is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

ポケモンカードゲーム 遊々亭Blog 【199ページ目】ブログトップ

Brackets

ポケモンカードゲーム 遊々亭Blog 【199ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ポケモンカードゲーム 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ポケモンカードゲームに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ポケモンカードゲーム担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

20180525_POC220_185.jpg
販売ランキング「オルタージェネシス」編

こんにちは、遊々亭@ポケモンカード担当です!

今回は9月に発売した「オルタージェネシス」の販売ランキングです!!
それではどうぞ!

販売ランキングTOP3
第3位
Uグズマ&ハラ
自分の山札にある「スタジアム」を1枚、相手に見せてから、手札に加える。そして山札を切る。

追加で、このカードを使うときに、自分の手札を2枚トラッシュしてよい。その場合、「ポケモンのどうぐ」と「特殊エネルギー」も1枚ずつ手札に加えられる。

第3位は今弾から新しく登場したTAG TEAM サポートの<Uグズマ&ハラ>!!
今までサーチしづらかったスタジアムや、追加コストを払うことで特殊エネルギーまでサーチ出来る非常に便利なサポートです。
同弾に収録されている<タッグコール>からこのカードをサーチ出来るため、様々なカードに非常に触りやすくなりました!

第2位
RRアルセウス&ディアルガ&パルキアGX
水鋼無 アルティメットレイ 150
自分の山札にある基本エネルギーを3枚まで、自分のポケモンに好きなようにつける。そして山札を切る。

鋼+ オルタージェネシスGX
この対戦が終わるまで、自分のポケモン全員が使うワザの、相手のバトルポケモンへのダメージはすべて「+30」される。追加でエネルギーが1個ついているなら、そのワザのダメージで相手のバトルポケモンをきぜつさせた場合、サイドを1枚多くとる。[対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]

第2位も「オルタージェネシス」のパッケージポケモン<RRアルセウス&ディアルガ&パルキアGX>!!
何といっても注目すべきはGXワザ!
自分のポケモンのワザのダメージを「+30」しつつ、追加条件を満たしていれば相手のバトルポケモンを気絶させた際にサイドが追加で1枚取れる強力なワザで、特にTAG TEAM主体のデッキだとサイドレースが不利になりがちな非GXポケモンを主体としたデッキ相手に有効です。
GXワザを打った後に1ターン生き残れば「アルティメットレイ」で後続のポケモンも用意する事が出来ます!
ケルディオGX>や<フェローチェ&マッシブーンGX>と一緒に使っている構築をよく見かけますね。

第1位
Uタッグコール
自分の山札にある「TAG TEAM」のカードを2枚まで、相手に見せてから、手札に加える。そして山札を切る。

今回の1位は<Uタッグコールでした!
コスト無しで「TAG TEAM」のカードを2枚サーチ出来る非常に強力なグッズ!「TAG TEAM」のポケモンは勿論のこと、今弾から収録された「TAG TEAM」のサポートもサーチする事が出来ます。
10月発売の「タッグ オールスターズ」でも新たな「TAG TEAM」が増える事が確定しているため、更に需要が上がっていきそうなカードです!

今回の販売ランキングは以上になります。 では( ̄ー ̄)ノ


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ポケモンカード担当Twitter】 @yuyutei_pokemon


posted 2019.09.17

Byひぐらし


ひぐらし君の新弾で楽しく遊ぼう -オルタージェネシス編-
ポケモーニング!
最近ミュウツー&ミュウGXデッキにマーイーカが先攻2ターン目のクロスディヴィジョンGXで殲滅されがちなひぐらしです。
今回は9月の新弾オルタージェネシスで気になったカードを数枚ご紹介します!
前回の新弾レビューはカードリスト解禁直後に書いたのですが、今回は実際にジムバトル等に出てみて強かったカードをご紹介したいと思います。
それでは早速見ていきましょう!レッツゴー!!

