is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

ポケモンカードゲーム 遊々亭Blog 【222ページ目】ブログトップ

Brackets

ポケモンカードゲーム 遊々亭Blog 【222ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ポケモンカードゲーム 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ポケモンカードゲームに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ポケモンカードゲーム担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2018.12.25

Bymepo


大会レポート「チャンピオンズリーグ2019 新潟」【mepo】
こんにちは、mepoです。
今回は先日行われた「チャンピオンズリーグ2019 新潟」の参加レポートをお送りします。

使用デッキ
ジラーチサンダーカプ・コケコGX
プレイヤー:mepo
ポケモン
13
サポート
13
4枚
4枚
3枚
2枚
スタジアム
3
エネルギー
9


大会前の動き(デッキが出来るまで)
新潟大会の1か月前くらいから、全国で<ジラーチ><サンダー>デッキが猛威を振るっていた為、まずはUB型のジラーチサンダーを作り使用した所非常に良い使用感でした。
後にシティリーグ新潟大会で雷軸のジラーチサンダーが優勝し、使用してみた所非常に使いやすく対応幅も広く気に入りました。
このタイプがトップメタだと感じた為、サンダーミラーに強い<ライコウ>、GX対決に強い<カプ・コケコGX>を2枚デッキに入れミラー対策をとりました。大会前にライコウなしカプ・コケコGX1枚の状態で学園祭の大会にこのデッキを持ち込み優勝することができた為それなりに使えてる自信はありました。
1週間前にサンダースGXデッキが発売され、サンダーはそれには弱かったがカプ・コケコGXをうまく使えばで何とかなると思い<サンダースGX>の採用はしませんでした。

デッキの選択理由
対戦前のじゃんけんの勝率が非常に悪かった事もあり、「後攻でも強い」デッキを使うことで考えていました。候補として<マッシブーンGX><ルガルガンGX>、ジラーチサンダーの2つが残り、使い慣れているジラーチサンダーデッキで行くことを2週間前には決めました。
サンダー>が後1からたねポケモンを倒せるアグレッシブさと<カプ・コケコGX>のカウンター性能が非常に好きです。

特定のデッキのマッチアップ想定
ルガゾロ 6:4
たねポケモンのうち2体食えれば勝てます。

マッシブーンGX 8:2
ゼラオラGX>をなるべく出さなければほとんど負けないマッチアップです。

ズガドーンアーゴヨン 7:3
GX中心の為、<サンダー>を中心に戦い最後は<カプ・コケコGX>でフィニッシュすることが可能な為有利と考えます。

UBジラーチサンダー 4:6
マッシブーン>、<ウツロイド>が厄介な為です。

サンダースGXジラーチサンダー 5:5
サンダー>は狩られますが、2-2交換が可能な為戦えないことはないと想定していました。

ジラーチサンダー 8:2
ライコウ>と2枚の<カプ・コケコGX>で有利が取れると思いました。

カラマネロ系統 7:3
序盤から<サンダー>で<マーイーカ>を狩りやすいためです。

レックウザGX系統 9:1
基本的に非GXでGXを攻め続け、サイドを4枚取ったらカプサンダーGXで勝ちです。

対戦レポート
1.UB闘アーゴヨン○先
前<サンダー>なのに入れ替えられないしサポートがないという壮絶事故。も闘抵抗を生かし<サンダー>が耐える。途中で<カプ・コケコGX>をエアロトレイルなしで出し<グズマ>で裏のべベノムを倒すというプレイをせざるを得なかった為、カプ・コケコGXを2枚にして正解だったと感じた。<ビーストリング>を使われた返しに2枚目のコケコGXで<マッシブーンGX>を倒し、辛くも勝利。

2.エレパコケコカウンター×先
じゃんけんに勝ち、それなりに良い手札であったため、場を整えて先1<マーシャドー>を決めるも、相手に<リーリエ>8ドローを決められる。
ジラーチ>や<ゼラオラGX>に<マニューラ>のあくのおきてや<カプ・コケコ>のかいてんひこうでダメージを貯められ、<グズマ>でマニューラを取りサイド5-4まで行くも、カウンターエネカプ・テテフでGXにダメカンを集約されて負け。

3.ズガアーゴベトン×先
じゃんけんに勝ち、先1<マーシャドー>を決めるも、相手に<リーリエ>6-7ドローを決められ、アローラベトベターと<メタモン>を置かれる。後2でアローラベトベトンを立てられ対抗する術がなく万事休す。

4.グレイシアヌオーアーゴ○後
練習しなかったマッチアップ。<ヌオー>が軸と感じた為ヌオーを狙うことにしていたが、途中エネルギーが多くついた<グレイシアGX>が厄介に思い<あなぬけのヒモ>から<カプ・コケコGX>エアロトレイルの<グズマ>カプサンダーで倒す。も、すぐさま2体目を作られフロストバレットを食らうも<こだわりハチマキ><エレキパワー>2枚の天空の爪を揃え倒しペースを握り勝ち。

