is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

Reバース for you 遊々亭Blog 【11ページ目】ブログトップ

Brackets

Reバース for you 遊々亭Blog 【11ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

Reバース for you 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Reバース for youに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@Reバース for you担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2025.03.12

By頭巾


20250312zukinn_1.jpg
攻略コラム『デラックスセット「蓮ノ空女学院」』
ご挨拶
みなさんこんにちは。頭巾です。
今回はデラックスセット ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブのカードを使用した《「DEEPNESS」》デッキを紹介します。



デッキレシピ
【スタートキャラ】蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ 綴理
3コスト
7
DEEPNESS 慈
4枚
5コスト
4
DEEPNESS 綴理
4枚
6コスト
4
Reバース
8

公式デッキログコード:6UN8C



採用【Reコンボ】解説
DEEPNESS 慈
エネルギーを2払うことでエントリーのATKを+1する<「DEEPNESS」>対応の【Reコンボ】です。
ターン1回の制限がないため、エネルギーがある限りエントリーを強化できます。
【スパーク】や<蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ 綴理>等で《DEEPNESS》のキャラを裏向きReバース化して起動しましょう。



DEEPNESS 瑠璃乃
【Reコンボ】で+2/+2されるシンプルなキャラです。
自身の【スパーク】で【Reコンボ】を発動できるとDEF7になるので、実質4/6/7のキャラとしても見れます。
【本領発揮】がないため、Reバースの<「DEEPNESS」>を手札からセットして序盤から高ATKでアタックができます。



DEEPNESS 綴理
パートナーを2枚【レスト】することで、2ドロー+手札から空席メンバーに展開をする【Reコンボ】です。
スタートキャラの<蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ 綴理>の効果を使用すると【Reコンボ】を成立させながら空席を作れるので、<DEEPNESS 慈>や<約束の舞踏会 慈>など、強力なメンバーを早期展開できます。
DEEPNESS さやか>と合わせることでパートナーを【スタンド】させ、パートナーアタックを復活させることもできます。



DEEPNESS 梢
アタック時にメンバー1枚を相手キャラから選ばれないようにする【Reコンボ】です。
残したいメンバー効果持ちが多いため、除去されそうなタイミングで手札から展開してメンバーを守るように使用したいです。



ピックアップカード紹介
約束の舞踏会 慈
メインフェイズ開始時にデッキ下に置くことでエネルギー加速+エネルギー回収をします。
DEEPNESS 慈>の強化や<宇宙警察★うさぴょん 瑠璃乃>の入れ替え+Reバース再セットで使用するエネルギーの確保や、<DEEPNESS 綴理>で展開するための空席を用意できます。
序盤から積極的にメンバーに置きたいキャラです。



Link to the FUTURE 花帆&梢
メンバー展開が可能な【スパーク】です。
ATK5/DEF9と数値が優秀で、各種メンバー効果持ちを展開しながらリタイアを抑えられます。
【Reコンボ】は属性の指定があるため、今回は使用しません。



目標盤面
  • 20250312zukinn_2.jpg



採用検討カード
奇跡の舞踏会 梢
手札からメンバーに置くと他のメンバーの〔スリーズブーケ〕を回収し、エントリーを強化します。
メインフェイズ中に置かれた場合はメンバーではなく、エントリーを回収できます。
エントリーから回収する場合は属性の指定はないため、どのキャラでも回収できます。
メンバーに下がった【ブロッカー】の<蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ 梢>の回収や、低数値のエントリーを回収して新たなエントリーインを狙えます。
メンバーで効果を持つキャラから数枚入れ替えたいです。



終わりに
今回は<「DEEPNESS」>デッキを紹介させていただきました。
名称が増えたことにより【Reコンボ】が成立しやすくなりました。ぜひお試しください。
ここまでお読みいただきありがとうございました。

posted 2025.03.05

Byフリアイズ


20250305huriaizu_2.jpg
攻略コラム『アニメ「アイドルマスター シャイニーカラーズ」』編
ご挨拶
初めての記事になります。フリアイズです。よろしくお願いします。
今回紹介するデッキはシャニマスの〔イルミネーションスターズ〕デッキです。
2弾の発売が控えてるのですが、使ってて動きがとても気持ちよくて、最近の好きなデッキになっています。



デッキレシピ
【スタートキャラ】バースオブウィング 灯織
1コスト
0
3コスト
4
4コスト
11
5コスト
4
6コスト
4
櫻木真乃
4枚
Reバース
8

公式デッキログコード:7B22C



デッキ作成の経緯
現環境Reバースはやはり【ブロッカー】を使用するデッキが多く結果を残していますので、ブロッック不可の攻撃が何度も出来る〔イルミネーションスターズ〕は強いと思い作ってみました。



採用【Reコンボ】解説
櫻木真乃
相手を倒した時、こちらのメンバーが埋まっていると次のアタックがブロック不可になり、自分のメンバーを手札に戻せます。

1回目のアタックが対応Reバース込みで、ATK8のブロック不可、
2回目のアタックがATK5のブロック不可、
3回目のアタックパートナーアタック、
この動きが理想です。