オルタージェネシス 注目カード
アルセウス&ディアルガ&パルキアGX
今回のパッケージにも描かれている今回の目玉カードです。
現在流行っている他のTAG TEAMのポケモンよりも高いHP280、
攻撃しながら3つエネルギー加速が出来る通常ワザ、
永続ダメージ+30&追加効果でサイドを取れる枚数+1のGXワザと書いてある事が全体的に強いです。
同じく新弾で登場した<混沌のうねり>と<ケルディオGX>と合わせてGX主体のデッキに有利をとったり、<ユニットエネルギー草炎水>を<フェローチェ&マッシブーンGX>と共有して高火力で圧していく型が主流のようです。
僕も2回ほどマッチングしましたが、特に強かったのが「サイド+1」で、時間切れという最大の敵の対処法にもなっています。

メガミミロップ&プリンGX
このTAG TEAMのポケモンが蔓延している環境に一石投じるカードだと思ってます。
技が破壊的で、無色3エネルギーで60+「相手の場のGXポケモンの数×60追加」ということで、<カプ・テテフGX>や<デデンネGX>をたくさん出して展開するデッキは<カラマネロ>のサイコリチャージや<タッグスイッチ>、<溶接工>等から不意に倒される可能性が出てきます。
具体的な数字で言うと、相手の場にGXポケモンが3体いるだけで240ダメージ。<こだわりハチマキ>を巻くと270ダメージ。これは<レシラム&リザードンGX>や<ミュウツー&ミュウGX>を1撃で落とせる火力であり、かなり破格であることが伺えます。

しまめぐりのあかし
今弾収録の<混沌のうねり>と合わせて<エルフーンGX>デッキで使われます。
普通の状態でもワザのダメージが1/2の確率で無効化されてしまい、かなりストレスが溜まるエルフーンGXですが、しまめぐりのあかしで取られるサイドの数を減らすことでエルフーンGXに攻撃させる回数を実質的に増やすことが出来ます。
混沌のうねりを貼ることで<無人発電所>を出されても場に残ることはあまり無いのも強化ポイントですね。
同じく今弾の<グズマ&ハラ>で混沌のうねり+<トリプル加速エネルギー>+しまめぐりのあかしという最強サーチが出来ます。
使い終わったしまめぐりのあかしは<スイレンのつりざお>で再利用することも可能です。
また、TAG TEAMのポケモンしか入ってないデッキでしまめぐりのあかしをつけると取られるサイドが2-3-3 or 3-2-3で無理矢理サイド8枚取らせるというムーブも可能です。

タッグコール
山札からTAG TEAMを2枚持ってこれます。今回からTAG TEAMサポートが収録され、今後も増えていくとなるとかなりの可能性を秘めた1枚です。
現時点でもかなり強く、サポートをサーチする数少ないカードでありながら、ポケモンも持ってこれるのでボール系カードの役割も果たします。
タッグコール→<グズマ&ハラ>で、他のTAG TEAM1枚+スタジアム+特殊エネルギー+ポケモンのどうぐに化かすことが出来れば、タッグコール→<レッド&グリーン>で他のTAG TEAM1枚手札へ+GXへ進化+2エネルギー加速も出来る等、本当に可能性が無限大の一枚です。

混沌のうねり
さっきからちょくちょく出てきているのでお分かりだと思いますが、特定のGXデッキにはかなり使い勝手の良い一枚となっています。
顕著なのが<ミュウツー&ミュウGX>の特性パーフェクションが<無人発電所>によって技が撃てなくなるという可能性を抑えられるところですね。
他にも先ほども紹介した<エルフーンGX>のふわふわコットンや、<ゾロアークGX>の特性とりひきを縛られないようにする使い方もあります。

というわけで今回気になったカードは以上となります。他にTAGTEAMサポートについても語りたかったのですが、今後増えてきたらまとめて紹介ということにしましょう。
2020シーズン初の大型大会のCL東京がもうすぐそこまで迫ってきました。皆さんは抽選通りましたでしょうか?
優勝デッキは3大会連続の炎になるのか、
はたまたアルセウス&ディアルガ&パルキア率いる新勢力になるのか楽しみですね!
筆者はエクストラにて参戦予定なので、SM12のエクストラ環境の偵察はおまかせください!
ではではこの辺にして、また次の記事でお会い致しましょう。さようなら!