5.サンダースジラサン○後
お相手の<サンダースGX>が1体しか育たなかったため、<カプ・コケコGX>で攻撃しまくって勝ち。

6.ドンカコケコカウンター○後
先程の経験を生かし、<ジラーチ>は1体、<サンダー>を2体という盤面を作り、毎ターンサイドを取っていく。お相手途中でサポートが止まりそのまま勝利。

7.ソルガレオキュウコン○先
コスモッグをソルガレオGXにさせない立ち回りするように努力し、最後は<ポータウン>込みの<こだわり><エレキパワー>2枚天空の爪でソルガレオGXを倒して勝利。

8.コケコマッシルガン○後
コケコ見えたのでベンチを広げすぎないことを意識。闘抵抗のため<サンダー>中心に戦い、<ビーストリング>を打たれた返しにコケコGXでエアロトレイルからのカプサンダーを決めて<マッシブーンGX>を取りそのまま逃げ切り。

9.サナゾロキュウ○先
お相手盤面は揃うが、<フェアリーエネルギー>が2ターンはられないため<サーナイトGX>には殴られず。<サンダー>の80と<カプ・コケコGX>の<こだわり><エレキパワー>天空の爪でサーナイトGXを落とした後はほかのGXを倒して勝利。

10.UBジラサン×先
先攻でスタート。UBジラサンだってわかったところでGXはサイド5枚取るまでは使わないことを意識。
順当にサイドを先にとっていける手札であったが、<デンジ>で<エレキパワー>を持ってこなくてはいけないところで手札にエレキパワーがあると思い込みその次に必要な<ハイパーボール>を持ってきてしまう。これが原因で相手の<サンダー>を倒せず、1ターン遅れた。
最後は手札をなるべく消費し<マーシャドー>のやぶれかぶれにかけるもスラッシュGXを決められ敗北。

結果
7勝3敗でした。

まとめ(反省点)
・初手<マーシャドー>を投げた試合を2つ落としている為、そこが悪手だったと感じた。
・2戦目のコケコカウンター系統とは練習をほとんどしていなかった為、序盤にポケモンを展開しすぎてしまったのが悔やまれる。
・アローラベトベトン入りのデッキとは、想定で<グズマ>握ってないと負けとは感じていたが実際にそれ以外の対策がほぼなく文字通り立ったら負け状態にしかならなかった事。マッチアップ想定が少々甘かった。
・そして最終戦は手札に<エレキパワー>があると思ったらなくて、1ターン遅れてしまったという疲れからのミスがあった事。

以上チャンピオンズリーグ2019 新潟大会のレポートでした。
ありがとうございました。

2018 WINTER SALE 第1弾.jpg
遊々亭 WINTER SALE 第1弾 開催!!
WS2018 1bnr_sale.jpg
こんにちは、遊々亭@ポケモンカード担当です!
お客様の日頃のご愛顧に感謝致しまして、冬のサプライズをお届けします!
遊々亭 2018年 WINTER SALE 第1弾を本日12/21より開催します!!

今冬もシングルカード特価販売に、お得なカード福袋、そしてご購入者様プレゼントと、
お買い得で楽しさいっぱいの大セールとなっております!
是非この機会に遊々亭 2018年 WINTER SALEを覗いてみてくださいね!

遊々亭 WINTER SALEのお得な注目ポイント!
  • シングルカード特価販売!欲しかったあのカードがお得に買えちゃうかも!?
  • なんと次回のお買い物でご利用頂けるノーマル(5%OFF)割引券が、1/15の確率でSR(10%OFF)割引券に、1/25の確率でUR(15%OFF)割引券に変化!
  • さらに!シングル3,000円以上お買い上げのお客様にもれなく『遊々亭オリジナルデッキケースWHITE Ver.』プレゼント!


WINTER SALE特集
今回のWINTER SALEでも、特集としてさらにお得なカードをご紹介!!
WINTER SALEの特集ページはこちら!
SSR・UR・HR・SR・S・PROMO特集
2018WINTERSALE特集前半_ポケモン.jpg WINTER SALE特集第1弾は『SSR・UR・HR・SR・S・PROMO特集』!


SSR・UR・HRなど高レアリティのカードを中心に特価販売中!
デッキのカードのレアリティを上げるチャンス!




WINTER SALE福袋
SALE恒例!今年もお楽しみの期間限定「福袋」をご用意しております!!
WINTER SALE福袋の販売ページはこちら!
ポケモンカードゲーム WINTER SALE福袋
IMG_0866.jpgポケモンカードゲーム WINTER SALE福袋、販売開始!

RR以上のカード3枚が封入確定!
更に1/2でRR1枚がSR、SSR、HR、URにランクアップ!
お買い得な封入内容になっておりますので、是非お買い求めください!


