is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

Reバース for you 遊々亭Blog 【112ページ目】ブログトップ

Brackets

Reバース for you 遊々亭Blog 【112ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

Reバース for you 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Reバース for youに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@Reバース for you担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2022.01.26

By不伝


Reバース デッキ紹介.jpg
デッキ紹介
『ご注文はうさぎですか? BLOOM』編
ご挨拶
新年のあいさつが遅れてしまいましたが、皆様あけましておめでとうございます。
不伝です。今年もよろしくお願い致します。
今年もReバースも楽しんでいきたいと思います。

さて、本日は【キャンセル】を使うデッキを紹介するというコンセプトで「ご注文はうさぎですか?」のデッキを紹介します。
もしかしたらお正月のカードショップの福袋などでごちうさのカード&ローダーセットやトライアルデッキなどを手に入れた方もいると思いますのでそれらを使用してデッキを製作してみてはいかがでしょうか?

デッキレシピ
【スタートキャラ】新しい季節 凛


1コスト
5
7コスト
4
Reバース
8

公式デッキログコード:DW3J


デッキ概要・戦略
豊富な【キャンセル】カードで相手の【スパーク】を止めて、<新しい季節 青山ブルーマウンテン>や<みんなで浴衣 チノ>の攻撃を通していくデッキです。

【キャンセル】を持つカードはキャラクターカードが8枚、Reバースが4枚と計12枚採用しています。

デッキとしては《青山ブルーマウンテン》の【キャンセル】を使ったギミックをメインとしながらドローソースや単体除去などの基本的なカードで脇を固めています。耐久9のカードを7枚採用することでなるべく相手に1回で落とされにくい形をとっています。

ご注文はReバースですか? ココア>の入れ替え効果で<お出迎え リゼ>を置くことで疑似的な除去カードとして機能させるごちうさデッキではお馴染みのコンボをこのデッキでも採用しています。


スタートカードは<新しい季節 凛>です。
起動効果を使うことによって《青山ブルーマウンテン》を控え室からエントリーに置くことができるカードです。
まったり 青山ブルーマウンテン>の能力発動には《青山ブルーマウンテン》の名称が必要になるのでこのカードの起動効果を使うことで必要なカードをエントリーに置くことができます。
【スパーク】が多いデッキに対しては【キャンセル】を駆使して動きを止めながら大きな打点でアタックすることができるデッキです。

特に現在は【スパーク】持ちのキャラが多く採用されている傾向にあるため、現在の環境ではコンセプトを生かしやすいデッキです。
反面、【スパーク】持ちのキャラが少ないデッキはやや苦手とします。具体例としては新日本プロレスがあげられます。



ピックアップカード
軽やかなワンピース 青山ブルーマウンテン
【Reコンボ】達成時に起動効果で控え室から【キャンセル】を持つキャラを全て回収するカードです。
タイミングとしては終盤のタイミングで使いたいカードです。
なるべくならば2枚以上回収できるタイミングを狙って発動させていきたい能力です。

このカードがあるため、回復のReバースでリタイアのカードを置くときは【キャンセル】のカードを置くようにしましょう。
【本領発揮】はないですが、序盤使える状況があまりないため、枚数は3枚と少し絞った形にしています。コンセプトをより生かしたい形ならば4枚採用もアリです。



新しい季節 青山ブルーマウンテン
【Reコンボ】で控え室からエントリーにおけるカードです。
【キャンセル】として使った後に【Reコンボ】でエントリーに置いてアタッカーとして使う形がメインとなります。

まったり 青山ブルーマウンテン>の【キャンセル】使用時のパンプ効果を使うことで攻撃力が9まで伸びるので相手のエントリーの3枚リタイア(通称3タテ)を狙うことも可能です。

耐久値が5とアタッカーとしてはやや頼りないところが欠点です。
そのため、他のカードでこのカードの耐久力を補う形をとっています。
常に手札に欲しいカードなので迷わず4枚入れたいカードです。



みんなで浴衣 チノ
入れておけば強いごちうさにおける最強アタッカーです。
書いてあるテキストはデッキに《シャロ》が入っていないので達成することは不可能です。
純粋な7コスト7/7のアタッカーとして運用します。
ReバースというTCGではエントリーインというノーコストでエントリーに置ける手段があるため、コストは重くても純粋にサイズの大きいカードは強いです。

