is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

Reバース for you 遊々亭Blog 【205ページ目】ブログトップ

Brackets

Reバース for you 遊々亭Blog 【205ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

Reバース for you 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Reバース for youに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@Reバース for you担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2020.04.03

By月心


Reバース デッキ紹介.jpg
デッキ紹介
『Reバース』by【月心】
ご挨拶
みなさんこんにリバ!月心リバ。
Reバース愛が高まる中、情勢的に中々Reバース出来ないせいか色々なところに影響が出ている気がするリバね...。

今回は「Reバース」のトライアルスタートデッキと体験会で配布されたハーフデッキを使ったデッキレシピ紹介の第2回リバ。

疲れるので語尾は戻します。



サンプルデッキレシピ
【スタートキャラ】離れていても 圭


1コスト
4
2コスト
16
3コスト
8
4コスト
10
5コスト
4
Reバース
8



デッキ解説
コンセプトは鉄壁。

DEF7以上のキャラが22枚とデッキの半数近くを占め相手にエントリーを倒させないことで有利に戦っていきます。

今回はReバースカードを回復8枚に統一しました。
こちらが攻撃するターンを増やし時間をかけて7点取りに行きましょう。
また、DEFが9と環境屈指の数値を持つ<2人は幼馴染 圭>を活かすため<「Reバース」大好き!有>と<東山 有>を4枚ずつ投入しています。

スタートキャラである<離れていても 圭>を含めメンバー枠では盤石のサポート体制。
有と圭のコンビネーションを楽しんでいきましょう。



ピックアップカード
2人は幼馴染 圭
回復8枚という構成上、序盤から控え室にキャラがある可能性が高いのでエネルギーを増やす効果を使いやすく相性が良いです。
エントリーイン回数を増やすためにもエネルギーは必要なのでこのReコンボは積極的に狙った方が良いですね。



春日井 梢・「Reバース」大好き!有
この2枚の共通点は自分のメンバー枠に空席を作れること。
エントリーインの回数を増やせる可能性があります。

回復はステータス補正が低く捲ってナンボなので積極的に空席を作りエントリーインを狙っていきましょう。



採用候補カード
Reバース、始動!
デッキ全体がステータスの高いキャラで構成されているため攻守両面で+2/+3という補正が活きてきます。
2枚くらい差し替えると良い仕事ができそうです。



会いに来たよ 有
攻撃面にやや不安があるデッキなので、比較的緩い条件で3点狙えるキャラは欲しくなります。
有であることも場合によっては役に立つかも...。



終わりに
今のカードプールでも色々なデッキが組めて楽しいですね。
ブースターパック発売までもう少し時間があるのでまだまだデッキを考えていきたいですね。

それリバ!

posted 2020.04.02

By足軽


20200312asigaru_2.jpg
本日の公開カードまとめ!第4回
『ガルパピコ』by【足軽】
ご挨拶
みなさん、こんにちは。足軽です。
大会やイベントが中止されていく中、ルール動画やりばなまでのQ&A紹介といったルール方面でのサポートや、リモートファイトなどのプレイ面でのサポートが行われています。

健康面に気を付けながらではありますが出来ることをして、落ち着くのを待ちましょう。
さて、今回も公開カードのレビューとなります。



3月30日公開カード
狂い咲く紫炎の薔薇 友希那/頂点に咲き誇る蒼き薔薇『Roselia』
カード名:狂い咲く紫炎の薔薇 友希那
コスト:6
ATK:6
DEF:7
属性:Roselia・音楽
【自】【エントリー】
【Reコンボ:頂点に咲き誇る蒼き薔薇『Roselia』】
【本領発揮Lv5:Roselia】
:このキャラがアタックした時、あなたは自分のエネルギーから3枚選び、控え室に置くことで、味方のメンバーから1枚選びスタンドする。

カード名:頂点に咲き誇る蒼き薔薇『Roselia』
【スパーク】:あなたは自分のデッキの上から2枚エネルギーにレストで置く。
【永】:各ターン1回目のアタック中、あなたのエントリーを+3/±0。

りばなまでも公開されていた[Roselia]デッキのフィニッシャー。

ターン1ではないのでエネルギーが続く限りは効果が使えます。
本人のコストが6ということもあり、2回程度はアタック回数を増やせると思います。

対応Reバースが初回3/0上昇なので9点が1回、6点が4回(内、1回パートナーアタック)と相手のエントリー次第では多少リタイア枚数が不利でも逆転可能です。
3月27日(金)公開の名探偵!? あこや対応Reバースのようなカードで道中どこまでエネルギーを増やしていけるか、というのが大事になってきます。