デッキ販売
SALE恒例!今年もお楽しみの期間限定「デッキセット」をご用意しております!!
WINTER SALEデッキセットの販売ページはこちら!
【ロストマーチ】デッキ
ロストマーチ.jpg【ロストマーチ】デッキ

ネイティ・ワタッコが持つワザ「ロストマーチ」を主軸としたデッキ。
ポポッコ・ケララッパ・ロストミキサーなどでポケモンをロストゾーンに置いて相手に大ダメージを与えよう!
【アーゴヨンGX】デッキ
アーゴヨンGX.jpg
場にウルトラビーストが多いほど強力になるワザを持つ「アーゴヨンGX」を主軸としたデッキ
状況に応じて様々なウルトラビーストを駆使しながら戦おう!


さらにSR、URお買い物割引券を封入!
遊々亭グッズ【割引券10%、15%】.jpg


期間中、次回のお買い物でご利用頂ける特別な割引券各種の封入をさせて頂きました!
ご購入の際、SR割引券は1/15、UR割引券は1/25の確率で封入させていただきます!
(お買い物の際、SR割引券は10%OFF、UR割引券は15%OFFとなります)


シングル購入者様にプレゼント!遊々亭オリジナルデッキケース!
deckcase_a-thumb-300x256-48322.jpg

さらにさらに、シングルカードご購入者様にはオリジナルグッズのプレゼントも実施しちゃいます!
遊々亭 WINTER SALE(12/21~12/28)中にシングルカードを3,000円以上お買い求めのお客様にはもれなくこちらの『遊々亭オリジナルデッキケースWHITE Ver.』をプレゼント致します!



遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ポケモンカード担当Twitter】 @yuyutei_pokemon

posted 2018.12.20

Bymepo


新弾レビュー「タッグボルト」
こんにちは!遊々亭ポケモンカード担当です!

先日発売した拡張パック「タッグボルト」についてBloggerのmepoさんに簡単な質問をしてみました!!


■「タッグボルト」でのオススメのカード・気になっているカードを教えてください!
・セレビィ&フシギバナGX
高耐久&サポートカードも<ライフフォレスト◇>や<シェイミ(フェアリーライズ)>など豊富。GX技はあの<フラダリの奥の手>を思い出させる。

・コイキング&ホエルオーGX
たねポケモンながらスタンダードレギュレーション最大のHP300。弱点を突かない限り突破するのが難しいのに加えて、水タイプの<ヌオー>や<アクアパッチ>との相性が抜群。同パックに封入されている<フリーザー>でエネルギーを回すのもいい。

・ピカチュウ&ゼクロムGX
書いてあることすべてが強い。150ダメージ与えつつエネルギー加速できるフルドライブ、サイドを最大4枚取れる可能性があるタッグボルト。脇を固める<カプ・コケコ◇>や<サンダーマウンテン◇>との相性 が抜群によく、5エネルギーでタッグボルトを打てるため早期に決着をつけられます。間違いなく環境の中心となる1枚。

・ゲンガー&ミミッキュGX
少ないエネルギーで大ダメージが期待できる技ポルターガイストがいい。GX技との一人コンボも協力。弱点はベンチを埋められた<ゾロアークGX>のライオットビートできぜつしてしまうHPか。

・ギャラドス
面白い&専用デッキを組んだ際の技効率が非常に良い。今までこの類の技は見せたエネルギーをトラッシュしていたが、このカードは山に戻すため終盤に山をほぼエネルギーだけにすることが可能だ。対<ズガドーンGX>に悩んでいる方は試しに使ってみるといい。ルガゾロにも比較的有利に立ち回れる。

・ オムスター
条件はあるが、SMシリーズ初のグッズロックカード。<オーロット>と違ってベンチでも効果を発揮するところがいい。デメリットは単体では戦えないところなので何と組み合わせるかが大事だ。

・ポケモン通信
BWからの再録カード、当時は<ハイパーボール>で切りたいカードが少なかったり、山にポケモンを戻したほうがいいデッキの、ポケモンサーチカードとして使用された。SM環境になってからもそういったデッキは少なからずあると思うので、そういったデッキには採用される。

・エリカのおもてなし
SM環境最強の縦引きサポート。ADV時代にはダイゴのアドバイスというほとんど似たカードがあり猛威を振るったため、このカードも非常に多くの採用が期待できる。手札が五枚以下でないと打てないところには注意。

■「タッグボルト」の発売により評価が上がったカードありますか?
・ウルトラネクロズマGX、レックウザGXなどダメージ青天井系のデッキ。
「TAG TEAM GX」のHPは非常に高いが、ワザのダメージに上限がない上記のポケモンはこれらを一撃で突破することが可能な為。

■新システム「TAG TEAM」の登場により、今後どのように環境が変わっていくと思いますか?
・TAG TEAMを中心としたデッキ
・ダメージ青天井系のポケモンGXを中心としたデッキ
・非GXを中心としたデッキ
の3タイプに別れて、環境が目まぐるしく変わると思います。

■最後に拡張パック「タッグボルト」で一番好きなカードを教えてください!
SRピカチュウ&ゼクロムGX(スペシャルアート)
非常にかっこいいゼクロムのイラストにピカチュウが載っているところが好きです。(ちなみに1枚も持っていませんが・・・)
Icon