is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

【Pスタン】ヤスイエ

posted 2020.08.07

Byえせ


【Pスタン】ヤスイエ
こんにちは、えせです。今回から、7月31日にリリースした『蝶魔月影』に収録されたカードを採用したPスタンダードのレシピを紹介していきます。
まず最初は、ループ到達への安定感が一気に上昇した『むらくも』です。

デッキレシピ


概要
大まかな基盤は前回執筆した、シラユキ軸を使用しています。
このデッキのゴールは当然無限ループに到達する事で、どれだけ速くパーツを揃えるかが鍵となっています。新たに収録された<看破の忍鬼 ヤスイエ>は盤面のユニットをドロップ、山札から分身させる事が可能でコンボパーツを集める他、シラユキサポートをコピーすれば耐久ルートを選べたりと選択肢は多岐に渡ります。

また、以前は無限ループに到達しても<ライトエレメンタル ホノリー>一枚で完封されていましたが、<伏魔忍鬼ヤスイエ・テンマ>の追加で0点止めも可能となりました。

新規解説
看破の忍鬼 ヤスイエ
起動効果のため超越ユニットと並行して使用する事は不可能ですが、先乗りの選択肢を進んで選択できます。山札、ドロップを参照するのでコンボパーツを失っても低コストでサーチ可能なので、除去に滅法強くなるのも見所です。

伏魔忍鬼 ヤスイエ・テンマ
上記で記述した通り、<ホノリー>処理要因としてが主な役割です。その他にも、相手のパーツをノーコストかつサークル指定なく処理が可能なので重要なユニットを除去してゲームの流れを掴みましょう。

総括
ザーザン>が規制されたことにより、環境はまた0点止め可能なデッキが日の目を浴びることになるでしょう。その中でも、ヤスイエは比較的簡単にループコンボが決まる為これから先注目度の高いデッキとなり得るでしょう。
閲覧ありがとうございました。

TwitterID:@eseumagonnnnnnn
Icon