソウルに置く。
【超越】-ストライドステップ-[手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる]裏のこのカードを(V)に【超越】する。奇術-【起】【(V)】【ターン1回】:[Gゾーンから裏のカードを1枚選び、表にする]そのターン中、このユニットは『【永】【(V)】:あなたのターン中、Gゾーンの表の「終演を告げる者メフィスト」1枚につき、あなたのユニットすべてのパワー+1000。』を得、Gゾーンの表の奇術能力を持つカード2枚につき、ソウルから1枚まで選ぶ。選んだカードを別々の(R)にコールし、そのターン中、そのユニットのパワー+5000。そのターンの終了時、この効果でコールされたユニットをソウルに置く。
【永】【(R)】【Gブレイク】(1):このカードが(R)に登場する際、あなたのユニットを1枚まで選ぶ。あなたの「ラナンキュラス」を含むヴァンガードがいるなら、このユニットを選んだユニットと同名のカードとしても扱う。(選んだユニットのカード名を持った状態で登場する)【自】【(R)】【Gブレイク】(1):[ドロップゾーンからこのユニットと同名のカードを1枚選び、山札の上に置く]あなたのメインフェイズ開始時、あなたの「ラナンキュラス」を含むヴァンガードがいるなら、コストを払ってよい。払ったら、このユニットを手札に戻し、山札をシャッフルする。
《ペイルムーン》の奇術能力持ちユニットである「クレセントムーン・ジャグラー」「終演を告げる者 メフィスト」が1位,2位「ラナンキュラス」デッキであればどのカードの開花能力でも誘発させる事が出来る「理想の乙女 トゥーリア」が3位と言った形になりました。Gゾーン枠の拡大&新たな奇術能力持ちのGユニットである「夢踊る彩翼 ミルワード」の登場によって「終演を告げる者 メフィスト」を見かける機会は今後さらに増えそうです!
続いてR編!
【自】:このユニットが(V)か(R)に登場した時、あなたの《ぬばたま》のヴァンガードがいるなら、相手のリアガードを1枚選び、表でバインドし、そのターンの終了時、相手はこの効果でバインドしたカードを手札に加える。
【自】【(R)】:[【ソウルブラスト】(1)]このユニットのアタックがヴァンガードにヒットした時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札の上から5枚見て、あなたの(V)にいるユニットと同名のカードを1枚まで探し、相手に見せ、手札に加え、残りのカードを山札の下に好きな順番で置く。
【自】【Gブレイク】(1):あなたのユニットの能力のコストで、このユニットが(R)からドロップゾーンに置かれた時、あなたの「Diablo」を含むヴァンガードがいるなら、あなたのヴァンガードを1枚まで選び、そのターン中、パワー+5000し、『【自】【(V)】:このユニットのアタックがヴァンガードにヒットした時、山札からグレード1のカードを1枚まで探し、(R)にコールし、その山札をシャッフルし、(R)に「黒鎖炎舞陣ホエル」がいるなら、そのターン中、この効果でコールされたユニットのパワー+5000。』を与える。
残影持ちや「忍獣 クロコ」と相性がいい「忍獣 タマハガネ」が1位「星輝兵 ダークゾディアック」のレギオンメイトである「星輝兵 アストロリーパー」が2位「Diablo」デッキのサポートカードである「黒鎖霊舞陣 カエダン」が3位といった結果になりました。「忍獣 タマハガネ」に関しては2位,3位の2倍以上売れており、ぶっちぎりの1位となっています!もはや《ぬばたま》デッキの必須カードといっても過言では無いですね。
最後はC編です!
【起】【(R)】:[【カウンターブラスト】(1),このユニットをソウルに置く]あなたの《かげろう》のヴァンガードがいるなら、相手のグレード0のリアガードを1枚まで選び、退却させる。
【起】【(R)】:[このユニットをソウルに置く]あなたの《かげろう》を1枚まで選び、そのターン中、パワー+3000。
【自】:[【カウンターブラスト】(1)]あなたのユニットの能力のコストで、このユニットが(R)からドロップゾーンに置かれた時、あなたの「撃退者」を含むグレード3以上のヴァンガードがいるなら、コストを払ってよい。払ったら、山札から「撃退者」を含むグレード1のカードを1枚まで探し、(R)にコールし、その山札をシャッフルし、そのターンの終了時、この効果でコールされたユニットを退却させる。
《かげろう》の定番トリガーである「ガトリングクロー・ドラゴン」「封竜 アートピケ」が1位,2位となりました。「The Overlord blaze "Toshiki Kai"」発売の影響で新たに《かげろう》のデッキを組んだ人が多かったようですね。3位は「撃退者」名称サポートのG2ユニットである「撃退者 ダークブレス・エンジェル」「撃退者」名称のG3ユニットの多くが持つ退却コストの軽減は勿論の事、バトルフェイズ中にも効果が誘発するので「撃退者 レイジングフォーム・ドラゴン」を2回再スタンドさせる事が出来る為、「血気の撃退者 マウル」と共に「レイジングフォーム」軸のデッキの強化に一役買いました。4月度の販売ランキングは以上になります。次回の販売ランキングはどのようなカードがランクインするのでしょうか?次回更新をお楽しみに!
遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています! 【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news 【遊々亭 ヴァンガード担当Twitter】 @yuyutei_vgbf 記事のトップへ
デッキ紹介 Dスタン 蒼奏の歌姫 零騎転生版
vol.5 エース採用ブラグドマイヤー
フェスティバルブースター2025のコラム
【Dスタン】零騎転生版レザエルヴィータデッキ紹介
デッキ紹介 Dスタン セルセーラ
ヴァンガード 4/16~4/28 販売ランキング
ヴァンガード買取強化カード紹介!!(4/23)
【閑話回】ヴァンガード裁定クイズ 月牙蒼焔編