3月31日公開カード
歯ギター練習中 たえ
カード名:歯ギター練習中 たえ
コスト:4
ATK:4
DEF:8
属性:Poppin'Party・音楽
【永】【エントリー】
【本領発揮Lv3:Poppin'Party】
:各ターンこのキャラ1回目のアタック中、このキャラを+5/±0。

革命-revolution- リサ>の互換。
条件が追加されたためATKの上昇量が1上がっています。

達成時は初回はATK9なのでほぼ確実にリタイアに送ることができ、元のATKが4なのでパートナーアタックを絡めれば3タテ取れる可能性もあります。
【本領発揮Lv3】と条件が軽いので、序盤~中盤にかけてのパンチャーとして採用圏内になると思います。


りばなま公開カード
お茶濁し 美咲
カード名:お茶濁し 美咲
コスト:2
ATK:2
DEF:5
属性:ハロー、ハッピーワールド!・音楽
【ブロッカー:ハロー、ハッピーワールド!】
(手札から控え室に置くと、味方の[ハロー、ハッピーワールド! ]へのアタック1回のダメージを0にする)

属性限定になった代わりに、通常の【ブロッカー】よりもDEFが上がっています。

通常の【ブロッカー】はエントリーに出てしまうと基本的に1回のアタックで倒されてしまうのですが、DEFが5になったことで多少倒されづらくなっています。

美咲ネームを持っているため後述の熊の中の常識人 ミッシェルの入れ替え対象として手札に戻すことができるため、通常の【ブロッカー】よりも手札に抱えやすいのが利点です。



熊の中の常識人 ミッシェル
カード名:熊の中の常識人 ミッシェル
コスト:4
ATK:3
DEF:7
属性:ハロー、ハッピーワールド!・音楽
【永】【メンバー】【本領発揮Lv7】
:あなたのエントリーの 〔ハロー、ハッピーワールド! 〕 を+1/+1。
【起】【手札】 【本領発揮Lv6】
:[エネ1、このキャラを公開する]あなたは自分のメンバーから《美咲》を1枚選び、このキャラと入れ替える。

上昇効果は 【本領発揮Lv7】 と発動は終盤付近からですがノーコストで永続上昇は強力です。
耐久も上がるので下の効果で手札に戻した【ブロッカー】との相性も良く、攻防一体の能力になっています。

手札にお茶濁し 美咲がいればコストを1少なく出せるので覚えておくと使える機会があるかもしれません。



おわりに
公開カードのレビューが続いているので次回はルールについての記事になると思います。
ここまでお読みになっていただきありがとうございます。以上、足軽でした。

posted 2020.03.31

By月心


20200313gessinn_2.jpg
本日の公開カードまとめ!第3回
『Reバース』by【月心】
ご挨拶
みなさんこんにちは!月心です。

世間は大変な状況ですが、お元気ですか?
しばらくはカードゲームをするのも難しいですがジッと耐えて平常時のように外出出来る日まで健康に過ごしていきましょう。

今回は3/23(月)~3/27(金)に公開されたカードのレビューを行います。



3月23日公開カード
Reバースプレイヤー 有/目指せ全国大会!
カード名:Reバースプレイヤー 有
コスト:6
ATK:5
DEF:8
属性:Go Go しちゅー's・りばあす
【永】【エントリー】
【Reコンボ:目指せ全国大会!】
:あなたのメンバーの [Go Go しちゅー's]1枚につき、このキャラを+1/±0。あなたのリタイアが6枚なら、このキャラは各ターン1回目のみサポートなしでアタックできる。

カード名:目指せ全国大会!
【スパーク】:あなたは相手の、エントリーとメンバーから、あなたのリタイアと同じ枚数選び、控え室に置く。(選べる限り選ぶ)
【永】:あなたのエントリーを+1/+1。

[Go Go しちゅー's]単でReバースコンボを発動するとパートナーアタック+9点×2。
さらにリタイアが6枚なら9点アタック追加というトンデモカード。

その分6コストという重さで手札から出す場合、パートナーアタックは難しいですがそれを差し引いてもフィニッシャーとしては十分過ぎる性能です。

また、ATK上昇こそユニットの条件がありますが、アタック追加はユニットに依存しないため別ユニットへの出張も可能です。
Reバースカードが使いやすい除去効果なので、ユニットの枠を超えた活躍も期待できそうです。