ご注文はReバースですか? ココア>の【スパーク】効果で出すこともできます。
このカードでアタックする時に【キャンセル】を握っておくことで相手の単体除去などで攻撃が止まることを防ぐことができます。
相手の【スパーク】効果を【キャンセル】で止め、このカードのアタックで相手のエントリーの3枚リタイアを狙っていきます。



締め切りからの逃亡
Reバースにおいて最も理不尽な要素である7点目の回復や6点目の一掃などを止めることができる能力です。

詰めの段階で1枚握っておくだけで安心感が違います。
貼ることで純粋な+1/+1としての運用もできるので打点が足りない時は手札から貼ってしまうという選択肢もアリです。
むしろ相手のReバースカードを止めるためにこのデッキを使うと言っても過言ではありません。



採用検討カード
フルール・ド・ラパンへようこそ シャロ
メンバー効果で耐久を上げてくれるカードです。
《青山ブルーマウンテン》のカードは耐久値が低めなカードが多いため、それらを補ってくれるカードです。
【本領発揮】も3と早い段階から活躍できるカードです。



以心伝心 マヤ
プレイヤー全員が1枚引けるカードです。
相手にもドローさせてしまいますが、ドローを増やすことで【キャンセル】を手札に引き込みやすくなるので、純粋に2枚目のドローソースとして採用が検討できるカードです。
また、1コストカードということもあり、こちらの盤面が除去された時などに復帰力をあげてくれるカードです。
1コストのカード枠には既に単体除去の《リゼ》がいるため、枚数に関しては調整しつつ採用したいカードです。採用する場合は2枚程度の採用がオススメです。



エネルギーセットの方針
【スパーク】効果で3コストである<ものさみしさ 千夜>や高コストの<箱の中身は? リゼ>や<みんなで浴衣 チノ>は優先的にエネルギーに置くようにします。

《みんなで浴衣 チノ》に関しては<ご注文はReバースですか? ココア>で入れ替えて出すこともできますが、手札に2枚以上ダブついてしまった時の使い道がないため、序盤はなるべくエネルギーに置く形で問題ありません。

【スパーク】持ちですが、1コストのキャラである<飾らない思い リゼ>は余裕があれば手札に持っておきます。
基本的には【キャンセル】と【ブロッカー】はエネルギーに置かず手札に残すようにしましょう。
特にこのデッキでは【キャンセル】はデッキコンセプトとしても機能するカードであるため、基本的にエネルギーには置きたくないカードです。

手札に残すカードの優先度的には
(高い) <締め切りからの逃亡>→【キャンセル】、【ブロッカー】を持つカード→<まったり 青山ブルーマウンテン>→回復のReバースカード、<飾らない思い リゼ>、<お出迎え リゼ>→その他のカード(低い)
となります。盤面の状況によって変わりますが、基本的には優先度の低いものから置いていく形で大丈夫です。

目標盤面
パターン1
Reブログ新企画盤面_1.jpg 《チノ》の攻撃力7のアタックに対してReバースや単体除去、耐久が上がる【スパーク】などを止められる形を作るのが理想です。

パターン2
Reブログ新企画盤面_2.jpg 【Reコンボ】で【キャンセル】を持つカードを回収→相手の【スパーク】が発動した際に回収した【キャンセル】のカードを使用→<まったり 青山ブルーマウンテン>の自動効果でエントリーの攻撃力を3上昇→<軽やかなワンピース 青山ブルーマウンテン>が攻撃力9でアタックできる

このコンボで相手の【スパーク】能力に怯えることなく、大きな打点を作って3タテを狙いにいけるようになります。

パターン3
Reブログ新企画盤面_3.jpg 控え室に<新しい季節 青山ブルーマウンテン>があれば【Reコンボ】でエントリーに置くことができるのでこの能力を使ってアタッカーを確保できます。
メンバーが埋まっていてエントリーが【ブロッカー】などの低コストカードであってもアタッカーを用意することができるコンボです。
また、手札に【キャンセル】を持つカードがあれば<まったり 青山ブルーマウンテン>の能力を使えるようになるので相手の【スパーク】がめくれた時にその【スパーク】効果を【キャンセル】しつつ、打点を上げてアタックすることができます。



おわりに
今回は【キャンセル】を多く積んだデッキを紹介するというコンセプトで「ご注文はうさぎですか?」のデッキを紹介致しました。
ごちうさデッキもまだまだ戦えるポテンシャルがあると思うので、是非とも組んでみてください。

ここまで読んでくださいましてありがとうございました。
今年も色々な記事を書いていきたいと思いますのでよろしくお願い致します。

posted 2022.01.18

By遊々亭@Reバース担当


ブログトップロゴ(Re_最新弾分析)225 180.jpg
Reバース最新攻略情報!!
〔1期生〕&〔ゲーマーズ〕編
どうも、遊々亭@Reバース担当です!
こちらの記事ではは2021年12月10日発売のスペシャルデッキセット〔1期生〕&〔ゲーマーズ〕について注目カードの紹介を行っています!

