is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

Brackets

ポケモンカードゲーム 遊々亭Blog 【169ページ目】ブログトップ

Brackets

ポケモンカードゲーム 遊々亭Blog 【169ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ポケモンカードゲーム 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ポケモンカードゲームに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ポケモンカードゲーム担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2020.10.12

Byまーにん


ポケカブ!第23話
「必殺、すべてを毒殺するヌケニン」
皆さんこんにちはまーにんです。

今回は仰天のボルテッカーで登場したヌケニン(いのちをしぼる)を使ったデッキを紹介します。

デッキレシピ
プレイヤー:まーにん
ポケモン
18
スタジアム
3
エネルギー
9

ヌケニン(いのちをしぼる)>で相手のHPを10にして<ガラルヤドランV>の特性で気絶させるデッキです、エネルギーはせんじんのまいとツインエネルギー、ターボパッチで加速させます。

キーカード
ヌケニン(いのちをしぼる)
唯一のアタッカー。 「いのちをしぼる」は非常に強力で、相手のバトルポケモンの残りHPを10にする事が出来ます。
ガラルヤドランV>の【はやうちどく】とセットで効果が利く相手をバンバン倒しましょう。

ターフスタジアム・ネットボール
ヌケニン>の登場条件を満たすために必要な<ツチニン>と<テッカニン>をサーチしやすくなります。
ポケモンをサーチするカードが少ない環境なので、この二枚+<ジラーチ(ねがいぼし)>で安定してヌケニンを並べることができます。

ターボパッチ・カプコケコ◇
ヌケニンはたねポケモンで無色3エネルギーを要求されていますが、<ターボパッチ>+<ツインエネルギー> or 【せんじんのまい】+ツインエネルギーで条件を満たすことができます。
今回は雷エネルギーを採用していますが、代わりに草エネルギーを入れると<ネットボール>でエネルギーをサーチする選択肢と<テッカニン>で攻撃する択が出てきます。

回し方
1ターン目は<ツチニン>を並べ<ヌケニン>を出すための準備をします。<ネットボール>と<クイックボール>を採用しているので2体並べることはそんなに難しくないです。
2ターン目は<ターフスタジアム>でなどで<テッカニン>を手札に加えて進化させ、ヌケニンを場に並べましょう。
後攻の場合はツチニンも<ジラーチ>も倒されたくないため<ピッピ人形>をバトル場に出すようにしましょう。

ツインエネルギー>と<ターボパッチ>やせんじんのまいで2ターン目にいのちを一生しぼりとり始めます。
ガラルヤドランV>とヌケニンがいなくなってしまうと勝てないので<ふつうのつりざお>は何としてもキープしましょう。

今回はここまでになります
ありがとうございました。

それでは!ばいばい!!

買取強化カード紹介!!(10/9)
こんにちは、遊々亭@ポケモンカード担当です。
本日は強化買取中カードをご紹介致します!
今回は「チャンピオンズリーグ2021 横浜」で活躍したカードをピックアップ!
スタジアム/エネルギー
強化買取中!
U巨大なカマド
-巨大なカマド
-巨大なカマド(キラ)
UR巨大なカマド
強化買取中!
PRサンダーマウンテン◇
PRサンダーマウンテン◇
強化買取中!
Uヒート炎エネルギー
強化買取中!
Uストーン闘エネルギー

今回の買取強化情報は以上です。
では( ̄ー ̄)ノ


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ポケモンカード担当Twitter】 @yuyutei_pokemon

posted 2020.10.05

Byまーにん


ポケカブ!第22話
「水の動物園!ガラルヒヒダルマVMAX+インテレオンVMAX」
皆さんこんにちはまーにんです。

今回は仰天のボルテッカーで登場したガラルヒヒダルマVMAXを使ったデッキになります。
大会に出るとザシアンVに絶対にあたる説、あると思います


■デッキレシピ
ガラルヒヒダルマVMAX+インテレオンVMAX
プレイヤー:まーにん
サポート
9
エネルギー
13

モスノウ【ひょうせつのまい】でガラルヒヒダルマVMAXとインテレオンVMAXで弱点を分散させ、ベンチ攻撃と合わせてサイドを複数取っていきます。

■キーカード
ガラルヒヒダルマVMAX
高HPと200ダメージとベンチ攻撃が優秀です。
弱点が鋼なので鋼タイプが相手の時は<インテレオンVMAX>で戦います。相手が電タイプの際のメインアタッカーです。

インテレオンVMAX
ガラルヒヒダルマVMAX>と逆に相手が鋼タイプの際にメインアタッカーとなります。
雷でも鋼でのないときは相手のベンチポケモンの並び方で戦うポケモンを決めましょう。
望遠スコープ>と相性が良くベンチに<デデンネGX>、<クロバットV>、<ワタシラガV>などがいれば2回攻撃するとサイドを3~5枚とることができます。

モスノウ
インテレオンVMAX>は1エネでエネバウンスを持っているため動かしやすいですが、<ガラルヒヒダルマVMAX>はワザが強力な分エネルギーが重く、小回りが利かない為モスノウでサポートします。


■回し方・解説
ユキハミ>と対戦相手に合わせて<インテレオンV>か<ガラルヒヒダルマV>を1匹ずつ並べることを意識します。
ポケモン通信>、<クイックボール>、<デデンネGX>、<クロバットV>を総動員してデッキを回してもOKです。

どちらのVMAXもベンチを攻撃する効果を持っているため相手のバトルポケモンを避けてサイドを取ることも可能で、狙っていきたい勝ち筋です。そのために<ミュウ【ベンチバリア】>が出てきた際には<ボスの指令>を使って倒しに行きましょう。

カプ・レヒレ>は<ズガドーン>に対してVMAX以外のアタッカーが欲しいため採用しています。

「仰天のボルテッカー」で登場した新サポート<ダンデ>を使うことで微妙に足りていなかった<インテレオンVMAX>の打点を盛ることができるようになりました、ボスの指令と同時に使用できないため中盤で相手のバトルポケモンを倒す際に使用します。


今回はここまでになります
ありがとうございました。

それでは!ばいばい!!
Icon