【おまけ】
はい、恒例のおまけコーナーです。
今回はオルタージェネシスと同時に新しく登場したプロモパック第10弾のアローラサンドパンGXが面白い性能をしていたのでご紹介したいと思います。
アローラサンドパンGX
早速ですが、僕が実際にジムバトルで使った構築がこちら。
デッキレシピ
プレイヤー:ひぐらし
サポート
10
4枚
2枚
2枚
Rメイ
2枚
スタジアム
3

ギラマネロ構築にアローラサンドパンGXをねじ込んでみました。
アローラサンドパンGXのGXワザが「ダメカンが乗っている相手ポケモン全員に100ダメージ」を与えるというものです。
・<ギラティナ>の特性「やぶれたとびら」
・<ズガドーン>のワザ「デプスボム」
・<のろいのおふだ
でダメカンをばらまいてからアローラサンドパンGXのGXワザ「ニードルストームGX」でフィニッシュするのがコンセプトです。
GXワザは<メタモン◇>からアローラサンドパンGXに進化するアプローチと<ミュウツー&ミュウGX>の特性「パーフェクション」を利用する2種類のアプローチがあります。
最近流行っている<カラマネロ>系統のデッキやほっぺすりすり、不意に現れる<ミカルゲ><ブラッキー>や<エンニュート><HAND>を蒸発させてあげましょう笑笑
全体に100ダメージがあまり効きにくい<レシラム&ゼクロムGX>デッキや<ミュウツー&ミュウGX>デッキにはギラティナ連打するか、<メガミミロップ&プリンGX>をぶつければ解決することがあります(過信ぎみ)
まだジムバトル6戦しか握ってないのでデータとしては不十分ですが、6戦5勝なのでかなりのポテンシャルは秘めてると思います。
キーパーツのサイド落ちはざらにありますので、気になる方は<グラジオ>を入れたり、ミュウツー&ミュウGXやアローラサンドパンGXを増やすなりしていただければ良いでしょう。

というわけで僕のおもちゃの紹介は以上となります。
皆さんもサイドを一気に4,5枚取って脳汁ダバダバ体験をしませんか??

20180525_POC220_185.jpg
販売ランキング「8月」編

こんにちは、遊々亭@ポケモンカード担当です!

今回は8月に発売した「ドリームリーグ」を除いた8月の販売ランキングです!!
(販売ランキング「ドリームリーグ」編はこちら)
それではどうぞ!

販売ランキングTOP3
第3位
PRカプ・コケコ◇
【特性】 せんじんのまい
このポケモンがベンチにいるなら、自分の番に1回使える。自分のベンチポケモン2匹に、トラッシュにある雷エネルギーを1枚ずつつける。その後、このカードをロストゾーンに置く。(ついているカードは、すべてトラッシュする。)

雷雷無 マッハボルト 120

第3位は「ダークオーダー」で登場したプリズムスターのポケモン<PRカプ・コケコ◇>!!
元々は<ピカチュウ&ゼクロムGX>と組み合わせて使われる事が多かったカードですが、「ドリームリーグ」でベンチの場の雷エネルギーの数だけパワーアップする<ライチュウ>や、ベンチの雷エネルギーをトラッシュする事で強くなる<RRレシラム&ゼクロムGX>など相性がいいカードが複数登場した事により再注目されてランクインしました!

第2位
Rアーゴヨン
【特性】 チャージアップ
自分の番に1回使える。自分のトラッシュにある基本エネルギーを1枚、このポケモンにつける。

無無無 ターニングポイント 80+
自分のサイドの残り枚数が3枚なら、80ダメージ追加。

第2位も「ダークオーダー」で登場したポケモン<Rアーゴヨン>!!
「ドリームリーグ」で登場した<RRレシラム&ゼクロムGX>と相性が良い事や、WCSレギュレーションで<ズガドーンGX>との組み合わせも注目されていた事から2位にランクイン!

第1位
Uトキワの森
おたがいのプレイヤーは、自分の番ごとに1回、自分の手札を1枚トラッシュしてよい。その場合、自分の山札にある基本エネルギーを1枚、相手に見せてから、手札に加える。そして山札を切る。

今回の1位は「タッグボルト」収録のスタジアムUトキワの森でした!
元々人気のスタジアムでしたが、手札を捨てつつ基本エネルギーをサーチ出来る事から第2位・第3位の<アーゴヨン>、<カプ・コケコ◇>とも相性も良く、堂々の1位となりました。
その他にも「オルタージェネシス」の<アルセウス&ディアルガ&パルキアGX>、<アーゴヨン&アクジキングGX>など複数タイプのエネルギーを要求するポケモンも増えてきているため、更に需要が増加していますね。

今回の販売ランキングは以上になります。 では( ̄ー ̄)ノ


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ポケモンカード担当Twitter】 @yuyutei_pokemon


Icon