is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

【涼】デッキ解説 蝶魔月影【ペイルムーン -祝砲竜】(1)

Brackets

【涼】デッキ解説 蝶魔月影【ペイルムーン -祝砲竜】(1)

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

【涼】デッキ解説 蝶魔月影【ペイルムーン -祝砲竜】(1)

posted 2020.08.11

By


【涼】デッキ解説 蝶魔月影【ペイルムーン -祝砲竜】(1)
こんにちは、涼です。
今回は蝶魔月影のカードをつかった【ペイルムーン -祝砲竜】について記述していきます。

デッキレシピ


デッキの解説
ペイルムーンの祝砲竜のデッキの解説です。
今弾のペイルムーンで1番爆発力があり、ペイルムーンらしい多彩な動きをするのが今回のデッキです。

銀の茨の短刀芸リネーア>や<銀の茨の歌姫セルビア>の登場により序盤からしっかり攻撃できるようになったので、パンチ数で負けることも少なく、<フェスブライト・エスケイパー>の登場により中盤以降の攻撃回数がかなり多くなりました。

特にセルビアは、手札からという制約がないので<ナイトメアドールありす>からコールする事で追加の攻撃を確保したり、<祝砲竜エンド・オブ・ステージ>のコストでソウルにいれた銀の茨のユニットを<パープル・トラピージスト>でセルビアをコールすることでパンチ数とブーストを作り直すなど、動きの幅を広げてくれます。

ギフトマーカーの獲得
ギフトマーカーは<アクセルI>1択です。
かなりの回数回しましたが、<アクセルII>をとって勝った試合がほとんどなく、どんなに手札が悪くてもアクセルIを取った方が結果的によかった試合が多かったです。

パープル・トラピージスト>や、<ナイトメアドールありす>、<フェスブライト・エスケイパー>がアクセルサークルの上で連パンするので、ダメトリを上から超えることができるアクセルIの方が優先度が高く、Vを重ねる回数も少ないのでアクセルIIの恩恵も少ないです。

【涼】デッキ解説 蝶魔月影【ペイルムーン -祝砲竜】(2)に続きます
Icon