デッキ作成時の情報まとめにお役立てください!!


注目カード!
▼先輩風 はあと
スライド21.JPG 優秀な1コストスタートカードの追加となります!
積極的にエントリー更新を狙っていきたいデッキにオススメ!!



▼上に上げる ころね
スライド22.JPG 新しいアタッカー枠です!
能動的に空席を作成することができるのでこちらも積極的にエントリー更新を狙っていきたいデッキに採用してみましょう!!



▼#生おかゆ おかゆ
スライド23.JPG 【Reコンボ】はデメリット付きではあるものの連続攻撃が可能となります!
エネルギーを増やしてパートナーアタックから入るか攻撃力を上げて攻めていきましょう!!



▼#アキびゅーわーるど アキロゼ
スライド24.JPG とあるカードと組み合わせることで非常に強力な攻撃を行うことができます!!

では実際にどのような組み合わせなのか見ていきましょう!

スライド25.JPG 1回目
#アツいぞホロライブ ちょこ>でサポートしReバースの補正を受けて9点、<#アキびゅーわーるど アキロゼ>の効果でエネルギーを全てレストしてブロック不可となる。

2回目
#ノエフレ ノエル>の【Reコンボ】を使用することでレストしている《#アツいぞホロライブ ちょこ》をエネルギーにスタンドで置くことができる。これにより《#アキびゅーわーるど アキロゼ》の効果をもう一度使用可能となる。

3回目
パートナーカードがスタンドしていればパートナーアタック、もしくは2回目のアタックと同様の動きをすることができる。



担当のオススメカード!
スライド26.JPG ホロライブのキャラで唯一属性を3つもっている《フブキ》でデッキを固めることでサポート時に攻撃力に+3の補正を受けることができます!
Reバースの補正込みで8点の3回攻撃、更に他のギミックと組み合わせることも出来るバランスの良い1枚だと思います!



遊々亭総合アカウント、Reバース担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭総合アカウント】
@yuyuteiNews
【遊々亭 Reバース担当Twitter】
@yuyuRebirth


posted 2022.01.10

By遊々亭@Reバース担当


Reバース デッキ紹介.jpg
ツイッター
デッキ紹介まとめ12月版!
こんにちは、遊々亭@Reバース担当です!

この記事では、遊々亭Reバース担当のツイッターで公開されているデッキ紹介ツイートを月ごとに纏めています。
気になるデッキがあった場合はこちらから振り返ってみてください!



〔ヒロイン〕デッキ
【スタートキャラ】夢の中の邂逅 アカネ
Reバース
8

公式デッキログコード:82TF


〔北方連合〕デッキ
【スタートキャラ】キーロフ
2コスト以下
16
3コスト
14
Reバース
8

公式デッキログコード:MZH9


〔ユニオン〕デッキ
【スタートキャラ】ベルファスト
2コスト以下
14
4枚
4枚
3コスト
12
4コスト以上
16
Reバース
8

公式デッキログコード:BENF


〔ロイヤル〕デッキ
【スタートキャラ】ベルファスト
3コスト
13
4コスト以上
14
Reバース
8

公式デッキログコード:NGBK


《フブキ》単デッキ
【スタートキャラ】#アツいぞホロライブ フブキ

公式デッキログコード:LP23


《おかゆ》ピックアップデッキ
【スタートキャラ】先輩風 はあと
4コスト以上
6
Reバース
8
ReDD
4枚

公式デッキログコード:BPLX


〔シェアハウスきたやま〕ドロー軸デッキ
【スタートキャラ】はじめての課題制作 恭也
3コスト
8
Reバース
8

公式デッキログコード:PLPT



遊々亭総合アカウント、Reバース担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭総合アカウント】
@yuyuteiNews
【遊々亭 Reバース担当Twitter】
@yuyuRebirth


Icon