2回目の攻撃力が物足りないので<ツバサグラビティ>や<風野灯織>でATKを上げたいところでもあります。



ピックアップカード紹介
FLY TO THE SHINY SKY 真乃
シャニマスの全グループに配られている手札に戻った時に山札の上からキャラをメンバーに置くシリーズの【ブロッカー】です。
【ブロッカー】なので手札に持っておきたいのですが、<櫻木真乃>の【Reコンボ】の際にはメンバーに置いて連続攻撃を狙っていきたいです。



広がる空、私の想い。 真乃
めちゃくちゃ強くて好きなカードです。
エネブした後にエネから手札にカードを手札に戻せます。
エネルギーに置かれる【ブロッカー】の<Reバース GO! 真乃>を回収したり、Reバースを回収するのが強いです。

ツバサグラビティ>との相性が抜群でメンバーから手札に戻して再利用したり、空席に復帰させて効果を使ったりできます。
FLY TO THE SHINY SKY めぐる>でもメンバーに置く可能性があるので、できれば1枚は控え室に置いておきたいキャラです。



ツバサグラビティ
シャニマスの全ユニットと相性が良く作られているReバースですが、エネルギーを利用するテーマである〔イルミネーションスターズ〕は特に相性がいいと思っています。
序盤から積極的に能力を起動してエネルギーを貯めていきたいです。



目標盤面
  • 20250305huriaizu_3.jpg

  • 20250305huriaizu_4.jpg

  • 20250305huriaizu_5.jpg



採用検討カード
打ち解けた心 灯織
手札からエントリーに置いた時、エネルギーの数だけATKが上がり、エネルギーが5枚以上なら次のアタックがブロック不可になります。
このデッキはエネルギーが8枚以上溜まったりするので簡単に強いアタッカーを作れます。

DEFが低いのが厳しいですが、<ヒカリのdestination>が貼ってあるフィニッシュターンに出すと、
ブロック不可(自身の効果)、ブロック不可(《ヒカリのdestination》効果)、パートナーアタックを作り出すことができ強いです。コストが1なのも出しやすい!

採用する際はただでさえデッキのコストが低めなので低コストのキャラと交換したいですね。
ツバサグラビティ>や<広がる空、私の想い。 真乃>で回収できるから初手にするのもありでしょうか?!



八宮めぐる
この構築ではヒールReバースが入っていないのでデッキの耐久力に自信がないのであれば除去であるこのキャラの出番になるでしょう。
DEF9をエントリーに置いておけば相手はパートナーアタックから行動してくると思いますので、次にこのキャラがめくれれば除去とDEF上昇で耐えることができるかもしれません。
自ターンに【スパーク】すれば高火力なので<Reバース GO! 灯織>あたりと入れ替えてもいいかもしれません。



終わりに
今月末にシャニマスの2弾が発売されますね、僕はイルミネの可能性に期待してるので追加カードが楽しみです!

posted 2025.03.05

Byフリアイズ


20250305huriaizu_1.jpg
新規ブロガー自己紹介!
ご挨拶
この度、お誘いを頂きブログ記事を書くことになりました。
フリアイズです。
以前遊々亭さんではアイズという名前でバディファイトのブログも書いていました。

神奈川に住んでいて、ショップ大会は基本毎週通ってます。
休日には遠いですが東京の友達の家に行き、よくReバースで遊んでます。



TCG歴
主に大型大会に参加していたTCGです。

サンデーVSマガジンTCG(2008-)

ヴィクトリースパーク(2009-)

バディファイト(2017-)

Reバース(2020-)

サポートが終了したタイトルはどれも最初から最後まで遊んでいました。
ReバースはサンデーVSマガジン、ヴィクトリースパークのシステムを受け継いだTCGで、僕はこのゲームシステムが大好きなので続けています。



Reバース入賞歴
・タイトルカップ「カイジ」浜松会場 優勝
・タイトルカップ「STARDOM」 名古屋会場 優勝
・ReバースRoad to 5th Anniversary Cup 名古屋会場 優勝

今期、念願の全国決勝行きを決めました。
東京でベスト8位、鹿児島で4位、名古屋で優勝!
3月に決勝大会行ってきます!



使用タイトル、購入予定タイトル
いろいろ使っているつもりですが、よく環境デッキ・強いと呼ばれるタイトルを買い逃すことが多いですw
しばらく大きな大会では優勝を勝ち取った〔アステリズム〕デッキを使うことになると思います。最強なので!

現時点での今後の購入予定はシャニマス2、あおぎり高校、100カノ2弾です。
それらの記事を書けたらいいなあと思っています。



終わりに
Reバースは対戦時間が短く、基本ルールは簡単で初心者でも遊びやすいカードゲームだと思います。
実はやればやる程、構築やプレイングは簡単では無いことに気がつきます。

僕の記事でみなさんの上達のヒントになれたら良いなと思います。

Icon