3月24日公開カード
串カツ屋の看板娘 千春/串カツ屋の看板娘
カード名:串カツ屋の看板娘 千春
コスト:4
ATK:5
DEF:7
属性:Go Go しちゅー's・りばあす
【自】【エントリー】
【Reコンボ:串カツ屋の看板娘】
【ターン1回】:このキャラがアタックした時、相手のメンバーが3枚以上いるなら、あなたは相手のメンバーから1枚選び、控え室に置く。違うなら1枚引く。

カード名:串カツ屋の看板娘
【スパーク】:あなたは1点回復する。
【永】:各ターン1回目のアタック中、あなたのエントリーを+1/±1。

こちらもReバースコンボで相手のメンバー状況に応じて除去か手札補充が出来ます。
基本的に腐ることが無いため、発動できるなら積極的に使用すべきコンボですね。

特にゲームの性質上、除去はエントリーインに頼ることが多く能動的に邪魔なカードを退かせることが出来るのは優秀です。
ユニット参照が無く、どんなデッキにも入りうるセットです。

また、4コストでATK5、DEF7というキャラスペックも良くReバースコンボを発動できなくても、それなりに働けます。



3月25日公開カード
Reバースプレイヤー 圭/冬の帰り道に
カード名:Reバースプレイヤー 圭
コスト:6
ATK:4
DEF:9
属性:トReニティ・りばあす
【永】【エントリー】
【Reコンボ:冬の帰り道に】
:あなたのエネルギー2枚につき、このキャラを+1/+1。

カード名:冬の帰り道に
【スパーク】:あなたは相手の、エントリーとメンバーから、あなたのリタイアと同じ枚数選び、控え室に置く。(選べる限り選ぶ)
【永】:あなたのエントリーを+1/+1。

Reバースコンボでエネルギー2枚ごとに+1/+1します。
トライアルスタートデッキの<2人は幼馴染 圭>と相性が良く[トReニティ]での活躍はもちろん、有との幼馴染デッキを組むことも可能かもしれません。



3月26日公開カード
響き渡る歌声 沙希
カード名:響き渡る歌声 沙希
コスト:1
ATK:3
DEF:1
属性:ヴィーナス・りばあす
【自】【エントリー】
【本領発揮Lv7:ヴィーナス】
:このキャラが相手のキャラをリタイアさせた時、あなたは自分の控え室から1枚選び、手札に戻す。

DEF1という弱さを補う回収効果が魅力。

このカードで相手キャラを2体倒して控え室のブロッカーを2枚回収する動きが出来れば次のターンは1体しか倒されずに済むため、有利に対戦を進めることができます。
本領発揮lv7という発動の遅さがネックなので、デッキに入れる枚数には気を付けましょう。



趣味はトランペット 豊
カード名:趣味はトランペット 豊
コスト:3
ATK:3
DEF:6
属性:ヴィーナス・りばあす
【スパーク】【本領発揮Lv3】
:あなたは自分の控え室からキャラを1枚選び、メンバーに置いてよい。

トライアルスタートデッキにもあった控え室のカードをメンバーに置く効果。

先述した響き渡る歌声 沙希と合わせて[ヴィーナス]は控え室のカードを活用するデッキになるかもしれませんね。



3月27日公開カード
Reバースプレイヤー 青/マッドサイエンティスト
カード名:Reバースプレイヤー 青
コスト:2
ATK:3
DEF:5
属性:アステリズム・りばあす
【永】【エントリー】【メンバー】
【Reコンボ:マッドサイエンティスト】
:あなたの手札が4枚以下なら、あなたの[アステリズム]をエントリーからメンバーに置く際、キャラのいるメンバーにも置ける。

カード名:マッドサイエンティスト
【永】:あなたの【スパーク】は追加でもう一度発動する。
【永】:各ターン1回目のアタック中、あなたのエントリーを+1/±0。

Reバースコンボで空席でないメンバーにもエントリーのカードを下げることが可能になります。

対応しているReバースカードがスパーク効果の追加発動であるため回復や1枚除去、ターン中のステータス上昇系等を捲ると大きく有利になります。
エネルギー増加系のカードがあるとさらに強くなりそうです。



終わりに
今回のレビューは以上になります。
ブースターパックのカードは派手なカードが多く、毎日の公開カードが楽しみですね。

それでは!

Icon